

開発秘話
コロナ禍で増えた、英語に関する“現場の困った”を解決するための教材です。
私たちフルーツフルイングリッシュでは現在10万人近い方が英語を勉強されています。リモートワークが増え、急に英語が必要になって困っていたりしませんか?
- リモートワークをきっかけに、増えた英語の悩み・・・
- 今までの英語力じゃ太刀打ちできなくなってきた。
- グローバル会議がこれまでよりも頻繁に開催されるようになった。
- オンラインで英語を話す海外の人と話す機会が驚くほど増え、英語でのコミュニティが不可欠になってきている。
- 英語が使えるため立場上優位になり昇進したが、オンライン会議で恥をかかない英語力が必要になった。
- コロナ禍以降、オンラインによる交流が急速に増え、以前よりも世界中の人々とつながる機会が増えた。
- 会社でも全世界の従業員を対象とした研修や、海外の著名な先生の講演を聞く機会、海外スタッフとのやり取りの機会が増えた。
- コロナをきっかけに、オンラインによる交流が急速に増え、会社でも全世界の従業員を対象とした研修や、海外スタッフとのやり取りの機会が増え、ますます英語の学習が必要になった。
フルーツフルイングリッシュでは、アンケートを通して知ったみなさまの英語の悩みを解決するために、ビジネスシーンで増えたオンライン会議に必要なフレーズ集を短時間で学び「オンライン会議いつでも来い!」とスタンバイしていただける『英語オンライン会議 緊急対策ブック』を準備することにしました。
この教材の特徴

この教材は、現場で英語が必要、現在進行形で困っている、そのような緊急性の高い方を助けるためのものです。
アンケートから、実際のオンライン会議で言えなかったフレーズ集や現場の本物の“困った”だけを集めているため、どんなオンライン会議用フレーズ集より実用的なものとなっております。
- 現場の悩みを今すぐ解決するようなフレーズ集です。
- オンライン会議で、必須シチュエーションに対応できる表現を簡潔に学べます。
例えばこんな状況ありませんか?
これから紹介する例文はオンライン会議ではよくある状況です。こんなとき、あなたは英語でどう伝えますか? 腕試しも兼ねて自分で文章を考えたら、解答例と見比べてみましょう。
解答例にあるワンポイントもチェックしてみてください!

会議前に初対面の人と少しでもコミュニケージョンがとれれば、空気が和んで会議も円滑に進められるかもしれません。そんなときに使いたい例文がこちら!
How are you holding up during the stay-at-home period?
- holding upを使うことで頑張れていますかのニュアンスが出せます。
- 「在宅勤務」について尋ねる場合は、How are you finding working from home?と表現できます。

時にはあなたが会議をまとめないといけないかもしれません。とっさの時あたふたしないために、こちらの文章を考えてみましょう。
Could you speak starting from the person in alphabetical order of first name “A”.
Please give your input on this starting from the person in alphabetical order of first name “A”.
- opinionだとあなた自身の考え方を語る形になるので、inputは会議中のデータや情報や意見の提供の意味なので、会議の場合は最適です。
- 他にも画面上の順番で「花子から時計回りで」という場合は“What do you think about this? Let's start clockwise from Hanako.”となります。
-
特に順番が必要ない場合は、以下の言い方が最も一般的になります。
“Can I have everyone's input on this? ”(みんなの意見を聞いてもいい?)
“Who wants to go first?/Let's start with Kevin.”(誰からいきますか?ケビンから始めましょう。)

