英語リライト力養成講座

もっと考えてもらうことが
必要と考えました

フルーツフルイングリッシュで学ぶメンバー様の英語についていつも感じることがあります。
練習を繰り返されて文法ミスがなくなったり、カッコイイ英文をかけたり、
少なくない人が英語力を上達させているのですが、、、なにか日本人らしいところが残っている英語です。

なぜ?自然な英語にならないのか?必要なのは“リライト力”

英語をネイティブらしくするには、英語らしい英語にする発想力を身につける必要があります。

今までは、講座についているテキスト教材(教科書)で学んでもらって、英作文課題を添削していました。私たちが考えるPerfectにどうしたら近づけられるか、添削で正解を与えていました。

もちろん、有効な学習方法ではあるのですが、正解を与えられるため自分でそこに苦労してたどり着いたわけではありません。

つまり、プロセスとしては手っ取り早いのですが、ネイティブの頭の中のプロセスを自分の中に育むという点では重要なものが足りないと感じています。

むしろ、ヒントを与えて自分で考えさせて正解にたどり着いた方が勉強になる、試行錯誤と経験を経る分、自分の力になる、と考えました。

以前からヘビーユーザー様の間で、自分で書いた英文を何度も何度も推敲してもらって、よりネイティブらしい発想の英文になるように指導してほしいという声は寄せられていたのです。

そこで生まれたのがこの講座です。

例えば・・・

英語らしい表現として完成するまで、ヒントを与えながら1つの課題を何回も何回もリライト(書き直し)してもらいます。

根本的に英語の発想を変えるこの講座を受けるとどうなるのでしょうか?

英語が得意なスタッフが試しました。彼女は日常的に英語を使用して業務にあたっています。社内の翻訳もすることがあるのである程度の英語力はあります。そんなスタッフが、書いたこの文章・・・ためしにネイティブだったらどう書くかアメリカ人講師ベス先生にリライトしてもらいました。

スタッフの英文

I went to a cake shop today to get some cake for my son.
He is turning 11 today.
I didn't order beforehand as I had been very busy lately,
so I was a bit worried if I could get the one he likes.
Luckily, they had a chocolate one, which is my son's favorite.
It was the last one, so I could have missed getting it if I went there later.
Next year, I will order beforehand to make sure I get the one I want.

出来栄えは、別に悪くないように見受けられます。「シンプル英語」的によくないんだろうな、と思う箇所もありはしますがでも言うほどひどくはありませんし、本当に「リライト」で変わるのでしょうか。

ベス先生にリライトを依頼しました。返却されてきたリライトバージョンはこちら!

リライトバージョン

My son is turning 11 today, so I went to buy him a cake.
I had been so busy lately that I hadn't ordered one ahead of time.
This had me worried that they might not have what he wanted!
I was in luck! They had his favorite: chocolate!
It was the last chocolate one they had, however,
so if I had gotten there any later, it might have been gone!
Next year, I will order in advance in order to ensure I get his favorite!

・・・いかがですか?元の文章を書いたスタッフの感想はこうでした。

「もう比べるとさっきの自分の文章がとっても幼稚で恥ずかしいくらいです。 "This had me worried" なんて I でない主語を選択しているのがいかにも英語脳っていう感じだし文中で"however" を入れているのもかっこいい・・・どちらも自分ではなかなか思いつきません。」

このようにリライトオプション(※)は自分の言いたいことを「ネイティブだったらこう書く」という観点から書き直してもらえるのでとっても勉強になるオプションなのです。

※フルーツフルイングリッシュではオプションで提出した課題のリライトもしてもらえます。

とはいえ、あなたはこのBefore&Afterの間に横たわる溝を超えられますか?

