

あなたが普段から、仕事やプライベートで英語で会話をする機会があるなら、
次のような悩みを感じていませんか?
- 毎日同じフレーズばかりで嫌になっちゃうよ
- 少し話の内容が変わっただけなのに、一言も出てこないや
- もっと違う言い回しは無いのかな?
- 調べても本当に正解なのか、判断できないから使えないしな
- 言いたいことが言えないから、深い話ができない
- 自分の気持ちや感情をうまく表現できない
- ボキャブラリーが少ないからネイティブに相手にされていない
そのため、この悩みを解決するために、多くの時間と労力を費やして、勉強に励まれている姿が想像できます。
しかし、どれだけ英語をインプットしても、いざ会話になると、一言も出てこないツラい状況に直面していませんか?
仮にネイティブが難しい英単語や文法を話しているなら、納得できなくもありません。
しかし、簡単なフレーズばかりが登場するのに返答できないと、自分の英語力を疑いたくなりますね。
でも、大丈夫です。あなたの英語力の問題ではありません。
何年も英語を勉強したのに
話せない理由

なぜなら、社会人の方の英語力の基本は、『学校の英語教育』にあるからです。学校で勉強した英語を、実際に会話で使用した記憶はありますか?
まぁ、簡単な『ありがとう』や『こんにちは』などの一言フレーズ程度であれば使い道はあります。しかし、少し会話の内容が複雑になると、何を言えば良いか全く頭に浮かんでこなくなりませんか。
そうです。学校で習う英語は、あくまでも基本中の基本英語だけであり、多種多様な表現のバリエーションを備えるレベルにはなりません。
だから、『いつも同じフレーズしか話せないよ』という事態に追い込まれやすくなります。いろんな表現方法を身に付けてサクッと言葉を返せる必要があります。
ただし、多くのフレーズを丸暗記することだけは注意が必要です。
1回も喋らない
英語を覚えるのはNG

会話で使える言葉のバリエーションを増やすことは重要です。
しかし、闇雲に増やしても、今後一切使わない可能性のある言葉もあるため注意が必要です。
でも、こんな事を言われても、『どれが頻出単語か判断できないよ』とさらなる悩みを与えたかもしれません。
そこは大丈夫です。なぜなら、数十年以上の海外生活を経験した現役講師が『ネイティブが本当によく話すフレーズ』を厳選した教材を開発したからです。
実際に海外の会話で使われるフレーズを習得できるので、ネイティブとの会話の幅は、今までより格段に大きく広がるでしょう。では次に具体的に、どんな教材なのかを紹介しますね。
【4ヶ月で260フレーズを完全制覇!】
ストーリー教材でワクワクしながら学べる

この講座の一番の目的は、『あなたの英語表現のバリエーションを増やすことで、大切な知人・友人・職場の同僚の方などと、今まで以上に充実したコミュニケーションを取れる』ことにあります。
それを実現するために今回の教材では、主に英語表現を3段階(カジュアル・普通・フォーマル)で学んで頂きます。この3段階の表現の使い分けをストーリー形式で楽しみながら習得可能です。

ストーリーで登場する『Tobby君とトビ子』と講師の掛け合い形式で話が進んでいきます。その物語の中で多種多様な会話の場面が登場します。そこでどんなフレーズを使うべきかを探し出す『フォーマルレーダー』が複数の候補を上げて説明します。


あなたはテキストを読み、隔週配信される全6回の課題にチャレンジし学んで行きます。もちろん、毎日の生活で使えそうだなと思った構文・フレーズはどんどん取り入れていきましょう。そして相手の反応も伺ってみましょう。
毎日のように遭遇する
英会話シーン6選
では次に具体的に、どんなシチュエーションで使えるかを紹介します。
主にビジネス・日常会話で必要となる6シーンを厳選しました。
-
-
1助言・アドバイス(35フレーズ)
-
アドバイスをする時に大切なのは、命令のように相手に伝えないことです。あくまでも助言であり、決めるのは本人です。
だから、「こうしなさい!」と相手の考えを無視するような言い方は、できるだけ避けるのがベストです。それでも場合によっては、ストレートな言い方も使わなければいけません。
その時は、本人が適切な判断が出来るように、アドバイスする必要があります。例えば次のような感じで
- 「私ならこうするかな」
- 「こういうアプローチは考えてみた?」
などちょっと遠回しに言ってあげると、優しい印象を与えることができます。
学べるフレーズの一例
- @助言が欲しいと切り出したい時
- A相談に乗って欲しい時
- Bメールを締める時
- C代表として意見をもらいたい時
- Dトライ&エラーな提案をする時
- Eストレートに提案する時
などちょっと遠回しに言ってあげると、優しい印象を与えることができます。
-
-
-
2意見を交わす(53フレーズ)
-
自分の意見を述べることは、同時に相手の意見を否定する可能性があります。
意見を述べることは大切ですが、言い方に注意して、話を進めることが重要です。この言い方を大切にする文化がアメリカにはあります。
その方法を使うと相手の意見を尊重しつつ、自分の考えもハッキリと言えるようになります。相手を怒らせないように遠回しに、意見を伝える方法を婉曲表現と言います。
学べるフレーズの一例
- @自分が持っている情報を頼りに話す時
- A反対意見があることを予想している時
- B賛成の相槌を打つ時
- C自分も同じ気持ちである時
- D相手の意見が正しくないと思う時
- E賛成できないことに賛成する時
-
-
-
3説明・紹介(35フレーズ)
-
海外の方が、日本に興味を抱いてくれることは、凄く嬉しいことです。でも、いざ日本に関してネイティブに説明するのは難しいですよね。
例えば、「何故日本の出生率は減っているの?」と聞かれても、理由は複数あるため答え方に困ります。
でも相手が知りたい事は、基本的には、ざっくりとした内容です。細かい理由まで知りたい人は、多くはいないでしょう。
だから、例えば大きな原因を2個も説明すれば、大体のことは把握してもらえます。しかし、ここで注意が必要となります。自分が話した内容だけで『全ての原因を伝えました』という感じで、認識されないようにする事です。
当然ですが、「日本はこうだ!」と断定してしまうと、誤解や偏見を押し付けているように思われかねません。
そのため「確実にこうだ!」と断定を避ける表現を上手く使って、説明するほうが無難です。
例えば次のような感じに伝えます。
- 「理由の一つは〜です」
- 「多くの人はこう思っています」
- 「大抵〜です」
- 「私が思うに〜です」
学べるフレーズの一例
- @日本の有名な場所や物を紹介する時
- A『日本版〇〇です』と紹介する時
- B勘・予想で話す時
- C文化・伝統・習慣を紹介する時
- D相手の理解にちょっと誤解がある時
- E答えづらい時
-
-
-
4言い訳・釈明する(43フレーズ)
-
言い訳は一般的に好まれる行動ではないので、状況によって表現を上手く使い分ける必要があります。
友人相手であれば言い訳も許されるかもしれません。しかし、誠実に謝りたい場合などは言い訳がましく聞こえないよう自分の行動を素直に説明する程度にしましょう。
例えば、次のような伝え方も言い訳に見えませんか?
- 「ちょっと今は忙しい」
- 「言うのを忘れていた」
- 「やろうと思っていたのだけれど」
などちょっとした言い訳は、私達も普段から使うことがあります。だから、まずは大事なのは、普段の生活の中で使っている言い訳などを思い浮かべます。
そして、どの表現で話すべきかなどを考えながら、記憶に定着させていきましょう。学べるフレーズの一例
- @自己弁護したい時
- A誇張する時
- B嘘がバレバレの時
- C言い訳を聞くのに疲れた時
- D何度も聞いた言い訳である時
- E後悔を表す時
-
-
-
5相手への理解を示す(48フレーズ)
-
誤解を解かずに話を進めてしまうと、お互いの理解のズレは、どんどん大きくなってしまいます。
たとえ分かっていても、時々確認のために、相手から受け取った情報を繰り返すことも大切です。また、相手がついてこれないなら、相手が聞いてくるのを待たずに、
自分から「ここまで大丈夫ですか?」などと積極的に声をかけてあげましょう。分かったフリをしてしまうのが一番危険なので、分からない時は正直に相手に伝えるようにしましょう。ほとんどの場合、笑顔で説明してくれます。
学べるフレーズの一例
- @自分の理解に自信がない時
- Aはっきり言って欲しい時
- B不明な点がないか確認する時
- C分かりづらかったことを謝る時
- D話を変えられてしまった時
- E話を盛る時
-
-
-
6自己紹介(46フレーズ)
-
自己紹介をする方法に、難しい英語表現を使う必要はありません。
だからこそ、ワンパターンな伝え方にならないように注意が必要です。講座の第6回目の課題では、あなたの自己紹介を考えてもらいます。自分の個性を出すためには、どんな情報をいれると面白いかなどを考えながら勉強を進めていきましょう。
あなたの履歴書などには書かないような個性を、ぜひ紹介してください。あなたの人となりを知るのを、講師も楽しみにしています!学べるフレーズの一例
- @呼び名を伝える時
- A育った場所を伝える時
- B結婚してどのくらい経つかを伝える時
- C卒業校を伝える時
- D自分の中での流行を伝える時
- E性格を伝える時
-
【オンライン教材+マンツーマン添削】
表現バリエーションUPを目指せる4ステップ

-
-
1【300ページ越え】数十年以上の海外経験を凝縮した教材
-
この教材の最大の強みは、担当講師が実際に海外の生活で体験したネイティブとの会話で必要と思われるシチュエーションを注ぎ込んでいる事です。その教材が隔週1冊で合計6冊が手元に届きます。
最初は、日本人にも馴染み深いフォーマルな表現からスタートしていきます。そして少しずつ『丁寧』『カジュアル』などと段階的に使える言葉を増やしていく流れです。
ストーリー形式で進んでいく教材を読めば、『どれくらいの関係性の方』に『どんな表現がピッタリか』が鮮明に理解できるようになります。豊富なフレーズ、構文、例文があなたの表現の選択肢を大きく広げてくれるはずです。
-
-
-
2英作文課題
-
次に教材で学んだことを活かして、隔週で配信される『英作文課題』にチャレンジして頂きます。2種類の課題を通して正確に理解できます。
- 翻訳型(正確に理解できてるか)
- 自由作文(学んだことを応用できるか)
翻訳型作文は、テーマが決まってはいますが、同僚、または友人というように、あなたが頻繁にメールを送る相手を想定して提出していただけます。あなたの用途に合わせた表現を学ぶことができるようになっています。
テキストを漠然と読むだけでは、なかなか自分のものにはできません。実は使えそうで使えない構文を使うコツを、テキスト学習と、オンライン学習、マンツーマン添削学習を通じて学びとってください。
講座が終わったあと、あなた一人で構文を使えるように講座期間中に、しっかりとサポートします。
-
-
-
3【復習もバッチリ】担当講師とマンツーマン体制
-
教材と課題で学んだことを正しく理解できてるかを講師とのマンツーマン添削指導でしっかりとインプットします。だから、あなた1人で学ぶよりも、格段に早く正確に理解してもらえます。
- ・予習テキストで学んだことを実際に自分で使いこなせているか?
- ・あなたの伝えたい事が状況にピッタリ合う形で相手に伝えられたか?