初めての挨拶がスムーズにできれば、その後の会話に自然に繋げられるでしょう。
Nice to finally see (meet) you in person (online). Thank you very much for joining.
Welcome! Nice to finally meet you and thank you for your attendance.
- “Thank you very much for coming.”にすると実際に会っているニュアンスになります。
この教材で学習すれば・・・
セミナー開催英文メールのテンプレートを学ぶ
例えば・・・
「セミナー開催メールを送りたいが、どんな国際マナーがあるのかわからない」 「時差を考慮したジェントルでいて誤解のない開催メールの書き方が分からない」 こんな悩みを解決できます。
様々な国からの参加が予想されるオンライン会議では、互いの現地時間を記載して、誤解なくミーティングの日程を知らせる必要があります。 「日本時間で◯月◯日 午前10時、そちらの時間で◯日午後18時スタートです。」 などの国際会議に必要不可欠な英文メールの型を学ぶことができます。
ビジネスに不可欠なスモールトークを学ぶ
例えば・・・
「新しいメンバーとしてワーキンググループに入れてもらった時に気の利いた挨拶が分からない」 「オンライン会議室の開始よりも早めにログインすると、普段話さない人と二人っきりでオンライントークしなければならない場面などがあり、何を話そうかと困ることがある」 こんな悩みを解決できます。
オンライン会議では、会議前の空白の時間に初めてお会いする人と話をする機会があります。 そんな時に「直接お話するのは、初めましてですね。」に続く言葉がないと困ります。
ビジネスにおけるスモールトークは、ただの雑談ではありません。 西洋文化では社交的な礼儀として行われ、その後のビジネスや 会議を成功させるために必要不可欠なものです。 気まずい時間をあなたの人脈の財産に変えるスモールトークを学ぶことができます。
ファシリテータに必要なトータルな表現を学ぶ
例えば・・・
「主催者として会議進行をしているのですが、なかなかスムースに進められない」 「議論の場でのシーンとしてしまうが、発言を促すことが難しい」 「議論を発展させることができない」 などの悩みを解消します。
会議開始に必要なフレーズから、会議中のトラブル、意見の促し方、会議終了まで 文化の違いも含め会議を円滑にすすめるための英語フレーズが学べます。
資料説明を円滑に進める英語表現を学ぶ
例えば・・・
「スライドを共有する場合、ちゃんと見えているか確認したい」 「資料が出てない」「質問にすぐに答えられない」 「ファイル名やページ数を伝える表現が分からない」 などの悩みを解消します!
発表時の基本表現から、困ったときの咄嗟の切り抜け表現まで トータルで学べます。
失礼にならない不具合の伝え方を学ぶ
例えば・・・
「発表者の資料がフリーズしていることを伝えたい」 「資料が違うことを伝えたい」 「シェアされた画面が小さくて見えない」 などのイライラを解消します!
会議に参加していると、不具合があるのに失礼にならずに発言する方法が分からないため、 我慢したまま会議を終えてしまうことがあります。 この教材では、そんなイライラを解消できる英語表現を学ぶことができます。
基本設定から、トラブル表現まで学ぶ
例えば・・・
「通信の状態が悪い」「ハウリングしている」 「アイコンのまま参加者の名前を表示させたい」 などの悩みを解消します!
司会者はもちろん、発表者、参加者全ての人が使える Zoomの基本設定から通信や機材トラブル時の表現まで学ぶことができます。
「英語オンライン会議 緊急対策ブック」で学べること
- グローバル環境に対応!オンライン会議を招集する際の国際eメール基本の型
- 会議開始前の心構え
- 会議開始前(招待メールの書き方)
- 会議終了後(フォローアップメールの書き方)
- follow-up(フォローアップ)recap(リキャップ)メールとは?
- 会議のとりまとめもおまかせあれ!ファシリテータとしてこれだけおさえればOK基本の型
- 国際オンライン会議を成功させるための司会者3つの心得
- 円滑な会議に使えるフレーズ集
- 緊張を緩和!不安な発表を自信に変える基本の型
- 緊張を緩和!不安な発表を自信に変える基本の型
- 対面とオンラインの違い
- 言いたいのに言えないを解消!傍観者から参加者に変われる基本の型
- 言いたいのに言えないを解消!傍観者から参加者に変われる基本の型
- 参加者3つの心構え(日本と外資海外企業の違い)
- 会議に貢献するための参加者4つの心得
- もう怯まない!よくあるオンライン会議のトラブル対処法基本の型
- もう怯まない!よくある国際オンライン会議のトラブル対処フレーズ集
- よくあるトラブル解決フレーズ
- ZOOM 会議をスケジュールしてみよう!
- 気まずい時間、あなたはどう乗り切る?
- 気まずい時間を財産に変える!大人スモールトークのコツ
- スモールトークサンプルフレーズ
安心の全額返金保証付き!
この商品は、もし購入後満足いただけない場合でも、全額を返金する「全額返金保証」が付いています。すべて読み終わった後でも、メール一本で返金を受け付けます。全部読んだ後でも問題ありません。商品の返却も一切不要ですので安心してお試しください。「この商品を購入する」ボタンを押して「入会お申し込みフォーム」に必要事項を入力してお申し込み下さい。

この商品には安心の全額返金保証(90日)がついています!
サービス説明
- 商品名
- 英語オンライン会議 緊急対策ブック
- ページ数
-
-
・vol.1:71ページ
・vol.2:90ページ
-
・vol.1:71ページ
- 内容
- 電子書籍(PDF形式)でのご提供です。
- 料金
-
OM2商品代金 3,850円<税込> ※お支払いタイミング:初回ご注文時のみ
- お申し込み期間
-
販売中
- 注意事項
-
- 商品の特性上、一度購入された商品の返却は一切出来かねますので予めご了承をお願い申し上げます。
- 購入後、メンバーサイトのダウンロードページ(「テキスト」メニュー)よりダウンロードしてご利用下さい。
- 商品の特性上、一度購入頂いたバージョンから予告なく内容の改変、削除、追記を行う場合がございます。あらかじめご承認の上ご購入をお願いします。
- 購入したコンテンツの全部または一部の配布、オンライン上へのアップロードなど、その媒体を問わず、購入者ご本人様以外の第三者への提供は行えません。また利用用途は個人の英語学習目的と限定させていただいております。
- 法人でご利用のお客様は一部を購入して社内用にコピー配布して利用することはできません。法人でお買い求めの場合は、カスタマーサポートセンター宛にご相談ください。
お支払い方法
以下のお支払い方法がご利用いただけます。
お申し込み方法
英語オンライン会議 緊急対策ブック
「この商品を購入する」ボタンを押して「入会お申し込みフォーム」に必要事項を入力してお申し込み下さい。

この商品には安心の全額返金保証(90日)がついています!