【英語学習のコツ!】英語の論文の効果的な調べ方とおすすめ無料ツール3選

【英語学習のコツ!】英語の論文の効果的な調べ方とおすすめ無料ツール3選

みなさん、こんにちは!

前回は「アカデミックライティングがなぜ留学しない人にも役立つのか」を説明しました。

※前回の記事「【アカデミックライティングのメリット4選!】留学しない人にも役立つ理由」を見逃した方はまずこちらからどうぞ!

「英語の論文の調べ方がわからない」
「読みたい論文があるけど、どれも有料……」

そう困っていませんか? 英語の文献探しはできるだけお金をかけずに、効率よく行ないたいものですよね。

本記事では、英語論文を調べるコツや、無料で利用できるおすすめのツール3つをご紹介しましょう。

無料の英語論文の調べ方

多くの大学や図書館は、学生や研究者向けに無料でアクセスできるオンラインジャーナルデータベースを提供しています。

また、一部のオープンアクセスジャーナルでは、論文の全文が無料で公開されている場合もあります。

 

Google Scholarを使った英語論文の調べ方

Google Scholarは、学術的な文献や論文を検索するための強力なツールです。

適切なキーワードを使用して検索を絞り込み、信頼性の高い論文を見つけるために、引用数や著者の評価などの確認が役立ちます。

 

PubMedを使った英語論文の調べ方

PubMedは、医学や生命科学の分野に特化したデータベースであり、多くの原著論文が収録されています。MeSH用語(*)を使用して検索を行ない、フィルタリングオプションを使用して、公開された論文や特定の期間の論文を探すことができます。

*MeSH用語:Medical Subject Headings(医学主題見出し)の略称 。あらゆる医学用語を統一化した用語集のこと。

 

CiNiiを使った英語論文の調べ方

CiNiiは、日本の学術情報を網羅したデータベースであり、多くの日本語論文や英語論文を含んでいます。

無料で利用できるため、手軽に論文を検索することができます。

 

英語論文の調べ方実践で注意すべきポイント

信頼性の高い情報源から論文を探すことが重要です。

査読済みのジャーナルや信頼性のある学術機関のデータベースから論文を検索し、著者の信頼性や論文の引用数を確認しましょう。

 

終わりに

無料の英語論文の調べ方やリサーチツールの活用方法の把握は、効果的なリサーチを行なう上で重要です。適切なキーワードやフィルタリングオプションを使用して、信頼性の高い論文を見つけることができます。

これらのツールを上手に活用することで、より質の高い研究を行なうことが可能です。

 

フルーツフルイングリッシュで英語表現の楽しさ感じてください 。初めての方には英作文添削チケット2回分をプレゼント。
「無料英語テスト800問(解説付)」メルマガも大人気。今すぐチェック!

英語テスト800問・英文添削2回が無料!

※このブログでは英語学習に役立つ情報アドバイスを提供していますが、本ブログで提供された情報及びアドバイスによって起きた問題に関しては一切、当方やライターに責任や義務は発生しません。
※ここでの情報や助言を参考に英文を書いたり下した判断は、すべて読者の責任において行ってください。ここに掲載されている記事内の主張等は、個人の見解であり当社の意見を代弁・代表するものではありません。

1 Star (1 イイネ!が押されています)
この記事が良いと思ったらイイネ!を押してください。
読み込み中...
 HOMEへ戻る 

コメントする

コメントは認証制です。執筆者に認証されるまでは表示されません。

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

私立高校で英語教師を務めた経験を持ち、2018年〜2019年にオーストラリアのシドニーのマッコーリー大学で応用言語学TESOL修士を取得した講師。日本語を英語に置き換える逐語訳ではなく、どうすれば英語として自然なのか、適切なのかをしっかりと指導できるところが人気です!アカデミックライティングについても知識が豊富です。