このような不安要素を英会話とは違って、添削指導のため全て文章で説明できます。だから、本講座が終了した後に、何回でも繰り返し復習できるのも大きなメリットです。
-
-
-
4質問に回数制限は一切ありません
-
伝えたい事は一人ひとり違うのが普通です。そのため、いろんな疑問点が湧いてくることでしょう。その時に『こんな事を質問しても大丈夫かな?』と遠慮してほしくありません。
疑問や悩みを抱えた状態で学んでも、豊かな表現力を習得することができないからです。だから、何回でも無料でテキストや添削結果などについて、納得できるまで直接担当講師に質問できます。
-
スキマ時間にサクッと学べる
【オンライン自習アプリ機能4選】

-
-
1【脳内を視覚化】二度と忘れない穴埋めテスト
-
オンライン型の穴埋めテストなら、スマホやPCで通勤中や会社のお昼休みなどの
スキマ時間を利用して、好きなだけ学習できます。穴埋めテストを通して、キーワードを忘れないように、繰り返しチャレンジ可能です。
何度も学習すると、忘れそうな単語はシステムが、グラフのゲージで教えてくれます。- 覚えた単語(緑色)
- 日数が経過が進んでいる(オレンジ色)
- 忘れる時期の再チャレンジ(赤)
エビングハウスの忘却曲線の「人間の忘れる仕組み」をシステム化し、覚えたものを忘れるタイミングの目安を視覚化しました。
-
-
-
2【聞く+書く】記憶に定着しやすいディクテーション
-
リスニングをしながら、英文を書いていきましょう。
細かい単語のスペルや単数複数のミスなど、文章を覚えるのに最適です。繰り返し音声が再生されるので地味ですが、英文をリズムを通して、
まるまる覚える事が出来るのが魅力です。
-
-
-
3【AI添削サポート】自習英作文を一言一句までチェック
-
日本語を見ながら、自分で英文を書いてください。
その書いた英文は、AIシステムが1文字単位で作文例とのチェックをしてくれます。
細かい前置詞などの部分まで、正しく理解できているか、チェック&復習することができます。
-
-
-
4【瞬発力UP!】ナレーションの音声をマネるだけ
-
日本語音声のナレーターの指示に従って覚えている英語の例文を復唱します。
そうすれば、英語のアウトプット化を進めることが可能です。
だから、次に同じようなシチュエーションに遭遇した時に、覚えた英文が即座に話せるようになります。
-
受講生だけに与えられる2つの特典
この講座の受講生には、学習が有意義なものになるための2つの特典を準備しました。
特典 01
質問し放題
添削結果について疑問がある場合は通常月額3,080円で提供している質問し放題オプションを4ヶ月間お付けします。(総額12,320円相当)確実に1回1回疑問を解消しながら先に進むことができます。
※この講座で提出した課題に対してのみ有効です。
※いただいた質問は、講師が他の受講生の学習に役立つと判断した場合、終講レポート等に掲載させていただく場合がございます。
特典 02
復習レポート
テキストにも出てきたトビーとトビ子がこの復習レポートにも登場!2人による会話を英文に訳しながら、講座で学習した表現が復習できるようになっています。
担当者プロフィール
PROFILE

Tomoko先生プロフィール
アメリカに滞在した際に、現地で退職したアメリカ人大学講師に師事しマンツーマンで英語指導を受け、その後現地で出産・子育てなど含む生活を経て帰国。大学、専門学校、企業で講師を務め講師歴は20年。ちょっとお節介?な指導内容はなによりも生徒様を思ってのこと。
- 出身
- 日本
- 学歴
- 私立大学英文科卒業後、通訳学校で会議通訳科を修了。
- 職歴
- IT企業で通訳・翻訳、大学・専門学校での非常勤英語講師、国際法人の事務局を務める傍ら、企業内英語講師として様々な製造企業で主にエンジニア向けに英語を指導する。
- 趣味
- 料理とお酒の美味しいお店の食べ歩き・ヨガ・料理
お世辞にも勉強熱心とは言えない私が、仕事と人のご縁に恵まれて英語を話せるようになりました。
輸出入の窓口としてアメリカ・スペイン・ノルウェー・中国・タイ・ベトナム・カナダの会社とやり取りやアテンドをして来ましたが、そこで「protocol」の大切さを学びました。渡り合うより親切に。負けるが勝ち。数々の失敗を経て学ぶことがたくさんありました。
講師として自らリサーチ・チョイスして様々な教材を使ってきましたが、「性格や好みに合わせて自分のペースで」学べるツールは多くないので、フルーツフルイングリッシュでの学習は意外な自己発見にも通じるのではと思います。
私は「語学・貯金・ダイエット」とよく言っており、この中の一つでも頑張れる人は自然に他の2つも出来る人だと思っています。それって人生の幸福度にもつながる要素ですね。
近年お会いする20代〜30代の日本語のうまい外国人は、子供時代に見た日本のアニメをその理由にあげる人が多いです。 正式に日本語を「習ったことがない」という人も一定数いて、日本語教師を増やすよりも、はるかに効果的に日本語学習に導いた日本のコンテンツを誇りに思います。
そういえば私も「Best Hit USA」世代で、小・中学生のころアメリカンポップスの歌詞を暗記するほど聞いてたな、とまったく「普通の」日本人な私ですが、少しでも皆様の学習のお手伝いが出来たら幸せです。
サービス説明
- 商品名
- 表現バリエーション強化講座
- 内容
-
- マンツーマン添削指導<全6回>
- テキスト<全6冊>
-
表現バリエーション強化ブック
※テキストはPDFでの配布です。
※当講座はこれまでに開講した「表現バリエーション強化講座」を再編し、全12冊のテキストを6冊にしぼって課題をご用意しました。当講座で扱わなかったテキストについても、終講後にご案内いたします。各課題に対応するテキストVol.は以下のとおりです。
・第1回 表現バリエーション強化ブック Vol.5
・第2回 表現バリエーション強化ブック Vol.7
・第3回 表現バリエーション強化ブック Vol.9
・第4回 表現バリエーション強化ブック Vol.10
・第5回 表現バリエーション強化ブック Vol.12
・第6回 表現バリエーション強化ブック Vol.6
-
表現バリエーション強化ブック
- オンライン自習アプリ
- テキスト内のフレーズを音声付きで、穴埋めテスト・ディクテーション・自習添削の3つのモードで自習できます。
- 質問し放題
- 月額3,080円(税込)x 4ヶ月分、12,320円相当額を無料付与
- 添削結果について疑問がある個所を無制限で質問できます。
- 当講座の課題にのみ有効です。
- いただいた質問は、講師が他の受講生の学習に役立つと判断した場合、終講レポート等に掲載させていただく場合がございます。
- 復習レポート
- テキストに出てきたフレーズをトビーとトビ子と一緒に英訳し、復習できるレポートです。
- 料金
-
PV8PV8PV8受講料金 39,600円<税込>
<お支払い回数> 以下から選んでいただけます。
【一括払い】
受講料金 39,600円<税込> x1回払い
※お支払いタイミング:初回ご注文時のみ
【分割払い(2回)】
受講料金 20,196円<税込> x2回払い
※お支払いタイミング:初回ご注文時と、その後31日ごと
※お支払い総額: 40,392円
【分割払い(4回)】
受講料金 10,296円<税込> x4回払い
※お支払いタイミング:初回ご注文時と、その後31日ごと
※お支払い総額: 41,184円
※分割払いの場合、お支払いの停止はできません。
※この料金のほかに通常の自由作文を利用する際の英作文チケットが必要です。必要となるチケット枚数は12枚程度です。
※講座で出題される課題の1回あたりの必要チケット枚数は2枚です。
※講座で出題される自由作文を既定分量より多めに作文された場合はこの枚数以上のチケットが必要となります。
- 定員
-
募集枠:先着20名様
※定員になり次第締め切ります。
- お申し込み期間
-
【お申し込み期間】
2025/09/04(木) まで
- 受講期間
-
2025/09/05(金)〜2025/12/18(木)
■配信スケジュール
開講日:2025/09/05(金)
※教材「表現バリエーション強化ブック Vol.5「助言・アドバイス」編」配布予定
課題1: 2025/09/12(金)
課題2: 2025/09/26(金)
※教材「表現バリエーション強化ブック Vol.7「意見を交わす」編」配布予定
課題3: 2025/10/10(金)
※教材「表現バリエーション強化ブック Vol.9「説明・紹介」編」配布予定
課題4: 2025/10/24(金)
※教材「表現バリエーション強化ブック Vol.10「言い訳する・釈明する」編」配布予定
課題5: 2025/11/07(金)
※教材「表現バリエーション強化ブック Vol.12「理解」編」配布予定
課題6: 2025/11/21(金)
※教材「表現バリエーション強化ブック Vol.6「自己紹介」編」配布予定
※教材はPDF(電子媒体)での配布です。すべてオンラインでご利用頂けますので、海外にお住まいの方でもお気軽にご参加ください。
※このスケジュールは予定であり、その時々の課題の提出状況などにより見直す場合がございます。
お支払い方法
以下のお支払い方法がご利用いただけます。
お申し込み方法
お客様の声
- 購入動機
日本語をうまく英訳できないことが多いため、色々な表現を学ぶため。また自然な表現を学ぶため - 良かった点
狙いどおりよく使うまた自分にとって新しい表現をたくさんしることができた。 - 悪かった点
忙しく勉強できないのですが、テキストが全部もらえなかった - 役だちそうか?
まだ定着していませんが、時々復習し実際に使いながら身に付けていきます - 添削内容について
ほめてくれたのでモチベーションが上がりました。代替表現も勉強になりました。 - 予習テキストについて
みやすく、辞典のように使えるようによくまとめられていました。きをみて読み直して復習します。 - 5段階評価
5(最高に満足) - 講師へ一言
なかなか一朝一夕では上達しませんが、プロフェッショナル目指して少しずつでも続けて頑張ります。またよろしくお願いいたします。 - 購入動機
いろいろな表現のバリエーションを増やせるのはよいと思ったから。 - 良かった点
いろいろな場面ごとに様々な表現が紹介されていてとても勉強になりました。(まだあまり利用できていませんが)アプリがあるのも復習用によいと思いました。 - 悪かった点
特に思いつかないです。 - 役だちそうか?
カジュアルな場面からフォーマルな場面までいろいろな表現が紹介されていたので、幅広く役に立つと思います。 - 添削内容について
毎回丁寧に添削していただきました。 - 予習テキストについて
かなりの分量で、たくさんの表現が紹介されているのはありがたいです。課題の対象になっていなかった部分を含め、見直していけたらと思っています。 - 5段階評価
5(最高に満足) - 講師へ一言
毎回丁寧に添削していただいてありがとうございました。またの機会があればよろしくお願いします。 - 購入動機
私は、バンドでオリジナル曲を制作しています。ロックやポップス曲を作っていて、英語の歌詞をつけるので、色々な表現方法を知りたくて、申し込みました。 - 良かった点
とても良かったです。口語の表現方法がたくさん、網羅されていて、この講座のテキストに出ていることを全部覚えれば、ほとんど、日常英会話で困ることがないのではないかと思いました。 - 悪かった点
特に悪い点はないと思います. - 役だちそうか?
英作で困った時、英語が出てこなかった時に、ネイティブに、聞き返す言い方がわかったのが、ありがたく画期的です。 - 添削内容について
とても良かったです。特に、解説が、素晴らしかったです。テキスト以上に、色々と勉強になりました。 - 予習テキストについて
困った時に、こういう時は、こういう風に聞く、というのが、項目で網羅されていて、とても見やすく、今後もずっと使えそうです。会話表現の丁寧度もイラストで出ていて、見やすかったです。 - 5段階評価
5(最高に満足) - 講師へ一言
先生の添削と解説が、とても素晴らしく、感謝しております。今後とも、宜しくお願いいたします。 - 購入動機
会話をしていて、いつも同じフレーズや表現になってしまいがちだから。 - 良かった点
いろいろな言い回しがまとめて学べました - 悪かった点
特になし - 役だちそうか?
フレーズストックとしてたまに見返したい - 添削内容について
適切に解説してくれた - 予習テキストについて
いろいろな表現があって面白かった - 5段階評価
4(まあまあ満足) - 講師へ一言
講座終了後は自分の表現にできるように頑張ります - 購入動機
メールを書くときに、決まった表現になりがちだった。また、英会話中でも使える会話表現が少なかった。これらにバリエーションを持たせたいと考えた。 - 良かった点
・場面ごとに使える表現の辞書として利用できるテキストを頂けたこと。使用例が多く、会話に取り入れるイメージが作りやすい。 - 悪かった点
・表現方法を自分の中で定着させるためには、講座のみでは不十分である点。使う練習は限られてしまっている点。 - 役だちそうか?
・上記のように表現の辞書としてテキストを利用できるので、必要な場面でこれを使って表現バリエーションを持たせたり、適切な表現を検討できること。 - 添削内容について
・関連づけて表現を覚えるために、代替表現の提案をもっと頂けると嬉しかった。また、添削課題を一単元あたりにもっと多く設けてほしかった。 - 予習テキストについて
・シチュエーション別なので、辞書として優秀。フォーマルさの指標もあったので、誤ったシーンで使ってしまうことが防止されている点も良かった。 - 5段階評価
3(満足) - 講師へ一言
有難うございました。一口にメール、謝罪、提案、確認といっても沢山の表現を使えることがわかりました。 - 購入動機
仕事上での会話は話題が限定されているので、使う表現もだいたい決まっているのですが、話題に入る前のちょっとした会話に苦労することが多かったため。 - 良かった点
自習アプリが充実していて何度でも練習できた点。特に音声を聞いてディクテーションするトレーニングのおかげで、スピーキング力も上がったと思います。 - 悪かった点
課題が二つあってどちらかを選ぶスタイルでしたが、2つともチャレンジできたらいいのにと思いました。 - 役だちそうか?