前後の文章は、伝えていることは同じですが、大きく違うような気がします。

あなたは自分自身で、この文章に変えることができますか?この講座で目指すのはまさにこのプロセスを自分の中に確立すること。講師に毎回ヒントをもらいながら。

修正後の文章を見れば、「ああ、ここはこうすればいいのか」というのは分かりますよね。でも、「どういう考えで、そして理由でネイティブはこのような文章にするのか?」が頭の中にないとこのような文章を自分で書くことはできないのです。

そこで、繰り返し、ヒントだけを与えられながら自分で調べ、過去に受講した教材をひっくり返し、丁寧な推敲を繰り返すことで、あなたの中に英語らしい英語を書く回路を作り上げるのがこの講座です。

何度も何度も推敲を重ねる

今までの特別講座では、一度の課題で1回しか添削をしてもらえませんでした。

ですが、この講座では、ヒントしかもらえませんので、一度提出したものを、推敲し、フィードバックをもらい、さらにそれに対してさらに推敲を重ねる。

この繰り返しがあなたの英語アウトプット力を根本的に変えます。

何回も推敲を重ねてようやく出てくる、これが知りたかった!という発見もあるでしょう。

前回のヒントは達成できていたけど、それに伴い、今度はここも変えなければならない!そういうことがたくさん出てきます。

どんな課題にチャレンジするの?

この講座は、あなたの英語のどこに問題があるのかを知ることが目的ですが、自分一人の推敲から学ぶだけではなく、それに加えて参加された方の推敲内容をピックアップし、全員でシェアします。

課題は一か月に1つしかチャレンジしません。
フィードバックレポートを作り上げるのに時間がかかるためです。

もちろん、提出した課題は提出後、数日で返却されますが、そのあと、受講生の英文のリライトのヒントの中からみなさんに学んでほしいことを、講師が1冊のレポートとしてまとめます。

レポート内では、ネタばれにならない配慮をしたうえで、リライトまで行いポイントを解説していきます。 そのレポートに書いてあることを全部取り込んであなたの英文をリライトしてほしいのです。

これを1課題につき、4サイクル繰り返します。

あなたの英語を推敲して英語らしい英語に変えていく学習サイクル

この講座の学習の流れをご紹介します。

STEP1課題を提出します

自由作文型と課題作文型の選択式です。
この講座期間中に出題する課題は、たったの1つです。

STEP2リライトのヒントを受け取り、復習します

今回の指導方法は、今までと違います。
あなたの英文は先生がいきなり正しくしません。つまり答えを与えないということです。

あなたの英文をどのように変えればいいか、ヒントだけ与えて、考えてもらいたいからです。

マネをするだけならゴールにたどり着くのは簡単ですが、次回から自分でその通りできるかというと、必ずしもそうではありません。

自ら考えることで、英語をアウトプットするときの考え方を 身に着けることができます。あなたがやったことが正しいかどうかは次回の先生からのフィードバックで確認してください。

講師は次のようなスタイルであなたにヒントを出します。

第一回目課題

あなたの英文を改善するヒントを一文ごとに提案します

例えば・・・

ここは主語を無生物主語にして書き直してみましょう。XXXの場合には、無生物主語を使うのが自然です!

ここでの表現例は、具体的ではありませんが、実際はあなたの英文をベースに、具体的にヒントを出します。

ここでのヒントが、具体例付きで全員向けのレポートでフィードバックされるので、いろんな人の文章から学ぶことができます。

第二回目課題以降

ヒントを元にもう一度リライトした文章を提出、採点します

次の2パターンで指導します。

1)ヒント通りにかけている
文章を添削することで、文法面でのチェックなど細かい点を指摘します。さらなるヒントがもらえるかもしれません。

2)まだヒントを十分に理解していない
改めてヒントを提示しますので、自分で調べたりしながら次回の英作文でポイントアップを目指してください。

リライトを繰り返しながら1つの課題を完成させます。

STEP3全ての文章でPerfect評価をもらうまで続きます

全ての文章は、担当講師のネイティブがネイティブの英文と感じられるレベルを最高5点として、5点満点で採用します。

添削結果では、あなたの文章すべてに、1/5のように評価が付きます。レベルアップするために、あなたが次に何をすればいいのかを講師は指示していきます。

繰り返しますが、正しい答えは与えません。あくまで改善のヒントを出すだけです。

すべての文章がPerfectの5/5になるまで改善を繰り返していきます。

担当講師プロフィール

PROFILE

Roberto先生プロフィール

イタリア出身のRobert先生は、英語、日本語、イタリア語全てを流暢に操るトライリンガル。東京国際大学の言語コミュニケーション学部卒業。3言語の通訳・翻訳家として活躍され、アメリカ政府機関での翻訳・通訳もご経験されています。

英語も日本語も完璧で添削も非常に上手な講師。イタリア語の指導などもされ、添削指導の慣れているので柔軟に対応ができる先生です。先生の自慢は「外国人ですが空気を読めます :)」とのこと。

