【英語学習 ー Let’s pay attention to 語源!】“exceed” という単語について調べてみた

【英語学習 ー Let’s pay attention to 語源!】“exceed” という単語について調べてみた

みなさん、こんにちは、Kenです。

シリーズで英単語の語源とその面白さについてご紹介しています。

※前回の記事「【英語学習 ー Let’s pay attention to 語源!】“charge” という単語について調べてみた」を見逃した方はこちらからどうぞ!

 

今回は、exceedという単語から考えてみましょう。

これは私の授業中に登場した単語で、サラっと語源については触れたものの、もうちょっと別の例も見てみようかなと思ったので、今回の記事を書いてみます。

 

【exceed】

exceed X「Xを超える」「Xを上回る」

ex “外に”

ceed “進む”

→なにかのリミットの外に出て(=超えて)進む

なので「Xを超える」「Xを上回る」という意味になるのですね。

 

・・・ということを授業ではお伝えしたのですが、ceedというパーツが使われているもうちょっと別の例もみてみましょう。

 

【proceed】

proceed「前進する」「進歩する」

pro “外に”

ceed “進む”

→これは納得のいく成り立ちですね。

 

【succeed】

succeed「成功する」「引き継ぐ」

suc →このパーツはsubと同じ→”下に” “あとに”

ceed “進む”

→つまり「成功する(≒勝つ)」「引き継ぐ」というのは「そのポジションの後継者となる」という考え方なのですね。

 

【recess】

recess「休憩」「休会」

re “後ろに”

cess “進む”

→ ここで「後ろに進む」という意味にならずに「停止」のような意味になるのが面白いところですが、「休止とは後退なのか」などど考えてしまいました・・・

 

次に少しだけ複雑なつくりのものを見てみましょう。

 

【predecessor】

predecessor「前任者」

pre ”前に”

decessordecease “死ぬ”

→つまり「従前に死んだ人」ということですね(あくまでもオリジナルの意味としては)。

 

またdeceaseをさらに分解すると、

de “away”

cease はceed とおなじルーツなので “進む” “行く”

つまり“離れて行ってしまった”という意味ですね。

 

こうやって語源を考えながら単語を見ていくと、語(のパーツ)のつながりが見えてきて、漢字の「へん」や「つくり」の意味が見えてくるようになってきませんか?

 

【参考にしたサイト】

Online Etymology Dictionary

https://www.etymonline.com

 

【参考にした書籍】

『ジーニアス英和(第5版)』

フルーツフルイングリッシュで英語表現の楽しさ感じてください 。初めての方には英作文添削チケット2回分をプレゼント。
「無料英語テスト800問(解説付)」メルマガも大人気。今すぐチェック!

英語テスト800問・英文添削2回が無料!

※このブログでは英語学習に役立つ情報アドバイスを提供していますが、本ブログで提供された情報及びアドバイスによって起きた問題に関しては一切、当方やライターに責任や義務は発生しません。
※ここでの情報や助言を参考に英文を書いたり下した判断は、すべて読者の責任において行ってください。ここに掲載されている記事内の主張等は、個人の見解であり当社の意見を代弁・代表するものではありません。

1 Star (3 イイネ!が押されています)
この記事が良いと思ったらイイネ!を押してください。
読み込み中...
 HOMEへ戻る 

コメントする

コメントは認証制です。執筆者に認証されるまでは表示されません。

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

国際協力団体、翻訳・通訳会社での勤務を経て、現在はフリーランスで英語講師、翻訳、通訳に従事。予備校での講師経験や、大学や企業でのTOEIC講師担当経験も持つ。またドイツでの留学経験も活かし、ドイツ語も仕事にしています。