【英語の受動態を使い過ぎていませんか?】日本人が使う受け身、どう英文にするか考えてみよう!

【英語の受動態を使い過ぎていませんか?】日本人が使う受け身、どう英文にするか考えてみよう!

Hello there!

 

皆さまこんにちは、インストラクターの H. Yoko です。

 

受け身表現が多い日本語

 

日本語では

 

ちょっと手伝ってもらえる

今朝はお兄ちゃんが車で送ってくれた。

 

 

など、”受け身っぽい”表現をすることが多いため、英文でも何かしら受け身を使用する方がたくさんいらっしゃいますが、(今に始まったことではありませんが)受け身とする必要がないのでは?と感じることが頻繁にあります。

 

先生(医師)から薬をもらった~は英語でどう表現するべき?

 

まずはこちらをご覧ください

 

①The doctor gave my mother some medicine.

 

②My mother was given some medicine by the doctor.

 

③Some medicine was given my mother by the doctor.

 

 

どれも同じようなことを言っていますし、どれも正しい英文です。

 

では、厳密には何がどう異なるのでしょう?

 

受動態は4つのカテゴリーに分けることができる!

 

主に

 

① 動作を受ける側に感心がある場合

② 動作を行ったのが誰なのか明確ではない場合

③ 科学的事象を説明する場合

④ 心理状態や感情、人間関係などを動詞を用いて表現する場合

 

こちらは私自身のオリジナル表現ですので、参考書などでは異なる記載があるかもしれませんが、結局のところ、動作(動詞)を受け身にするわけですから、動作があくまでも主体となります。

 

そのため、基本的に「誰が何をしたのか/するのか」ということが明確である限りは、あえて受動態を用いる必要がない、ということになります。

 

先ほどご紹介しました3つの例、

 

①The doctor gave my mother some medicine.

 

②My mother was given some medicine by the doctor.

 

③Some medicine was given my mother by the doctor.

 

この場合、②は上記①の「動作を受ける側に感心がある」という説明がつきます。

 

先生がくれたの!

 

ではなく

 

お母さんが薬をもらったの~

 

というお母さん主体の表現となります。

 

受動態4つのカテゴリーを読み解く

 

ひとつずつ例文で確認していきましょう。

 

① 動作を受ける側に感心がある

-An old woman, who was walking on the pavement, was run over by a bike.

女性が轢かれた、ということに重点

 

② 動作を行ったのが誰なのか明確ではない

-Her bag was stolen when she was in a bookstore.

バッグを盗んだ行為者が不明

 

③ 科学的事象を説明する

How oxygen is formed in earth.

特に受動態が好まれるケースです

 

いかがでしょうか?

①と②は似ている、ということがお分かりいただけると思います。ただ、②の例文の主語は「人」や「生き物」ではなく「物」です。

 

Somebody stole her bag!

 

こちらと

 

Her bag was stolen by somebody!

 

この違いを何となくでも感じ取れるようになると、受動態をどのような場面で使うべきか、少しずつ理解できるようになってくるのではないかと思います。

 

4つ目の

 

④ 心理状態や感情、人間関係などを動詞を用いて表現する場合

 

こちらについてはまた次回ご案内いたします!

 

See you around!

 

 

 

フルーツフルイングリッシュで英語表現の楽しさ感じてください 。初めての方には英作文添削チケット2回分をプレゼント。
「無料英語テスト800問(解説付)」メルマガも大人気。今すぐチェック!

英語テスト800問・英文添削2回が無料!

※このブログでは英語学習に役立つ情報アドバイスを提供していますが、本ブログで提供された情報及びアドバイスによって起きた問題に関しては一切、当方やライターに責任や義務は発生しません。
※ここでの情報や助言を参考に英文を書いたり下した判断は、すべて読者の責任において行ってください。ここに掲載されている記事内の主張等は、個人の見解であり当社の意見を代弁・代表するものではありません。

1 Star (8 イイネ!が押されています)
この記事が良いと思ったらイイネ!を押してください。
読み込み中...
 HOMEへ戻る 

コメントする

コメントは認証制です。執筆者に認証されるまでは表示されません。

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

7年の海外経験の後、日本で英語講師としての長年の経歴があるベテラン講師です。当社内にファンも多く人気講師の一人です。