英語力診断クリニック

英語力診断クリニック

この講座の概要

フルーツフルイングリッシュでは、英文添削を通してあなたの英語のミスを発見し、それを学ぶことであなたの英語をブラッシュアップさせることができます。

添削課題だけでも充分に実力をつける事が出来ますが、日本人の英語学習者の苦手にフォーカスした多くのテーマの期間限定講座も多数開講しています。

ただし、数が多すぎて自分にはどれがあっているかわからない、自分にぴったりの学習ルートが分からない方に、あなたの英語力を4回にわたって診断し、弱点を発見します。

弱点発見後は、あなたとフルーツフルイングリッシュで一緒にそれらの弱点強化カリキュラムに従って英語を上達させてゆきます。

こんな方にオススメです

  • 本格的に使いたいけどどこから始めていいか分からない
  • 多数の英語指導を見て来た先生に、英語の実力を診断してもらいたい
  • 学習カリキュラムを二人三脚で立ててもらって、一緒にその先生にもこれから伴走してもらいたい
  • いつでも学習相談に乗ってもらえる先生が欲しい

英語力診断クリニック

フルーツフルイングリッシュはなぜ添削なのか?

フルーツフルイングリッシュは基本的には英語を書いて、それを添削指導してもらう事であなたの英語の弱点・改善点を浮き彫りにして、次回から同じミスをしないようにすることで英語を自然にしていくサービスです。

添削をしているのは、何も書き言葉だけを学んで欲しいからではなく、添削指導の方が細かいミスまで目に見えるため、正しく自然な英語を学ぶためにうってつけと考えているからです。

当社の調査ですが、日本人の英語には87%の方の書く英語に重大な誤りがあり、100ワード程度の短い英文の中に平均して13か所もの間違いがあります。

フルーツフルイングリッシュで練習を積み重ねていくと、最初は20回に一度くらいしかネイティブから見て自然な英語(※英語圏の人たちにネイティブが書いているメールとそれほど遜色がないとみなされるレベル)が書けないのですが、この率が上がっていき、最終的には3回に1回は全く問題のない自然な英語が書けるようになり、残りの2回も非常に軽微なミスが残る程度で洗練されてきます。

ここからどんなルートで学んでいく?

まずは英作文チケットを使って、単発の課題に取り組んでいきます。

その後、自分の苦手分野が見つかったらその分野を徹底的に学ぶことができる特別講座を受講するのがおすすめです。苦手分野を克服するだけではなく、100以上もの特別講座を用意していますので、英会話や趣味の分野からも選ぶことができます。

下に一部の例をご紹介します。

ステージ1 英作文チケットを使って学ぼう

フルーツフルイングリッシュではまずは英文添削サービスをご利用頂ける「英作文チケット」を購入いただいた後、2,000以上もある自分の興味のある英作文課題にチャレンジできます。(もちろん自分で自由に書ける自由英作文を選択してもOK)

自分が興味のある内容を書きながら、あなたにとって必要な英語力はどんなものなのか?また添削指導を通して、何が苦手なのかが段階的に分かっていくようになっています。

とはいっても基本的な英語を使うためのルールを理解してもらう事が必要です。というのも、今まで学校で学んできた英語と実勢にあなたが海外で使う英語は大きく違っているからです。

しばらく添削指導を受けていくと、ある程度自分の弱点が見えてきます。そうしたら、その苦手な英語分野を底上げする必要性を感じてくるでしょう。

ステージ2 特別講座を受講してみよう

フルーツフルイングリッシュの特別講座は100講座以上!基礎的な内容からネイティブのような英語脳を目指すシリーズ、翻訳・通訳者を育成するシリーズ、ビジネス分野シリーズ、4技能を伸ばすシリーズ、英検・TOEFL・TOEICなどの試験対策シリーズ、英語丸ごと総仕上げシリーズ、英会話シリーズなど様々な分野から講座を選んでいただけます。

基礎講座シリーズ

フルーツフルイングリッシュの万件以上に及ぶ添削サービスで日本人が最も間違えているワースト5文法テーマ(冠詞・時制・関係代名詞・助動詞・仮定法)を深く学びなおす講座です。添削指導の中でよく指摘されるテーマを受講してください。

など

英語脳シリーズ

ネイティブから日本語で指導を受けられる講座を多く含み、英語感覚を直に学べる上級者向けの講座シリーズ。文法事項の改善にメドが付いたら、英語らしい英語にするための講座で学んで下さい。
日本語を英文法に沿って英語にしても「ネイティブはこうは言わないんだよね!」という英語になります。英語らしい主語の選び方、英語らしい語順の英語とはどんなものかを学び、あなたに英語脳をインストールできる人気講座シリーズです。

など

翻訳・通訳者育成シリーズ

翻訳家になるための翻訳の基礎を学べたり、翻訳者として携わった本が出版されたり、通訳者にはマストの言い換えスキルを学んだり、翻訳・通訳を自分の仕事にするチャンスを得るための講座です。

など

ビジネス講座シリーズ

ビジネス英語を専門的に学ぶ講座シリーズです。ビジネス英語を学び始めたばかりの方から、実務ですぐ役立つ表現を学べる上級レベルの講座、自分が書いたビジネスメールを添削してもらったり、プレゼンマスターになれる講座まで様々なラインナップがあります。

など

4技能講座シリーズ

リーディング・リスニング・スピーキング・ライティングのスキルに特化した講座シリーズ。バランスよく学ぶことで英語の総合力アップ!

など

試験対策シリーズ

英検®やTOEIC、SW、TOEFL、IELTSなど英語試験に合格するための講座シリーズ。受験スケジュールとタイミングを合わせて開講されますので、あなたの次回受験予定日に合わせて受講してください。

など

総仕上げシリーズ

1つのサブテーマをコンテンツ学習+動画学習+英作文+英会話レッスンで学び、これを繰り返すことで、学ぶべきことを学び終えるシリーズです。

など

英会話シリーズ

ライティング添削だけじゃないフルーツフルイングリッシュ!講師との英会話をAIが書き起こした文字で復習できたり、気軽にどんどん練習できる英会話など、あなたの目的によって使い分けてください。

など

ステージ3 あなただけの先生があなただけのカリキュラムで進めるコーチングプログラム:サミット

ここまで来たら、あとはあなたに特化したプログラムであなたの目標を達成するためのマンツーマンコーチングプログラム「サミット」で仕上げていきましょう。フルーツフルイングリッシュだけの特別プログラム「サミット」とは、1年間で自分の目標を達成するコーチング&マスターマインドプログラム。毎日のメールのやり取り、週1回のオンラインレッスンなど、専属のチューターが常に寄り添い、英語学習を高いレベルでフルコミット&フルサポートします。目指すのは、1年後の「なりたい自分」。

でも、ちょっと待って! 自分の英語力にぴったり合う学習ルートは?

