文化の違いを英語で学ぼう⑥ 〜cultural conflict (文化的衝突)前編〜

文化の違いを英語で学ぼう 〜cultural conflict (文化的衝突)1〜

みなさん、こんにちは

〜はじめに〜

シリーズで文化の違いを英語で学んでいきます。

前回は、「日本のガラパゴス化」についてでした。

※前回の記事「英語を通して文化の違いを学ぼう!⑤「日本のガラパゴス化」とは?」を見逃した方はこちらからどうぞ!

 

世界の人々は、それぞれ固有な文化圏で生活しています。

今回は、文化的差異が原因で生ずる衝突に関する英文を読みながら、表現を学んでいきましょう。

 

英語学習素材として重要(自分の英語に取り込みたい表現)な箇所を太字にしています。

 

国家間の文化的対立とは?

Cultural conflicts between countries can arise due to a variety of factors, including differences in values, traditions, customs, and beliefs.

These conflicts often stem from a clash between the cultural identities and perspectives of different nations, leading to tensions and misunderstandings.

Here, we will explore a few examples of cultural conflicts between countries.

国家間の文化的対立は、価値観、伝統、習慣、信条の違いなど、さまざまな要因で生じます

このような対立は、しばしば、異なる国の文化的アイデンティティと見解の衝突から生じ、緊張と誤解を招きます。

ここでは、国家間の文化的対立の例をいくつか紹介します。

 

欧州諸国とイスラム諸国

One such conflict can be seen between Western countries and conservative Islamicnations.

Western societies emphasize individualism, gender equality, and freedom of expression, while conservative Islamic countries prioritize communal values,traditional gender roles, and adherence to religious principles.

These differences can lead to disputes over issues such as women’s rights, religious freedom, and the interpretation of laws.

その一つが、欧米諸国と保守的なイスラム諸国との間の対立である。

個人主義、男女平等、表現の自由を重視する欧米社会と、共同体的価値観、伝統的な性役割、宗教的原則の遵守を優先する保守的なイスラム教国。

この違いは、女性の権利、信教の自由、法律の解釈などをめぐる争いに発展することもあります。

 

植民地化の影響

Another cultural conflict exists between countries with colonial histories and their former colonizers.

The effects of colonization, such as the imposition of foreign languages, cultural norms, and economic systems, have left lasting impacts.

These countries often struggle with reclaiming their cultural identity and may resent the influence of their former colonizers.

Historical grievances, social inequalities, and economic disparities can further exacerbate these conflicts.

また、植民地時代の歴史を持つ国と、かつて植民地であった国との間にも、文化的な対立が存在します。

植民地化の影響は、外国語、文化的規範、経済システムの押し付けなど、永続的な影響を残している。

このような国々は、文化的アイデンティティを取り戻すのに苦労し、かつての植民地支配者の影響に憤りを感じている場合が多い。

歴史的な不平等、社会的不平等、経済的格差は、これらの紛争をさらに悪化させる可能性があります。

 

〜まとめ〜

少し難しい表現も出てきましたが、英語レベルを引き上げるのに重要なごくばかりです。

文化背景を理解しておくと、外国語の学習だけではなく国際的視野を広めるのにはとても役立ちます。

日常的にアカデミックな英語にも触れていきましょう。

後半部分は次号に続きます!

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

フルーツフルイングリッシュで英語表現の楽しさ感じてください 。初めての方には英作文添削チケット2回分をプレゼント。
「無料英語テスト800問(解説付)」メルマガも大人気。今すぐチェック!

英語テスト800問・英文添削2回が無料!

※このブログでは英語学習に役立つ情報アドバイスを提供していますが、本ブログで提供された情報及びアドバイスによって起きた問題に関しては一切、当方やライターに責任や義務は発生しません。
※ここでの情報や助言を参考に英文を書いたり下した判断は、すべて読者の責任において行ってください。ここに掲載されている記事内の主張等は、個人の見解であり当社の意見を代弁・代表するものではありません。

1 Star (1 イイネ!が押されています)
この記事が良いと思ったらイイネ!を押してください。
Loading...
 HOMEへ戻る 

コメントする

コメントは認証制です。執筆者に認証されるまでは表示されません。

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

地方の公立小~高校で普通に学び、必死の受験勉強の結果、英語が苦手な大学生になる。自分のように英語が苦手な生徒を助けたいという一心で、英語講師を目指す。1年間、英語の臨時講師をしながら資金を貯め、渡米。米国大学院にてTESL(英語教授法)を取得。2年間の留学を経て、地元で英語講師として18年間、中高大学生を中心に英語を指導中。英検1級、TOEIC最高点980 海外留学サポート、英語ディベート、英検・TOEICなどの資格取得のための指導も行っている。