表現のバリエーションが頭に入っているので、話始めがスムーズになりました。はじめのフレーズを話している間に、本題の内容を組み立てられるようになってきました。 - 添削内容について
とても丁寧に添削いただき感謝しております。添削だけでなくネイティブと会話するうえでの文化的な違いやマインドセットもご指導いただき、ちょっと残念な英語から脱出する光が見えてきました。 - 予習テキストについて
ボリュームはありましたが、内容がまとまっていたので読みやすかったです。 - 5段階評価
5(最高に満足) - 講師へ一言
たくさんのご指導、ご指摘ありがとうございます。初めての特別講座で不安もありましたが、最後まで楽しく受講できました。最初は苦痛だった課題作文も、最後は楽しくなって、ちょっと書きすぎて文字数減らすのに苦労しました!長文にもかかわらず丁寧に添削いただきありがとうございました! - 購入動機
コロナ禍が明けて海外に行く機会が増え、ふとした時にいつも同じ単語を使ったり同じ言い回しをしている自分の英語にセンスの悪さを自覚しました。例えば、「ありがとう」を伝える時や、「いいね」「わからない」「どうしたの?なんで?」といった毎日どこかで使う文章がそうです。同じことを言う場合でも様々な表現ができるようになれたら格好いいなと思ったためです。 - 良かった点
とにかく、自分の英語力の低さを痛感させられました。課題で出される英文は日常よく使うような内容ばかりなのに、毎回1時間もかかり、しかも自然な英語になっていないという…。自分で話す時には無意識に簡単な文章を選んでしまうのです。なので、一応伝わってしまうので、ここまで自分の会話力の低さを目の当たりにすることはなかったのです。しかしこの講座では、日常会話であるのにあえて複雑な文章を英作し、それを添削してもらえる貴重な機会として良かったと思います。 - 悪かった点
悪かったということはないですが、欲を言えばもっと他の場面や他の日常的によくある会話を練習できたら、と思いました。テキストも課題も受講期間も含めて、もっともっと勉強したかったです。更に最後にこれらを統合した応用問題なんてのもあったら良かったな、と思いました。でも添削する先生が大変になってしまいますね。 - 役だちそうか?
テキストの例文をきちんと覚えればお様々な場面で応用できそうです。しかしその時はなるほど!と思ってもすぐ忘れてしまって、先日もああ、こんな内容の表現をテキストで読んだなーと思いながら、いつもの簡単な文章しか言えなった自分がいました。なので定着のためには復習が大事とわかっていても、復習ばかり溜まっていってなかなか自分では取り組めていないのが実情です。そのためまだまだこの講座で学んだことが活かせていないようです。 - 添削内容について
自分の英作に基づいて修正案を助言して下さったり、模範解答と解説もあったので満足です。添削を読めば自分の直すべきところもわかりました。その先の、理解し覚えて使っていくことは自分のタスクなのだと思います。 - 予習テキストについて
毎回のテーマに合った英文例がいろいろ紹介されていたので、これらを使い回せるようになったらすごく英語力が伸びるんだろうなと思いました。これだけでも不満はありませんが、もっと例題や例文、場面ごとの会話例があると更に勉強になるだろうなと思いました。 - 5段階評価
4(まあまあ満足) - 講師へ一言
短い間でしたが、ご指導ありがとうございました。Tomoko先生の課題は本当に難しかったです。でも、だからこそ勉強になりました。まだ学んだことを身につけられていないですが、少しずつ繰り返し使うようにして定着していければと思っています。また他の講座でお会いできますことを楽しみにしています。 - 購入動機
いつも同じ言い回ししかできないので、もっとバリエーションを増やしたいと思いました。 - 良かった点
知らなかった色々な表現を学ぶことが出来て良かったです。 - 悪かった点
例文がもう少しあった方がいいです。 - 役だちそうか?
仕事では使用する機会がありませんが、英会話レッスンや英会話練習イベントなどで使用してみようと思いました。覚えるのが大変ですが、少しずつ使いこなせるようになりたいです。 - 添削内容について
簡潔で分かりやすかったです。代替表現などもとても勉強になりました。 - 予習テキストについて
沢山の表現をまとめられていて、勉強になりました。ただ、ちょっとボリュームがあり過ぎて・・・例文がない表現がありましたので、具体的な例文が全てにあると良かったかなと思います。(全ての表現は難しいですかね?) - 5段階評価
4(まあまあ満足) - 講師へ一言
沢山の表現を教えて頂きありがとうございました。 - 購入動機
英会話レッスンでも、英作文をするときでも、語彙力と表現力の無さを痛感していたので、幅広い表現をカバーしてるこの講座にとても魅力を感じたからです。 - 良かった点
ニュアンスの異なる言い方が紹介されており、身につければワンパターンになるのを避けられると思いました。フォーマル度の指標があったのも良かったです。 - 悪かった点
課題の添削問題だけでは身につかないので、練習の場がもう少しあったらな…と思っています。≪追記≫復習レポートがあったのですね。しっかり復習します! - 役だちそうか?
日本語をそのまま英訳しがちでしたが、正しいニュアンスで英作できそうです。何より、表現のバリエーションを増やせたのが良かったです。 - 添削内容について
Tomoko先生の添削に大満足です!表現の誤りについて事細かな理由を示してくださるだけでなく、より伝わりやすくするために語順を入れ替えた方が良いと指摘してくださいました。 - 予習テキストについて
どの表現にも必ず例文があったので、わかりやすかったです。トビーとトビ子の会話が挟まれているので、読み進めるのが楽しかったです。 - 5段階評価
5(最高に満足) - 講師へ一言
Tomoko先生、いつも丁寧は添削を有難うございました。添削結果が返ってくるのが本当に楽しみだったのです! - 購入動機
今まで読解や作文に取り組んできたものの、実際のメールのやり取りや、SNSでの英語を考えた時に、実際のやり取りに使われる言葉、フレーズについてはほとんど知らないと考えて、実践的なことが学習できることを期待して申し込みました。 - 良かった点
テキストはフォーマル度ラダーや話す時、書く時の使われ方が明示されていて、目安になってよかったと思います。また作文をするときにはそれを確認しながら行えたのでとても実践的だと感じました。実際の添削も、とても臨場感のある実践的な添削をしていただけたので雰囲気を想像することができて掴みやすかったと思います。(かといって自分ではまだまだ使えないのですが) - 悪かった点
無いです - 役だちそうか?
思った通りの学習が提供されたと思っています。将来的に英語でのメールでのやり取りなどの必要性が出てきたときに拠り所になるものが一つ見つかったと思っております。また、web作成時も役立つであろうと感じています。 - 添削内容について
今までもずっとですが、先生の添削はとても実践的で、伝えたいことを伝えるにはどうしたらいいのか、という観点で解説いただけて、単なるお勉強では無い添削内容であることがとても役立ちます。 - 予習テキストについて
非常にいいと思いました。全部のフレーズに例文があるとより良いとは思いました。 - 5段階評価
5(最高に満足) - 講師へ一言
今回は講座でのご指導ありがとうございました。日記添削などでご指導いただいていた時から受けたいと思っていた先生の講座でしたので念願かなってなのですが、もっと時間を使って勉強、復習したかったと思っています。残りのテキストやアプリも使って、継続して勉強したいと思っていますが、まずは再度、添削の復習をしたいと思っています。また別な機会でも、ご指導いただければと思っております。その際はよろしくお願いいたします。 - 購入動機
何となく英語は分かってきたものの、細かなニュアンスなどが言えなかったため、受講を決めました。 - 良かった点
細かなニュアンスや、こう表現すればいいんだということが分かったこと。 - 悪かった点
改善点は特に見当たりません。先生にも丁寧な添削をしていただき、感謝しています。 - 役だちそうか?
細かなことや、言いたいことが言えないことが悩みでしたが、少し改善したように思えます。すぐに役立つことはなくても、これから再度復習したりして、身についていけたらと思っています。 - 添削内容について
とにかく丁寧な添削をしていただきました。今現在、私も忙しい日々を送っていて、英語に集中できる環境ではないのですが、添削を見てみれば復習にもなるような、素晴らしい内容でした。まだ学習をし始めて1年も経っていないような私に、丁寧に接していただき、感謝しています。 - 予習テキストについて
分かりやすかったです。英語は(というか、語学全般)学習+添削を一度しただけで身につくものではないと思いますが、それも考えられて作られているように思いました。復習もしやすい教材なので、受講してよかったです!! - 5段階評価
5(最高に満足) - 講師へ一言
丁寧な添削を本当にありがとうございました!!まだ学習を始めて1年未満の私に丁寧に接してくださり、感謝しています。また是非、機会がありましたらよろしくお願いします! - 購入動機
いつも同じような表現しか使えず、自分の英語にバリエーションが欲しかったため。 - 良かった点
学習内容を読むだけでは実際に問題を解き添削してもらえることで、より頭に残り身に付けることができたと思います。課題の内容もバリエーションがあるので飽きることなく楽しく取り組めました。 - 悪かった点
特になし。 - 役だちそうか?
シチュエーションや話し相手に合わせた表現をするのに役立てることができそうです。 - 添削内容について
学んだ表現の実際の運用についてはもちろんのこと、それ以外の部分も見てもらえるので全体的に英語をブラッシュアップさせることができました。 - 予習テキストについて
表現のフォーマル度が載っているのはとても良かったです。 - 5段階評価
5(最高に満足) - 講師へ一言
とても丁寧に添削していただき、ありがとうございました。自分の英語表現にバリエーションを持たせることができるようになりました。 - 購入動機
言いたいことは言えても表現のバリエーションが少なく、いつもワンパターンな言い方になっているため、表現のバリエーションと増やしたくて受講しました。 - 良かった点
テキストがとっつきやすく、読みやすかったです。1回分の分量も多すぎなくてよかったです。また、 - 悪かった点
特になし - 役だちそうか?
いろいろな言い方を学んだのですが、意識しないでいるとやはりワンパターンになってしまうので、意識して使うようにしたいと思います。 - 添削内容について
とても丁寧でした。今後も読み返したいと思います。 - 予習テキストについて
量が多すぎず、読みやすかったです。内容も面白かったです。 - 5段階評価
5(最高に満足) - 講師へ一言
Tomoko先生の添削はとても丁寧でわかりやすく、また温かいお人柄がわかるような添削が返ってくるのが毎回楽しみでした。大変お世話になりました! - 購入動機
今のところ、日常的に英会話が必要な訳ではありませんが、たまにオンラインセミナーに参加する時など、どのように話し始めたらよいのかがわからず、自信が無くて意見が言い出せない、と感じることがあったため。 - 良かった点
今回は、3か月間の「抜粋版」でしたので、あまり気負うことなく受講することができました。テキストを一通り読んだ後、付属の「テストアプリ」で記憶を確認することができたのが良かったです。アプリは、今後も引き続き利用するつもりです。 - 悪かった点
課題は (A)と(B)のどちらかを選んで提出する方式でした。自分の実力に合わせて(A)のみを解答していましたが、せっかくなので両方の課題にチャレンジできればよかったと思います。 - 役だちそうか?
少なくとも、I think that 〜 ばっかり、という状態からは抜け出せそうです。「自分の意見を言う」時や「同意・反論」の切り出し方、「情報の確からしさを明確にする」方法など、すぐにでも役に立つ表現が満載でした。 - 添削内容について
Tomoko先生の添削は、毎回とても的確で「あぁ、そうか!なるほど〜。」と唸らされることが多かったです。こちらは、テキストを消化するのが精一杯で、そのままの丸写しのような英訳をするのですが、やはり、状況を客観的に判断して、一捻りする必要がある、というのを再認識しました。会話には、臨機応変な対応力が必要ですね。 - 予習テキストについて
トビーとトビ子の掛け合いと可愛い挿絵に和みました。この2匹が繰り出す「例文」が意外と役に立ちました。フォーマル度メーターが付いた例文集として「永久保存」致します。使いたい表現を「逆引き」できて便利です。 - 5段階評価
4(まあまあ満足) - 講師へ一言
Tomoko先生、短い間でしたが、お世話になりありがとうございました。添削指導の語り口は、辛口ながら的確、同時にユーモアも交えてフレンドリー。なるほど〜と頷きながら、時にクスっと笑ってしまっておりました。執筆者ではないことで、先生ご自身も少し客観的にテキストをご覧になっていたようでもありますし、ご自身の実体験に照らして、添削してくださっているのがよくわかりました。今度は、メール添削もお願いしたいと思います。 - 購入動機
仕事で英語を使う機会があるため、表現力の幅を広げ、英語らしい言い回しを身につけたいと思ったので。 - 良かった点
テキストに載っている例文は複雑なものではないと思うのですが、簡単な文章でも普段使わないとなかなか出てこないもの。アプリで繰り返し練習することで、様々な表現を覚えることができたと思います。 - 悪かった点
自習がメインの講座のわりには、少しお値段が。。。と思いました。せめて添削も講座料金に含まれていればよいのではと感じました。 - 役だちそうか?