ここまででだいたいの流れは分かって頂けたとおもいますが、あなたの今の英語力にぴったりの学習ルートを効率よく探せないと考えている人も多いのです。そのためこの講座を準備しました。


この講座ではあなたの苦手分野を明確化するために「自己診断テスト105」をご用意しました。

105問の問題に取り組み、チェックシートにチェックすれば冠詞、前置詞、関係代名詞、助動詞、接続詞、時制・完了形、分詞構文、受動態の8つの文法項目のどれが苦手なのか、一目瞭然です。


その後、4回の英語を書いてもらいます。一回だけの指導ではあなたの英語力をトータルで判断できないからです。講師は自己診断テスト105の結果を踏まえたうえで、4回の英作文課題で分かるあなたの苦手・改善ポイントを把握してゆきます。

4回の課題は日本語を英訳していただくもの、あるテーマを与えて自由に書いてもらうものの2つのタイプです。


自己診断テスト105と合計4つの英作文課題はネイティブレベルの英語力があれば、問題なくチャレンジしていただけるものですが、理解度が不十分な場合、その箇所が明らかになるような作りの課題になっています。つまりこれらの課題で、初級者なのか上級者なのか、一通りのレベルの判定ができるような作りの課題になっているというわけです。

この自己診断テスト105と、4回の課題を通してあなたがどのテーマに集中的に取り組めばもっとも最短であなたの英語をよくできるのかを診断いたします。

この英語力診断クリニック講座の目的

せっかく特定したあなたの苦手分野や学習テーマもそれをしっかり意識して勉強を続けないと意味がありません。あなたが専属の先生と一緒にこの講座で発見した複数の克服すべき課題を、今後フルーツフルイングリッシュでの学習の中で、克服してもらい、本当に成果を出してほしいというのがこの講座の目的です。

この講座では4つの添削課題にチャレンジしていただきますが、その添削結果に応じて特定のミッションを出題します。あなたはこのミッションをクリアしていくことが次の目標になります。

勉強方法、必要な学習テーマ、学ぶべき教材などは各添削終了時点と、講座終了時点で、担当講師からご説明いたします。

この講座はこれからのあなたの学びのスタート時点になります。ですがあなたの現状の英語の状況をしっかり把握して、担当講師に学ぶべき事を明確にしてもらい、あなただけの学習ルートを設定してもらい、最終的にあなたの成長を一緒に喜びたいと考えています。

受講生だけに与えられる3つの特典

この講座の受講生には、2ヶ月間の学習を有意義なものにする3つの特典を準備しました。学び残しがなく、知りたい事が十分に学べる質問の機会を重点的に置く特典といたしました。

特典 01

質問し放題

添削結果について疑問がある場合は通常月額3,080円で提供している質問し放題オプションを2か月間お付けします。(総額6,160円相当)
確実に1回1回疑問を解消しながら先に進むことができます。

※この講座で提出した課題に対してのみ有効です。
※いただいた質問は、講師が他の受講生の学習に役立つと判断した場合、終講レポート等に掲載させていただく場合がございます。

特典 02

担当講師と直接コンタクトがとれるチャットルームに特別ご招待

受講生と担当講師だけが参加できるチャットルームに特別にご招待いたします。そこで出た質問には担当講師が直接お答えします。すべてのやりとりは受講者全員でシェアされますので、いろんな方からの質疑応答を確認いただくことで、より学びが深まります。

※チャットに投稿された質問にはできるだけ早くお答えする予定ですがリアルタイム返信ではありませんのでご了承ください。
※この講座の学習目的から逸脱したご利用はご遠慮ください。

特典 03

自己診断テスト105、模範解答・解説、チェックシート

冠詞、前置詞、関係代名詞、助動詞、接続詞、時制・完了形、分詞構文、受動態の8つの文法項目のどれが苦手なのかすぐわかる診断テストをご用意しました。

充実した解説で、単なるテストでなく、文法の理解を深められる内容になっています。

この英語力診断クリニックの先生のご紹介

フルーツフルイングリッシュの講師は単に英語力が高いだけではなれません。TOEIC900点を超える事は最低ラインで、それに加えて、海外経験の豊富さ(主に海外に数年以上住んで、現地で英語で仕事をした経験がある事)、英語指導の実績の豊かさ、そして何より、フルーツフルイングリッシュに参加した後、担当したお客様からの満足度評価スコアが1ヶ月単位で数値化され一定水準以上を維持する必要があります。その高い基準を満たした講師だけが在籍しております。

そのなかでも特に学習アドバイスをするのに優秀な講師を専属にアサインしています。

Zoomを使用したレッスンの流れ

  1. この講座にお申し込みください。
  2. Zoomをご準備ください(スマホ、タブレット、PCでご利用いただけます。ダウンロードするか AppStore、Google Play などで無料で入手できます。)
  3. 講座ページから、ご希望の日時、ご希望の講師を選んでレッスンを予約してください。
  4. レッスン前日、および30分前にメールでリマインダーが届きます。メールにレッスンで使用するZoom会議室のURLが記載されています。
  5. レッスン時間になりましたら、リマインダーに記載されていたZoom会議室に入ってお待ちください。
  6. レッスンスタート!
  7. レッスン終了後に、講師からあなたへのメッセージをメールで届けます!英文で届くメッセージも、大切な学習教材です。あわせて次回レッスンのカリキュラムなどもお伝えします(英文で送りますが、日本人講師の場合は日本語を使う場合がございます)。
  8. Bに戻って繰り返します。

