【ドイツ留学体験記!】ドイツのショッピング事情

【ドイツ留学体験記!】ドイツのショッピング事情

みなさん、こんにちは。Kenです。

今月も2003〜2004年の留学生活中のことを思い出してみます。

 

【ファッションのショッピングは・・・】

「ヨーロッパ」というとどうしてもおしゃれなイメージを持ちやすいかも知れません。

ファッションブランドもヨーロッパが本拠地のものも多いですしね。そのヨーロッパにあるドイツもご多分にもれないはず、と思ってました。

 

僕も渡航前は「ドイツでは(日本ほどではないにしても)カッコいい服なんかを買えるに違いない!」と期待していましたが、この期待はあまり当たりませんでした・・・。

 

そもそもサイズがあまり合うものがなく(僕は体が小さい)僕が買えるものがほぼなかったのですが、サイズ的にOKだったとしても欲しいと思うのがあまりなかったのですよ。なんていうのでしょう、あまりみなさん服に興味がないんですよね。

たとえば面白いなと思えるプリントのTシャツがあったとしても、生地の感じや全体的な形の面で買うには至らなかったり、という品揃えのところが多かったです。

 

当時、まだ日本には店舗のなかったチェーン店でも、ウキウキして買い物はしてなかったです。

現地の人に、この服の品揃えの話をしてみたところ(その人は日本在住経験あり)、

「そうでしょ?全体的に色があるにしてもドイツの国旗みたいに黒、赤、黄色でしょ?それしかないのよ」

と笑ってました。(話はそれますが、ドイツの国旗の色は、正しくは「黒、赤、”金”」です。日常目にする印刷や画面では黄色に見えるんですけどね)

 

しかし「おしゃれ」の方向にではなく「アウトドア」の方向で身につけるものを探すとかっこいいものが見つかるのも事実です。

 

【でもインテリアのショッピングは充実】

一方、ショッピングに関して日本よりも充実してるなあと感じたのはインテリア関連でした。

そもそも食器やキッチン用品、デコレーションのお店の数も多かったですし、いろんな人の好みに対応できるように、さまざまなテイストのインテリアのお店がありました。個人店でそのようなお店もありましたし、複数のお店が集まっているところであれば、だいたいインテリアのお店は一つくらいはあったと記憶してます。

そのようなお店で決定的に日本と異なる品揃えの物はロウソク関連の物です。キャンドルスタンド、ロウソクそのものも、割と小さなお店でもしっかりと選べることが多かったです。

 

日が短い冬が長く続くドイツでは家で過ごす時間が多くなるから、少しでも楽しく過ごせるようにインテリアに気を(そしてお金も)使う人が多いのでしょう。

 

やはりお店の充実度を観察すると、人々の関心がわかるよなあと興味深く日本との違いを感じていたのでした。

 

※Ken先生のドイツ留学体験記ブログの過去の記事をもっと読みたい方は、こちらからどうぞ!

 

フルーツフルイングリッシュで英語表現の楽しさ感じてください 。初めての方には英作文添削チケット2回分をプレゼント。
「無料英語テスト800問(解説付)」メルマガも大人気。今すぐチェック!

英語テスト800問・英文添削2回が無料!

※このブログでは英語学習に役立つ情報アドバイスを提供していますが、本ブログで提供された情報及びアドバイスによって起きた問題に関しては一切、当方やライターに責任や義務は発生しません。
※ここでの情報や助言を参考に英文を書いたり下した判断は、すべて読者の責任において行ってください。ここに掲載されている記事内の主張等は、個人の見解であり当社の意見を代弁・代表するものではありません。

1 Star (3 イイネ!が押されています)
この記事が良いと思ったらイイネ!を押してください。
Loading...
 HOMEへ戻る 

コメントする

コメントは認証制です。執筆者に認証されるまでは表示されません。

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

国際協力団体、翻訳・通訳会社での勤務を経て、現在はフリーランスで英語講師、翻訳、通訳に従事。予備校での講師経験や、大学や企業でのTOEIC講師担当経験も持つ。またドイツでの留学経験も活かし、ドイツ語も仕事にしています。