【英検2級~対策】経済・金融に関する英語表現を紹介します

英検2級~ 経済・金融 分野の頻出単語10選

みなさん、こんにちは!

今回は英検2級以上でよく出題される単語や表現について、特に「経済・金融」分野に注目してご紹介していきます。
語彙問題はもちろん、長文問題やリスニング問題でもきっと役に立つはずです。

経済・金融に関する英語表現10選

まずは10個の英語表現について、意味がわかるかどうかチェックしてみましょう。
難易度には幅を持たせてありますが、いずれも経済・金融に関するキーワードです。

①bankrupt
②deficit
③shareholder
④entrepreneur
⑤recession
⑥bond
⑦subsidy
⑧restructuring
⑨unemployment rate
⑩Great Depression

 

 

経済・金融に関する英語表現10選 解説・例文

お疲れ様でした。

ここからは、例文とあわせて確認してみましょう。

bankruptは主に形容詞として使用され、「倒産」や「破産」の状態を意味する単語です。発音のイメージは「バンクラプト」です。「倒産する」は「go bankrupt」と表現できます。

deficit「赤字」や「ものや数字の不足」を表す名詞です。発音のイメージは「デフィシット」になります。

例)It is said that ABC Corporation is about to go bankrupt due to years of financial deficit.
(ABC株式会社は、長年の赤字によって破産しそうだと言われています。)

shareholder「株主」を意味する名詞で「シェアホルダー」と発音します。同義語としては「stockholder」があります。

entrepreneur「企業家」や「実業家」の意味があります。最近では「アントレプレナー」として、日本語としても認知度を高めつつあります。
特に、独創的・革新的な企業家を指して用いられることが多い表現です。

例)Its shareholders appreciate the entrepreneur’s abilities and continue to hold on to their shares.
(株主たちは、その企業家の能力を高く評価して、株式を保有し続けています。)

recession「景気後退」や「不景気」を意味する名詞で、「リセッション」と発音されます。

bondは、一般的には「縛るもの」や「束縛」といった意味がありますが、金融分野では「債券」や「社債」の意味がある単語です。
発音としては「バンド」に近くなります。

例)During a recession, investors tend to increase their investments in bonds.
(景気後退局面では、債券への投資が増加する傾向があります。)

subsidy「補助金」や「助成金」という意味の名詞です。発音のイメージとしては「サブシディ」になります。

restructuringの発音は「リストラクチャリング」で、日本語の「リストラ」の語源でもあります。英語本来の意味としては「再編」や「再構築」、「構造改革」などが挙げられます。社員の解雇を連想させやすい日本語の「リストラ」とは、異なる意味・イメージも持った英単語です。

例)The firm took advantage of government subsidies to implement the restructuring.
(その会社は、政府の助成金を活用して構造改革を行いました。)

unemployment rate「失業率」を指します。発音は「アンエンプロイメントレイト」となります。

Great Depressionは「グレイトデプレッション」と発音され「大恐慌」を意味し、特に1929年の世界的株安をきっかけとする「世界恐慌」を意味する用語として用いられます。「depression」だけで使用すれば、一般的な「不景気」や「不況」を表現することが可能です。

例)The Great Depression led to a rise in the unemployment rate worldwide.
(世界恐慌により、世界各国で失業率が上昇しました。)

 

今回は英検対策に役立つ経済・金融分野の英語表現を紹介しました。

 

 

 

フルーツフルイングリッシュで英語表現の楽しさ感じてください 。初めての方には英作文添削チケット2回分をプレゼント。
「無料英語テスト800問(解説付)」メルマガも大人気。今すぐチェック!

英語テスト800問・英文添削2回が無料!

※このブログでは英語学習に役立つ情報アドバイスを提供していますが、本ブログで提供された情報及びアドバイスによって起きた問題に関しては一切、当方やライターに責任や義務は発生しません。
※ここでの情報や助言を参考に英文を書いたり下した判断は、すべて読者の責任において行ってください。ここに掲載されている記事内の主張等は、個人の見解であり当社の意見を代弁・代表するものではありません。

1 Star (42 イイネ!が押されています)
この記事が良いと思ったらイイネ!を押してください。
読み込み中...
 HOMEへ戻る 

コメントする

コメントは認証制です。執筆者に認証されるまでは表示されません。

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

大学で法律を学び、卒業後は会社員として勤務。経理・総務・内部監査などを経験。英語の必要性を感じ、数年前から独学で勉強中。 TOEIC950越え、翻訳検定2級を有する他、宅建・海事代理士・FPなども持つ資格試験好き。現在は通訳案内士試験に挑戦中。