担当者プロフィール

PROFILE

Mika先生

Mika先生プロフィール

幼少期に6年間南アフリカ共和国で生活したことのあるMika先生は日常的に英語を使う環境で育ちました。英語の魅力に目覚めた後、帰国後は大学で英語を学び、さらには英語を使って仕事をされています。毎日の生活のための英語、アカデミックな学びの英語、そして職業としての英語。これらすべての英語を経験してきたMika先生に、あなたが必要としている英語を学んでください。

出身
日本
学歴
同志社大学 文学部英文学科
職歴
外資系の製薬会社や医療機器メーカーで翻訳の仕事に従事。
趣味
テニス、バトミントン、ヨガやたまにですが水泳など体を動かすこと。
先生から一言

幼少期に南アフリカ共和国に住んでいたことから英語は身近な言葉でした。日本へ帰国してから英語が日常生活の言葉から勉強の科目へと変わり、多くのことを学びました。 そこで気付いたのですが、英語は本当に奥が深いです。ですが、とても興味深いです。 どんな目標や目的であろうと英語が好きという気持ちがあるだけでも上達すると思います。皆さんのお力になれるよう、私も勉強させていただきます。

サービス説明

商品名
英語力診断クリニック
内容
  • マンツーマン添削指導<全4回>
  • マンツーマンオンラインレッスン(実質20分程度)<全1回>

    ・提出頂いた課題なども踏まえて今後の学習に向けての学習相談を行います。ぜひ英語学習での悩みなども講師にご相談ください。

  • 英語力診断テスト105

    ※この講座に教材はついていません。合計105問の英語力診断テストと4回の添削指導を通じて英語の苦手をあぶりだし、英語力診断をし、一緒に今後の学習ルートを決めていきます。

  • 質問し放題

    ・月額3,080円(税込)x 2ヶ月分、6,160円相当額を無料付与
    ・添削結果について疑問がある個所を無制限で質問できます。
    ・当講座の課題にのみ有効です。
    ・いただいた質問は、講師が他の受講生の学習に役立つと判断した場合、終講レポート等に掲載させていただく場合がございます。

  • 講座専用SNS

    ・受講生が担当講師と質問などをやりとりし全員とシェアできる専用のチャットルームにご招待します。

  • 終講レポート

    ・講座終講時に各課題の作文例、ポイント解説、よくある間違いを中心にまとめたレポートを配布します。

  • QA集

    ・質問し放題でいただいた質問をまとめたQA集を講座終講時に配布します。

料金

GBA
GBA
受講料金 19,800円<税込>

<お支払い回数> 以下から選んでいただけます。

【期間限定オファー】分割払い金利手数料ゼロキャンペーン中です。
分割払い時の金利手数料は現在、フルーツフルイングリッシュが負担しています。

【一括払い】
受講料金 19,800円<税込> x1回払い
※お支払いタイミング:初回ご注文時のみ

【分割払い(2回)】
受講料金 9,900円<税込> x2回払い
※お支払いタイミング:初回ご注文時と、その後31日ごと

※分割払いの場合、お支払いの停止はできません。

※この料金のほかに通常の自由作文を利用する際の英作文チケットが必要です。必要となるチケット枚数は8枚程度です。
※講座で出題される課題の1回あたりの必要チケット枚数は2枚です。
※講座で出題される自由作文を既定分量より多めに作文された場合はこの枚数以上のチケットが必要となります。

定員

募集枠:先着20名様

※定員になり次第締め切ります。

お申し込み期間

【お申し込み期間】
2025/10/23(木) まで

受講期間

2025/10/24(金)〜2026/01/08(木)

■配信スケジュール

開講日:2025/10/24(金)
 ※教材「英語力診断クリニック 自己診断テスト105」配布予定

課題1: 2025/10/31(金)

課題2: 2025/11/14(金)
 ※教材「英語力診断クリニック 自己診断テスト105 チェックシート」配布予定
 ※教材「英語力診断クリニック 自己診断テスト105 解答解説」配布予定

課題3: 2025/11/28(金)

課題4: 2025/12/12(金)

※教材はPDF(電子媒体)での配布です。すべてオンラインでご利用頂けますので、海外にお住まいの方でもお気軽にご参加ください。
※このスケジュールは予定であり、その時々の課題の提出状況などにより見直す場合がございます。


■レッスン受講可能日程

12月26日(土)、27日(日)
10日(土)、11日(日)
17日(土)、18日(日)

予約可能時間:10:00−16:00


この講座では、レッスンを受講できる日程が
上記の通り決まっています。

レッスンはご提出頂いた課題内容も踏まえて行うため、
全ての課題ご提出後にご受講ください。

レッスン受講期間になりましたら、
レッスンをご予約いただきご受講くださいませ。
2週間前から48時間前まで予約が可能です。

レッスン回数は一回です。

お支払い方法

以下のお支払い方法がご利用いただけます。

  • 銀行振込
  • コンビニ
  • VISA
  • MasterCard
  • JCB
  • American Express
  • Diners Club

お申し込み方法

このボタンを押してお申し込み手続きに進んでください。

お客様の声

    h.m.さん

  • 購入動機
    英作文を自在に書きたい。

  • 良かった点
    英文法を覚えていたつもりだったが、あやふやな点が浮き彫りになったこと。

  • 悪かった点
    悪い点はなかったと思う。話は変わりますが、前置詞ナビブック中編の書き写しをしています。前編がテキストで中編がネットの構成のためですが、もうひとつは、いつもネットの前にいるわけでもないので、空いた時間に、読み返せるようにしているのです。出来るなら統一してほしいのです。

  • 役だちそうか?
    苦手意識が減りました。

  • 添削内容について
    わかりやすい。

  • 予習テキストについて
    良い。

  • 5段階評価
    4(まあまあ満足)

  • 講師へ一言
    為になりました。

  • オンラインレッスンについて
    受けていません。


  • N.T.さん

  • 購入動機
    この講座を申し込んだ時は、次にどのような勉強をするのが良いのかを相談したかったため。退職したので、海外旅行の時に不自由なく自分の気持ちや意志を伝えたいと思っていました。その後、この講座のスタート前に来春からは専門学校に行くことにしたので、英語に費やせる時間が多くはなくなった。

