
Jun先生の英検®2次試験対策講座
ここまで来たら合格を目指そう!
英検®1級、英検®準1級の2まで一気に合格したい方の為に、2次試験専用に準備をしていただける対策講座を設けました。
「英検®準1級合格クエスト」の開発者でもあり、「英検®1級合格マップ」の著者でもあり、既に英検®1級合格15回以上の実績があるJun先生に直接2次試験対策の手ほどきを受けられます。
英検®を知り尽くしているJun先生にあなたの経験不足からくる不利を2次試験対策専用の練習で補い、合格に近づけるようにします。
この講座の概要
- 英検®1級と英検®準1級の2次試験対策講座です。
- 3セッション、合計6回、2次試験の模擬面接を受ける事が出来ます。Skypeで実施するセッションはJun先生とのマンツーマンです。
- 面接当日に役立つ、詰まったり止まらないで話すテクニックを伝授します!
- 英検®準1級を知り尽くしているJun先生が出るトピックスを厳選してお届け!模範問答のスクリプトも事前にお届けするので模擬練習前に予習をすることでより効果的な練習ができるようになります。
- 最初に各試験の大まかな流れを説明します。そして模擬試験で出来ていないところを毎回フィードバックしながら合格に近づきます!
講座内容詳細
1次試験を突破された方へ!ここまで来たら合格を勝ち取ろう!
10月21日に、英検®の1次試験の合格発表がされました。合格した方は2次試験の準備を効果的に行って合格を目指しましょう!
このたび英検®1級、英検®準1級の2次試験まで一気に合格したい方の為に、2次試験専用に準備をしていただける対策講座を設けました。「英検®準1級合格クエスト」の開発者であり、「英検®1級合格マップ」の著者であり、既に英検®1級合格15回以上の実績があるJun先生に直接2次試験対策の手ほどきを受けられます。
英検®を知り尽くしているJun先生にあなたの経験不足からくる不利を補い、合格を目指します!
Jun先生の英検®2次試験対策講座で手に入るもの
- 面接当日止まらないで話すテクニックを学ぼう!
- 出るトピックを厳選してお届け!
- 合計で6回もの模擬面接をこなす事で場数を踏む!普段どおりを出せるように準備する
- 本番の緊張感を減らそう!
英検®準1級を知り尽くしているJun先生が知る止まらないでしゃべるテクニックを伝授します。
英検®準1級を知り尽くしているJun先生が出るトピックスを厳選してお届けします。類似問題を使って予め練習し、この講座のJun先生とのマンツーマンリハーサル(模擬試験)で練習をすることで、本番に充分対応できる対応力と経験を積みます。
本番ではどんなトピックが出るか、どんな質問が来るか予想ができません。そんな時、「そんな質問考えてないよ〜!」「なんて答えればいいの!?」「早く、早く答えなきゃ!」とパニックになれば合格は遠のきます。
英検®の場数を多く踏んでいるJun先生に直接模擬試験を担当してもらう事で、こんな質問が来たらこう返せばいい!をしっかり指導してもらいましょう!
今回参加者一人当たり、6回の模擬試験をしますので、本番の手順にも慣れる事が出来、当日の緊張感も緩和することができます。流れが分かれば勝手がわかるので当日落ち着いて自分が持つ力を出し切れるように準備します。
模擬面接の内容
この講座では、英検®1級、英検®準1級に対応した合計6回の2次試験リハーサルをJun先生が直々に指導します。2次試験日まで、余り準備期間がないなかで英検®1級、英検®準1級の2次試験のリハーサルを有効にご活用いただくために次のようなカリキュラムを考えています。
- 第1回目セッション〜第2回目セッション
- 第3回目セッション 30分(15分のリハーサル×2本)
各30分。15分のリハーサル×2本x2セッションで合計4回の模擬面接が体験可能です!
受験する試験の流れの説明と2回分の2次試験リハーサルと、次回までの改善ポイントのフィードバックを中心に行います。
6回分のトピックを事前に渡しておくので、自分なりにどのように話すか事前準備をしてJun先生とのリハーサルに臨んで下さい。事前にどのような会話例にすべきかなどのサンプルスクリプトもお渡ししますので、それと事前に与えたトピックで予習をしてリハーサルに臨みます。
試験の形式に慣れる事、どのような内容を話せばいいのかを理解するために模擬面接の前に自分でも一度考えておくことをお勧めします。
これまでのセッション同様、2回分の2次試験リハーサルと本番までに改善すべきポイントのフィードバックを行いますが、第3回目のセッションは本番さながらに、どんなトピックがでるか分からない状態でJun先生とのセッションに臨んでもらいます。
当然本番では、どんなトピックがでるか事前には分かりませんが、第1〜第2回目のセッションで勉強したこと、話の流れ、出だしフレーズなどを駆使してその場を乗り切る練習をします。
※第1回目の仕上がりがよい生徒様は、第2回目からこの練習を行います。
本気で合格させたいと考えています!
