【ドイツ留学体験記!】2004年9月の日記より

【ドイツ留学体験記!】2004年9月の日記より

みなさん、こんにちは。Kenです。

今月も2003〜2004年の留学生活中のことを思い出してみます。

 

【当時はブログで日記を書くのが流行っていた】

「人生初の」「念願の」外国生活だったので、これはなんとかして記録に残しておこう、と僕はブログで日記を書いていました。

毎日克明に記録をつけるという感じはなく、気になったことがあったら写真とともに紹介する、程度だったのですが、今考えてみるとほんとに形に残るようにしておいてよかったなと思います。

一生の宝です。

そして、もう19年も前なのにこうやってさっと見ることができるのは便利ですね。

 

【2004年9月9月15日の日記より】

当時僕が通っていたドイツ語語学学校は4学期制で、9月の末に進級テストが行われていました。

そのテストの直前なのに、当時の僕は友人家族が所有する別荘に遊びに行っていたようです。日記をコピペしてみます。

 

***

「04/09/15 (水) 1・2・3・太陽」

今日の出来事ではないんですが。
先日、ボーデン湖の別荘に行ったときの話。
その別荘にいたのは全部で12人
(僕の学校の友達や別荘の持ち主の友達家族など)
なんだけど、そのうち二人の母国語がフランス語なんです。
(フランス人とモーリシャス人)
夕ご飯もすんで、一息ついたところで、
でも昼間のわーわー遊んでた余韻も残ってて
「かくれんぼでもしたいねー」とモーリシャスのSちゃん。
「あ、でもやっぱり『アン・ドゥ・トロワ・ソレイユ(1・2・3・太陽)』は?
ちいさいころよくやらなかった?」
と僕とフランス人のEちゃんに言いました。
Eちゃんは「あーあー、あれね」
彼女の提案したゲームはなんと「だるまさんがころんだ」でした。
「アン・ドゥ・トロワ・ソレイユ」のルール
・オニに、誰かがタッチできたら全速力でにげる。
・オニはそいつらを追いかける。
・不運にもオニに動いてるところを見つかった人はスタートラインまで戻る。
・「アーーーーンドゥットワソレィ」
  「アドゥトワソレーーーーイユ」などオニはフェイント可能。
細かいところではだるまさんとは異なるんだけど、基本は同じ。
でも「スタートラインに戻る」ってのもいい加減で、最後のほうは
もうみんな、2、3歩さがって「はい、私は義務を果たしました」
見たいなカオしてましたけど。
そういえばドイツにも「はないちもんめ」みたいに二つのチームが対抗して
お互いの面子をとりあい、メンバー数を増やすっていう子供の遊びもあるらしいです。

***

(書き直しなどせず、全てそのまま貼り付けてみました。)

 

【のんきな20代だった】

当時僕も周りの人達も20代で、いやー、のんきなもんですね(笑)テスト前にやることではないですよね。

またはテスト勉強の気晴らしとなったからこんなシンプルな遊びで盛り上がれたのかもしれません。

 

ところで(19年経ってやっと)調べてみたところ、「だるまさんがころんだ」に相当する遊びは、ドイツでも存在するようで、その名前はOchs am Berg!(=「山の牛」)。YouTubeなど見てみるとまさに「だるまさんがころんだ」や「1, 2, 3, ソレイユ」と同じでした。

 

【日記書いててよかった】

この場には12人もいたそうですが、半分以上のメンバーはもう思い出せません。今でも連絡がある友人もこの中にはいますが、顔も名前も思い出せない人もいます。

どんどん記憶は薄れていってしまいますが、こうして読み返す事のできる日記が、せめて残っていてよかったなあと思います。

 

※Ken先生のドイツ留学体験記ブログの過去の記事をもっと読みたい方は、こちらからどうぞ!

 

フルーツフルイングリッシュで英語表現の楽しさ感じてください 。初めての方には英作文添削チケット2回分をプレゼント。
「無料英語テスト800問(解説付)」メルマガも大人気。今すぐチェック!

英語テスト800問・英文添削2回が無料!

※このブログでは英語学習に役立つ情報アドバイスを提供していますが、本ブログで提供された情報及びアドバイスによって起きた問題に関しては一切、当方やライターに責任や義務は発生しません。
※ここでの情報や助言を参考に英文を書いたり下した判断は、すべて読者の責任において行ってください。ここに掲載されている記事内の主張等は、個人の見解であり当社の意見を代弁・代表するものではありません。

1 Star (2 イイネ!が押されています)
この記事が良いと思ったらイイネ!を押してください。
Loading...
 HOMEへ戻る 

コメントする

コメントは認証制です。執筆者に認証されるまでは表示されません。

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

国際協力団体、翻訳・通訳会社での勤務を経て、現在はフリーランスで英語講師、翻訳、通訳に従事。予備校での講師経験や、大学や企業でのTOEIC講師担当経験も持つ。またドイツでの留学経験も活かし、ドイツ語も仕事にしています。