
「フォニックス」ってなに?

日本語は「ね」と「こ」という平仮名が読めれば「ねこ」という単語が読めますね。でも英語はそうはいきません。ABCの歌を歌えるようになって、「C」「A」「T」というアルファベットを読めるようになっても、「cat」という単語は読めません。
「C」には/k/という音、「A」には/a/、「T」には/t/という音があるということを知らなければいけないのです。
英語を公用語とする国では、このようにどのアルファベットがどういう音を持っているかを幼稚園や小学校で教えます。これが「フォニックス」です。
ローマ字とフォニックス、
どう違うの?
「ローマ字もフォニックスみたいものじゃない?
ローマ字を知っていれば「K」はカ行の音を作るとか「B」はバ行ってわかるし」と思われるかもしれません。それも一理あります。
でもフォニックスはそれだけじゃないのです。
Ai先生の体験談

Ai先生
「わたしは以前、英会話講師として、幼稚園、小学生にフォニックスを指導していました。その時に「ローマ字が邪魔になっているな」と感じたことがあります。
ローマ字を習う前にフォニックスで学習していた生徒さんにはすんなり読めて、ローマ字を学校で習ってからフォニックスに入った生徒さんにはなかなか読めなかった単語があったのです。
これを読んでいるあなたなら絶対知っていて、よく使う動詞なのですが、なんだと思いますか?それは「make」です。
ローマ字読みをすると「マケ」ですよね。ローマ字の知識しかなければ「メイク」はなかなか出てこないでしょう。アルファベット一文字に対応する音は必ずしも一つではありません。
フォニックスではアルファベットの「a」は/e?/という音も持っているということを学びます。それだけではありません。「make」という単語の中では「a」は/e?/という音で読まれるということを判断できる特別なルールも学びます。
フォニックスは正しい発音を身に付けられるだけでなく、初めて聞いた語を書いたり、初めて見た単語を読んだりするのにも役立つのです。」
フォニックスだけではない、
この講座だけの独自の発音矯正プログラム
この講座で学んでいたくのは発音の基本のフォニックスだけではありません。日本人の大人の英語学習者が、どんな長い英文でも、正しい発音で英文を発声できるように、フォニックスから始まる段階的な発音練習プログラムを開発いたしました。
フォニックスから始まる段階発音レッスン
受講者には、各レッスンで次の3つのステップで学んでいきます。
STEP1 フォニックスを学ぶ
まず私たちが誤ってはじめてしまったローマ字発音を正すために、文字単位でフォニックスの練習をしていきます。
Ant(あり)であれば、A、N、TAの音をそれぞれどのように発音するのが正しいのか、また音と音の並びの組み合わせでどのような音に変わっていくのか練習をしていきます。
あえて日本語で言いますが、
Aは、あ、あ、あ、あ(ネイティブの発音で練習していきます!)
Nは、ん、ん、ん、ん(ネイティブの発音で練習していきます!)
Tは、とぅ、とぅ、とぅす、とぅす(ネイティブの発音で練習していきます!)
と順番に。
次に、それぞれの文字を組み合わせるとどんな音になるのかなどなど、発展練習していきます。

例えば「a」。「エー」ですよね。でも、「A」だけで音が5種類もあることを知っていましたか?
日本語は母音が5つでシンプルですが、「あ」だけで5種類の発音があるんです。殆どの人はこの事実を見てみぬふりをしています。そして、いくら正しい文法知識を使って話してもあなたの口から出る音が・・・相手にわからない・・・もしくはすごく「変!」という問題が生まれるのです。
フォニックスを繰り返して練習することで、文字の組み合わせで音を発音できるようになれば、知らない単語に出会ったときでも、ネイティブがしているようにまず間違いなく正しい音に近い発声ができるようになります。すくなくとも、ローマ字読みで大きく間違った読み方をするというリスクはかなり下がります。
STEP2 単語と単語を組み合わせて発音しよう
次に、単語と単語を組み合わせていきましょう。1回のレッスンでフォニックス練習が終わったら、フォニックスばかりをやるのではなく次に発展練習に進みます。これが幼稚園児向けのフォニックスと違うところです。
すぐにでも英語の正しい発音・発声が必要なあなたを、短期間で実践レベルの発音ができるようにするために、フォニックスに続けて、そのフォニックスを使って応用練習する、単語と単語の組み合わせ発声練習に進みます。
これはどういうことでしょうか?
