海外ドラマで学ぶ英語 『グレイズ・アナトミー 恋の解剖学』

海外映画で学ぼう英会話「マイインターン」から学ぶ英語フレーズ

みなさん、こんにちは!

海外ドラマや映画を見ながら英語を学ぶことは、とても効果的な英語学習法です。

語彙が増える、リスニング力がアップするということ以外にも、楽しみながら自然に英語を身につけられるため、海外ドラマや映画は多くの方におススメできる英語学習教材です。

海外ドラマを使っての詳しい英語勉強法を知りたい方はバックナンバー ”【英語学習のコツ】海外ドラマをつかった効果的な英語学習法” も読んでみてくださいね。こちらからどうぞ!

 

海外ドラマ『グレイズ・アナトミー 恋の解剖学』で英語を学ぶ

今回の記事では、『グレイズ・アナトミー 恋の解剖学』をご紹介します。2005年から放送され、いまだにシリーズが更新されている全米で人気の作品です。

今回は次の3つのポイントをご紹介します。

  • シットコム
  • あらすじ
  • 日常会話&医療用語

シットコムとは、シチュエーションコメディの略です。つまり、シットコムはコメディドラマです。代表的な作品では、日本でも人気のある『フレンズ』、『フルハウス』、『セックス・アンド・ザ・シティ』などがあります。

『グレイズ・アナトミー 恋の解剖学』は、上記で説明したシットコムで、病院の現場を舞台にした医療系のシットコムになります。

『グレイズ・アナトミー 恋の解剖学』のあらすじをご紹介しましょう。

シアトルの大病院で働く若い医師たちが、仕事や恋愛をとおして、成長していく姿を描いています。シーズン1では、彼らがインターンの頃からスタートします。シットコムですが、本格的な手術シーンが見られることも人気の1つです。2019年に、シーズン16が放送されました。

 

日常英会話と医療英会話を学べる作品

『グレイズ・アナトミー 恋の解剖学』は、ドラマ自体もエンターテインメントとしておススメの作品ですが、英語学習教材としてもおススメの作品になります。

まず、病院が舞台のため、作品を楽しみながら自然と医療用語を身につけることができます。また、本格的な手術シーンもありますが、会話を中心に話が展開するため、ネイティブが使うナチュラルな英語表現に触れることができます。

1話が44分のため、一言一句をすべて覚えるのは難しいですが、気になる英単語や英語表現をドラマをみながらメモしておくだけでも、全シリーズを見ることでかなり語彙力がアップできます。また、アメリカのシアトルにある病院が舞台のため、登場人物の訛りが比較的少なく、聞き取りしやすい英語になっています。

 

いかがでしたか?

今回は、英語学習におススメのシットコムの中から、『グレイズ・アナトミー 恋の解剖学』をご紹介しました。

ぜひ、今回の記事を参考に、楽しみながら英語を習得しましょう。

 


海外ドラマ・海外映画の映像翻訳がやりたい!

海外ドラマSUITSに学ぶ英会話フレーズ

Morgan’s「海外ドラマSUITSに学ぶ英会話フレーズ」


映像翻訳には、学校や英会話塾では教えてくれないネイティブならではの言い回しやスラングの知識が必須!
言わずと知れた名作ドラマ「SUITS」は、法律事務所を舞台にしたリーガルドラマ。
事務所内でのビジネス英語から、弁護依頼人たちのトラブルの内容、恋愛に使えるフレーズなど、映像翻訳に必要な“生きた英語”が学べます。

詳細はこちら: https://www.fruitfulenglish.com/customers/G01.html

 

 

 

フルーツフルイングリッシュで英語表現の楽しさ感じてください 。初めての方には英作文添削チケット2回分をプレゼント。
「無料英語テスト800問(解説付)」メルマガも大人気。今すぐチェック!

英語テスト800問・英文添削2回が無料!

※このブログでは英語学習に役立つ情報アドバイスを提供していますが、本ブログで提供された情報及びアドバイスによって起きた問題に関しては一切、当方やライターに責任や義務は発生しません。
※ここでの情報や助言を参考に英文を書いたり下した判断は、すべて読者の責任において行ってください。ここに掲載されている記事内の主張等は、個人の見解であり当社の意見を代弁・代表するものではありません。

1 Star (6 イイネ!が押されています)
この記事が良いと思ったらイイネ!を押してください。
Loading...
 HOMEへ戻る 

コメントする

コメントは認証制です。執筆者に認証されるまでは表示されません。

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

カナダ在住のHannahです。 2012年にカナダに移住し、現在はまだまだ幼い双子の育児に奮闘中です。 最近は在宅で、英語学習系の記事の執筆や海外のニュースの翻訳などをしています。 忙しい中でも英語学習は続けており、学習歴は今年で20年を越してしまいました。 これから現地の情報や、英語学習に役立つ情報をお伝えしていきます。