【完全TOEIC対策!】受験直前!1週間前~前日はどう過ごす?

みなさん、こんにちは!ブログライターのChiakiです。

TOEIC学習について、スケジュールの立て方・受験3ヵ月前1ヵ月前の効果的な学習方法をシリーズでお伝えしてきました。

今回はシリーズ最終回。受験1週間前~前日の学習法や過ごし方についてご紹介します!

 

試験1週間前、今までの総復習と捨て問の見極め

試験1週間前の日曜日は、まとまった時間がとれる最後のチャンスになる方も多いかもしれません。
出来れば、当日の試験と同じ時間で本番形式の模試にチャレンジしてみてください。試験開始時間までの過ごし方など、シミュレーションがしやすいと思います。

これからのタイミングでは、新しい内容に手を付けることは避けましょう
自分の実力が足りない箇所に意識をフォーカスしてしまい、マイナス思考になってしまってはいけません。
自信をもって本番に臨むためにも、『復習』の意識で学習に取り組む事をお勧めします。

復習を進める中で重要なのは、『分からない問題を見極める』ことです。
TOEICは時間との戦いが強いため、分からない、難しいと感じる問題に時間をかけすぎるとあっという間に試験が終了してしまいます。
分からない問題は潔くスキップして、次の問題に進む決断力も大事なスキルの一つ。
自分の実力で解ける問題を確実に正解することが、結果としてスコアアップにもつながります!
ちなみに、スキップする場合もマークシートはどこか塗りつぶしてくださいね。

 

 

試験2~6日前、各パートをまんべんなく振り返る

試験前の平日は、1時間程度を学習時間に確保してパート毎の復習に当ててみてはいかがでしょうか。
TOEICは全部で7つのパートに分かれておりますが、リスニングセクションのパート1とリーディングセクションのパート6は問題数が少ないです。
そのため、この2つをそれぞれ他のパートと合わせて学習すれば5つに区切ることが出来るので、月曜日から金曜日までの5日間で振り返ることができます。
パート7の長文問題はボリュームが多いので、捨て問と決めている問題は解かないなど工夫して取り組んでみるのが良いでしょう。

自分が苦手だと感じているパートに注力する方法ももちろん効果的ですが、偏りが出ないように復習するため筆者はいつもこのように対応しています。

 

 

試験前日はゆっくり過ごし、復習は語彙に集中

試験を翌日に控えている段階では、当日のコンディション作りの方が大事です。
睡眠をしっかり確保する、受験時の持ち物を確認する(受験票に写真は貼っていますか?)、会場までの所要時間や公共交通機関を確認するなど、当日に慌てないよう準備を整えておきましょう。

受験対策はこれまで十分に頑張ってきたはずなので、前日は語彙の復習に集中して良いと思います。
ここで根を詰めて頑張りすぎても、心身への負担になってしまいます。リラックスして過ごす事を最優先にしてしまいましょう。

 

まとめ

TOEIC受験で高得点を狙うためには、基礎的な英語学習の他にも必要とされているものがあります。

出題方式への慣れや解答のテクニックが挙げられますが、何よりも一番重要なことは『目標に向かって努力した自分を信じきる気持ち』です。

目標スコアがとれるだろうか…と不安になって受験をしていると、判断に迷うことが増えてしまったり、難問に当たった時に動揺して本来の実力が発揮できなくなってしまいます。
きちんと対策を立てて頑張った自分を労り、実力を信じて本番に臨みましょう。自分で良い気持ちの波を作り出すことが出来れば、集中力も高まります!

このTOEIC受験対策シリーズが、目標に向かい頑張っている英語学習者の方のお役に立てたならば嬉しいです。応援しています!

 

 


TOEIC上級者を満足させるハイクオリティなテキスト+オンライン学習プラットフォーム!

TOEIC860攻略クエスト

TOEIC860攻略クエスト


TOEICエキスパートだから作れる精度の高い模試と解説で、TOEIC860点以上の攻略を目指します。
TOEIC満点50回超えの著者など、TOEICを知り尽くした3名による共同執筆でお届けします!

詳細はこちら

 

 

フルーツフルイングリッシュで英語表現の楽しさ感じてください 。初めての方には英作文添削チケット2回分をプレゼント。
「無料英語テスト800問(解説付)」メルマガも大人気。今すぐチェック!

英語テスト800問・英文添削2回が無料!

※このブログでは英語学習に役立つ情報アドバイスを提供していますが、本ブログで提供された情報及びアドバイスによって起きた問題に関しては一切、当方やライターに責任や義務は発生しません。
※ここでの情報や助言を参考に英文を書いたり下した判断は、すべて読者の責任において行ってください。ここに掲載されている記事内の主張等は、個人の見解であり当社の意見を代弁・代表するものではありません。

1 Star (30 イイネ!が押されています)
この記事が良いと思ったらイイネ!を押してください。
読み込み中...
 HOMEへ戻る 

コメントする

コメントは認証制です。執筆者に認証されるまでは表示されません。

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

海外留学、海外生活無しの純ジャパニーズ。英語が好き!外国文化に興味がある!という一心で英語学習を続けています。 国際線客室乗務員と外資系企業での役員秘書を通して感じたアレコレも執筆予定。TOEIC910点。着物が大好き。