今回Jun先生には無理をお願いして時間を確保してもらいました。Jun先生のこの講座に避ける時間が極めて限られているため、Jun先生の英検®準1級合格クエストを購入いただいた方から優先的にご招待をします。受講枠が少ない点につきましてはご容赦ください。
また本気で合格を目指す方だけに参加して欲しい思いで臨んでおります。もし合格できなかった場合は、今回お支払いいただいた料金の半額を返金する合格保証特典がついています。
2次試験の概要を理解しておきましょう
準1級対策
準1級の2次試験はエッセイ同様、一人だけではどうしても改善できないポイントがあります。チェックしてもらってフィードバックをもらって、修正を加えていくことが必要です。ただ、その修正サイクルの中で自分一人でトレーニングできる部分も多く、他人からの指摘修正に加えて加速度的に上達できます。これらは模擬面接の中でも、受講者お一人お一人の状況に併せてアドバイスもさせて頂きます。
ざっとあなたが受ける2次試験の流れを簡単におさらいしておきましょう!
面接の流れ
1. 面接の順番がきたら、面接室へ入ります。
2. アティチュードの点数をきちんとおさえるためにも笑顔で挨拶して入りましょう。
3. 手荷物置き場の指示と、椅子にかけるように促されますのでThank you. と言って座りましょう。
4. スモールトークで簡単な会話をします。
5. 面接官から面接カードを渡されます。
6. 1分間の時間が与えられるのでカードを見ながらナレーションを考えます。このときを含め、面接の間はメモをとることはできません。
7. 2分でナレーションをします。その後質疑応答があります。
8. 以上で面接が終わりです。ドアを出るまで笑顔を心がけましょう。Thank you. Have a good day. などと言うと気持ちよく部屋を出られます。
準1級の面接(2次試験)には「アティテュード」(態度)という評価ポイントがあるので部屋に入るところから採点は始まっています。
とはいえ、そこまでおそれることはありません。面接とはいえ、コミュニケーションです。相手の目を見て、笑顔で気持ちよく会話することができればOK です!
流れをおさらいすると、
1 スモールトーク(約2分)
2 4コマ漫画を見てナレーションの準備をする(1分)
3 4コマ漫画のナレーションをする(2分)
4 4コマ漫画に関連した質問4つに答える
の4つです。
ひとつずつ、今回の2次試験対策模試で経験を積んでゆきます。せっかくここまで勉強してきた成果を最大限に活かして一発合格を目指しましょう!
1級対策
英検®1級の2次試験では2人の面接官(ネイティブスピーカーと日本人)による個別面談が行われます。
与えられた5つのトピックの中から1つを選び、1分間の準備の後、2分間のスピーチを行います。その後、あなたのスピーチの内容やトピックに関連した質問に答えてゆきます。所要時間は全体で10分ほどです。
ざっと説明すると簡単な流れですが、なかなか過酷なテストでもあります。1分で考え、2分でスピーチし、矛盾のない質疑応答をする必要があります。短い時間の中で最高のパフォーマンスをする必要がありますが、1次試験でエッセイ対策を入念にしてきた方はその延長で戦えるというメリットもあります。
この講座では、
・まずは自分の立場を伝える練習、
・そしてその根拠を3つ述べる練習、
・最後に、3つの根拠を元に結論をまとめる練習をしていきます。
さらに、質疑応答に対応できる止まらずに話すテクニックを指導します。
受講に必要なもの
この講座は、2次試験の対策をする模擬面接が中心になります。専用の教材は配布しません。模擬試験を受けるにあたってJun先生の指定教材が必要になる場合があります。
必ず必要なもの
Skypeでマンツーマンで模擬試験を実施します。Skypeがご利用頂ける環境をご準備ください。(Skypeは無料でスマホ、タブレット、PCでご利用頂けます)
準1級を受験予定の方
市販の教材「14日でできる!英検®準1級 二次試験・面接 完全予想問題集(旺文社刊)」を準備ください。模擬試験用に利用いたします。
1級を受験予定の方
特に準備していただくものはございません。当方にて必要なものをご案内いたします。
受講する上での留意事項
Skypeの時間については、 充分な枠の確保が困難のため募集人数を限らせていただいております。またSkypeレッスンについては、当社指定の時間枠にて実施することとなります。別途時間の調整方法についてはご案内いたします。第2回目以降のSkype予約については、直接各模擬試験実施時にでJun先生と調整して頂きます。