メールやチャットでやり取りする際、「あっ、あの文章を使えるな。。」と思い浮かぶようになりました。 - 添削内容について
今まで添削の際にはネイティブの先生を当然のように指名していましたが、今回日本語で細かいニュアンスまで説明していただけたので、とても分かりやすく勉強になりました。今後、日本人の先生にも添削をお願いしようと思います。 - 予習テキストについて
説明はとても分かりやすかったです。 - 5段階評価
4(まあまあ満足) - 講師へ一言
Tomoko先生、ありがとうございました。細かく説明していただき、今まで気付かなかった視点で英文を見ることができました。 - 購入動機
現在外資系企業で勤務しているが、メールで海外のチームに依頼したり、説明したりする際の表現がワンパターンだったり、都度調べるのにも時間がかかっているため、表現パターンを広げたいと考えました。 - 良かった点
こんな感じで言いたい、と思った時に、索引からパッと該当箇所が引けるのが良かった。また各表現の説明も、複数の言い換え表現も併せて紹介してあるので、フォーマル度や伝えたいニュアンスによって使い分けしやすく助かった。 - 悪かった点
テキストの表紙にテキスト番号だけでなく、自己紹介する、説明など、テーマも記載してほしいです。印刷してから自分で追記していたので。 - 役だちそうか?
日々の仕事にて、辞書がわりに使っています。 - 添削内容について
丁寧に添削していただきありがとうございました。 - 予習テキストについて
上記に記載の通り、使いやすかったです!各表現を使う際の場面設定やニュアンスが詳しく説明されていて、参考になりました。 - 5段階評価
5(最高に満足) - 講師へ一言
ありがとうございました。頂いたテキストを日々の業務で参考にして、表現を身につけていきたいです。 - 購入動機
英作文の練習をしていて、いつも自分の知っているワンパターンの表現ばかり使って書いているように感じていました。色々な表現を使い分けて、人が読みやすくて飽きない文章を書きたかったので購入しました。 - 良かった点
テキストで色々な表現を学び、英作文の演習でそれを試すことができたのは良かったです。また、苦手な会話文がテーマとして多く出ていたので、その練習になったのも良かったと思います。 - 悪かった点
悪いわけではないのですが、英作文の課題を2題とも提出にしてもらえると、たくさん練習ができて良かったと思います。自分が怠慢なことはよくわかるのですが、提出する必要がないと、残りの1題は自習をしようと思ってもなかなかできません。ある程度強制的な方が有難かったりします。また、終了後に配布されるテキストが結構あるようです。中身を見ていないのでどのような内容かわかりませんが、値段が高くなっても良いので、それも講座の対象にしてもらいたかったです。 - 役だちそうか?
全部を覚えきれたわけではないのですが、様々なパターンが載っているテキストが手元に残りますので、困った時の参考書になると思います。このようなテキストは、これまでは持っていませんでした。できる限り使って、自然に色々な表現の使い分けができるようになりたいと思っています。 - 添削内容について
型にはめないで自分の書いた文章を尊重してもらえたので良かったと思います。また、訂正すべきところや、より自然な表現を示してもらえたのでとても勉強になりました。何度も復習して身に付けたいと思います。 - 予習テキストについて
単なる表現の例文が書かれているだけではなく、トビーとトビ子の会話になっている部分が書かれていて、どのように例文を使うのかがよくわかりました。会話文はどういう表現をすればよいかわからないことが多いので、とても参考になりました。 - 5段階評価
5(最高に満足) - 講師へ一言
いつも丁寧に、柔らかく説明をしていただいて、素直に理解ができました。自分の書いた文章は、意味はともかく自然に伝わるものかどうかなかなか自信が持てません。どのような表現がよいのか、説明や添削を通じて、だいぶましになったと思います。まだまだ練習しなければなりませんが、良い機会になりました。有難うございました。 - 購入動機
職場での会議などで同じような表現を繰り返し使っている場面が多いと気づき、表現のバリエーションを広げたいと考えたためです。 - 良かった点
様々な表現が含まれているので辞書的に使用することができ、英作文の際の参照としてとても役立っています。 - 悪かった点
各パートの直後に例文がいくつか列記されていれば、より見やすく役立つものになると思われます。 - 役だちそうか?
英作文をした後に一度立ち止まって他の表現が無いか確認するのに役立ちました。 - 添削内容について
常に丁寧に添削をしていただいたとの印象を持っています。 - 予習テキストについて
やや紙面がごちゃごちゃしているとの印象を受けます。例えば、カジュアル-フォーマルおよび話し言葉-書き言葉の表示は、もう少しすっきりとした表記やレイアウトにできるのではないかと思われます。 - 5段階評価
4(まあまあ満足) - 講師へ一言
とても役に立つ講座を開発して下さり、ありがとうございました。 - 購入動機
仕事で英語を使うケースが多くなった。しかし簡単な言い回ししか使えず、表現のバリエーションを増やしたいと考えていたから。 - 良かった点
同じ状況下で使える表現がずらりとテキストにでていてとても便利だと思う。 - 悪かった点
まだ講座の途中なのでわからないが悪い点はない。 - 役だちそうか?
同じパターンの表現だけでなく、使いわけることができる。 - 添削内容について
簡潔、丁寧。さらにアドバイスもたくさんありとてもよい - 予習テキストについて
とてもよいのだが、量が多いため、復習ができないでいる。用途別インデックスがとてもよい。想定内のあらゆるパターンが列記されていてとてもよい。復習できるように自分で用途別インデックスとそこに書いてある例文を書き出しているのだが、できれば英語圏でよく利用されているQuizletやAnkiのようなアプリと連携できるといいなと思う。つまりオンラインだがカードタイプで表には用途別インデックスと代表的例文を書いて、クリックするとカードの裏がみれてその訳がでてきたり注意点が付記できるタイプのオンラインカード暗記ツール。これに自動で取り込むことができれば即、場面ごとの表現を暗記していけると思う。 - 5段階評価
5(最高に満足) - 講師へ一言
長い課題文を丁寧に添削いただきありがとうございます。とても役に立つ講座です。場面に応じてきていく洋服を選ぶように、この表現のタンスがあると場面ごとに今日はどの表現を使おうかと選ぶことができるためとてもよい講座です。 - 購入動機
細かいニュアンスを伝えたくても何と表現したらいいかがわからないことが多いので。 - 良かった点
いろいろな表現方法を知ることができたこと。丁寧な言い方や普段の会話で使える言い方など丁寧度合いをわかりやすく教えて下さったこと。先生の添削の解説がとても詳しくてわかりやすかったこと。 - 悪かった点
テキストに例文のある表現と無い表現があったのが残念でした。全ての表現に例文をつけてもらえたらもっと利用しやすいと思いました。 - 役だちそうか?
表現の幅が増えました。またネイティブの人が使っている表現にも敏感になりました。 - 添削内容について
とても丁寧に添削してくださり、例文もつけて下さったりしていたので、本当にわかりやすかったです。 - 予習テキストについて
目次から表現に飛べるようになっていたのはとても便利でした。できれば、表現から目次に戻れるボタンをページごとにつけておいていただけるとありがたいです。スクロールが大変だったので!テキストの練習問題がたくさんあったのも練習できてとても良かったです。また、最初に手紙分など表現を使った文章があったのも理解するのにとても役立ちました。Q3にも書きましたが、全ての表現に例文がついていたら、もっとよかったです。 - 5段階評価
5(最高に満足) - 講師へ一言
ともこ先生、本当にお世話になり、ありがとうございました。テキストのボリュームが多く、もう一つ別の講座も同時に受講していたので、課題を提出するのが精一杯でしたが、間違えたところを丁寧に解説して下さって、とても勉強になりました。最後の自己紹介の文は、次回新しい人に会う時に使おうと思います。本当にありがとうございました。 - 購入動機
時と場所に応じた表現の仕方を身につけたいからです。 - 良かった点
今まで見過ごしたことでも、こんなに奥が深かったことがあったことがあったと発見できたことです。 - 悪かった点
最後の課題が、600字以上の自由作文になっていたことです。チケット数が2枚超えてしまうので、そこを改善していただけたらと思います。 - 役だちそうか?
他のスタンダードの課題,特に会話系の課題をやるのに役立ちそうです。 - 添削内容について
先生のおっしゃることは、講座をとる前も、またはその後でもとても興味深いと思っていたので、添削内容はいいです。 - 予習テキストについて
テキストも豊富な例文があって、良かったです。 - 5段階評価
4(まあまあ満足) - 講師へ一言
お世話になりました。また何かありましたらよろしくお願いします。 - 購入動機
FEのメルマガでたまたまこの講座を見つけて、英語での日常会話などで非常に役に立ちそうだと思ったためです。特に、「会話の取っ掛かりさえ掴めれば、中身のところは何とか伝えられるはず」という案内に心惹かれ、この取っ掛かりをぜひ覚えたいと思い申し込みました。 - 良かった点
まずテキストがとても分かりやすく、必要な情報が詰まっており、ずっと役に立ちそうです。特に、細かいニュアンスの違いが例を交えて丁寧に解説されているのが良かったです。あとは丁寧な添削が良かった点ですが、後述します。 - 悪かった点
特にありません。表現は読んだだけ、1回分の課題を提出して添削してもらうだけでは身に付かないので、繰り返しアウトプットをしていく必要がありますが、特別講座の中の穴埋めテストが終講後も利用できれば良いと思います(まだ試していませんが)。 - 役だちそうか?
今夏から留学を控えており、講義での議論についていく為にもここで学んだ表現をぜひ活用したいと思います。そのため、終講後も復習を続けたいと思います。 - 添削内容について
書いた表現が相手にどのように伝わるか、自然かどうかなど、非常に細かく丁寧に添削していただき本当にためになりますし、理解が深まり面白かったです。 - 予習テキストについて
内容面は先ほど書いたとおりとても良かったですが、デザインや見やすさも洗練されていました。このテキストが手に入っただけでも、FEをやっていて良かったと率直に感じました。 - 5段階評価
5(最高に満足) - 講師へ一言
Tomoko先生の添削は、まさに英語のプロによる添削、という感じで細かいニュアンスの違いや代替表現の解説が豊富でとてもためになります。引き続き、通常の課題でもどうぞ宜しくお願いいたします。 - 購入動機
一つのフレーズをいろいろなバリエーションで表現したかったから。 - 良かった点
フォーマル度レーダーがすごく役に立った。 - 悪かった点
特にありません。 - 役だちそうか?
英会話で何度も同じ表現を繰り返さなくてすみそうです。 - 添削内容について
毎回丁寧に細部まで添削してもらえてよかったです。 - 予習テキストについて
良くまとまっていると思います。 - 5段階評価
4(まあまあ満足) - 講師へ一言
最後の課題で同郷だと知ってびっくりしました。仕事の繁忙期と重なり十分な予習復習の時間が取れず、同じポイントで間違ってしまったことが後悔されます。毎回わかりやすい解説や、添削ありがとうございました。 - 購入動機
タイトル通り表現のバリエーションを増やしたかったからです。 - 良かった点
たくさんの例がテキストにのっている点。添削してもらったおかげで、自然な親しみのある英文についてしれたこと。 - 悪かった点
練習問題が、自然な会話形式になってて、こうやって使うのかとイメージしやすかったです。具体的になってしまいますが、添削にあったtake 〜for granted という表現も知ってはいたけど、こんなふうに使うなんて全く知らなくて勉強になりました。 - 役だちそうか?
