【便利な英語フレーズ】海外で知っておくと便利!「~のお代わりをもらえますか?」

【便利な英語フレーズ】海外で知っておくと便利!「~のお代わりをもらえますか?」

みなさん、こんにちは!

日本国内でもレストランやカフェで例えば「コーヒーのお代わりをもらえますか?」と相手に頼む場面は結構ありますよね。海外のレストランやカフェでもお馴染みのこの表現、あなたは正しい英語で表現することができますか?

今回の記事では、海外で知っておくと便利な「~のお代わりをもらえますか?」の言い回しについて詳しく解説していきます。

「どうせ英語を学ぶなら、自分が海外に行った時に必ず使うものから効率的に学んでいきたい」そんな方はぜひ最後までチェックしてみましょう。

 

「~のお代わりをもらえますか?」は「Can I have more ~?」が最適!

英語で「~のお代わりをもらえますか?」と言いたい場合は「Can I have more~?」を使うのが最適です。

例えば

「Can I have more coffee?」

「Can I have more water? 」

の形で活用することができます。

語尾を「頂けますか?」とより丁寧に響きにしたい場合は、冒頭部分を「Could I」に置き換えても良いでしょう。省略した形で「More coffee?」とカップを手に取りながら相手の目を見て頼むこともできますが、状況によってカジュアル過ぎて上から目線になりかねないため注意が必要です。

あまりに丁寧になり過ぎてもおかしいですが、相手に何かを頼む際には基本的に丁寧な表現を使用するのが基本です。

 

注意!日本人が使いがちな「I want~.」は避けた方が無難

「~をもらえますか」と聞くと例えば「I want more coffee.」などの形で「I want~.」と表現したくなる方も多いと思いますが、この表現は避けた方が無難です。

もちろん、笑顔で丁寧に伝えれば問題ない場合もありますが、注意しないと「私はもっとコーヒーが欲しいんですよ」と相手に訴えているような響きとなってしまいます。日本語でも、相手に「コーヒーをもらえますか?」と聞くのと「コーヒーが欲しいんですよね」と主張するのでは伝わるニュアンスが変わってきますよね。英語も全く同じです。

大人の英語ネイティブもすでに関係の深い友人や家族に対しては「I want~.」を使うことがありますが、基本的にこの表現は「~が欲しい」と一方的に自分の主張を伝えようとする子供っぽい表現です。

この辺りの違いが頭に入っていないと、うっかり「I want more coffee.」と言ってしまうことになりますので、十分注意しましょう。

 

覚えておこう!日本にあまりない文化「refill」文化

アメリカをはじめ欧米諸国では、日本にはあまりない文化「refill」の文化が浸透しています。「refill」とは「お代わり」の意味で、例えばファーストフード店で飲み物を頼むと空の紙コップを渡され、自分でお店にある機械から飲み物を入れます。基本的にお代わり自由です。

また、レストランやダイナーなどでもコーラやその他ソーダ類、コーヒーは基本的にお代わり自由です。そのため、ウェイトレスやウェイターが、「Would you like more coffee?」などの形でしょっちゅうお代わりを進めてきます。

もちろん、日本でも水などはお代わり自由な場合が多いと思いますが、アメリカをはじめ欧米諸国のrefill文化は少し形が違います。面白いですよね。

 

いかがでしたか?

「Can I have more~?」は相手にお代わりを頼む際に使える知っておくと便利な英語フレーズです。

ぜひあなたも、海外で実際に使用してみてくださいね。

 

フルーツフルイングリッシュで英語表現の楽しさ感じてください 。初めての方には英作文添削チケット2回分をプレゼント。
「無料英語テスト800問(解説付)」メルマガも大人気。今すぐチェック!

英語テスト800問・英文添削2回が無料!

※このブログでは英語学習に役立つ情報アドバイスを提供していますが、本ブログで提供された情報及びアドバイスによって起きた問題に関しては一切、当方やライターに責任や義務は発生しません。
※ここでの情報や助言を参考に英文を書いたり下した判断は、すべて読者の責任において行ってください。ここに掲載されている記事内の主張等は、個人の見解であり当社の意見を代弁・代表するものではありません。

1 Star (7 イイネ!が押されています)
この記事が良いと思ったらイイネ!を押してください。
Loading...
 HOMEへ戻る 

コメントする

コメントは認証制です。執筆者に認証されるまでは表示されません。

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

日本で英語講師、行政通訳・翻訳の仕事を経験後、アメリカ人の夫との結婚を機にアメリカに移住。 英語コーチとして独立する傍ら、英語系ライターとしても活躍。 長い英語学習歴、教授歴、実践歴を活かし「日本人だからこそ躓きやすい」「そこが知りたかった!」そんな情報を分かりやすくお伝えしていきます。