Jun先生プロフィール
PROFILE

Jun先生プロフィール
英検®1級15回以上合格、TOEIC990点達成17回。著書には、独自の合格メソッドを活かした学習法をまとめた「英検®1級合格マップ」(アルク出版)。英検®やTOEIC対策用の勉強会やセミナー開催など主催。英語勉強方法や自身の体験をもとにしたネットブログ記事は英語学習者に評判で、今回縁あってフルーツフルイングリッシュで学習するメンバー様のために教材を書き下ろして頂きました。
- 出身
- 日本
- 職歴
- 国内のIT企業をいくつか経験し、1年の英語講師、また都内の企業でシステムエンジニアとして働いたのち、現在は株式会社らいひよのオンライン英語サービス「英語ジム らいおんとひよこ」を運営中。
- 趣味
- 海水浴・海外ドラマ・旅行・英語・スペイン語・英語資格
高校時代にアルゼンチンへ1年間の交換留学。スペイン語の日常会話はこの期間に習得。現在もスペイン語圏への海外旅行で現地の人たちとのスペイン語会話を楽しむ。
先生から一言
こんにちは、Junです。英語はほとんど使わない人生、仕事でも英語を必要としない人生を送ってきました。2012年にTOEIC LRにはまったことをきっかけに徐々に受験する英語資格の種類も増やし、英検®は毎回受験、TOEFL iBT, IELTS, TOEIC SWも楽しむようになりました。点数が出る試験が大好きです。
いわゆる「生きた英語」、「本物の英語」というものを追求してこそ英語を習う価値がある、という方もいますが、英語資格で基本的な力をつけることがその先の選択肢の多い未来へつながると思っています。
今回は英検®準1級教材を執筆させていただきましたが、他の級や他の英語資格でも同じです。資格試験の勉強を通じて、必要最低限の語彙や文法知識、読解力、リスニング力がつきます。また、4技能を測定する試験は英語で書く・話す力の基礎的な部分も鍛えてくれます。
資格試験合格はそれだけで何ができるようになるわけではありません。でも、それに向かって勉強して身につけたことが、合格の先の人生で役立ちます。役立て方は人それぞれだと思いますが、それこそ「生きた英語」を心から楽しめる人生が待っているかもしれません。
試験勉強は一時的なものです。ある程度の英語力がつけば、ペーパーバックを読む・海外ドラマを見る・海外旅行をする・英字新聞を読む・英語で仕事をするなどなど、あらゆる面で可能性が広がります。その日がくることを具体的に頭に浮かべ、理想の自分に近づけるようにがんばりましょう!
商品・サービス説明
- 商品名
-
Jun先生の英検®2次試験対策講座
※英検®1級、準1級が対象です。
- 添削回数
- 全3回(各2回、合計6回の模擬試験を実施します)
- 料金
-
受講料金 24,750円<税込>
※英作文チケットは不要です。【合格保証特典付き】
もし合格されなかった場合は、講師の時間確保に使った実費のみ頂くこととし、受講料の半額を返金いたします。ただし受験された証明が必要になります。返金は事後で行います。
- 定員
-
先着10名様限り
※定員になり次第、締め切ります
- お申し込み期間
- 2019年10月22日(火)まで
- 受講期間
-
2019年10月14日(月)〜2019年11月9日(土)までに3回のSkypeセッションを実施
※2次試験は11月3日(日)または11月10日(日)に行われますので、Skype日程は試験日に合わせて個別にJun先生とスケジュールを決めていきます。
※セッション予約は10/14〜11/9 AM7:30〜8:45、PM1:00〜3:00、PM6:30〜7:45、PM9:00〜10:15の時間帯で行って頂きます。別途受講生の方には予約の取り方をご案内いたします。
※未利用分の返金は行えません。あらかじめご了承お願い申し上げます。
- お申し込み方法
-
会員サイト(メンバーサイト)にログイン頂き、追加申し込みメニューから購入頂けます。
英検® は、公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。
このコンテンツは、公益財団法人 日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。
お支払い方法
以下のお支払い方法がご利用いただけます。
英検®は、公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。
このコンテンツは、公益財団法人 日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。