しっかり覚えられれば、表現方法が広がるところ。 - 添削内容について
とてもよかったです。特に最後の自由英作文ではこういう感じで言いたいと思っていたニュアンスをくみ取って添削してもらったのがとても良かったです。 - 予習テキストについて
練習問題の日本語が自然な日本語になってて、こうやってつかうのかー!と納得できて、適したシチュエーションで使えそうだなと思いました。 - 5段階評価
5(最高に満足) - 講師へ一言
添削、ありがとうございます。最後の自由英作文では添削していただいたようなニュアンスが自分でだせず、なかばあきらめてました。戻ってきた添削をみて、そうそう!そういう感じでいいたかった!!とすごく嬉しかったです。こちらの意図をあますとこなく汲み取っていただきありがとうございます。こういうニュアンスまでは、どうしても辞書やネットで検索しても調べきれるものではないので、添削してもらって本当に良かったと思いました。 - 購入動機
@作文力を付けたいと思った。Aワンパターンからの脱却をしたかった。 - 良かった点
課題が明確なので、学習のポイントやヒントを得ながら学習を進められた。作文の習慣と、自分では思いつかない表現を知ることが出来た。アプリを繰り返し使うことで身につけることを期待出来る。 - 悪かった点
テキストの内容だけでは、課題をこなすことは難しく感じた。ある程度の作文能力が求められるため、受講前に自分自身の作文レベルかどうかを有料で良いので、チェック出来るとよい。その上で、例えば他の講座を同時進行、又は事前に受講する等のアドバイスが有れば、尚良い。また、有料で課題提出前の相談やアドバイスを、求めることが出来るともっと精度の高い作文を提出出来る。 - 役だちそうか?
作文や英訳する時に使ってみたい表現を知ることが出来た。 - 添削内容について
大変丁寧。親しみやすい説明で、いつも待ち遠しく感じていた。つぎはもっと的確に訳してみたい!と励みになった。 - 予習テキストについて
@カテゴリ毎になっていたのは良かった。Aフォーマル、カジュアルの表記も良かった。B例文がもっと多いと良い。中学レベル、大学レベル、社会人レベル等。 - 5段階評価
5(最高に満足) - 講師へ一言
毎回丁寧な添削をありがとうございました。提出日ギリギリまで熟考していたので、励まされました。なので、絶対期限を守ります!と自分で勝手に先生と約束して学習しました。 - 購入動機
あなたへのおススメの講座のひとつにあったため。 - 良かった点
いろいろな表現を知りました。 - 悪かった点
テキストが全12冊のうち一部は終講後に案内になっているので、できれば全部を講座内でやりたかったです。自主学習では、なかなかやらなくなるので・・ - 役だちそうか?
講座名のとおり、表現のバリエーションは増えたと思います。 - 添削内容について
特に不満はありませんでした。 - 予習テキストについて
目的ごとでまとまっているので、表現について困ったとき調べやすいと思いました。 - 5段階評価
3(満足) - 講師へ一言
6回という短い期間でしたが、お世話になりました。添削していただいたことを少しでも次に活かせればと思っています。有難うございました。 - 購入動機
語彙の問題というより、言い回しに悩むことが多く、英語でどう表現していいのかわからず言葉に詰まることが多いので、受講しようと思いました。 - 良かった点
テキストや添削から多くの自然な表現を学べたところです。 - 悪かった点
特にありません。 - 役だちそうか?
日常会話で役立ちそうです。学んだ表現を駆使できたらもっと、会話がはずむと思います。 - 添削内容について
毎回、ドキドキしながら添削をチェックしていました。結構時間をかけて提出した課題でも、厳しめの評価が返ってくると落ち込みますが、素直に受け止めています。褒めてもらえるとやっぱり嬉しいですね。 - 予習テキストについて
こんな時なんて言うのか知りたかった、という表現が多いのですが、そうそう使う機会もなく、なかなか覚えられないのがとても残念です。 - 5段階評価
5(最高に満足) - 講師へ一言
いつも丁寧な添削をありがとうございました。課題の英語で文化の説明などはとても頭を使いましたし、良い勉強になりました。お世話になりました。 - 購入動機
自分で自由に操れる表現が乏しいと感じているため。 - 良かった点
テーマごとに多彩な表現に触れることができた。 - 悪かった点
強いて言えば、Q6の回答に記載のとおり。 - 役だちそうか?
これだけの表現を短期で習得するのは難しいが、オンラインアプリもあるので、閉講後も時間をかけて勉強したい。きちんとマスターすれば、言い出しで悩むことが相当減ると思う。 - 添削内容について
簡潔で納得感が高い内容だった。 - 予習テキストについて
表現の検索もしやすい構成で、価値が高い内容。ただ、紹介された表現に関する注意点等がテキストには書かれていないが添削でのみ示されることがあり、こうした注意点等はできればテキストにも盛り込んでもらえればベターだったとは思う。フォーマルレーダーは、殆どが「2」だし、同じ「2」の中でも相当フォーマル度に幅があるので、うたい文句ほどにはよいものとは感じなかった。 - 5段階評価
4(まあまあ満足) - 講師へ一言
非常に納得感の高い添削をいただき、感謝しております。 - 購入動機
よく使われる決りフレーズを覚えてしまえば会話がだいぶ楽になる、ということは認識していたのですが市販の書籍からそのフレーズ集を探し出すのが困難でした。そんな時この講座を見つけたので迷わず受講を決めました。 - 良かった点
同じことを表現するときの丁寧さの違いが明記されているので、仕事の時に臆せず使える点は助かるなと思いました。私自信が日本語で言わない表現があったので、逆に、私の日本語表現の幅が増えたことは予期せず収穫でした。 - 悪かった点
講師とのダイレクトチャットができない、テキストの質問ができない点が不便だなと思いました。テキストの中で、これってどういう意味かなと思う点がありましたので。また、全のテキストに言えることですが、テキストの一部を修正した、という履歴は残っているのですが、どこを変えたのかが分からないので困ります。改編の記号をページの中に付けるとか、対応して頂けると嬉しいと思います。 - 役だちそうか?
発話の量が増えました。以前は、言いたいけどなんて言っていいか分からなくて、・・・・。ってなっていたような箇所も、まだ少しづつですが、声に出して反応できるようになってきました。決りフレーズは、ほんと、覚えてしまったほうがいいですよね。 - 添削内容について
びっくりするぐらい丁寧に見て下さっていて、正直驚きました。講座自体が大雑把に表現すると、決まりフレーズを覚える、というくらいの目的のものだと思っていたので、添削内容も課題の難易度も、もっとあっさり簡単なものかと思っていましたが、本当に丁寧に解説してくださっているので嬉しかったです。 - 予習テキストについて
どのフレーズも、あ〜、これ言いたいわ、これ使えるわ、と思えるものばかりでした。また、各本の練習問題もとてもよかったです、この表現使おう!と思い丸暗記してます。 - 5段階評価
5(最高に満足) - 講師へ一言
先生、お世話になっております。世の中に似たようなテキストはたくさんありますが、本当にこれ使える?と疑問を感じるフレーズ集も中には多くあります。そんな中でこの講座はどれも使えるフレーズばかりで非常に満足度が高いです。どうしてこんなに共感できるものだけをピックアップできたの!?という気持ちでいます。FEのテキストは、きっと、続編の本を出版して稼ごう!的な思いをもって製作していないんだろうな・・・といつも思います。EFの講師たちは、この一冊にすべてを込めて、英語学習者の役に立ってくれ!!という思いを込めて作っておられるんだろうな、と。だからこれだけ満足度の高い教科書、講座が出来上がるのだと思っています。この講座を受講して良かったと思っています、ありがとうございます。 - 購入動機
まさに講座の説明にもあったかと思いますが、仕事上、英語で話さなければならないことが多いのですが、中々言葉が口をついて出てこないという悩みがありました。 - 良かった点
今回は今現在知りたい内容がダイレクトにまとめられていました。 - 悪かった点
特になかったかと思います。 - 役だちそうか?
本講座の内容は基本的にある程度打ち解けた間柄のコミュニケーションを想定されているようですが、仕事上の色々な場面でも役に立つのではという印象です。(それほど変な意味ではなく)微妙な立ち位置、微妙な関係に於いて、何かをお願いしたり、謝罪したり、ということがむしろ仕事上では多く発生するのではないかと考えます。 - 添削内容について
テキストより更に細かいニュアンスに踏み込んでいただけていると感じました。 - 予習テキストについて
テーマごとにまとめられておりますので、取り組みやすく、また、それぞれの例文を比較しながら微妙なニュアンスの違いまで知ることができますので、学びやすいと思いました。読者をして「読ませる例文集」という印象があります。 - 5段階評価
5(最高に満足) - 講師へ一言
Tomoko先生、講座ではお世話になりました。そもそも微妙なニュアンスについての課題ばかりでしたが、大変丁寧に添削いただきありがとうございました。次回もどうぞよろしくお願いいたします。 - 購入動機
出だしのバリエーションが少ないと感じていたので、状況に応じたフレーズを覚えたかったから。 - 良かった点
いろいろなフレーズの使い分けが可能になったこと。すべてマスターするのには時間がかかりそうですが、2〜3パターンをしっかり頭に入れて使ってみたいと思いました。 - 悪かった点
特にありませんでした。 - 役だちそうか?
ワンパターンなフレーズに陥らなくて良いと思います。まだまだ道半ばなので悩みの解消とまではいきませんが、今後の復習次第で確実にバリエーションが増えそうです。 - 添削内容について
毎回、丁寧に添削していただきありがとうございました。 - 予習テキストについて
とても見やすかったです。 - 5段階評価
4(まあまあ満足) - 講師へ一言
丁寧な添削ありがとうございました。引き続き学習していきたいと思います。 - 購入動機
話の切り出し方や,目的に応じてきまった表現があったら,勉強したいと思ったから。 - 良かった点
何か困ったときに,このような言い方をすればよい,と頼りになるよりどころができて嬉しいです。 - 悪かった点
特になし - 役だちそうか?
- 添削内容について
自分の作文では,考えてみもしなかったニュアンスが含まれていることなどが,教えていただいて,とてもよくわかりました。日常の会話文が多かったのも,これまでの課題文と違って,とても勉強になりました。 - 予習テキストについて
わかりやすかったです。メールやチャットの例では,実際の雰囲気もわかって,とてもよかったです。 - 5段階評価
4(まあまあ満足) - 講師へ一言
いつもわかりやすい添削を有難うございました。書き言葉も難しいですが,話言葉はまた別なわかりやすい表現があり,それについて本当に知らなかったこと,身に染みました。とってもためになりました! - 購入動機
英語脳の特別講座後、続けて何か特別講座を受講したいと思ったから。 - 良かった点
ケース毎にたくさんの表現が学べた。 - 悪かった点
これだけの文例を自分のものにするのは、大変。ちょっとキャパオーバーです。 - 役だちそうか?
このテキストを使いこなせたら役に立つかもしれませんが、この量、使いこなせるか?表現は、難しいものではなく、ああなるほど、というのもなので、自分のものにできるかどうかだと思いました。 - 添削内容について
自由作文ではなく、定形文の作文の場合は、作文例と同じ表現にする様添削されました。英語脳では自分の表現に合わせた添削だったので、コースの目的が違うからしようがないのかもしれないですが、これだと個別添削はいらない、回答例があれば済むなと思いました。 - 予習テキストについて
課題毎に一つのテキストが出てくるのは良かったです。それ以外にも沢山のテキストがあり、見切れていません。 - 5段階評価
3(満足) - 講師へ一言
ありがとうございました。 - 購入動機
より英語らしい、自然な表現、言いまわしを勉強したいと思って受講しました。 - 良かった点
それぞれの表現がどのようなニュアンスを持っているのか、フォーマルなのか、カジュアルなのかなどを知ることができました。今後も本テキストを参考にしていきたいです。 - 悪かった点
特にありません。 - 役だちそうか?
