【3分で英語学習!】if節の倒置で文章力アップ!

【3分で英語学習!】if節の倒置で文章力アップ!

こんにちは、講師のエリカです。

今日は、英語のif節の倒置(inversion)を簡単に説明したいと思います。

if節の語順を疑問文の語順に変えることで、一気に文章をよりネイティブらしく見せることができ、ビジネスメールなどでフォーマルな雰囲気を出すことが可能です。但し、少し固い響きがあるので、インフォーマルな文章では通常のif節の方が自然でしょう。

 

仮定法現在 if → should

まず、よく使うシンプルな倒置を見てみましょう。仮定法現在のifを助動詞shouldに変え、動詞を原形にします。

If he has a problem, I will help him.

「何か問題があれば、私が彼を助ける。」

→ Should he have a problem, I will help him.

※ If he should have a problem…のshouldを文頭に持っていくだけ、という考え方もできます。

ビジネスメールではよく”Should you have any questions, please don’t hesitate to contact us.”(ご質問があればお気軽にご連絡ください)という文章を見かけますね。”If you have any questions…”の倒置になります。

 

仮定法過去+were

次はbe動詞を使った仮定法過去の倒置を見てみましょう。仮定法過去のif節のbe動詞は、文語ではwereになります。(口語ではwasを使うこともありますが、倒置には向いていませんので注意しましょう。)

If I were taller, I would become a basketball player.

「もし背が高ければ、バスケ選手になるのに。」

Were I taller, I would become a basketball player.

wereを文頭に持ってくるだけで倒置になりました。

 

※ were以外の動詞は、基本的に文頭に持ってくるだけでは倒置になりませんので注意しましょう。

If I won the lottery, I would buy a car.

「もし宝くじが当たれば車を買いたい。」

→ Won I the lottery… ×

 

仮定法過去完了 had

仮定法過去完了では助動詞hadを使うのですが、この場合はhadを文頭に持ってきます。

If I had arrived earlier, I wouldn’t have missed the train.

「もっと早く到着していれば、電車に間に合ったのに。」

Had I arrived earlier, I wouldn’t have missed the train.

 

他の構造でも倒置法が使えることがありますが、とりあえずこの3つの倒置法をマスターすれば文章をよりネイティブらしく見せることができるでしょう。ただし、フォーマルな響きがあるため、友人間のメールなどリラックスした文章には向いていないので注意しましょう。

 

フルーツフルイングリッシュで英語表現の楽しさ感じてください 。初めての方には英作文添削チケット2回分をプレゼント。
「無料英語テスト800問(解説付)」メルマガも大人気。今すぐチェック!

英語テスト800問・英文添削2回が無料!

※このブログでは英語学習に役立つ情報アドバイスを提供していますが、本ブログで提供された情報及びアドバイスによって起きた問題に関しては一切、当方やライターに責任や義務は発生しません。
※ここでの情報や助言を参考に英文を書いたり下した判断は、すべて読者の責任において行ってください。ここに掲載されている記事内の主張等は、個人の見解であり当社の意見を代弁・代表するものではありません。

1 Star (3 イイネ!が押されています)
この記事が良いと思ったらイイネ!を押してください。
読み込み中...
 HOMEへ戻る 

コメントする

コメントは認証制です。執筆者に認証されるまでは表示されません。

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

日本語能力試験最難関のN1取得。幼い頃から日本文化に興味を持ち、日本語も日本人と見分けがつかないほど流ちょうに使いこなせるN1講師。座右の銘は「Challenge yourself!」