たとえばget away。
「ゲット」と「アウェイ」。1つ1つの単語はこのように発声しますが、2つの単語が並んだとき、正しくは「ゲタウェイ」となります。
日本人の英語の発声にはほとんどこの配慮がありません。
ゲット・アウェイと読んでしまうので、正しい発音に慣れているネイティブや、アジア圏のノンネイティブの人達には何を言っているかが伝わりにくい、もしくは現実を正確に表現するなら、残酷ではありますが、殆どの場合、あなたが何を言っているかわからないのです。
フォニックスの後、この単語単語の組み合わせによる発音の変化を学んでいきます。
さらに、音の変化が6パターン主にある(同化、連結、短縮、脱落、弱形、弾音化)を全て学びます。

STEP3 文章全体を発音してみよう!
ここまででだいぶ発声は良くなるはずですが、あなたが欲しいのは、一文まるまる正しい発音にしていくことだと思います。単語の組み合わせによる発音の変化を学んだら、今度は文章の発声に入っていきましょう。
Sam gets away with it.
主語を加えて意味のあるよくあるフレーズの発声練習を通して、文章を音のリズムの形で覚えていきます。一文の発声練習には文章の型を覚えてもらう事が応用につながることから、日常使いをよくする文章の形を中心にピックアップしてお届けします。
毎回、英文字によるフォニックス練習、英単語の組み合わせによる発声練習、文章全体の発声練習を1ユニットとして組み合わせ基本から応用まで1回のレッスンで完結させます。
そして次の発声テーマに取り組むというスタイルでフォニックス44パターン(母音や単音で26、子音を含めると44)、発音の使い分けが難しい13パターン、単語の組み合わせ発声変化リエゾン・リンキングをマスターするための全パターンを網羅する合計12回のマンツーマンレッスンにパッケージしてご提供します。
あなたの典型的な日本人カタカナ発音を、この講座でたったの3ヵ月でまるで別人のような英語発音にしてみせます!
フォニックス、誰が学ぶべき?
私の英語、ぶっちゃけ
カタカナ発音です!と分かっている方
特にこれまで発音を勉強してこなかった方には効果てきめんです。日本人の多くが、そもそもフォニックスとは何か?が分かっていないこと。学校の先生が正しい発音ができないので音は学校教育では無視され続けており、今でも無視され続けていること。だからこそ、この講座で1ステップずつ学んで下さい。
それほど難しいことではないので、コツさえわかれば、やればすぐにできるようになります!(ただそのコツを一人で習得するのは至難の業!だからこの講座が生まれました)
学ぶ場所、機会、教材が
ほぼ皆無!という状況に嘆いている方
発音の教材は、動画教材などは巷に溢れていますが、動画を視聴するだけでできるようになるほど簡単なものではありません。というより一人で練習するには、むしろ、退屈すぎて続かないでしょう。
だからこそ、マンツーマンであなたを逃げられない環境に追いやってマスターさせるこの講座で1ステップずつ学んで下さい。1時間我慢して練習すれば、どんどん上達していきますからね。(ただレッスンは講師が英会話で適宜雑談をいれつつ、楽しくナビゲートしますので1時間はあっという間かも!?)
発音(特に母音)に
自信がないあなたに。
「bowl」と「ball」、あなたは自信を持って発音しわけられますか?
フォニックスでは、なんとなくごまかして発音している二重母音などもバッチリ扱います。
「hall」と言ったのに「え?hole?」と聞き返された悲しい経験があります。発音で意外と苦労するのは実は「f」や「th」より母音です。フォニックスを学んで、「つ、通じるかな・・・」というドキドキにはお別れです!
子どもに英語を教えたいあなた
指導者として、親として、子どもに英語を教えるときに、フォニックスの知識は役立ちます。英語ネイティブの子どもたちが学んでいる方法なのですから!