  • 良かった点
    文法のテストで自分の苦手な範囲を、また英作文で表現力がどの程度なのか大まかにでも把握できたこと。

  • 悪かった点
    特になし。

  • 役だちそうか?
    文法のテストはこの後も出来るので、定点観測として自分の力が改善しているのかを調べたいと思う。

  • 添削内容について
    説明を詳細にかいていただきとても良かった。

  • 予習テキストについて
    テキストはなかったと思う。

  • 5段階評価
    4(まあまあ満足)

  • 講師へ一言
    ご相談にのってくださりありがとうございました。毎日少しずつでもコツコツと続けていきたいと思います。

  • オンラインレッスンについて
    講師の方と自由に話せる機会は貴重だと思う。


  • S.U.さん

  • 購入動機
    4回の課題で、学習相談に乗ってもらえる講座として、英語力診断にそれほど時間をかけずに今後の学習相談をしたかったため、利用しました。現在、英会話シリーズ、総仕上げシリーズ、試験対策シリーズ、英語脳シリーズと学習しており、最短での学習順序などを相談したかったです。

  • 良かった点
    4回の課題で、適切に苦手や得意を分析してもらったことは、利用してみて良かった点です。

  • 悪かった点
    体調不良のため、オンラインレッスンをキャンセルしましたが、この機会を逃してしまったことが悔やまれます。

  • 役だちそうか?
    課題の添削は自分の今後の作文に役立つと思います。

  • 添削内容について
    前置詞、冠詞等々の診断の趣旨に沿って添削頂いたので、分かりやすかったです。

  • 予習テキストについて
    105問で分量として適量と思います。今回のような講座で、テキストはバランスよく構成されており、添削実績がうまく活かされているのではと思いました。

  • 5段階評価
    5(最高に満足)

  • 講師へ一言
    体調不良でオンラインレッスンを受けることは出来ませんでしたが、講座に大変満足しています。また、別の機会がありましたら、よろしくお願いします。

  • オンラインレッスンについて
    体調不良でキャンセルしました。楽しみにしていただけに、残念です。


  • Y.M.さん

  • 購入動機
    英作文をしている時、英語の基礎(基礎の基礎ではなく、高校英語程度の上級基礎)について定着していない箇所があることに何となく気づいていたので、勉強する箇所を明確にするために受講しました。

  • 良かった点
    最初に受験するテストがよかったです。自分で「やっぱりここが分からないよね」と思いながらテストを受け、採点・集計する中で弱点が明らかになりました。英作文課題についても、テスト問題のエッセンスが散りばめられていて、知識が曖昧な箇所は見事に間違えました。また、添削後に読める解説のポイントがとても分かりやすく、理解が深まりました。何かを学ぶ講座ではなく、学習する箇所を明らかにするというコンセプトがよく、そしてその通りの講座内容でした。

  • 悪かった点
    テストの各問題について、御社のどの教材のどこを学習すればいいかが書かれている資料があれば、次の学習ステップによりスムーズに進めたと思います。

  • 役だちそうか?
    「上級基礎」の中でどの箇所を勉強すればいいのかが分かりました。教材の中でも、Mika先生が学習方法について説明してくれている箇所があり、役に立ちました。

  • 添削内容について
    とても熱心に解説してくださり、明快でわかりやすかったです。また、提出した英作文の表現がストレートすぎてうまく”ニュアンス”が伝わらない箇所については、別の言い方を提案してくださり、理解が深まりました。Mika先生ご自身が文法事項を本当にきちんと勉強してこられたのが文面から伝わる、思わず襟を正したくなるような、「適当に学習していてスミマセン...」と思わず反省してしまうような、そんな添削をしていただきました。

  • 予習テキストについて
    特にテキストはありませんでしたが、テストの解説はわかりやすく、勉強になりました。

  • 5段階評価
    4(まあまあ満足)

  • 講師へ一言
    Mika先生、短い期間でしたがありがとうございました。英語力診断クリニックについては以前から知っていましたが、「自分の立ち位置を知るためにお金は払えない...」と思って購入を見送っていました。今回、割引チケットが手元にあったのを機に購入し、大正解でした。特に、診断テストが良かったです。学生の頃はワークシートや定期テストで自分の弱点を知ることができましたが、大人になった今、英作文の添削結果だけでは学習のポイントを絞ることができません。それが今回のテストで整理することができました。また、テストの解説や終講レポートの端々にMika先生の厳しいお言葉が散りばめられていて、学生時代の授業を思い出しました(^-^;ニュースレターの記事を読んでいる時とは違うMika先生の印象がいい意味で裏切られ、今回の講座でMika先生のファンになりました。またどこかの講座でよろしくお願いいたします。

  • オンラインレッスンについて
    英作文課題の時に提出した英語学習の目標等を鑑みて、いくつかのアドバイスをいただきました。個人的には、テストや英作文課題を通じて明らかになった弱点から学習ポイントをアドバイスしていただけた方がよかったかなと感じます。Mika先生に最初に言えばよかったのですが、面談時間を有効に使うことができなくて少し残念でした。


  • A.M.さん

  • 購入動機
    自分の英語力が客観的にわからなかったため利用しようと思った。

  • 良かった点
    英作文や診断テストをあまりしたことがなく、またプロから添削していただけるので自分の弱点や良かった点がわかりためになった。

  • 悪かった点
    一回ごとの提出期間がもう少し短くても良かったかなと思う。

  • 役だちそうか?
    今後の目の前の課題が見えたと思うので対策にも役に立ったと思う。

  • 添削内容について
    独学では到底気づかないアドバイスなので、とても勉強になりました。プロの力が合わさると相乗効果で成長でいると感じました。

  • 予習テキストについて
    診断テストで目が覚めたような気がしました。現在地が把握出来て良かったです。結果がさんざんだったので、繰り返し復習しようと思います。

  • 5段階評価
    4(まあまあ満足)

  • 講師へ一言
    わかりやすく添削やアドバイスいただきありがとうございました。今までマンツーマン指導などをしたことがなかったためどのようなものか不安でしたが、自分でモヤモヤしながらやるより早く疑問が解消出来て効果的だなと感じました。自分にとって楽しく学べるやり方で続けようと思います。

