【英語学習のコツ!中級者向け】英字新聞を読もう!③

【英語学習のコツ!中級者向け】英字新聞を読もう!

〜はじめに〜

英語中級者に到達した方には、英文になれること、英字新聞などを読んで学ぶというのは最適です。

「英字新聞てハードルが高そう・・・」と感じている方も多いと思いますので、

英字新聞の読み方として、ポイント解説と日本語訳を入れながら取り組んでいきたいと思います。

前回号に引き続き、国内のコロナ情勢についての英字新聞を読んでいきましょう。

※前回の記事「【英語学習のコツ!中級者向け】英字新聞を読もう!②」を見逃した方はこちらからどうぞ!

 

今回は、JAPAN TIMESより日本のコロナ水際対策についてです。

 

英字新聞を読もう!

(引用元)https://www.japantimes.co.jp/news/2022/08/24/national/pre-departure-test-kishida/ Japan Times Aug 24, 2022 

 

英語学習素材として重要(自分の英語に取り込みたい表現)な箇所を太字にしています。

 

タイトル:Japan to drop pre-arrival testing for vaccinated travelers next month

日本、ワクチン接種済み渡航者の到着前検査を来月から中止へ

(解説)新聞のタイトルでは、to不定詞で予定を表します。

 

では本文内容です。(長いので中略しています)

 

① Prime Minister Fumio Kishida said Wednesday that Japan will stop mandating pre-arrival coronavirus tests for vaccinated travelers from Sept. 7 — a step that brings Japan’s border control policy closer to that of other major economies.

Japan will also raise the daily arrival caps from the current 20,000 once airports have the necessary staff and infrastructure to accommodate the spike in arrivals. Kishida did not offer a specific new daily arrival cap.

 

岸田文雄首相は9月7日から、予防接種を受けた旅行者に対する到着前のコロナウイルス検査の義務付けを中止すると発表した。これは、日本の国境管理政策を他の主要経済国のそれに近づける一歩である。

 

日本はまた、空港が到着者の急増に対応するために必要な人員とインフラを整えた後、1日の到着者数の上限を現在の2万人から引き上げる予定である。岸田氏は、1日の入国者数の上限を具体的に提示することはなかった。

(解説) cap は「頭」の意味合いがあり、人の人数を表すときに使われます。the spikeは急上昇や急増の意味で使われます。

 

(中略)

② Many other countries no longer require pre-arrival testing. The United States, for example, stopped asking foreign travelers to submit pre-arrival tests in June.

 

他の多くの国では、到着前検査を要求しなくなった。例えば、米国は6月に外国人旅行者に到着前検査の提出を求めるのをやめた。

 

(解説)no longer動詞 という使い方は高校でも習った表現ですね。

 

(中略)

For people with mild symptoms, government-approved antigen tests will be made widely available over the counter by the end of this month. This, Kishida said, is so those less at-risk can buy the tests online or at general drug stores without needing to visit so-called fever clinics. Currently, government-approved antigen tests are sold only at certain pharmacies, resulting in many people with mild symptoms rushing to fever clinics or calling ambulances if a clinic turns them away.

 

症状の軽い人には、政府が認可した抗原検査が今月末までに広く市販される予定である。これは、いわゆる発熱クリニックに行かなくても、リスクの低い人がオンラインや一般のドラッグストアで検査薬を購入できるようにするためだと岸田は言った。現在、政府が承認した抗原検査は特定の薬局でしか販売されていないため、症状の軽い人の多くが発熱クリニックに駆け込んだり、クリニックに追い返された場合は救急車を呼んだりしている

 

(解説)resulting in~ は結果を表す分詞表現で、(結果として)〜につながっているという意味です。

 

④The government will continue to ask hospitals and clinics to report the number of new COVID-19 cases to public health centers, he said, noting that it is committed to making up to 50,000 beds available for COVID-19 patients nationwide.

 

政府は今後も病院や診療所に対して、新たに発生したCOVID-19の患者数を保健所に報告するよう求めていくとし、全国で最大5万床をCOVID-19患者のために利用できるようにすることを約束した述べた。

 

(解説)noting that~ の部分も分詞を使った付帯状況です。up to 数字は最大で〜の数という表現になります。make~available の使役表現の間に入っているので、やや分かりにくいですね。

 

〜まとめ〜

 

いかがでしたでしょうか。

 

今回は読みやすい内容になっていたと思います。

 

英字新聞は、秀逸の英語学習教材です。

 

手軽にネイティブレベルの英語を、幅広いジャンルの中から、かつ高度でアカデミックな内容に触れることができます。

 

また言語的にも、英文構造、英文法、英単語、熟語などを網羅しながら学習できますので、ぜひ毎日15分でも目を通す習慣をつけていきましょう。

 

Japan TimesのHPでは、リスニングもできます。

 

音を真似して、最後はぜひ音読練習で仕上げてください。

 

一歩一歩、上級者、ネイティブ並みへの階段を登っていきましょう。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

フルーツフルイングリッシュで英語表現の楽しさ感じてください 。初めての方には英作文添削チケット2回分をプレゼント。
「無料英語テスト800問(解説付)」メルマガも大人気。今すぐチェック!

英語テスト800問・英文添削2回が無料!

※このブログでは英語学習に役立つ情報アドバイスを提供していますが、本ブログで提供された情報及びアドバイスによって起きた問題に関しては一切、当方やライターに責任や義務は発生しません。
※ここでの情報や助言を参考に英文を書いたり下した判断は、すべて読者の責任において行ってください。ここに掲載されている記事内の主張等は、個人の見解であり当社の意見を代弁・代表するものではありません。

1 Star (3 イイネ!が押されています)
この記事が良いと思ったらイイネ!を押してください。
読み込み中...
 HOMEへ戻る 

コメントする

コメントは認証制です。執筆者に認証されるまでは表示されません。

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

地方の公立小~高校で普通に学び、必死の受験勉強の結果、英語が苦手な大学生になる。自分のように英語が苦手な生徒を助けたいという一心で、英語講師を目指す。1年間、英語の臨時講師をしながら資金を貯め、渡米。米国大学院にてTESL(英語教授法)を取得。2年間の留学を経て、地元で英語講師として18年間、中高大学生を中心に英語を指導中。英検1級、TOEIC最高点980 海外留学サポート、英語ディベート、英検・TOEICなどの資格取得のための指導も行っている。