【3分で英語学習:英文法】これで完璧!仮定法未来とは

【3分で英語学習:英文法】これで完璧!仮定法未来とは

みなさん、こんにちは。

英語の「仮定法」には大きく分けて「仮定法過去」「仮定法過去完了」「仮定法未来」の3つがあります。

前回までに、「仮定法過去」と「仮定法過去完了」のご説明をしましたので、

今回は、最後に「仮定法未来」に焦点を当ててみていきたいと思います。

「仮定法未来」という言葉はきいたことがあるかと思いますが、その内容を熟知しているでしょうか。また、語順はスラスラ言えるでしょうか。

少し厳しいかもしれませんが、「仮定法未来」ときいただけで頭にパッと公式が出てこなければいけないのです。瞬間的に出てきてはじめて使える知識、定着した知識だと私は思っています。実際の試験では制限時間があるので、瞬時に「あ、これは『仮定法』だ」と気付かなければいけないのです。そのためには何度も口に出してアウトプットしていきましょう。

前置きが長くなりましたが、それでは早速「仮定法未来」についてご説明していきましょう。

 

英語学習のコツ 仮定法未来の捉え方

「仮定法未来」ときくと「仮定なのに、未来!?…なんか意味不明…」「なんか複雑でよくわからない…」と感じてしまうかもしれませんが、私も以前は同じように感じていました。

「仮定法未来」の話に限らず、英語を学習していて意味不明な専門用語が出てきたら、まずは日本語から攻めるようにするといいです。日本語では何というのか考えると理解しやすくなるでしょう。少なくとも私はそのような方法で勉強していました。

「仮定法未来」の説明に入る前に、まずは以下のセリフをみてください。

 

・もし試験に合格したら、私に連絡してね。

・もし明日地球がなくなるとしたら、あなたは何をする?

・万が一わからないことがあれば、遠慮なく質問してください。

 

これらはみんな「仮定の話」であり、「未来の話」だということがおわかりでしょうか。

「試験に合格したら」「地球がなくなるとしたら」「わからないことがあるとしたら」というのは全て「仮定」ですよね。さらに、「未来の内容」だということもわかります。これを英語では「仮定法未来」と呼ぶのです。

このように一見難しい用語も、日本語の言葉や文章から考えると意外とすんなり理解できたりします。それでは「仮定法未来」の語順について見ていきましょう。2パターンあるので以下をご確認ください。

 

英語学習のコツ 仮定法未来の2つの語順パターン

 

・If+主語+should+動詞の原形, 主語+would+動詞の原形/もしくは命令文

(もし万が一~だったら、…します/…しなさい) ※If節の中はshouldのみ

・If+主語+were to+動詞の原形, 主語+would(could, might, should)+動詞の原形

(もし~したら、…するだろう)

 

これらが「仮定法未来」の2パターンになります。

これらも大学入試でよく狙われる部分になりますので、しっかり頭に叩き込んでおきましょう。以下の例文を見て、何度も音読して暗記してしまってもいいでしょう。

 

・If you should have any questions, just let me know.

(もし何か質問があれば、すぐに知らせてね)

・If he were to come here, I would have to see him.

(もし彼がここに来れば、私は彼に会わなければいけないだろう)

・If you should need my help, please contact me at any time.

(万が一私の助けが必要なら、いつでも私に連絡をしてください)

 

これらも「仮定法過去」「仮定法過去完了」同様、「倒置」になる場合もあります。その際は文頭のIfが省略され、should、wereが文頭に配置されます。

すなわち以下のように書き換えることも可能です。

・Should you have any questions, just let me know.

・Were he to come here, I would have to see him.

 

まずは「仮定法未来」の基本形をしっかり押さえて、倒置のパターンも瞬時に認識できるように練習をしておきましょう。参考書や問題に掲載されている例文を音読しながら暗記してもいいですし、自分で英文を作ってそれを覚えてもいいでしょう。しっかり頭に入れておくようにしましょう。

 

今回の「仮定法未来」に関してはいかがだったでしょうか。

より理解を深められましたでしょうか。shouldを用いるパターンもwere toを用いるパターンも、「あ、これは『仮定の話』だな」と気付けるようにインプットしておきましょう。

「気付ける」ことはとても大切なこと。試験本番では制限時間もあることですので、不意に仮定法未来が出てきてもすぐに理解できるように準備しておきましょう。

 

 

フルーツフルイングリッシュで英語表現の楽しさ感じてください 。初めての方には英作文添削チケット2回分をプレゼント。
「無料英語テスト800問(解説付)」メルマガも大人気。今すぐチェック!

英語テスト800問・英文添削2回が無料!

※このブログでは英語学習に役立つ情報アドバイスを提供していますが、本ブログで提供された情報及びアドバイスによって起きた問題に関しては一切、当方やライターに責任や義務は発生しません。
※ここでの情報や助言を参考に英文を書いたり下した判断は、すべて読者の責任において行ってください。ここに掲載されている記事内の主張等は、個人の見解であり当社の意見を代弁・代表するものではありません。

1 Star (9 イイネ!が押されています)
この記事が良いと思ったらイイネ!を押してください。
読み込み中...
 HOMEへ戻る 

2 件のコメント

  • If S₁ 動詞の現在形~, S₂ will V~.は仮定法未来ではないのでしょうか?

  • コメントどうもありがとうございます。
    執筆者に代わって質問の回答をさせていただきますね。

    If S₁ 動詞の現在形~, S₂ will V~.は仮定法未来ではないです。
    例えば、
    If you don’t hurry, you’ll be late.急がないと遅れるよ。
    このような文章になりますね。
    こちらは、”こうした場合は、こうなります”、というような表現で、「Ifを使った条件文」となります。

    今後も役に立つ情報を発信していきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

  • コメントする

    コメントは認証制です。執筆者に認証されるまでは表示されません。

    CAPTCHA


    ABOUTこの記事をかいた人

    国際系の大学を卒業後、オーストラリア留学、某国産自動車ディーラー営業職、子ども英会話教室マネージャー、公立中学校の特別学級の担任、都内にある某有名出版社の英文添削者(主に国公立難関校志望の生徒さんを担当)を経験。さらに中学・高校の英語の教員免許取得、英検準一級合格、TOEIC730(2020年1月受験結果)、メンタル心理カウンセラーの資格を活かし、10年以上英語担当の塾講師として全国の学習者の指導に当たっている。また不定期にセミナー講師(心理学を応用した英語学習や自己啓発、スピリチュアル関連)も務めている。