※ネイティブの子どもたちはもちろんフォニックスだけを学んでいるわけでなく、日常生活の中で英語を見聞きする機会も当然あります。フォニックスを学ぶことで、点と点が結びついて線になるような経験もしているでしょう。あなたが指導するときにも、フォニックスだけではなくその他インプットの機会を与えることも必要です。フォニックス以外の、英語を日常に取り入れるヒントも扱います。
日本人講師が英語の発音を指導するメリット、価値のある理由
- 日本語で指導できる、いつでも日本語で質問に答えられるから
- 生徒さんに緊張せずにレッスンにお取り組みいただけるから
- 先生自身も、日本語が母語なので、日本人が苦手としている分野をよく理解しているから(日本語の口で、英語を発音する苦労をよく知っているから)
- あなたの発音の現状を把握して、必要なカリキュラムを選び、限られた3ヵ月の中で最善の方法で教えていけるから
Miyako先生のレッスンはこんな感じです♪
別講座「音楽で英語マスター」でのMiyako先生の歌唱添削動画です。
※この動画は歌唱を前提とした発音指導となっています。本講座では歌唱指導はありません。
本講座では専用テキストを使いながらリアルタイムでマンツーマン指導を行います。
正しい発音を身につけることで、得られるメリット
私たちは、日本語を母語とする日本人です。英語にアクセント(発音のクセ)があることは、当たり前です。
でも、その発音のクセのせいで、あなたの話す英語が相手に通じなかったら問題ですよね。最低限の「伝わる発音」を身につけることによって、より通じやすい英語を話せるようになります。
膨大な量の英単語・英文法を覚えて、英語もある程度聞き取ることができるのに、自分が話す英語が通じないって、もったいなくないですか?発音をよりブラッシュアップすることで得られるメリットはとっても大きいです。英語は、あくまでコミュニケーションのツールなので、意思疎通ができなければ全く無意味なものになります。
今こそ、「伝わる英語」を身につけてみませんか?
おまけコンテンツ
フォニックスの各レッスンの最後には、その回で学んだ発音を忘れた時のために、すぐに思いだせ、復習できる自習用の短めのスクリプト、模範音声を準備しています。模範音声には「あるもの」をつけています。
それは典型的な「日本人の間違った発音」と、「日本人の正しい発音」の差が分るサンプルです。あえて日本人同士の良い例、悪い例をつけることで、日本人の模範をまねしながら、段階的にネイティブに舌の動きを近づけるという練習です。耳になじみやすい分、どう発声すればいいかが練習しやすくなるのです。
中には、難しい発音をマネする、べらんめい口調が適切な時などあります(笑)。そんな時は日本語でいう「xxx」というフレーズに近い音ですよ!とヒントを貰うことで発音がし易くなりますよね?これだったらすごく身近で覚えやすくないですか?
あなたは日本語の音でどんな音に近いのかを感覚的に把握することができます。もちろん正攻法のネイティブの発音もつけていますので、安心してくださいね!
Zoomを使用したレッスンの流れ

- この講座にお申し込みください。
- Zoomをご準備ください(スマホ、タブレット、PCでご利用いただけます。ダウンロードするか AppStore、Google Play などで無料で入手できます。)
- 講座ページから、ご希望の日時、ご希望の講師を選んでレッスンを予約してください。
- レッスン前日、および30分前にメールでリマインダーが届きます。メールにレッスンで使用するZoom会議室のURLが記載されています。
- レッスン時間になりましたら、リマインダーに記載されていたZoom会議室に入ってお待ちください。
- レッスンスタート!
- レッスン終了後に、講師からあなたへのメッセージをメールで届けます!英文で届くメッセージも、大切な学習教材です。あわせて次回レッスンのカリキュラムなどもお伝えします(英文で送りますが、日本人講師の場合は日本語を使う場合がございます)。
- Bに戻って繰り返します。
よくあるご質問
レッスンの時間帯はどのようになるでしょうか?
