中学英語やりなおし講座

中学英語やりなおし講座

この特別講座の特徴

私たち日本人にとって、英語をスムーズに使えるようになることは素晴らしい目標ですがそこに至るまでには気の遠くなるような努力が必要であることも事実です。

とはいえ、あなたが今求められているレベルは、あなたの能力を超えていることかもしれません。仕事で使うには、今の英語力では明らかに対応できないと感じているかもしれません。

実際的な英語を、ムリなく、負担なく、今すぐにでも使えるようになりたいというのは切実な願いでしょうか?

この講座は、すぐにでも通じる英語を使えるようになりたい方のために、最低限必要とされる基礎文法と、あなたが言いたい事をあなたが今持っている語彙力の中で代替して言い換えるプロ同時通訳家も使っているメソッドを半年間の学習で身に付けます。

この講座で学べること

  • 会話やビジネスeメールで必要十分とされる、中学レベルで教わる文法事項を学びなおします。
  • あなたの持つ限られた語彙力でその場をしのぐプロ同時通訳家も使っている言い換えスキルを半年をかけて習得します。
  • この講座受講だけで、最低限必要な英語のアウトプットスキルを習得し実践します。

あなたの実力に合わせてムリなく英語を使えるようにする講座

あなたの実力に合わせてムリなく英語を使えるようにする講座

私たち日本人にとって、英語をスムーズに使えるようになることは素晴らしい目標ですがそこに至るまでには気の遠くなるような努力が必要であることも事実です。

とはいえ、あなたが今求められているレベルは、あなたの能力を超えていることかもしれません。仕事で使うには、今の英語力では明らかに対応できないと感じているかもしれません。

実際的な英語を、ムリなく、負担なく、今すぐにでも使えるようになりたいというのは切実な願いでしょうか?

この講座は、すぐにでも通じる英語を使えるようになりたい方のために、最低限必要とされる基礎文法と、あなたが言いたい事をあなたが今持っている語彙力の中で代替して言い換えるプロ同時通訳家も使っているメソッドを半年間の学習で身に付けます。

日常やビジネスレベルでは高度な文法は必要ない

実は、ネイティブでも、特にビジネスレベルや一般書籍の分野では、誤解の生じやすい高度文法は避けて、分りやすい時制、分りやすい文章のスタイルを使うことが一般的です。

誤解がなく最低限の意志疎通ができるレベルにおいてはあまり豊かな表現は必要なく、むしろ、言いたい事を誤解なく伝えるシンプルな表現力が求められます。

あなたがビジネスや英会話で実用に耐える英語を身につける第一歩として重要なのはこれらの基礎文法、いわゆる日本でいうなら中学校で学ぶ英文法程度を充分理解し、使いこなすことです。

英語を自分で使うという大きな目標の第一歩目のゴールとして中学英語を使いこなすレべルに到達することが重要です。

アメリカの出版業界などでも英語は分かりやすさが重要視されています

フレッシュ博士のリードイーズスコアが採用されるわけ

日本人になじみがある英語は、学校教育で学ぶ英語で、アメリカ英語が中心です。

アメリカの出版業界などでは、文章の読みやすさを統計的に把握する指標としてフレッシュ博士が考案した、フレッシュリードイーズスコアという指標が採用されています。

今でも、特にマーケティング分野などでは、不特定多数に向けて商品やサービスをアピールする際に最も重要な「分かりやすさ」、「相手が理解しやすいか」について英文をスコア化する取り組みが昔から行われています。

物やサービスを売るには、相手に理解されることが最も重要だからです。当然ですが、相手を動かす必要があるビジネスでも同じことが言えます。

特にアメリカでは、日本と違って教育水準の差が大きいため、分かりやすい英語がいったいどのようなスタイルなのかを知り評価することは、執筆者の文章力や独りよがりに左右されることなく内容を確実に読み手に届けるために非常に重要なことなのです。

英語は伝えるためにこそある。相手が理解している事こそが重要

このような背景もあって、アメリカで出版される本の多くは、小説など表現面の技巧などが魅力となる書籍を除いてこのスコアを考慮にいれる執筆者や出版社が一般的です。実際、文書作成ソフトの代表格「ワード」でも、このスコアが標準装備されていて、広く日常的に用いられています。

一般的に販売される書籍では、おおよそスコア60-70、つまり中学・高校レベルで学ぶ英語表現で書かれていることが推奨されます。

フレッシュ博士が考案した文章の読みやすさのスコア

あなたのパソコンにもし「ワード」がインストールされているのなら、この機能を利用できます。あなたの英文の読みやすさを100点満点で評価してくれますので、興味のある方は利用してください。

ここで言いたい事は、読みやすい文章として中学・高校レベルを目指すことは、英語を自分でこれから使おうとしている人、独学で今まで進めてきた人にとっては、最初に達成すべき目標としては最適だという事です。

「文法だけで言いたい事を伝えられるか?」という質問の答え

残念な事に、日本人にとって中学レベルの文法事項だけ学べばそれで十分かといえば残念ながら答はノーです。

というのも、基本的な文法に、豊かな語彙があって初めて言いたい事が思うように言えるからです。私たち日本人にとってむしろこちらの方が難易度が高いといえるでしょう。あなたも海外旅行や、ビジネスの現場で、おそらく経験されていることでしょう。

思ったことが出てこない!

