アイルランドで運転し始めて気づいたこと

皆さんこんにちは。アイルランド在住講師のMarinです。

初めての運転教習が4/30で、約2ヶ月経った6/26に規定の12時間分の教習が終わりました。

規定の教習時間を終えたことで技能試験の受験資格を得ましたが、アイルランドでは受験希望者が多いのに比べて試験官の数が少なく、私が習っている先生によると受験まで半年ぐらい待つそうです。

今回のブログでは、アイルランドで運転を始めて約2ヶ月の私が気づいたことをテーマにお話します。

 

アイルランドで車の免許と言えば?

日本では、走っている車のほとんどがオートマなので、日本では免許もオートマを取る方が多いと思いますが、アイルランドでは免許と言うとマニュアル免許をデフォルトで思い浮かべる人が多いです。

理由は、アイルランドで走っている車がの多くがマニュアル車の為、中古車ではマニュアル車の方がお手頃な価格であることと、マニュアル免許を持っているとマニュアルもオートマも運転できることから、オートマ免許を選ぶ人は少ないです。

 

アイルランドの道路は狭い上に◯◯OK!

アイルランドは狭い道がすごく多いのですが、路上駐車がOK(駐車料金がかかるところと無料のところがあります)なのです!

元々狭い道がさらに狭くなり、相互通行なのに対向車線を跨いで運転する必要があることがよくあります。両側に路上駐車の車が停まっている場合は、センターラインの真上を運転して対向車が来ないように祈りながら(笑)、ゆっくり進むしかないこともしばしば。

まだまだ慣れないです。

 

アイルランドには◯◯が多い!

日本ではあまり見かけないですが、アイルランドにはroundaboutと呼ばれる環状交差点がたくさんあります。

この交差点、普通の交差点と違って信号待ちしなくてもいい、という利点はあるものの、車の流れに乗って円状になっている交差点にうまく入っていくには最初は結構勇気がいります!

このroundaboutも未だに慣れなくて、通る度に怖いなと思いながら、緊張して運転しています。

 

いかがでしたか?

ちなみにアイルランドは左側通行であることや速度の単位がkmであるという日本との共通点もありますよ。

 

今後もアイルランドにまつわる話題を紹介できたらと思っています。

 

ではまた。

フルーツフルイングリッシュで英語表現の楽しさ感じてください 。初めての方には英作文添削チケット2回分をプレゼント。
「無料英語テスト800問(解説付)」メルマガも大人気。今すぐチェック!

英語テスト800問・英文添削2回が無料!

※このブログでは英語学習に役立つ情報アドバイスを提供していますが、本ブログで提供された情報及びアドバイスによって起きた問題に関しては一切、当方やライターに責任や義務は発生しません。
※ここでの情報や助言を参考に英文を書いたり下した判断は、すべて読者の責任において行ってください。ここに掲載されている記事内の主張等は、個人の見解であり当社の意見を代弁・代表するものではありません。

1 Star (イイネ!は押されていません)
この記事が良いと思ったらイイネ!を押してください。
読み込み中...
 HOMEへ戻る 

コメントする

コメントは認証制です。執筆者に認証されるまでは表示されません。

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

大学時代にカナダとイギリスに留学。卒業後はオーストラリアとニュージーランドへワーキングホリデーに行っていました。2018年よりアイルランド在住です。英語言語学、特に意味論に関心があり、言葉の意味やニュアンスの研究・日本人の英語はどうして日本語っぽくなってしまうのかについて興味があります。中高ではアメリカ英語で学んでいましたが、イギリス英語圏の滞在歴が長いので、イギリス英語の方に今ではすっかり慣れています。通っていた大学にイギリスからの留学生が来て、彼女の英語を初めて聞いた時は???でしたが笑