それぞれのフレーズ、表現が、どういう場面でよく使われているのか、相手に失礼な表現ではないか、きつい表現になっていないかなどのニュアンス、使い分け等いつも悩みますが、今回の講座がその答えをたくさんくれました。これからも色々な場面でテキストを振り返って表現を選びたいです。 - 添削内容について
複数の表現方法や言いまわしを参考にあげて下さっているので、色々と勉強になります。しっかり復習したいと思います。 - 予習テキストについて
その表現を使用する場面ごとに、フォーマル、カジュアル等も示していただきながら複数の文例がたくさん記載されていて、今後もとても役立つテキストになっていると思います。見やすいですし、Tobbyがほっこりさせてくれます。 - 5段階評価
5(最高に満足) - 講師へ一言
私は、Fruitful Englishと出会ってまだ1年未満で、今回が初めての特別講座受講でした。一文、一文、毎回詳細に、丁寧に添削していただき、ありがとうございました。添削していただいた内容をしっかり復習して、今後に生かしていきたいと思います。 - 購入動機
英会話ができるようになりたいと思いつつ何もしていなかったのですが、まずどのように始めようかと考えた時に使える表現を増やすのがよいのではと思いこの講座を選びました。 - 良かった点
課題の提出締め切り日があるのでそれに合わせて取り組めるのがよかったです。 - 悪かった点
自習アプリの入力で「'」の記号だったと思うのですがどうしても○と反応されなくて、英語学習にどうでも良い事なのかもしれないですが全問正解と気持ちよく終わりたいのにちょっと萎えますね。他の方も苦労されてるのかその問題は正解率が極端に低いみたいです。この教材への内容への悪かった点では無いですが改善してほしいです。 - 役だちそうか?
ボリュームがあり、まだまだ利用しきれてないのですが表現を自分の言葉にしていく際に参考書のように役立てたいです。 - 添削内容について
日本語での添削説明があり分かりやすかったです。ただ英語の勉強のためには英語での添削のほうがよいのかなとは思いますが、私にとっては最初の特別講座取り組みだったので日本語で良かったです。 - 予習テキストについて
ボリュームがあり、圧倒されますが自分が使えそうな項目からこれからも繰り返し目を通したいと思っています。 - 5段階評価
5(最高に満足) - 講師へ一言
いつも的確な添削ありがとうございました。たまたま日記添削でもお世話になり、この教材で習った表現を使ったり、日記添削してもらった内容をこちらの添削課題に使ってみたりした時に覚えていただいていて嬉しかったです。 - 購入動機
英語力診断クリニックを受講した際に推薦していただいたから。 - 良かった点
Tomoko先生がとても丁寧に解説をして下さいました。いつもよく分からずにもやもやしたまま使っていた英語も「そうだったのか!」とクリアになりました。 - 悪かった点
全くないです。 - 役だちそうか?
仕事で日々英語のメールを書いているので、そのすべてのやり取りに役立ちます。メールを書くたびに少し憂鬱になっていた私の気持ちも、自信を持ってかける文章が増えたことで、ずいぶんと軽やかになりました。 - 添削内容について
毎回とても丁寧に添削をして下さいました。ずっと分からなかったことが分かるようになると、日々の不安が減るので本当に嬉しいです。 - 予習テキストについて
目次が分かりやすいので、これからも、気になったらいつでも調べることができます。ずっと使い続けたいです。 - 5段階評価
5(最高に満足) - 講師へ一言
Tomoko先生、本当に丁寧に添削をしていただき、ありがとうございました。毎回、私の1の質問に10の回答をして下さり、とても嬉しかったです。具体的に教えていただいたことがたくさんありますので、日々の仕事のメールでもとても役立っています。私自身の英語に対する不安が減ったことが、何より一番嬉しいです。本当にありがとうございました。 - 購入動機
表現がワンパターンになりがちなのでバリエーションを増やすのに最適と思ったから。 - 良かった点
わかりやすく、すぐに活用できそうという印象。繰り返し読んで身につけたい。 - 悪かった点
テキストになりますが、conversation/writtingのマークが全体通してほぼ同じ記号が例文についており、区分が機能していない気がしました。カジュアル/フォーマルの区分をより目立つようにするか、同程度の大きさで記載するかしたほうが良いと思います。 - 役だちそうか?
日常のやり取りで広く使える表現が多く、今後の会話ですぐ役立つと思う。 - 添削内容について
Tomoko先生には毎回丁寧に解説していただき、気づきも多かったです。 - 予習テキストについて
Q3で記載の通り。 - 5段階評価
4(まあまあ満足) - 講師へ一言
先生からの一言がいつも楽しみでした。ありがとうございました! - 購入動機
表現のバリエーションを増やしたいから - 良かった点
添削してもらえる点 - 悪かった点
- 役だちそうか?
意外ときちんと通じていることが分かった点。自信につながった。 - 添削内容について
良かったです。復習をしていきたいです。 - 予習テキストについて
分かりやすく良かったです。 - 5段階評価
4(まあまあ満足) - 講師へ一言
また面白いテーマがあればよろしくお願いします。 - 購入動機
つなぎ言葉などの表現を覚えたかったからです。 - 良かった点
テキストが12冊もあって、うれしいです。 - 悪かった点
テキストが12冊なので、少なくとも課題は24回なければ、テキストを網羅できないと思います。 - 役だちそうか?
たくさんの表現があるので、少しずつ目を通して、自分になじませていきます。 - 添削内容について
一つの意思を表す中での、表現技法ということを認識しました。 - 予習テキストについて
丁寧さの度合いが3段階で、ビギナーの私には、入門という点でよかった。例文があればと思いましたが、これらの表現は、あくまで内容の流れで使うということが、あらためて認識しました。 - 5段階評価
5(最高に満足) - 講師へ一言
Tomoko先生、6回のご指導が終わってしまいます。再受講の案内も来ましたが、ただいま、5コース受講中ですので、ちょっと無理です。このアンケートにも書きましたが、このコースは延々と受講したいです。3回目まで、提出していないほうの課題の下書きがあるので、自由作文でお願いしようかなとも考えているところです。評価のほうも、遅くなってすみません。ありがとうございました。Jun - 購入動機
いろいろな英語表現を学びたかったからです。今まで、文章を書いていてもバリエーションがなく、同じ言い回しを繰り返してしまっており、幼稚な表現になってしまっていたので、適切な言い換えができるようになりたかったので受講しました。 - 良かった点
カジュアル OR フォーマルかが、3段階で示されていて、適切な場面、言い回しがよくわかりました。テキストのネズミのイラストもかわいくてモチベーションを維持できました。 - 悪かった点
テキストが多いのに、添削が6回しかなく全てのテキストを使用しなかったので、もっと添削の回数を増やしてもよいのではないかと思いました。 - 役だちそうか?
利用動機にも書いたように、同じような言い回しを繰り返し使っていたので、似たような表現でもいろいろなバリエーションが使えるようになり、同じような文章を繰り返さなくても良くなりました。また、カジュアルなのかフォーマルなのか、使い分けができるようになりました。 - 添削内容について
他の表現をもっと教えてもらいたかったです。また、返送が遅かったのも残念でした。返ってきた頃には悩んだポイントとか忘れてしまっていました、、、 - 予習テキストについて
とてもみやすくて使いやすかったです。今後も、困った時に辞書のように使っていきます。 - 5段階評価
3(満足) - 講師へ一言
短い期間でしたが、ありがとうございました。 - 購入動機
いつも同じ言い回しが多く、より自分の言いたいことを表現できるようになりたいと思ったから。 - 良かった点
知らないと使えない、調べてもなかなか答えが分からない表現が多く、役に立ちました。 - 悪かった点
特にありません。 - 役だちそうか?
会話のやりとりがスムーズにできるようになりそう。自分の言いたいことをより的確に表現できるような気がします。 - 添削内容について
こちらの予想以上の丁寧で詳しい解説です。 - 予習テキストについて
辞書のようにも使え、常に身近に置いておきたい。 - 5段階評価
5(最高に満足) - 講師へ一言
いつも詳しく分かりやすい添削ありがとうございます!添削されて返ってくるのがホントに楽しみです。 - 購入動機
書く、話す いずれにおいてもいろんな言い方を知りたかったので - 良かった点
資料がとても豊富で、一冊分の本ぐらいのボリュームだった自習アプリも素晴らしい - 悪かった点
特になし - 役だちそうか?
話す、書く場面において、自分が言いたいニュアンスや相手との距離にフィットした表現ができそう - 添削内容について
とても細部まで見ていただき、ありがたかった - 予習テキストについて
最高です - 5段階評価
5(最高に満足) - 講師へ一言
あのテキストを入手できただけでも十分なくらいです。ありがとうございました - 購入動機
日常的な表現を学びたいなと思いました。 - 良かった点
実際コミュニケーションに使えそうな表現や代替表現などもあって(全部頭に入れば)とても使える内容だと思います。アプリで発音を聞けるのもよかったです。 - 悪かった点
全てのテキストに触れられなかった点。自宅のPC故障もあり、ひたすらスマホでテキストを見るのはちょっと大変でした。他の講座でもそうですが、テキスト印刷サービスを利用したいと思いつつ、白黒しかないので躊躇しました。時間があれば白黒テキストでじっくり取り組むのもいいですがカラーだとぱっと要点を見つけやすいのでカラー印刷サービスを取り入れてほしいです。 - 役だちそうか?
少しづつ自分で伝えたいことが表現できるようになっていると思います。 - 添削内容について
自分でもどこがわかっていなくて何がわかっているのかよくわからないまま課題に取り組んでいましたが、そうしたところを丁寧に解きほぐしていただいて毎度なるほど!と感じました。 - 予習テキストについて
真面目すぎる読み物はにがてなので、トビーとトビ子や会話形式の例などもあり楽しめました。シーン毎に使える表現、代替表現もいろいろあって参考になりました。 - 5段階評価
4(まあまあ満足) - 講師へ一言
Tomoko先生、いつもギリギリ提出の私にも優しく丁寧に教えてくださってありがとうございました!自分の編み出したヘンな英語の材料でもこうすれば大丈夫なんだ、とかもっとこう表現すればラクに自然な表現になるんだと励まされたりしてました。最後の課題を出してほっとしたのも間もなく閉講のお知らせが来て、ショックです(笑)。復習もろくにできず終わってしまいましたが少し落ち着いたら復習に取り組みたいと思います。 - 購入動機
微妙なニュアンスの言い方や、似てるけどちょっと違う言い回しなどを勉強したかったから - 良かった点
ケース毎に分類されていて、例文を探しやすいです。テキストも読みやすく、解説が実践的でした。 - 悪かった点
悪かった点は特にないです。学んだ表現を実践に役立てる機会がないとすぐ忘れてしまうので、もっともっと課題が欲しかったです。 - 役だちそうか?
今回の講座では最後の自己紹介のテキストが一番実践的で頭に入りました。これを機に、添削頂いた自己紹介を暗記しようと思います。 - 添削内容について
課題の疑問点について丁寧に説明してくださりとても分かりやすかったです。 - 予習テキストについて
分かりやすいです。すぐ読めてしまうので、もっと量があっても嬉しいです。(でも覚えるにはこの量でも大変ですが。笑) - 5段階評価
4(まあまあ満足) - 講師へ一言
優しく丁寧な指導をありがとうございました。 - 購入動機
色んな場面での表現を学びたかった。 - 良かった点
構文を知ることができたこと。s - 悪かった点
特になし。 - 役だちそうか?
学んだ表現を使う場面で、うまく使えるように、また、表現を聞いてわかるようになれば、よいのですが。復習をして、使える場面を増やしたいと思います。 - 添削内容について
丁寧に添削、解説をしていただき、復習のボリュームもたくさんありました。不自然な表現をしている部分は、より自然な表現を時には複数解説してくださって、学ばせていただきました。 - 予習テキストについて
場面場面の表現を詳しく解説してあり、表現集としてよかったと思います。似た表現があるので、そのまま覚えるより、理解しながら覚えていかなければ、覚えられないと感じました。フォーマル度の表示も参考にして、使いながら覚えていきたいと思います。このテキストは、今後も辞書のように開いてみると思います。 - 5段階評価
4(まあまあ満足) - 講師へ一言
Tomoko先生、大変お世話になりました。課題提出が遅れ遅れで、ご迷惑をおかけしました。この講座は以前からずっと受講したいと思っておりましたが、表現集としてとらえておりましたので、たくさんの表現を覚えるのは、まだ早いと考えていました。今回受講させていただいて、やはりまだ早かったと思いましたが、自習も可能なので、引き続き学習していきたいと思います。ありがとうございました。 - 購入動機
仕事で英語を使うのですが、海外に留学したこともなく会話に慣れていないため、その場に合った表現が出てこなくて、会話がスムーズに進まなかったり、気まずい思いをしたことが多々ありました。 この講座では場面ごとの定型表現が学べてアプリでも復習でき、学んだ表現を何度も繰り返すことで、会話ですぐに実践出来そうなところが魅力で受講しました。 - 良かった点
市販の英会話の表現集は紹介例が多く、仕事をしながら会話力を伸ばすには目を通すだけで精一杯で身についていないことが多く、挫折してばかりでした。 この講座ではテキストの表現が、よく利用される代表的な表現という観点から作られており、コンパクトにまとまっているところが取り組みやすく、また、習った表現を課題文で使うことで記憶に残りやすかったところが良かったと思います。 - 悪かった点
アプリをまだきちんと使えていないのですが、それぞれの表現が具体的な会話の流れでどう使われるかを身につけたいので、アプリにも短い会話を入れてもらったら助かります。 - 役だちそうか?
