【知らないとまずいかも】acting director=演技する監督?

こんにちは。

アメリカ出身のモーガンです。

以前から思っていたのですが、仕事の肩書きって難しいですよね。

一般的に肩書きは、英語でjob titlepositionといいます。

私も日本長いですから、係長とか主任とかってたまに聞く肩書きは、
なんとなくわかっているような気でいるのですが、
主査とか参事とかおっしゃっていただいても、正直偉い方なのかどうなのかもよくわかりません。

肩書きの英訳はどうしたらいいか?という質問をたまにいただきますが、
どうしても業種だったり、会社の規模だったりで一概に英訳することができませんので、
ネットなどで見かけるよくある英訳がご自分の場合にしっくりくるのかどうか確認が必要です。

そんな中、面白い肩書きを見つけましたよ!

acting director!? 演技もできちゃう監督!?

たしかに聞きますもんね。主演兼監督 みたいな。
肩書きに使われるactingの意味を知らないと、おもしろ名刺かな?と思ってしまいますよ〜!


acting は、役職の前に付く場合、
someone who does the duties temporarily while the person who usually does that job is not there:

という意味になり、日本語でいうと、「代理の、臨時の」という意味になります。

・本部長 = general manager
・部長 = manager / director
・課長 = section manager / section chief
・主任 = section chief / chief clerk

こういった役職の前に acting が付き、acting section manager 「課長代理」といった意味になります。

He’ll be the acting director until the end of March.
3月末まで彼が、部長代理をつとめます。

知ってる単語でも、シーンが違うだけで意味が違ってきます。

このactingの使い方、ぜひおぼえておいてください!

 


ビジネスメールだけで3段階!
あらゆるシチュエーションに対応したメールスタイルを学ぶ!

K.Motoko先生のTHE FIVE STYLES

K.Motoko先生のTHE FIVE STYLES


友人から会社の上司など送る相手に合わせたメールスタイルが5種類、さらに丁寧度を6段階に分けて英文メールの書き方を学べます。 基本的な英文メールのルールを網羅しながらも、実際ネイティブがビジネスやプライベートでどのようなメールを書いているかという観点でEメールの書き方を指導します。

詳細はこちら

 

 

フルーツフルイングリッシュで英語表現の楽しさ感じてください 。初めての方には英作文添削チケット2回分をプレゼント。
「無料英語テスト800問(解説付)」メルマガも大人気。今すぐチェック!

英語テスト800問・英文添削2回が無料!

※このブログでは英語学習に役立つ情報アドバイスを提供していますが、本ブログで提供された情報及びアドバイスによって起きた問題に関しては一切、当方やライターに責任や義務は発生しません。
※ここでの情報や助言を参考に英文を書いたり下した判断は、すべて読者の責任において行ってください。ここに掲載されている記事内の主張等は、個人の見解であり当社の意見を代弁・代表するものではありません。

1 Star (7 イイネ!が押されています)
この記事が良いと思ったらイイネ!を押してください。
読み込み中...
 HOMEへ戻る 

コメントする

コメントは認証制です。執筆者に認証されるまでは表示されません。

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

Hello! アメリカ出身のMorganです。もうかれこれ日本に15年程住んでいます。 アメリカにも子どもたちを連れてよく里帰りするので、子どもを通して気がついたこと、日本とアメリカの違い、日本のここがいいな〜、アメリカのこういうところが懐かしいな〜ということを中心にブログに綴っていきます。