基本的に下記の時間帯を予定しております。
平日20:00-22:00 (火〜金)
※ただし、週によって予定が変動する場合があります。実際の予約可能時間は、予約カレンダーでご確認いただけます。
専用コーチプロフィール
PROFILE

Miyako先生プロフィール
英国音楽大学を卒業後はボイストレーナー、声楽家、さらには得意の英語を生かして大手英会話会社で講師の経験を積まれてきた多才なMiyako先生。英語を楽しく教えてくださいます♪
座右の銘は「音楽は人の心を豊かにする」です。
- 出身
- 日本
- 学歴
- 英国トリニティー音楽大学
- 職歴
- 声楽家。ピアノ講師、ボイストレーナー、合唱指揮者としても活動している。英語教育にも長く携わっており、大手英会話会社での講師経験や、小学校外国語指導員を歴任してきた。
- 趣味
- キャンプ、旅行
先生から一言
こんにちは。私はロンドンに大学から12年間住んでいました。高校を卒業してすぐに渡英したのですが、高校までに勉強してきた英語がまったく通用せず。使える英語を身につけるのにとても苦労をしました。そんな私だからこそ、皆さんに上達のコツ、通じる英語の発音など、お伝え出来ることがたくさんある!と思っております。言葉を覚えることは、文化を学ぶこと!楽しく英語を身につけましょう♪
サービス説明
- 商品名
- フォニックス&発音矯正講座 3ヶ月速習版
- 内容
-
- マンツーマンオンラインレッスン1回50分(全12回)
※レッスンはMiyako先生が対応します(英語・日本語併用レッスン)
※対面レッスンのみなので、課題はありません。 - 復習用の発声練習教材とガイド動画のセット(マイページで閲覧)
各レッスンに1つ特典として付きます。
※テキストはPDFでの配布です。
- マンツーマンオンラインレッスン1回50分(全12回)
- 料金
-
PN2PN2PN2受講料金 89,650円<税込>
<お支払い回数> 以下から選んでいただけます。
【期間限定オファー】分割払い金利手数料ゼロキャンペーン中です。
分割払い時の金利手数料は現在、フルーツフルイングリッシュが負担しています。
【一括払い】
受講料金 89,650円<税込> x1回払い
※お支払いタイミング:初回ご注文時のみ
【分割払い(2回)】
受講料金 44,825円<税込> x2回払い
※お支払いタイミング:初回ご注文時と、その後31日ごと
【分割払い(3回)】
受講料金 29,882円<税込> x3回払い
※お支払いタイミング:初回ご注文時と、その後31日ごと
※分割払いの場合、お支払いの停止はできません。
※講座では英作文チケット、英会話レッスン回数券などは必要ありません。受講料だけでご利用いただけます。
- 定員
-
募集枠:先着10名様
※定員になり次第締め切ります。
- お申し込み期間
-
【お申し込み期間】
2025/11/06(木) まで
- 受講期間
-
2025/11/07(金)〜2026/03/07(土)
■配布テキスト
フォニックス&発音矯正講座(3カ月速習版) 第01回
フォニックス&発音矯正講座(3カ月速習版) 第02回
フォニックス&発音矯正講座(3カ月速習版) 第03回
フォニックス&発音矯正講座(3カ月速習版) 第04回
フォニックス&発音矯正講座(3カ月速習版) 第05回
フォニックス&発音矯正講座(3カ月速習版) 第06回
フォニックス&発音矯正講座(3カ月速習版) 第07回
フォニックス&発音矯正講座(3カ月速習版) 第08回
フォニックス&発音矯正講座(3カ月速習版) 第09回
フォニックス&発音矯正講座(3カ月速習版) 第10回
フォニックス&発音矯正講座(3カ月速習版) 第11回
フォニックス&発音矯正講座(3カ月速習版) 第12回
フォニックス&発音矯正講座(3カ月速習版) 第13回
フォニックス&発音矯正講座(3カ月速習版) 第14回
フォニックス&発音矯正講座(3カ月速習版) 第15回
フォニックス&発音矯正講座(3カ月速習版) 第16回
フォニックス&発音矯正講座(3カ月速習版) 第17回
フォニックス&発音矯正講座(3カ月速習版) 第18回
フォニックス&発音矯正講座(3カ月速習版) 第19回
フォニックス&発音矯正講座(3カ月速習版) 第20回
フォニックス&発音矯正講座(3カ月速習版) 第21回
フォニックス&発音矯正講座(3カ月速習版) 第22回
フォニックス&発音矯正講座(3カ月速習版) 第23回
フォニックス&発音矯正講座(3カ月速習版) 第24回
