【翻訳家の暮らし】英語で考えよう!Let’s think about Environmental issue!

英語で考えよう!Let’s think about Environmental issue!

皆さん、こんにちは。翻訳の添削を担当しているSatokoです。

さて、今日は「ゴミ」や「環境」についてお話したいと思います。

 

ゴミの分別から考える環境問題

 

私が住んでいる市は環境問題に比較的力を入れており、分別をするゴミの種類がかなり細かく分かれています。
それに加えて、近くに住むおじいちゃんがゴミ出しの日には目を光らせているので、間違ってゴミ置き場に置こうものなら「これは月曜日のゴミ!」と、すぐさまお叱りを受けます。。

 

もともと環境問題environmental issue)には関心があったので、私は特に分別sort out)を苦と感じないのですが、
なんでもかんでも「燃えるゴミ(burnable)」として捨てていた夫は(アメリカ出身)、
いまだに「紙ゴミ(paper trash)」を「燃えるゴミ」にポイっとすることがあります。

 

そのたびに、私が
This goes here!(これは、ここに捨てるの!)
と近所のおじいちゃんのように注意するのが、我が家の日常となっています。

 

毎日の小さな積み重ねが大事と思い、
日々の環境負荷(environmental impact / burden)を減らそうとしていますが、やはり社会全体の取り組みが大事だなぁと思います。

 

日本とは全く異なる北欧の環境意識

 

先進的なのは、やはり北欧。
以前、教育関係のフィンランド視察をコーディネートしアテンド通訳をする仕事をしたのですが、環境に対する意識が日本人とは全く違うことに衝撃を受けました。

 

ゴミを分別することに文句を言うどころか「何が特別なの?」という感じで、企業も製品を生産(produce)からリサイクルまで責任を負っています。
子どもたちの教育も保育園から始まり、小学校では「環境」という言葉がゴミなどの問題だけではなく、建築や地域の人たちとの関係というところまで解釈が広がっています。
自分の視野の狭さにショックを受けた私は、開いた口がふさがりませんでした。

 

「日本もフィンランドも、昔から人と自然が近い距離感で存在してきたのに、なぜ、こんなにも違うんだろう…」と、視察に参加した人たちも、今後の取り組みに関する様々なヒントは得たものの、それ以上に「なぜ、フィンランドはこういうことができるのか??」ということに疑問を感じ、皆、悶々としながら帰国の途に着いたのを覚えています。

 

環境を考えて私たちにできることって?

 

最近(2021年2月現在)は日本でも、紙製や竹製のストローなどをカフェで見かけることが多くなり、レジ袋(plastic bag)も有料になりました。
そして我が家では、夫と二人、燃えるゴミよりもはるかに多いプラスティックボトルやゴミを見つめ、炭酸水をつくるマシンの購入を検討し始めています。

 

デンマークでは「牛のゲップやおならに含まれている大量のメタンガスをどうやって減らすのか」という対策を模索しているというのですから、炭酸水メーカーの購入を悩んでいる私たちって…と思いますが…。

 

それでもやはり、何かしらやらないと前に進まないので、夫に「This goes here!」と注意する日々をなくすこと!

まずは、これを目標にしようと思います。

 

 


邦楽・洋楽のヒットソングで英語を学ぼう!


名曲を訳しながら解説♪翻訳家の言葉の選び方

名曲を訳しながら解説♪翻訳家の言葉の選び方


プロの翻訳家が実際に訳す過程をイチからお見せします!
文芸翻訳の中でも特に深い読解力と言葉選びのセンスが要求される楽曲翻訳について、一行ずつ丁寧に解説した飜訳集。
日本語・英語の曲、合わせて12曲が収録されています。一緒に翻訳をしていくことで、プロならではの技術が習得できます!

詳細はこちら: https://www.fruitfulenglish.com/customers/G15.html

 

 

 

フルーツフルイングリッシュで英語表現の楽しさ感じてください 。初めての方には英作文添削チケット2回分をプレゼント。
「無料英語テスト800問(解説付)」メルマガも大人気。今すぐチェック!

英語テスト800問・英文添削2回が無料!
翻訳家のたまご

※このブログでは英語学習に役立つ情報アドバイスを提供していますが、本ブログで提供された情報及びアドバイスによって起きた問題に関しては一切、当方やライターに責任や義務は発生しません。
※ここでの情報や助言を参考に英文を書いたり下した判断は、すべて読者の責任において行ってください。ここに掲載されている記事内の主張等は、個人の見解であり当社の意見を代弁・代表するものではありません。

1 Star (5 イイネ!が押されています)
この記事が良いと思ったらイイネ!を押してください。
Loading...
 HOMEへ戻る 

コメントする

コメントは認証制です。執筆者に認証されるまでは表示されません。

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

高校時代に1年間イギリスへ留学し、日本人が誰一人いない町で地元の高校に通う。まったく言葉が通じない最初の3ヶ月間は辛かったが、ある日「school」の正しい発音を習得!ホストファミリーにも恵まれ、そこから楽しい留学生活を送る(思えば、ここが出発点だったかも?)。大学卒業後から1年半をイタリアで過ごし、帰国後は映画配給会社に就職。映画のシノプシスや作品の字幕翻訳に携わる。その後、デザインやアートに関する展覧会のPRマーケティング、海外教育機関とのコミュニケーションやコーディネーション業務などに従事した後、独立。現在は、出版や映像翻訳の他、通訳や英語でのインタビュアーなども務める。 『基本はアクティブ。走ること、泳ぐこと、山歩くことが好き。人混みはあまり好きではないが、いろいろな感覚が刺激を受けるので、街にも出かける。でもやはり一番のお気に入りは、さわやかな風が吹く中で歩く、自宅近くの海辺。』