【今さら聞けない?英語】fill in / fill out(記入する・書き込む~)を自然に!

【今さら聞けない?英語】fill in / fill out(記入する・書き込む~)を自然に!

Hello there!

皆さまこんにちは

インストラクターの H. Yoko です。

皆さんは、fill in / fill outの違いがわかりますか?

頻繁には使いませんが、確かに「書き込む」など、書類を記入する時、またはテストなどで記述をする時、どのように表現するべきか迷うことがあると思います。

ただし、多くの方が fill を用いると認識している、というのは間違いないと思います。

fill out と fill in、どちらが正解?

結論から述べるとどちらでもOK!

 

fill out と fill in についてですが、どちらもほとんど大きな違いはありませんので、どちらを用いてもたいていは通じます。

使い方が少々異なる、と感じるネイティブもいるようで、私が知り合ったネイティブの中には、in と out を状況に応じて使い分けている方もいらっしゃいました。

 

fill out と fill in、文法的な違いは?

文章の構成方法などに違いはありませんが、fill in と fill out 文法的な言葉を使えば、目的語が異なります。

 

例えば、書類などに記入をお願いする場合、

 

-Please fill out the form.

 

とは言いますが

 

-Please fill in the form.

 

という言い方はあまりしない、という方も中にはいらっしゃいます。

ただし、どちらを使用しても十中八九同じように伝わります。

 

in / out の具体的なイメージ

 

fill out は

用紙などに→ 書き込む

というイメージ。

 

それとは逆にテストなどで「穴埋めをしなさい」という場合は fill in が合います。

 

例えば

-Fill in the blank from the options 1-4, given below.

カッコの中に入る適語を、以下の4つの選択肢の中から選びなさい

 

このような文面、見聞きしたことがあると思いますが、 the blank と fill out の組み合わせはあまり見聞しません。

 

in → 中身 / out → 埋める

あくまでも個人的な感覚ではありますが双方の違いを簡単にまとめてみますと

fill in: 記入する中身/内容にこだわっている → 情報を与える

fill out: 記入する、という動作にこだわっている → 全体を埋める

このようになります。

 

例文で考えてみましょう。

 

① I am going to give you each a questionnaire regarding school life. I want you to fill in all 15 questions.

これから学校生活に関するアンケートを配ります。15個質問があるので、全ての質問に答えてください。

 

この場合は明確です。例えばですが、学校生活で心配なことがないか、いじめなどの調査、と考えることもできます。アンケートに記入する、という行為よりも、中身が重要であることが分かります。

 

② I assumed we were supposed to fill out the form to join the workshop.

 

こちらももうお分かりだと思います。

 

書類をきちんと書いて提出などしない限りは、参加はできない、つまり「書類を書いて準備する」という行為に焦点が当たっている、という解釈としても全く問題ありません。

 

-I assumed we were supposed to fill out the form to join the workshop.

そのワークショップに参加するには、用紙に必要事項を書き込まないとならないと思い込んでいたよ。

(=実際は用紙に記入する、などは必要なかった、など~

 

いかがでしたか?

これで迷わず使い分けできるといいですね。

 

フルーツフルイングリッシュで英語表現の楽しさ感じてください 。初めての方には英作文添削チケット2回分をプレゼント。
「無料英語テスト800問(解説付)」メルマガも大人気。今すぐチェック!

英語テスト800問・英文添削2回が無料!

※このブログでは英語学習に役立つ情報アドバイスを提供していますが、本ブログで提供された情報及びアドバイスによって起きた問題に関しては一切、当方やライターに責任や義務は発生しません。
※ここでの情報や助言を参考に英文を書いたり下した判断は、すべて読者の責任において行ってください。ここに掲載されている記事内の主張等は、個人の見解であり当社の意見を代弁・代表するものではありません。

1 Star (7 イイネ!が押されています)
この記事が良いと思ったらイイネ!を押してください。
読み込み中...
 HOMEへ戻る 

コメントする

コメントは認証制です。執筆者に認証されるまでは表示されません。

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

7年の海外経験の後、日本で英語講師としての長年の経歴があるベテラン講師です。当社内にファンも多く人気講師の一人です。