※教材はPDF(電子媒体)での配布です。すべてオンラインでご利用頂けますので、海外にお住まいの方でもお気軽にご参加ください。
開講後すぐに予約をお取りください。
終講日の2026年3月7日(土)までの間に
全12回のレッスンを終えるよう、お願いいたします。
<レッスン可能時間>
月・火・木 9:00〜11:00、20:00〜22:00
※予定が変動する場合があります。
実際の予約可能時間は、予約カレンダーでご確認いただけます。
(予約は原則として 48 時間前までお取りいただけます)
※対面レッスンのみなので、課題はありません。
- 必要なもの
-
この講座ではZoomを使います。あらかじめご利用いただける状態にしておいてください。詳細は、別途開講案内等でもご案内いたします。
お支払い方法
以下のお支払い方法がご利用いただけます。
お客様の声
※過去の担当講師に対するご感想を含みます。
- 購入動機
TOEICのリスニングパート対策のためです。英語学習の中で一番苦手なのがリスニングとスピーキングで、TOEICのリスニングパートも音源を聞きながら一人シャドーイング、リピーティングをしていましたが非常に大変でした。知っている単語ばかりなのに、文章になると何故こんな聞いたことのない音に変化するのか。末尾のtやedの音はどこへ?」と疑問だらけ。スクリプトを見ながら発音してもネイティブのような音にならないので「発音練習する意味はあるのか・・」「自分のリスニング力は伸びないのでは?」とひとり悶々としながら練習していました。そこで音の一つ一つから教えていただける「フォニックス&発音矯正講座」があることを知り、速習版でしたが自分に合っているのか知りたく、またフォニックスというものにも興味がったので受講を決めました。 - 良かった点
良かった点しかありません!特に最初にじっくりとフォニックスを教えていただいたのが良かったです。英語学習をして久しいですが、改めて一音一音を丁寧に、音の変化のリールも押さえながら教えていただく機会ってそういえば無かったな〜と思いながら新鮮な気持ちで練習できました。単語だけでも、自分の苦手な発音や癖が少しずつ分かってきました。次に数単語を並べての連結や脱落など実践的な部分もしっかりと学ぶことができました。ここまでで自分の抱えていたモヤモヤはかなり解消されました。後半には長文音読もやりましたが、ここはまさしくTOEIC対策になると思います。文章に意味を捉えながら抑揚をつけて読む、そのリズムを生み出すためにはこんな発音の法則が隠れていたのか、と感心しきりでした。 - 悪かった点
しいて言えばレッスンの予約のしにくさ、でしょうか。私自身なかなか先の予定がわからない状況だったので余計だったと思いますが、もう少し枠があると嬉しいな、と思いました。 - 役だちそうか?
テクニック面と心理面の両方からみて音読練習がしやすくなりました。ネイティブの発音と自分の発音の違いが何かハッキリと分からなかったのですが、この講座のおかげで「この音はシュワ音だから、はっきりと母音を発音してはいけないんだ」「ここはストップTで、末尾のTは発音しない」「次と連結しているからこんな音に聞こえるのか」と、ピンポイントに疑問点が解消されました。今までは自分のつたない英語を聞くのが苦痛で、なかなか音読練習がはかどりませんでしたが、今回実践的なレベルまで教えていただいたので、完ぺきではないにしても以前よりは自信をもって発声練習できると思います。 - 予習テキストについて
まずまずです。講座の性質上、どうしてもテキストの内容よりも講師の技量に依るとこっろが大きいと思います。(先生が米・英・豪どんな英語を話されるのか、「〜という発音の方が正しい」と仰るなど)構成はよかったと思います。少しずつ単語数が増えていき、最後には超長文も読めている、という流れは勉強するものにとっても成長を実感できてうれしいです。編集可能なPDFなので、レッスンを受けながらリアルタイムでPC上でマーカー書き込みができて便利でした。忘れないうちにチェックすることで、あとからの復習練習にも役立ちました。 - 5段階評価
5(最高に満足) - 講師へ一言
Miyako先生、3か月あっという間でしたが本当にありがとうございました。最初のレッスン開始から私のミスのせいで躓いてしまいましたが、その後もレッスンの調整もしていただき本当に感謝です。先生の励ましとご理解があって最後まで全レッスンを受けきることができました。いつもニコニコ笑顔でレッスンをして下さるので、とっても楽しく癒されました〜!まだまだぎこちない部分が多いですが、先生からいただいたご指摘やコメントを見ながら発音練習を続けていきたいと思います。またいつか別の講座でお世話になることがあるかもしれません。その時はよろしくお願いします! - オンラインレッスンについて