  • オンラインレッスンについて
    自分の疑問について丁寧にアドバイスをいただけてこれからの英語のモチベーションの糧になりそうです。


  • M.T.さん

  • 購入動機
    フルーツフルイングリュッシュの講座で出される課題についていけるほどの英語力がないと感じていましたが、漠然と「文法を勉強し直す必要がある」と思うものの、どこから手をつければ良いか分からなかったため、この講座を利用してその辺りが少しでも浮き彫りになればと思い購入しました。

  • 良かった点
    最初の自己診断テストで、自分の弱い分野が数値化されるのが良かったです(予想通りですが満遍なく低かったです……)。久しぶりに添削をしていただき、重ねて自分の弱い箇所を指摘いただけたのも良かった。先生の添削もとても丁寧でありがたかったです。

  • 悪かった点
    特にないです。

  • 役だちそうか?
    フルーツフルイングリッシュはテキストでも文法の内容のものが豊富なので、テキストを改めて使っていこうと思いました。また、先生とのオンラインレッスンを全課題提出後の日程で設定させていただき、提出した課題の結果を踏まえてお話できたのも良かった。フルフルを利用する上でどの講座を選択するのが良いか、自分のレベルに合わせた学習法など相談させていただけたのがありがたかったです。

  • 添削内容について
    とても丁寧で細やかに添削いただきました。コメントで、まず褒めてくださるのが嬉しかったです。

  • 予習テキストについて
    チェックシートを何度も使えるよう複数枚コピーしました。自己診断テストを何度も繰り返し問いていくことで、その時々の数字が可視化できるのが良いなと感じています。

  • 5段階評価
    5(最高に満足)

  • 講師へ一言
    ありがとうございました。課題提出が遅かったりしてしまいましたが……、私としては初めて完走できた講座になりました。先生の、添削の際の細やかなコメントに助けていただき、完走することができたと感じています。

  • オンラインレッスンについて
    フルフルを利用し始めて初のオンラインレッスンでした。終始和やかにお話でき、今まで感じていたこと、フルフルを利用する上での些細な悩みなど聞いていただけてよかったです。


  • K.K.さん

  • 購入動機
    自分の弱点をしっかり見直して、優先順位をつけてきちんと勉強し直そうと思ったため。

  • 良かった点
    自己診断テスト105で自分の苦手な点がすごくよくわかりました。あまりにもできなくてショックでしたが、逆にまずはそこを集中して学べば克服できると前向きに考えています。

  • 悪かった点
    特にはないです。

  • 役だちそうか?
    弱点克服のためのロードマップができました。冠詞・時制・前置詞の順でを集中して再学習します。

  • 添削内容について
    毎回非常に細かく丁寧に添削していただきました。添削していただいた文を毎回ノートに清書して見直すようにしています。添削の際に必ず良かった点も挙げていただいたので、嬉しかったです。

  • 予習テキストについて
    105問テストはびっくりするほどできなくて落ち込みました。問題集は間違いが0になるまで何度も解くことが大切とMIKA先生からアドバイスをいただいたので、これから繰り返し解いて、完全に理解できるように頑張ります。

  • 5段階評価
    5(最高に満足)

  • 講師へ一言
    1か月間あっという間でした。ありがとうございました。ZOOMでもお話しした通り、耳から覚える方が得意なので、動画サイトなども上手に使いながら学習を続けていきます。また機会がありましたらどうぞよろしくお願いします。

  • オンラインレッスンについて
    今後の勉強方法などについて色々とアドバイスをいただけました。私は仕事で使う機会や資格試験などの予定はないので、カジュアルな内容を楽しんでやってみること、英語に入り込む時間をもっととることなど具体的なアドバイスをいただけたので実践してみます。Book Clubの紹介もいただいたので、今手掛けている講座が終わったら受講してみたいと思います。


  • O.S.さん

  • 購入動機
    サミットなども興味があったが、高額だということと、割引券で数千円で受けることができたから。自分では気づいていない弱点を強化することが必要かとおもったから。

  • 良かった点
    自分の弱みが分かった点

  • 悪かった点
    3回目の課題で4回目の内容を知らずに書いてしまったこと

  • 役だちそうか?
    間違っていたのを是正できる

  • 添削内容について
    丁寧に教えていただいた。

  • 予習テキストについて


  • 5段階評価
    3(満足)

  • 講師へ一言
    過去の高校〜でお世話になりました。あまり改善してなかったかもしれません、とうじから。MIKA先生だから受けました。今後もご指導お願いしたいです。

  • オンラインレッスンについて
    まだ受けていない


  • K.O.さん

  • 購入動機
    自分の英語力をより客観的に見てもらいたかったから。

  • 良かった点
    予想通り、客観的な視点から見てもらえたこと。

  • 悪かった点
    特に無し。

  • 役だちそうか?
    いくつか役に立ちそうな FE 講座を紹介してもらったので、いづれ試してみようと思った。

  • 添削内容について
    外国人の目線のようだった。

  • 予習テキストについて
    無し。

  • 5段階評価
    5(最高に満足)

  • 講師へ一言
    最後は、時間オーバーでしたが、お話できて光栄でした。また、何かの際は、よろしくお願いします。

  • オンラインレッスンについて
    初めて対面したが、とても充実した内容の話ができたと思う。


  • Y.S.さん

  • 購入動機
    フルーツフルイングリッシュを初めて丸二年。どれくらい実力が上がったか知りたかった。

  • 良かった点
    基本的な部分はかなりできるようになっていたことは確認できた。少し高度になると理解できていない部分がある。予想通りの結果。

  • 悪かった点
    回数が少ないせいかあっさり終わった感じ。(しかし、短期間に終了するので選んだ意味もあります。)

  • 役だちそうか?
    なんとなくイメージしていた実力がある程度見えるかされた。

  • 添削内容について
    文章、コメントが上品だと思います。

  • 予習テキストについて
    適当と思います。もう少問題数が多くても良いと思いました。

  • 5段階評価
    5(最高に満足)

  • 講師へ一言
    日本紹介に続いて二回目です。日本紹介がよかったのと分量が多くないので選びました(仕事が忙しい)がちょうどよかったです。

  • オンラインレッスンについて
    これから予約しますが、予約時間の調整が難しいです。年末は枠ありますか?