自分から会話を始める時や相手からの発言に対し、変な間が出来たり、しどろもどろにならず、反射的に答えられるようになったらいいかなと思います。 - 添削内容について
毎回添削ごとに、丁寧な解説だけではなく自然な表現に直して下さるので、自分の足りないところを確認して進めることができました。 - 予習テキストについて
Q2にも書いたように、表現が厳選されてコンパクトにまとまっており、それぞれの表現についての注意点も簡潔に説明されていて、無理せず取り組み達成感を得ることができました。 - 5段階評価
5(最高に満足) - 講師へ一言
Tomoko先生、短い間でしたがお世話になりました。あっという間に講座が終わってしまい、気づいたら最後の自己紹介の課題が間に合わず、残念でした。次回、お世話になる時は、1〜2行でも書いていた分は出せるようにしますね。よろしくお願いします。 - 購入動機
Beth先生の脱日本人英語講座を受講して,まだまだ力不足を痛感したので。 - 良かった点
各課題(テキスト)毎に一定のテーマに関する様々な表現を学ぶことができました。 - 悪かった点
テキストの表現方法の紹介がフレーズだけで例文が少なかった。課題では,フレーズをそのまま適用するのでは誤りになる文もあり不親切と感じた。添削結果を見直せば解決するもののフレーズのみ掲載のテキストからだけでは気付きにくいと思います。またこの講座を受講するに当り,事前に構文集テキストを学んだ方が予備知識となって良かったのかもと思いました。 - 役だちそうか?
定型の表現を覚えれば,今後役に立ちそうだと思った。 - 添削内容について
細かく丁寧に添削していただいて大変良かったと思います。 - 予習テキストについて
課題に取組むにあたり,テキストに出来るだけ例文を掲載して欲しいと感じました。また今回の講座では取り上げなかったテキストVOL.の内容がどのような内容なのかテーマだけでも知りたいと思いました。 - 5段階評価
5(最高に満足) - 講師へ一言
あっという間に講座が終了してしまいました。いつも丁寧に添削していただき誠にありがとうございます。今後ともよろしくお願い申し上げます。 - 購入動機
自分の中で使える表現のバリエーションを、ニュアンスの違いなども踏まえた正確な知識として増やしたかったため。 - 良かった点
最初は市販のテキストで独学できるかなと思っておりました。すみません。充実したテキストと、平素の課題に増して有益なフィードバックが盛りだくさんな添削、それを(他の講座と比べると)お得な価格で受講できて、大変満足しております。 - 悪かった点
課題が2パターンからの選択式だったのですが、可能であれば両方に取り組んでみたかったです。 - 役だちそうか?
月並みですが、知らない表現を学ぶことができました。今後表現に悩んだときに立ち返ることができて心強いです。 - 添削内容について
解説の内容が逐一大変的確で、非常に勉強になりました! - 予習テキストについて
市販の表現集と違い、ポイント解説やコラムがとても役立つ内容ですし、会話形式もテンポよく、飽きずに読み進めることができました。ただ、通し番号が配信順とずれているのが時々使いづらかったです。 - 5段階評価
5(最高に満足) - 講師へ一言
Tomoko先生ありがとうございました!実は私の今のところ唯一のカッパーメダルはTomoko先生に添削していただいた英検対策で、厳しい先生だ…と身構えていたのですが、今回連続してご指導いただき、常に最適な表現を目指す姿勢というのでしょうか、一つ一つの言葉の選択にあたり妥協のないお姿がひしひしと伝わってきて、この内容を吸収できたら絶対に力になるという確信が早くから持てました。(そしてあのときの出来はそれはLv.3になるなと納得そして反省しております。)先生のご指導の厳密さは添削にこそ必要だと思うので、今後機会をいただることがありましたら、ぜひまたよろしくお願いいたします。 - 購入動機
自分の表現力の幅を広げたかったため。 - 良かった点
定型として使える表現が多く、実際に日記やメールで使うことが出来た。既に見たことのある表現もあったが、どうしてそういう表現なのかを説明を読むことでより理解出来た。 - 悪かった点
特になし。 - 役だちそうか?
日記添削、メール添削の際に役立てることが出来そうなこと。 - 添削内容について
細かいところまでご指摘頂いて分かりやすかったです。 - 予習テキストについて
少し読みにくい(覚えづらい)レイアウトかなとも思います。なかなかやる気スイッチが入りませんでした。 - 5段階評価
5(最高に満足) - 講師へ一言
Tomoko先生、どうもありがとうございました。数年前、FEを始めたばかりの頃に100構文講座でお世話になった時は正直添削内容に落ち込むこともありましたが、今回は、自分も少しは成長したのか、先生のご説明を納得しながら読むことが出来ました。少しは成長ししたのか、と言ったばかりですが、まだまだと思っていますので、これからも練習に励みたいと思います。今後も別の添削でお世話になることがあるかもしれませんが、その際はどうぞ宜しくお願い致します。 - 購入動機
タイトルからのイメージで、表現の幅が伸ばせるかな。と思って受講しました。 - 良かった点
とてもよかったです。今までは、記憶に頼り、なんとなく使っていたが、ニュアンスの違いに、へ〜〜、と思いました。それぞれの構文もわかりやすく、すんなり頭に入りました。 - 悪かった点
特にありません。 - 役だちそうか?
頭の整理ができたので、是非英作文などに使って行きたいです。 - 添削内容について
コメントは温かく、詳しかったので、うれしかったです。 - 予習テキストについて
同じようなニュアンスがいくつかあり、迷うときがありました。並べて比較しやすいともっとわかりやすかったかな。 - 5段階評価
5(最高に満足) - 講師へ一言
温かいコメントありがとうございました。厳しく指摘されるとめげる方なので。 - 購入動機
いつも同じ言い回しを使ってしまうので、表現にバリエーションをつけたいと思ったため。 - 良かった点
具体的なフレーズをたくさん紹介していただけたこと。学んだことを定着させるために、隙間時間にちょこちょこと勉強するとこができる自習用アプリがとてもよかったです! - 悪かった点
悪かったというわけではないのですが、毎回、2種類の課題が提出され、一方の課題しか添削に出せないので、両方やってみたいと思うことがありました。先生のご負担が増すことになるので実現は難しいかもしれませんが、チケットを追加で使えば、両方の課題を提出できるような仕組みがあったらいいなと思いました。 - 役だちそうか?
全般的に、日常的に使えるフレーズがたくさんありました。特に、あまり出会いたいシチュエーションではないですが、「言い訳・釈明」の回で、相手の気持ちをできるだけ害さないように伝える表現を教えていただけて助かりました。 - 添削内容について
細かいニュアンスの違いを踏まえて、どのような語を選択すべきかのアドバイスをいただけたことが、大変ありがたかったです。 - 予習テキストについて
わかりやすかったです。 - 5段階評価
5(最高に満足) - 講師へ一言
ありがとうございました!! - 購入動機
英語での様々な表現を学びたかったから。 - 良かった点
知らない表現をテキストでたくさん学ぶことができた。 - 悪かった点
- 役だちそうか?
- 添削内容について
分かりやすかった。 - 予習テキストについて
とても良かった。何度も読み返して使いたいと思います。 - 5段階評価
5(最高に満足) - 講師へ一言
ありがとうございました。勉強になりました。 - 購入動機
表現のバリエーションの幅というものを考えた事が無かったので、カジュアルからフォーマルまで幅広く様々な表現を学びたかったから。 - 良かった点
カジュアルからフォーマルの3段階の表現を学べ、例文集として使えるテキストを手に入れられたこと。自習アプリも利用出来て隙間時間で学習出来て良かった。 - 悪かった点
課題はA,Bの二つ出ますが、自分の好みの方をやってしまうので、カジュアル、ビジネスとかの分類で出題して欲しかった。自習アプリの方の解説にも、フォーマル度を記載して欲しい。 - 役だちそうか?
表現をいろいろ暗記できたので、会社の会議や打ち合わせのスピーキングで役に立ちそうです。 - 添削内容について
FE始めて間もなく、日本人講師の添削は初めてでしたが、丁寧に日本語で添削頂いて嬉しかったです。 - 予習テキストについて
分量は丁度良いと思いました。フォーマル度2がメインで、1と3が少なかったのが残念でしたが、普段使える2が効率良く学べて良かったです。 - 5段階評価
4(まあまあ満足) - 講師へ一言
丁寧な添削ありがとうございました。英語学習のモチベーション向上につながりました。 - 購入動機
自然な表現を身につけたかったためです。普段は英文ビジネスメールでの仕事ですが、直接外人に会って会話する場面も時々あることから、もっと自然な英語表現で会話できたらいいなと思っていました。 - 良かった点
多くのバリエーションがまとまっていて、使い方例も掲載があったのでわかりやすかったです。またシチュエーション別にまとまっているので、こういう時どういえば良いんだろうと辞書的に調べる手立てを得られたのは良いとおもいました。そして練習問題があってさらに必ず課題提出もあるので、最低限の訓練ができたところが講座という形で受講して良かった点です。 - 悪かった点
表現が多すぎて消化不良になってしまうので、お役立ち度や便利度の高い表現、よく使われる表現の色付けがされていると、覚える優先順位がつけられてよいです。 - 役だちそうか?
ちょっとした一言の表現を調べられるテキストを得ることができた、という点はとても役立つと思います。辞書やインターネットで調べてもなにが正解か確信が得られないという悩みが解消できました。 - 添削内容について
先生がとても丁寧に見てくださってコメントも多く記載いただけるので、安心感があります。 - 予習テキストについて
ちょうどよい量感でした。でも表現バリエーションが無数にあることもわかるため覚えきれず、今後どう使いこなすかが課題です。もはや訓練あるのみ。 - 5段階評価
4(まあまあ満足) - 講師へ一言
こんなにたくさんの表現をまとめられていてシチュエーション別になっているテキストはなかなか得難いものだと思っています。それに加えてTomoko先生のとても丁寧な添削と励ましを定期的に得られるというのは本当に貴重でした。アドバイスいただいた一つ一つをしっかり定期的に復習して、意識的に使う努力をして自分のものにできるように頑張ります。 - 購入動機
いつもワンパターンな文章になってしまうので、表現のバリエーションを増やしたかったため。 - 良かった点
普段使えそうな表現をたくさん学べたこと。忙しくてもアプリ教材を使って隙間時間で予習、復習できた点。 - 悪かった点
- 役だちそうか?
それぞれの表現のフォーマル度も合わせて学べたので、仕事などでも使い分けて活用できそう。 - 添削内容について
細かいニュアンスの違いまで丁寧に説明していただき、とても勉強になりました。1回の添削で学べる量が多かったです。 - 予習テキストについて
代替表現やフォーマル度、どういう時に使われる表現かの解説や練習問題など、情報量の多いテキストでした。今後も読み返して活用したいです。 - 5段階評価
4(まあまあ満足) - 講師へ一言
ひとつひとつ丁寧に説明していただきありがとうございました。細かいニュアンスの違いまで解説していただきとても勉強になりました。今回の講座受講中にご指摘いただいた内容から、自分の課題も見えてきた気がします。 - 購入動機
タイトルの通り、表現力を増やしたかったから - 良かった点
1つの目的の表現が、たくさんあり、また、テキストと併せてアプリもあるのでとても勉強になりました。 - 悪かった点
テキストは半分に減らして頂けたようですが、それでも覚えなければならないことが余りにも多すぎて、時間内におぼえきれませんでした。 - 役だちそうか?
様々な会話のなかで、バリエーションが豊富な言葉を増やしたいです。 - 添削内容について
丁寧に添削いただき満足しています。 - 予習テキストについて
ボリュームがありすぎて、覚えきれませんでした。 - 5段階評価
5(最高に満足) - 講師へ一言
丁寧にご指導くださりありがとうございました。 - 購入動機
話すときに使える英語を学びたかったから。 - 良かった点
思っている以上に基本的な語について直され、理解していなかったところがわかって良かった。また、課題文も実際にありそうな、使えそうな文だったのもよかったです。 - 悪かった点
アプリが使いにくいです。文脈を入れてほしいです。テキストに書いてある英文を丸覚えすることだけが求められているアプリになっていると思います。この講座の目指しているところはシチュエーションで理解して使えるようになることだと思うので、それが達成できるアプリにしてほしいです。アプリもこの講座を受講する大きな目的だったので、この点はとても残念でした。 - 役だちそうか?