初めてMiyako先生からレッスンを受けましたが、当初思っていた以上に楽しく続けることができました!発音矯正なので、きっと地味でつらい道のりなのだろう・・・とネガティブでスパルタなイメージを勝手に持っていましたが(笑)、先生の説明がわかりやすく、また質問もしやすい優しい雰囲気だったので本当に良かったです。納得するまで何回も練習できましたし、「とてもいいですね」とコメントを頂けると励みになりました。日本人が発音しにくい音をわかって下さっているので、その点でも「ここはこういう感じで」「この音は難しいですよね」と共感しながら分りやすく丁寧に教えていただき、すごく安心できました。これはネイティブの先生にはない利点だと思います。 - 購入動機
発音が粗雑になってきた、、、更に平坦な口を動かさない発音、発声になってきたな、と感じたので。 - 良かった点
まず、先生が優しいし、我慢強い!ありがたかったです。気が回らなかったような部分も一緒に練習していただけたので、今英文を読むとき、気をつけられる回数が増えた気がします。 - 悪かった点
例文は面白いですが、テキストにたまに先生も、は???みたいな部分があった事はちょっと残念な部分です。その地域別にはっきりとわかりやすいテキストがあってもいいかな〜と思いました。 - 役だちそうか?
下手な英語とドイツ語が混ざってどtりでもない、どっちだとしても間違ってる、と言う所がだいぶ改善されたというか、気がつくようになった気がします。 - 予習テキストについて
まぁまぁ面白いといえば面白いけど、なんかおもんないな〜、いまいち、ぼけ足りないとか、突っ込みたくなるのはは語学テキストだから? - 5段階評価
4(まあまあ満足) - 講師へ一言
楽しかったです。ありがとうございました! - オンラインレッスンについて
Skypeのつながりが悪いと、ストレスですね。。。 - 購入動機
英語はまず発音が重要と思ったので。 - 良かった点
受講前より発音が良くなりました。 - 悪かった点
特にありません。 - 役だちそうか?
まだまだ練習が必要ですが、英会話に活かしたいと思います。 - 予習テキストについて
最初に発音のコツの解説、練習があり、後半で長文の音読練習ができたので良かったです。内容も面白く楽しめました。 - 5段階評価
5(最高に満足) - 講師へ一言
最近、普段の会話でも、英語の発音が良くなっていることに気がつくことがあります。自分でも気付かないうちに成果が出ているようです。ありがとうございました。 - オンラインレッスンについて
自分の都合がいい日時にできるので、良かったです。 - 購入動機
練習英会話で話しをしている際、どうも自分の発音は聞きづらそうだと感じた為受講しました。実際に通じる英語を習いたかったので。 - 良かった点
イントネーションは良くなったと思います。 - 悪かった点
教材は少なくて良いので、苦手な発音がもっと集中して練習出来た方が良かったかなと思います。 - 役だちそうか?
英語のリズムに少し近付けたかなと思うので、受講して正解でした。 - 予習テキストについて
1回でフォニックスを覚え切れないので、知らない単語の発音を予測するような練習があると更に身に着いたかもしれません。 - 5段階評価
5(最高に満足) - 講師へ一言
丁寧に指導していただき、ありがとうございました。また動画の先生にもお礼を申し上げます。 - オンラインレッスンについて
個別に改善点を指摘していただけ、貴重なレッスンでした。 - 購入動機
一番スキルアップしたいのはリスニング力でした。そのためには聞き取れる音を増やさないといけない、聞き取れる音は自分が発音出来る音、ということで、この講座を受講することにしました。 - 良かった点
独学では決して知ることのない自分の欠点を指摘いただけたこと、自分の読み上げを聞いていただけたことです。 - 悪かった点
口や舌の動きがもっと分かりやすい動画があるといいです。レッスン中は、私の方のスカイプの設定の問題かもしれませんが、先生が映る画面が小さすぎて、先生がこうするんですよ、と説明して下さってもほとんど見えませんでした。また、言葉で説明もして下さったんですが、イメージすることが難しく、目で見ることが出切れば分かりやすいかなと思いました。 - 役だちそうか?
