【知っておこう!】英語のkeenには色んな意味があった!?

こんにちは、講師のエリカです。

 

みなさまは、keenという単語の意味をご存知でしょうか?

そうですね、「熱心な」「~したがる」「夢中になる」「好きだ」「やる気満々」などという意味で使われることが多いですね。eagerやenthusiasticの同義語です。このような意味の場合は、主にkeen on ~という構造で使われます。

 

I am keen on sports.

「私はスポーツに熱心です。」

James is keen on Jessie.

「ジェームズはジェシーに夢中だ。」

I am keen on going to America.

「私はすごくアメリカに行きたい。」

I’m not too keen on seafood.

「シーフードはあまり好きではない。」

 

こんな感じです。

 

ただ、意外と知られていないのは、keenのもう一つの意味です。今回は「知らなかった!」という方のために、ここでご紹介したいと思います。

 

ズバリ!「鋭い」という意味です。

 

sharpの代わりに使うことができます。

 

This knife has a keen blade.

「このナイフは刃が鋭い。」

 

また、よく、「感覚が鋭い」という意味合いでも使います。

 

She has a keen eye for detail.

「彼女は細部への観察力が高い。」

He has keen ears.

「彼は聴覚が鋭い。」

 

では、ここで問題です。次の文章は日本語でどういう意味でしょうか?

You’re not too keen, are you?

 

△「あなた、あまりやる気がないようだな。」

こう訳された方もいらっしゃるかもしれませんが、こちらはちょっとしっくり来ません。文脈によっては可能性がないわけでもありませんが、上記の通り、「やる気がある」という意味のkeenは普通、keen on ~という形で使われます。

 

◎「あなた、ちょっと鈍いな。」

こちらの訳の方がしっくり来ます。

 

keenは「鋭い」という意味から、転じて「賢い」「頭が切れる」という意味合いになります。特にイギリス英語でよく耳にします。実は、とある映画の字幕で、この翻訳ミスを見かけたことがあります。翻訳者がこの「鋭い」という意味を知らなかったようで、「あまりやる気がない」と訳していたのです。

 

このように、keenには大きい意味が二つあるので、相手の英語を誤解しないように是非覚えておきましょう!

自分の英語レベルが気になる方は、是非「オンライン英語テスト800問」をお試しください!以下を今すぐクリック!

※このブログでは英語学習に役立つ情報アドバイスを提供していますが、本ブログで提供された情報及びアドバイスによって起きた問題に関しては一切、当方やライターに責任や義務は発生しません。
※ここでの情報や助言を参考に英文を書いたり下した判断は、すべて読者の責任において行ってください。ここに掲載されている記事内の主張等は、個人の見解であり当社の意見を代弁・代表するものではありません。

1 Star (28 イイネ!が押されています)
この記事が良いと思ったらイイネ!を押してください。
読み込み中...
 HOMEへ戻る 

コメントする

コメントは認証制です。執筆者に認証されるまでは表示されません。

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

日本語能力試験最難関のN1取得。幼い頃から日本文化に興味を持ち、日本語も日本人と見分けがつかないほど流ちょうに使いこなせるN1講師。座右の銘は「Challenge yourself!」