  • N.T.さん

  • 購入動機
    第三者に英語力の診断をしていただきたいと考えたためです。

  • 良かった点
    英語力診断テストは、理解している分野と苦手な分野が自己診断できるので、解答・解説と共にとても有用でした。

  • 悪かった点
    最後にもう一度、スコアの低い分野の自己診断テストができるプログラムになっていると、さらに良いと感じました。

  • 役だちそうか?
    添削していただいた内容は、復習を繰り返すことで英語力の向上に役立つと考えています。

  • 添削内容について
    十分に満足できるものでした。

  • 予習テキストについて
    テキストは無い講座でした。

  • 5段階評価
    4(まあまあ満足)

  • 講師へ一言
    丁寧な添削をして下さり、ありがとうございました。


  • A.S.さん

  • 購入動機
    英語を教える仕事をしているが、実際に使う英語はわりと簡単なものに限られているため、自分の英語のできるところ、できなところを客観的に判断していただきたかった。

  • 良かった点
    診断テストがあって、分野別に自分の得意不得意をみることができた。Akiko先生に作文を添削していただき、その結果から学習のアドバイスをもらえた。

  • 悪かった点
    診断テストの回答や解説の表が少し把握しづらかった。

  • 役だちそうか?
    このまま今までどおり学習を続ければよいことが分かった。もう少し自分の英語に自信を持っていいのかなと思えた。

  • 添削内容について
    とても丁寧でよかった。文として問題ないときにも代替表現を教えてくださったので役にたつと思う。

  • 予習テキストについて
    上に書いたとおりです。この講座に限らずですが、視力にハンディのあるものが受講していることを少し念頭においていただけるとありがたいです。

  • 5段階評価
    3(満足)

  • 講師へ一言



  • J.M.さん

  • 購入動機
    仕事で正しい文法、多彩な表現力ある英作文が必要なため。英語力の底上げをしたいためアドバイスがほしかったため。

  • 良かった点
    細かな指摘と何が苦手か見えてきた。

  • 悪かった点
    量が少ない。

  • 役だちそうか?
    文法の応用力アップをする必要がわかった。

  • 添削内容について
    丁寧

  • 予習テキストについて
    少ない

  • 5段階評価
    4(まあまあ満足)

  • 講師へ一言
    適切なアドバイスとご指導ありがとうございました。励みになりました。


  • K.s.さん

  • 購入動機
    なんとなく英語学習はしてましたが(といってもTOEICなどに狙いを定め)、英語の総合力を強化したいと思いFruitfulEnglishに入会し、問題を解くのではなく、書くことを始めてから、自分の英語の弱点が自分でもわかっていないことに気づいたため、客観的に苦手ポイントを把握してもらい、今後の学習に生かしたいと思ったためです。

  • 良かった点
    一見簡単そうに思える英作文課題でも、自分の苦手ポイントが複数の課題提出を通してしっかりと顕在化されました。しかも、自分では苦手意識を感じてなかったポイントもあり、意外でした。先生の添削もとても丁寧で、無料で何度も質問できるサービスもありがたかったです。

  • 悪かった点
    先生お一人でたくさんの添削をしなければいけないので、これはかなり難しいとは思うのですが、もともと、早めに自分の弱点を強化したいという考えがあったのでもう少し短期集中〔短期間〕で同じ内容の受講ができたら良いなと思いました。最初はこの診断クリニックの結果を見て講座を選ぼうと思っていましたが、結局、それを待たずに講座受講をしました。

  • 役だちそうか?
    特別講座以外のルーチンで提出している英作文課題を添削していただく際に、この講座でわかった自分の英語におけるウィークポイントを添えて添削依頼をするようになりました。すると、添削指導の先生からも、そこを意識したフィードバックをいただけることがふえた気がします。また、先生がおすすめしてくれたテキストの学習を優先的にする、など英語学習における学習の優先順位が少し整理できました。

  • 添削内容について
    他の回答ともかぶるのですが、追加質問が不要なことが多いくらい、的確に解説をしてくださりよかったです。私は自由英作文の課題で、文章をもっとロジカルに書くことを指摘されましたが、正直、私は単元や文法のミスだけを指摘してくれるだけだと思っていたので、文全体の構成などまで見ていただき意外な収穫でした!

  • 予習テキストについて
    テキストでも自分の苦手ポイントがわかり役立ちました。印刷をしたので、定期的に復習したいと思います。

  • 5段階評価
    4(まあまあ満足)

  • 講師へ一言
    ご指導有り難うございました。私が先生だったら、毎回同じところで間違って!ってイライラしてるんじゃないかなと思うくらい、似たようなポイントで毎回つまづいていましたが、毎回丁寧に解説しなおしてくださり感謝です(自分では、前の英作文課題などを復習して、自信を持って提出するんですが。。汗)質問し放題のサービスも何回か使いましたが、先生は使わなくてもいい位、毎回丁寧に解説をしてくださってきちんと一つ一つの課題をちゃんと見てくださってることがわかって孤独な英語学習でもめげずに頑張れました。今後とも宜しくお願いいたします。


  • E.N.さん

  • 購入動機
    自分が使ってきた英語がどのくらい正しかったのか? 修正する分野は特にどのへんか? 自分ではまず語彙力と思っていました。

  • 良かった点
    先生のご指導はとても丁寧で大変ありがたかったです。指摘いただいた点、その通りです! 細かいニュアンスが表現できなかったり、苦手な冠詞、話法などあやふやな記憶だけで進めてしまったりと。その点正確に指導いただけました。あとはこれを自分で整理して身につけねば、、と試行錯誤しています。

  • 悪かった点
    FFのアプリが使いやすいのでしょうが、いまいち自分のものにできず、、、どうやって整理していこうか考えています。

  • 役だちそうか?
    役立ちそうな点は英語に触れるときにいつお役立つと思います。悩みの解消は、こちらのクリニック以外でも英作文添削を出していますが、そのフィードバックをどうやって自分のものにするか、という点は解消していません。

  • 添削内容について
    上にも書きましたがおっしゃっていただいた点、すごく納得しています。

  • 予習テキストについて
    テキストはあったのでしたっけ? 105テストでしょうか? 4回の英作文提出後もう一度やってみました。全体の正答数は変わらなかったですが、毎々ご指摘のとおり細かい点でケアレスミスがあったり、一回目にあやふやだった点がちゃんと解けたりとさまざまでした。105テストについては自分のために時々やってみるといいと思いました。

