翻訳家の俳句挑戦!俳句体当たりブログから1年後

翻訳家の俳句挑戦!俳句体当たりブログから1年後

こんにちは!

英日翻訳講師のMisaです。

 

ちょうど1年前、わたしはこの場に「俳句体当たりブログ」(4回シリーズ)を投稿しました。覚えてくれている方もおられると思いますが、俳句ド素人のわたしが、無謀にもいきなり「句会」に参加した一部始終や、句会の代表に自分の句を添削してもらった経験を書きました。

さて今回から、「俳句体当たりブログ ~1年後~」と題し、この1年をざっくりと振り返ってみます。

(これまでのブログ記事はこちら→その1その2その3その4最終回

 

昨年の6月から俳句を習いはじめたわたし。

毎月句会に参加して、拙句をご披露しながら諸先輩方の素晴らしい句を拝読。

句会の代表に拙句を添削してもらい、どうすれば表現力や推敲力がアップするのか必死で探りつつ、俳句誌への投稿も毎月おこなうようになり――いつしか、俳句作りにすっかりハマっていました!

 

「説明的な句」から抜け出せず

日常において、ハッ!としたことを句に詠むことがおもしろく、また、そのときの驚きや感動が、句を読んでくれた人に伝わって共感してもらえることが、とってもうれしくて!

でもド素人なので、なかなかうまく表現できなくて……。

習いはじめた当初は、自分が言いたいことを詰め込み過ぎたり、言いたいことのピントがずれていたりで、五・七・五にうまくまとめられませんでした。

 

また、まとめられた!と思っても、添削結果を見ると、「×」が入っていて――。わたしの句はやはり、「説明的」になってしまっていたんです。

以前のブログでも書きましたが、英語のセリフの和訳と同様に、俳句も「説明的」になってはいけないんです。わたしの句を例に挙げますと――

 

  • 洋風の 家に干柿 微笑まし

さて、どうでしょうか。説明的ですよね?

「微笑まし」が余計です(笑)。これでは俳句というより、ただの「感想」です。ではもう一句――

 

  • 秋の蝶 草にとまりて 風しのぎ

この句は、自分では「説明」にならないようにしっかりと考えて作成したのですが、句会の代表の方に添削してもらうと、やはり説明的だったようで、句全体に線が引かれていました。

そして、語順を入れ替えて、修正句を書いてくれていたんです。

それがなんと、見違えるような良い句になっていたんです!

以下です!

 

  • 風しのぎ 草にとまりて 秋の蝶

 

「瞬間を切り取れ!」

 

  • 風しのぎ 草にとまりて 秋の蝶

この句は、まさに「瞬間」を切り取っていますよね! 一方、わたしの句は説明的で、「報告」のようになっています。

語順を入れ替えるだけで、こんなに俳句らしくなる! この修正句を見たとき、なんだか魔法にかかったような感じがして、しばらく呆然としました。

そして、「そっか~! 風をしのいで、草にとまった、秋の蝶。うん、瞬間を切り取ってる!」と思いながらも、「瞬間を切り取るって、やっぱりすごく難しいな」とあらためて実感しました。

 

そして、数カ月後――。

なんとこの句は、俳句誌に掲載されたんです!

また、その俳句誌の「句の鑑賞」コーナーでも取り上げてもらえたんです!

もうもう、うれしくって!!

 

「でも、修正をしてもらっての掲載やもんな……。ああ、自分でうまく、瞬間を切り取れるようになりたいなぁ」と、好きなことにはとことんマジメなわたしは、いつしか反省モードに……。

それからも句を詠むたびに、「瞬間を切り取れ! 説明や報告になったらあかん!」と自分に言い聞かせながら、語順をいじったり、季語の位置を工夫したりして模索していくのですが、なかなかコツがつかめなくて……。

 

英語ネイティブの友だちのメッセージ

そんなとき、英語ネイティブの友だちとSNSでやりとりしていて、俳句(Haiku!)を始めたことを話し、表現に苦労していると伝えると――。

その友だちがこんなメッセージをくれたんです。

 

“Freeze the moment!”

 

このメッセージを見た瞬間、なんだか急に「瞬間を切り取る」ということが、感覚で感じられたような気がしました!

このメッセージは直訳すると、「この瞬間を止めろ!」とか「この時間よ、止まれ!」となりますよね。

こなれた訳にするのなら、「この一瞬!」「一瞬を逃すな!」「このままで!」など、シチュエーションに応じてさまざまに訳せます。

 

このfreezeという動詞には、「止まる」や「~を止める」の他に、「~を凍らせる」「~を凍結させる」「~を冷凍保存する」などの意味もありますよね。

この「~を凍らせる」という表現が、そしてこの表現の持つニュアンスが、わたしの感覚にストレートに訴えてきたような気がして!

それ以来、自分がハッとした瞬間を頭の中で“Freeze the moment!”して、メモに書き留め、俳句を作るようになったんです。

 

すると、「瞬間を切り取る」コツがつかめたような気がして、五七五にまとめやすくなってきたんです。

そうして句をいくつも作っていき、添削結果を大切にして勉強を重ねていくうちに、初めて句会に参加してちょうど1年経ったころ、とってもうれしいことが起こったんです!(次回に続く)

 

フルーツフルイングリッシュで英語表現の楽しさ感じてください 。初めての方には英作文添削チケット2回分をプレゼント。
「無料英語テスト800問(解説付)」メルマガも大人気。今すぐチェック!

英語テスト800問・英文添削2回が無料!

※このブログでは英語学習に役立つ情報アドバイスを提供していますが、本ブログで提供された情報及びアドバイスによって起きた問題に関しては一切、当方やライターに責任や義務は発生しません。
※ここでの情報や助言を参考に英文を書いたり下した判断は、すべて読者の責任において行ってください。ここに掲載されている記事内の主張等は、個人の見解であり当社の意見を代弁・代表するものではありません。

1 Star (8 イイネ!が押されています)
この記事が良いと思ったらイイネ!を押してください。
Loading...
 HOMEへ戻る 

コメントする

コメントは認証制です。執筆者に認証されるまでは表示されません。

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

兵庫県出身。大阪女学院短期大学英語科、Gwinnett Technical Institute Travel Management学科卒業。電機会社勤務、英語塾経営・運営を経て、翻訳業に従事。現在、児童英語講師と翻訳通信講座添削トレーナーも務める。 翻訳実績(和訳):ノンフィクション(人文系)、コミック(英文学対訳シリーズ)、雑誌(クラフト系)、映画関連資料(公式サイト、劇場用パンフレット、予告編、特典映像、プレスリリースなど) 『趣味は洋画と洋楽(〝あの〟映画を観てからQueenに夢中!)鑑賞、阪神タイガースの応援(田淵・掛布時代からのファン! わっ、古ぃ~)。日課は20分程度のウォーキングとストレッチで、運動不足解消のため両手両足を大きく振って歩くので、すれちがう人から「お! がんばっとるな!」と声をかけてもらっています(笑)。そして夜はお酒のアテづくりと「家呑み」。毎晩8時以降は居酒屋の女将に変身します!』