座右の銘は “Carpe diem”

出身
イタリア
学歴
Tokyo International University
Major: Communication and Linguistics
職歴
Interpreter/translator (Eng-Jpn-Ita),
Interpreter/translator for U.S. governmental organization,
Duty manager for an international social club with 4,000 members
趣味
Japanese culture (Budo, calligraphy ), Movies, Surfing
先生から一言

Hello, my name is Roberto, I am currently based in Italy but I lived in Japan for 12 years. I love nature as I live by the sea with my Japanese wife, my 7 year old bilingual boy and our German shepherd dog. Other than nature I have a passion for literature, movies and Japanese traditional culture such as Budo and calligraphy. ... I enjoy watching soccer as well !

ネイティブの英語に親しみ、英語のセンスを身に着けることが上達の近道!しかし、そうは言っても、日本語と英語は全く異なる言語です。そこで、お勧めは日本の映画を英語の字幕付きで読んだり、日本に関するニュースを英語で読むこと。

日本に関するトピックであれば、皆さんもすでに知っていることなので、比較的簡単に内容を理解・推測することができ、文化の違いなどをあまり気にせず、感覚として英語でどう表現するか伝わってくると思います。

また、文法だけではなく、文章の構造もぜひ意識してほしい部分です。ほんの少し言葉を入れ替えるだけで、ずっとネイティブっぽい英語になることもあります。パズルを楽しむように英語のセンスを磨いてください。

(この日本語文はRoberto先生自身によるものです)

サービス説明

商品名
英語リライト力養成講座
内容
  • マンツーマン添削指導<全4回>
    課題提出全4回
    ※添削はネイティブ講師が担当します。
    ※講座はネイティブ講師が日本語で指導いたします。
  • 全員レポート

    原則1日に各課題の作文例、ポイント解説、よくある間違いを中心にまとめたレポートを合計4冊配布します。

料金

受講料金 39,600円<税込>

※この料金のほかに通常の自由作文を利用する際の英作文チケットが必要です。必要となるチケット枚数は2枚程度です。
※講座で出題される課題の1回あたりの必要チケット枚数は2枚です。
※講座で出題される自由作文を既定分量より多めに作文された場合はこの枚数以上のチケットが必要となります。


<お支払い回数> 以下から選んでいただけます。

【一括払い】
受講料金 39,600円<税込> x1回払い
※お支払いタイミング:初回ご注文時のみ

【分割払い(2回)】
受講料金 20,196円<税込> x2回払い
※お支払いタイミング:初回ご注文時と、その後31日ごと
※お支払い総額: 40,392円

【分割払い(4回)】
受講料金 10,296円<税込> x4回払い
※お支払いタイミング:初回ご注文時と、その後31日ごと
※お支払い総額: 41,184円

※分割払いの場合、途中で参加されなくなった場合でもお支払いの停止はできません。

定員

募集枠:先着30名様

※定員になり次第締め切ります。

お申し込み期間

2021/01/31(日)まで

受講期間

2021/02/01(月)〜2021/06/27(日)まで

第1回 2/8(月)
第2回 3/8(月)
第3回 4/5(月)
第4回 5/3(月)

※「質問し放題」特典での質問は講座開講期間中のみ受け付けます。

※このスケジュールは予定であり、その時々の課題の提出状況などにより見直す場合がございます。
※各課題の締め切りは課題配信日から2週間です。それ以降の提出は行えません。また未利用分の返金は行えません。あらかじめご了承お願い申し上げます。
※各配信日当日にeメールでお知らせいたします。
※毎回課題締切当日もしくは前日に提出が集中します。その場合には添削結果のお届けが通常よりお時間を頂く場合がございます。配信日1週間以内のご利用を推奨いたします。

お支払い方法

以下のお支払い方法がご利用いただけます。

  • 銀行振込
  • コンビニ
  • VISA
  • MasterCard
  • JCB
  • American Express
  • Diners Club

お申し込み方法

「この商品を購入する」ボタンを押して「入会お申し込みフォーム」に必要事項を入力してお申し込み下さい。

「この商品を購入する」ボタンを押して「入会お申し込みフォーム」に必要事項を入力してお申し込み下さい。