  • 5段階評価
    3(満足)

  • 講師へ一言
    何度も書きましたが、本当にありがとうございました。Q12にこの講座への満足度評価があります。先生への満足度は最高に満足でしたが、色々なアプリの使い勝手など考えて満足という選択をしました。


  • S.E.さん

  • 購入動機
    自分の現在の英語力を知り、私に合った勉強方法を専門家からの視点で知りたかったから。

  • 良かった点
    1回1回の指摘が、私も納得し、おすすめの講座を紹介していただけたり、これからの勉強においての方向性が分かって、参考になった。

  • 悪かった点
    先生からのお勧め講座や足りない部分を教えていただけて良いのですが、FFからの沢山の講座をみると、やってみたい講座が出てくるので、もう少し、選択範囲を限定して、この講座は良いが、これはまだ難しい というように教えていただけると、何でもやってみたくなる私としては助かります。

  • 役だちそうか?
    自分に足りない部分を知ることで、学ぶ部分もわかり、安心して取り組める.

  • 添削内容について
    分かりやすくて、満足しています。

  • 予習テキストについて
    自由作文は、大変で難しかったです。105問テストは、これで私のレベルがはっきりすると思い、結果が出るまでが待ち遠しかったです。

  • 5段階評価
    4(まあまあ満足)

  • 講師へ一言
    先生の添削を読み、e-mail添削をしていただきたくなりましたが、先生のお名前がリストになくて残念でした。


  • A.K.さん

  • 購入動機
    自分の英語力がわからないし、どこをどう勉強すべきか、どこが苦手なのかを理解したかったから。

  • 良かった点
    テストで自分の苦手なところがわかった。

  • 悪かった点
    課題は英文添削ではなく、テスト結果をもとに苦手な分野の問題集とかがあるといいかなと思いました。英文添削だといつも通りなので、この講座特有の、文法に特化した課題が欲しかった。

  • 役だちそうか?
    これからの勉強に役立てたい。苦手なところをもう一度、テキストなどを使って、しっかり勉強し直したいです。

  • 添削内容について
    いつも丁寧に添削していただけるので助かっています。

  • 予習テキストについて
    わかりやすかった。解説もとてもよかった。

  • 5段階評価
    4(まあまあ満足)

  • 講師へ一言
    丁寧な添削ありがとうございました。これからも訂正箇所に注意しながら英文を書いていこうと思います。


  • A.Y.さん

  • 購入動機
    ある程度の意思疎通は英語で出来るレベルだからこそ、なかなか細かな添削を受けたりここをもっと学べばよりスキルが上がるという客観的な意見が欲しくて受講しました。

  • 良かった点
    テストや課題、自由英作文と、いろんな角度で自分の英語を見てもらえたからこそ、どこが学び足りていないのか、ピンポイントで実感することができました。弱点が発見できたことで、今後の学習に優先順位が付けられそうです。

  • 悪かった点
    特にありません。

  • 役だちそうか?
    今後、より英語のスキルを上げていくにあたって、どこを学び直したら良いのかがはっきりしたのはとてもスッキリしました。

  • 添削内容について
    一つ一つ細かく丁寧に添削していただきました。

  • 予習テキストについて


  • 5段階評価
    4(まあまあ満足)

  • 講師へ一言
    ありがとうございました。


  • H.O.さん

  • 購入動機
    留学のためにIELTSを受験しているのですが、中々点数につながらず、弱点を知るところからはじめようと思い、購入した。

  • 良かった点
    自分では苦手だと思っていたところが案外できていたり、理解できていると思っていたところができていなかったり、といったことがわかった。

  • 悪かった点
    チャックシートへの転記が手間なので、本日のテストのように入力→採点→苦手項目の表示となるとありがたいです。

  • 役だちそうか?
    今後、重点をおくべきところがわかりやすくなった。

  • 添削内容について
    わかりやすく、満足しています。

  • 予習テキストについて
    わかりやすかったです。

  • 5段階評価
    4(まあまあ満足)

  • 講師へ一言



  • F.Y.さん

  • 購入動機
    フルーツフルイングリッシュの使い方がよく分からなかったため、まずは自分の弱点を把握し講座を選ぶのが良いと思ったため

  • 良かった点
    社会人になってからあまり文法を気にせず英語を使ってきたため、あまり冠詞の理解があやふやでも特に困ったことはなかったが、勉強すればそれだけ質の高いコミュニケーションが取れることに気が付いた

  • 悪かった点
    もう少しレベルが高くても良かったかもしれない。また、価格に対してややボリュームが少なかったように思う自己診断テストはオンラインで自動採点してほしかった

  • 役だちそうか?
    英語学習への意欲が湧いた

  • 添削内容について
    非常に満足

  • 予習テキストについて
    もう少しレベルが高くても良かったと思う

  • 5段階評価
    4(まあまあ満足)

  • 講師へ一言
    優しくて丁寧な添削ありがとうございました。最初の講座だったので温かく迎え入れていただいたお陰でやる気が出ました!


  • K.K.さん

  • 購入動機
    高校生に英検の指導をしていて、小論文を書く機会が今後急増するとおもったから。

  • 良かった点
    英語学習についてなので、いつもの課題より書きやすく、下書きなしで提出できた。

  • 悪かった点
    文法の自己判断リストの報告方法をもっと簡便にしてほしい。数字を入れるだけのテンプレートを作ってほしい。

  • 役だちそうか?
    日本語の一文一文に引っ張られて、まだ全文の要旨がとりきれてないのがよくわかりました。

  • 添削内容について
    色々余裕をもたせた添削だと思います。ネイティブだと有無を言わさずバッサリと切るところも寄り添う方向でアドバイスをしていただけました。

  • 予習テキストについて
    瞬間言い換えテキストブックを上回るテキストを作るのは難しいと思う。

  • 5段階評価
    5(最高に満足)

  • 講師へ一言
    いつも温かいはげましのお言葉ありがとうございます。


  • J.M.さん

  • 購入動機
    毎日のように海外在住の外国人の友達とメールでやりとりをしているが、正しい文章でメールを送っているかというと、全く自信がない。自分の苦手な部分(特に時制)もわかっているが、自分で勉強していてもなかなか理解できずに伸び悩み・行き詰まり状態が続いている。少しでも苦手分野を理解したくて受講した。