毎日少しずつでもネイティブの真似をして音読することで、自分の発音が変わってきているように思います。このまま習慣づけていくことで、最終的にはリスニング力アップに繋げられるという点で役立ちそうです。 - 添削内容について
Q2でも書きましたが、自分の欠点を指摘いただけたことが良かったです。 - 予習テキストについて
ソニャ先生の動画はとても役立ちました。ですが、Aoi先生によると、言葉と言葉の繋ぎを学ぶという点では、ソニャ先生の話すスピードはややゆっくりだそうです。練習する分にはソニャ先生のスピードで全く問題ないのですが、実生活でというと物足りないのかなと思いました。 - 5段階評価
4(まあまあ満足) - 講師へ一言
Aoi先生、どうもありがとうございました。初対面ということで始まったばかりの時は緊張しましたが、今ではちょっとした世間話もできる様になって嬉しいです。この講座のおかげで毎日の音読の大切さが身にしみました。私自身の欠点も指摘下さり感謝しております。 - オンラインレッスンについて
提出課題はなく、レッスンを受講するのみというスタイルはとてもやりやすかったです。ただ、他のオンラインレッスンにも言えることですが、先生の都合と自分の都合が必ずしも合わなかったことが残念です。 - 購入動機
多少読めても喋れないと問題だと思ったから - 良かった点
具体的にどの発音をどう気をつけて、どのようにトレーニングが必要かわかった - 悪かった点
教材が発音強化のため、頭に入りにくいい回しだった(あまり会話で使わない単語も多い) - 役だちそうか?
発音について、躊躇なく発音できる自信がついた - 添削内容について
的確にチェックしていただき、トレーニングが必要なところを指摘していただいた - 予習テキストについて
Q3の回答のとおり - 5段階評価
5(最高に満足) - 講師へ一言
本当似、お世話になりました。このトレーニングのおかげて、安心して発話することができるようになりました - オンラインレッスンについて
やりやすいです - 購入動機
カタカナ英語で、伝わりにくいだろうなと思い、真剣に発音矯正をしてみようと思ったから。 - 良かった点
丁寧に一つ一つ、発音の出来ていないところをご指導いただけました。文章全体の流れをリズミカルに読むということがなかなかできないのですが、意識するようになりました。 - 悪かった点
- 役だちそうか?
発音できれば聴きとれると聞いたことがあります。今回矯正をしていただいたことで、英会話練習の時などにちゃんと聴きとれるようになるのではないかと思いました。 - 添削内容について
丁寧にご指導いただきオーダーメイドの指導ということで自分にあった指導、ポイントがはっきりしているのでとても分かりやすかったです。 - 予習テキストについて
ポイントごとにまとめられており、わかりやすかったです。 - 5段階評価
5(最高に満足) - 講師へ一言
丁寧にご指導いただきありがとうございました。少しずつ自信をもって話せるようになればと思います。引き続きよろしくお願いします。 - オンラインレッスンについて
実際にお話ししながらということで、テキストだけではわからなかったことが会話のやり取りをしながらだったので、とても有意義な時間でした。 - 購入動機
AOI 先生のアメリカの NBA か何かの観戦時の英語発音を聞いて、すごいな、と思ったから。 - 良かった点
AOI 先生の指導がとても熱心であった点 - 悪かった点
特にないが、レッスンを録画してもらえると後で見直す事ができてよいと思う。 - 役だちそうか?
いくつかの、自分が出来なかった、あるいは言いにくい発音が何なのかが同定できたことで、これから取り組むべき課題がはっきりしたこと。 - 添削内容について
熱心に繰り返し直るまでけいこをつけていただいたので、とても良かった。 - 予習テキストについて
読み物としてというより、練習用には良い (言いにくい) フレーズがそろっていて良かった。 - 5段階評価
5(最高に満足) - 講師へ一言
熱心に教えてくださって、楽しかったです。あっという間の3ヶ月でした。 - オンラインレッスンについて
時々、スカイプが止まったりして、聞こえなくなったりするので、本来はやはり、直接そばで教えてもらったほうが、良いと思う。