英会話をしたいので、話出しや話のつなぎなどがスムーズになっていくのではないかと思っています。 - 添削内容について
良かったです。訂正されたところは、なぜ間違いなのかとか、こうした方がいいなどわかりやすく書かれていました。 - 予習テキストについて
素晴らしいテキストだと思います。フォーマル度があるのも実践向きでいいです。できればすべてに例文が(できれば文脈で)あれば最高だったかもしれないです。 - 5段階評価
3(満足) - 講師へ一言
短い期間でしたが、しかしとてもお世話になりました。思いがけなく色々なところを直され、そういうところは自分ではわからないのでとても勉強になりました。またいろいろ質問もしましたが、丁寧にお答えいただきありがとうございます。 - 購入動機
普段使っている英語表現に偏りが出てきたと感じ始めていて、それがきっかけで使える表現を増やしたいと思ったからです。 - 良かった点
機能別にフォーマルな表現からスラングまで数多くの表現を学べたのが非常に良かったです。 - 悪かった点
他講座のテキストによっては例文集や練習問題を別冊で用意してくれているものもあるので、こちらの講座でも同様のサービスが受けられればと思いました。 - 役だちそうか?
英語の書き出し、話し出しが速くなりました。機能別で言いたい内容をセットフレーズとして覚えた効果だと思います。 - 添削内容について
1人で英語のアウトプットをしてるだけではなかなか気付かない点までしっかりと指摘していただき非常に勉強になりました。文法上、表現上は問題ないがシチュエーションを考慮するとこう言った方が良い、などネイティブに少しでも近づくのに必要な内容になっていたと思います。 - 予習テキストについて
非常に見やすく、学習の進めやすいテキストでした。フォーマル度レーダーや書き言葉、話し言葉の別などが示されているのも非常に助かりました。 - 5段階評価
5(最高に満足) - 講師へ一言
Tomoko先生、ありがとうございました!この講座を通して学んだ表現や添削内容を今後も活かせるよう学び続けていこうと思います。今回の講座では全体のテキストの半分?しかなかったようなので、ぜひ残りのテキスト分の講座も開講されれば、ぜひ受講したいと思います。 - 購入動機
前回完走できなかったのですが、英語モードに入っていたので、次こそはと思い購入いたしました。 - 良かった点
1回しか提出していないので特にないです。申し訳ございません。 - 悪かった点
同上。 - 役だちそうか?
現時点では学べていません。 - 添削内容について
特に記憶にございません。 - 予習テキストについて
学べていません。 - 5段階評価
3(満足) - 講師へ一言
先生。今回もすぐにドロップアウトして大変申し訳ございません。忙しさに流されちゃいました。 - 購入動機
実際の会話の中で臨機応変に受け答えをしたいため。 - 良かった点
場面に応じた表現方法を学ぶことができる。 - 悪かった点
実際の使用実例をさらに充実して欲しい。 - 役だちそうか?
現在、海外との連絡等で学んだことを使用しています。 - 添削内容について
今回は添削を利用していない。 - 予習テキストについて
手許に残る教本として使う価値があります。 - 5段階評価
4(まあまあ満足) - 講師へ一言
分かりやすい説明があり、役に立っています。 - 購入動機
推薦されたため。 - 良かった点
テキストに使えそう表現がたくさんあった。 - 悪かった点
テキストは良いが、添削回数が少なく、テキストにある表現を十分にためせなかった。 - 役だちそうか?
- 添削内容について
丁寧な添削で満足してます。 - 予習テキストについて
内容が豊富で良かった。 - 5段階評価
3(満足) - 講師へ一言
お世話になりました。テキストを復習し、実践で使えるようにしたいと思います。 - 購入動機
社会生活の中でよく使いそうな表現を身に着けたいと思ったからです。 - 良かった点
教材の完成度が高いと思いました。 - 悪かった点
テキストの内容と課題、模範解答に若干のズレが感じられました。あえてそう作ってあるのかもしれませんが、少し違和感があります。 - 役だちそうか?
紹介されている表現で、全く知らない表現というのは、実はそれほどなかったのですが。こういう場面では、これでいいのだ、という一つの指標のようなものとして覚えておくと、活用できると思いました。 - 添削内容について
添削と解説については、丁寧にしていただき、感謝しております。内容としては、模範解答に沿った添削がされているようでしたが、必ずしもそういう視点での添削でなくてもよいのかなと思いました。 - 予習テキストについて
内容の完成度は高いと思いました。ボリュームも適度であると思いました。ただ、やはり、テキストの番号と配信される順番が違うと、なんとなく気持ち悪い感じはありました。あえて順番を変えているのには理由があるのだろうとは思いますが、そうであれば、この講座用にテキストの番号を振りなおしてもよいのではないかと思いました。 - 5段階評価
4(まあまあ満足) - 講師へ一言
この度は、全6回の課題について、丁寧な添削と解説をしてくださり、ありがとうございました。また、何度か質問もさせていただきましたが、親切なご回答をいただき感謝しております。Tomoko先生からのいろいろなアドバイスを踏まえながら、今後も楽しく学びながら英作文のスキルを高めていきたいと思っております。 - 購入動機
自分の表現がワンパターンに陥っていて、そこを改善したいと考えました。 - 良かった点
ある程度の表現は知っていても、それがフォーマルなのか、カジュアルなのかが判断つかない事が多かったので、その基準のアウトラインが理解できてよかったと思います。 - 悪かった点
分量的に難しいとは思いますが、全ての例文でカジュアル・中間・フォーマルそれぞれの表現が示されていると、もっとよかったなと思います。 - 役だちそうか?
カジュアルかフォーマルか、を意識しながら表現を選べるようになると思います。悩みが解消したかといえば…学ぶほどにますます混迷していくことも多いです…。 - 添削内容について
文法的な間違いもそうですが、それ以前の、発想の違いというか、ロジックの違いを説明してもらえたことは、大変参考になりました。 - 予習テキストについて
わかりやすく編集されていたと思います。もう少し突っ込んで解説してほしい部分もありましたが…。 - 5段階評価
4(まあまあ満足) - 講師へ一言
事細やかに解説していただいた事に感謝しています。文法的な間違いの指摘はもちろんですが、ニュアンスの違いを微に入り細に入り説明していただいて、助かりました。しかし、だからこその英語の難しさも、改めて感じるわけですが、ご指導いただいた事を手掛かりにして、今後も学習を進めていきたいと思っています。ありがとうございました。 - 購入動機
英文を書いていて、相手が違えばわからないといえばわからないものの、同じ表現を使うことが多く、バリエーションがほしいと思っていたので。 - 良かった点
細かいシーンに応じたたくさんのバリエーションを教えてもらったこと。また、書くにしても話すにしても、そのトーンはその場にふさわしいのかの判断が自分ではつきにくいが、テキストでカジュアル〜フォーマルも提示していただいたので、それもよかった。 - 悪かった点
特に思いつかず。 - 役だちそうか?
文章を書く際、ワンパターンの表現と、カジュアル/フォーマルの使い分けは、いつもこれでいいのか?というのがあった。たくさんのバリエーションとシーンによる表現の使い分けは、実戦で活かしていって初めて自分のものになると思うので、今後もテキストをめくりながらばんばん使って行きたいと思います。 - 添削内容について
毎回丁寧に添削していただきました。 - 予習テキストについて
表現が辞書のようにずらずらーっと並ぶだけだと退屈で頭に入ってこなかったかもしれませんが、トビーとトビコのかわいいキャラクターの会話などが随所にあって読みやすかったです。 - 5段階評価
5(最高に満足) - 講師へ一言
常々、ワンパターンの表現が多いなぁ、場面にふさわしいトーンで書けているか?が悩みでした。そんなとき、この講座と出会い、毎回かわいいトビーとトビコが随所に出てくるテキストを楽しく読ませていただきました。細かいシーンごとのたくさんのバリエーションと、それがカジュアルかフォーマルかまで学ぶことができたのは、本当によかったです。表現は、実戦で使って身につくものなので、これからもテキストの表現をばんばん使って行こうと思います。ありがとうございました。最後の課題もがんばります! - 購入動機
バリエーションを増やすことが目的です。 - 良かった点
いろいらな状況によっての言い回しを知ることができました。 - 悪かった点
バリエーション例が、少し多すぎるかと感じています。もう少し絞っていただき、その代わり 会話例を多く取り入れて戴きたく思います。 - 役だちそうか?
会話を多様化させるのに、役立ちそうです。 - 添削内容について
満足です。 - 予習テキストについて
会話例の項目があると良いと感じました。 - 5段階評価
4(まあまあ満足) - 講師へ一言
- 購入動機
表現方法を明確に理解していないので、バリエーションを増やすというより以前の問題として、依頼したいときはどういうの?とか、その場に合った感謝の意の表現方法は?などなど、基礎的なこととして知っておきたい表現方法が紹介されていたので受講しました。 - 良かった点
ちょっとした表現の違いが分かりやすく整理されているテキストで理解がすすみました。あとから何度も参考にしたいと思えるテキストでした。先生の添削もそれに沿って丁寧でわかりやすかったです。課題が選択できるのもよかったです。 - 悪かった点
特にないです。 - 役だちそうか?
人に依頼する時や、謝罪する時、説明や理解、助言する時など、それらのカジュアルバージョンやフォーマルバージョンなど、気を付けて使用していきたいと思いました。微妙なところが難しいのは、日本語も同じかもしれませんが、知っているのと知らないのとでは雲泥の差です。ネイティブの先生への添削お礼やメール添削でもさっそく使用できそうです。 - 添削内容について
分かりやすく説明いただき理解しやすかったです。質問にも丁寧にお答えくださいました。 - 予習テキストについて
ちょっとした表現の違いが分かりやすく整理されているテキストで理解がすすみました。あとから何度も参考にしたいと思えるテキストでした。強化講座2を受講したのですが、テキスト名が5,7,9,10、12と飛んでおり、間のvol.が気になりました。強化講座1で済んでいる分なのでしょうか。開講されれば、学びたいと思います。各Volごとに、アプリと並行して読んでいきましたので、今度はアプリだけで何度も練習したいと思います。 - 5段階評価
5(最高に満足) - 講師へ一言
Tomoko先生いつも丁寧な添削をありがとうございました。質問にもお答えいただき感謝です。ありがとうございました。また、お会いできるとうれしいです。 - 購入動機
色々な出だしのパターンを覚えたかったから。 - 良かった点
色々なパターンが学べたこと。 - 悪かった点
自習アプリの「瞬間英訳」は通しでできるように、全ての音声ファイルを一括でダウンロードできるようにして欲しい。 - 役だちそうか?
出だしのバリエーションが増え、書く際にも、会話の際にも役に立ちそう。 - 添削内容について
概ね添削には満足ですが、1つ最初の課題の添削で気になったことがありました。課題文の中の「その間は通常通り彼と仕事を続け、他に問題があった場合は私に報告をして下さい(報告することを提案します)。」に対して、テキストのPART2をみて「I would advise you to (do) 〜 .」(これは自分の提案を相手に丁寧に伝えたい時に使うことができます。)のパターンを使ったが、添削結果では「adviseは「助言・忠告」と、上司からそれをされると「必ず従う」な感じが出ますので、相手には非がないこの内容を見ると「〜してもらいたい」と丁寧でもいいのでは、と思います」とあり、テキストの説明と異なったのが気になりました。また、添削結果は 「I would like you to」を使っていたが、このパターンはテキストにないのでは?テキストで覚えたことを、そのまま使う練習になる課題の方がよかったと思います。 - 予習テキストについて
よかったと思います。ただ、自習アプリに出てくる例文を、テキストにも載せてくれた方がよかったかも。 - 5段階評価
5(最高に満足) - 講師へ一言
細かいところまでチェックして下さってありがとうございました。しっかり復習して、正しい英文を使えるようにしたいと思います。


































