  • 良かった点
    参考書の例文などではなく、自分の作成した文章を添削・説明していただける。

  • 悪かった点
    贅沢を言えば、もっと課題を提出する回数があればよかった。

  • 役だちそうか?
    外国人の友人にメールを送ることが多いため、少しでも自然な文章になるのではないかと思う。

  • 添削内容について
    毎回丁寧に添削していただけた。特に自由作文では真逆の意味の単語を使って文章を作成したことがあったが、それを読み取って添削してくださっていた。また単に添削するだけでなく、さりげなく励ましの言葉などが添えられていたのが嬉しかった。

  • 予習テキストについて
    自己診断でどの内容が苦手なのか(強化すべきか)わかり、回答に丁寧な説明がついていたのがよかった。

  • 5段階評価
    4(まあまあ満足)

  • 講師へ一言
    毎回丁寧に添削してくださり、ありがとうございました。また、スキルアップにつながる講座もご紹介くださりありがとうございます。レベルアップにはまだ時間がかかると思いますが、継続して勉強を続けていきます。


  • r.u.さん

  • 購入動機
    英語やりなおしたいレベルアップしたいが具体的に点数化した評価がほしかった。

  • 良かった点
    自分の弱い点は全般的でしたがそれでも良いと感じました。

  • 悪かった点
    おすすめは自動で出されるものとは思いますがすでに終了しているのをUPしてくるのはどうかと思います。

  • 役だちそうか?
    悩みの解決には至りませんが、広範囲の「できない」を少し絞って対策をとれるかもしれません。

  • 添削内容について
    満足しています。追加の質問にも迅速にこたえていただきました。

  • 予習テキストについて
    とくにありません

  • 5段階評価
    5(最高に満足)

  • 講師へ一言
    丁寧に教えていただき、また優しさが伝わるのでありがたかったです。


  • I.G.さん

  • 購入動機
    英語を学び直すに際してどの程度の実力で、どういったことを取り組んでいけば良いか知るため。

  • 良かった点
    思いのほか出来ないことに気付けたこと。今後どのようなことに取り組めばいいか分かったこと。導入としては良かった。

  • 悪かった点
    リスニングやスピーキングも含めた診断クリニックだとよりいいかなと思いました。

  • 役だちそうか?
    重点的に取り組むべきことが分かったので良かったです。

  • 添削内容について
    疑問点にも丁寧に御指導いただきました。そのほかの言い回しなど幅を持ってご教授いただき満足です。

  • 予習テキストについて
    導入としては必要なことが網羅されていたと思います。

  • 5段階評価
    4(まあまあ満足)

  • 講師へ一言
    短い期間でしたが、いろいろご指導いただきまして有難うございました。たくさんの魅力的な講座がある中で、取り組むべきことをご教授いただき、方向性が見いだせて有意義でした。別の機会でお世話になることがあるかもしれませんが、その際もビシッとご指導のほどお願いします。(笑)


  • M.S.さん

  • 購入動機
    自分の苦手を把握し、その対策を知りたかった。

  • 良かった点
    チェックシートで整理できた。チェック問題が繰り返し使えそう。

  • 悪かった点
    チェックシートで苦手が分かっただけだった。それに対する対策として、結局教材製品を薦められて(宣伝)終わったこと。金額次第と思いますが、ある程度対策や考え方の指針をもう少し頂かないと、「診断」にとどまり、「クリニック」とは標ぼうできないと思います。

  • 役だちそうか?
    苦手な部分を注意したり、調べたりしようと気を付けるようになること。

  • 添削内容について
    ありがとうございました。

  • 予習テキストについて
    問題や解説は使いやすいと思います。

  • 5段階評価
    3(満足)

  • 講師へ一言
    企画・作成ありがとうございました!


  • M.K.さん

  • 購入動機
    とても昔ですが、受験英語には一生懸命取り組み、そこそこの成果を得たと思います。しかしながら、その目的が達せられると切迫感が消失、その後は洋楽や洋画で英語に触れる程度に。ある日突然、アメリカ人に会うチャンスが訪れ、以前のように英語が出てこないことを実感。せっかくやった文法もすっかり忘れていることに気づきました。自分なりにYou tubeやpodcastで色々やってみましたが、気分が向いた時にやるだけで、やる気も出ないし、効果もあるのかないのかもわからず。まずは今の自分の状態を知って、目標を明らかにしたくて申し込みました。記憶力は以前に比べたら明らかに落ちていますが(残念!)、再び学生のようなゼロからの状態で学びなおしたいと思っています。

  • 良かった点
    いざ問題に挑戦してみると、どれもあいまいな知識しか持っていないということを再認識し、特に不得意、理解していない分野が明確にわかりました。自分の不勉強、不得意な点を理解した上で課題に取り組んだつもりでも、提出課題では、先生に指摘、修正して頂いてもまだまだまだまだ。自主学習では到底できなかったと思います。

  • 悪かった点
    自由作文ではなく、試験問題に沿った提出課題も欲しかったです。今後は何度も自分で書いて慣れていく、ということなのかもしれませんが、全体で5回くらいの課題提出が欲しかったです。

  • 役だちそうか?
    自分のやるべきことがわかり、次への取り組みへの意欲がわきました。

  • 添削内容について
    実力にあった添削を頂いたと思います。とても丁寧で、わかりやすくて、ポジティブなお返事でした。(これはお商売も含まれているかもしれませんが)次に読むべき、取るべき講座も教えて頂いて、よかったです。

  • 予習テキストについて
    取り組んだ時は、知らない言い回しや単語が入っていて、私にはちょっと難しいと思いましたが、知らない単語や言い回しを調べるチャンスとなり、むしろ語彙を増やすことができて、結果的にはよかったと思いました。

  • 5段階評価
    5(最高に満足)

  • 講師へ一言
    ご指導頂き、ありがとうございました。どこを強化すべきか、自分に足りない点をしっかりと指摘して頂きました。

このボタンを押してお申し込み手続きに進んでください。

このボタンを押してお申し込み手続きに進んでください。

英検®は、公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。
このコンテンツは、公益財団法人 日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。