知っている単語なのに、その場で出てこない!

日本語に該当する言葉が出てこない!

言いたい事をその場で言えるようになるために

会話などでは特に、この弱点は致命傷になりかねません。言いたい事が言えずにもごもごしたり、どうしようもない沈黙に、相手にも気を使わせてしまったり。

これらの問題に対処するためにあなたもたくさんの単語を覚え、覚えては忘れ、結果としていつまでも言いたい事が言えないストレスにさいなまれ落ち込んできたのではないでしょうか?

終わりが見えない!と

そうです。この方法には終わりがありませんし、何も解決されません。あなたは海外で長年英語にまみれて生活するのでなければ到達不可能な目標を設定してしまっているからです。

すべての英単語を日本語と同じようには覚えられません。あなたにとってもそうでしょう。

だからこそ、この問題を解決するためにプロの同時通訳家も使っている言い換えのテクニックを学ぶ必要が出てきます。

日本人が陥っている間違い

ほとんどの日本人は、特に大人になってから英語学習を本格的に始めた方に特徴的な1つの英語に対する向き合い方の誤解があります。

それは、あなたが日本語を使うように英語を使ってはいけないということ。つまり、あなたは日本人で、これまで数十年を高度な日本語を使ってきたゆえに語彙が豊富すぎるぐらい豊富です。

これをそのまま英語に置き換えるアプローチをそろそろ辞めましょう。

理由はこうです。

明らかに達成不可能な目標設定

諸説ありますが、一般的に成人が使いこなせる日本語の単語数は5万〜6万語といわれています。

一方で一般的な日本人の成人が使いこなせる英単語数は最も単語数が豊富といわれている高校卒業時点(大学受験直後)で6,000単語、その後英語を頑張って一流と言われる英検1級を取得した場合でも1万〜1万5,000語とされています。

もちろん、英語の勉強をしていなければ、使える単語はみるみる少なくなってしまいます。

英検1級取得者は、受験者の5%ですし、英検1級を受けない方も相当多いですから、いったん皆さんのレベルを仮に高校卒業程度のピークの単語数をすべて覚えているとしましょう。これでも相当多めの数字です。

あなたが一般的な英語学習者なら、あなたが覚えている英単語数は、ネイティブの幼稚園児が使える5,000語にようやく近い程度で、小学生が覚えている1万5,000語にもまったく及ばない単語数です。(米国の言語学者スティーブン・ピンカーの著書『言語を生みだす本能』より)

一般的なネイティブと日本人英語学習者が習得している英単語数

しかも、そのすべてがすぐに出てくるわけでもありません。

つまりネイティブの幼稚園児程度が持つ単語数で、私たち5万語のレベルを求める英語運用にはムリがあるということです。

幼稚園児に私たち大人がするような会話を会議室で求めているようなものです。想像してみてください。明らかに達成不可能な目標です。

頭にすぐに出てくる日本語が5万語あるのに、それを英語にするのに、常時利用可能な単語数が最大5,000単語、実際にはすぐに出てくるのは1,000単語程度だとしたら、どうしてこの状況をスムーズに乗り越えることができるでしょうか?

不可能なチャレンジは止めて、現実的なゴール設定を!

とはいえ、急にネイティブの成人同様の単語数を頭に入れるのも不可能です。そこで、現実的な解決策が必要になります。

それが同時通訳家も利用している言いたい事を他の表現で言い換えるメソッドです。これがいかに瞬間的にできるかが、通訳のスキルの高さを意味します。

今グロービッシュと呼ばれる単語数1,600程度で運用できる英語がもてはやされていますが、もちろん運用は可能ですがビジネスの現場で使うには稚拙さは否ません。

ただ、現実的に今あるあなたの負担を増やすことなく今あなたが持っているリソースでひとまず現状を乗り切るにはこれは最適なチャレンジと言えます。

言い換えが出来るようなってから、あなたが良く使う表現を学ぶことはいつでも可能なのですから。

ただ学ぶ順番をを間違わないでください。まず、今の英語力を100%フル活用してその場を乗り切る方法を学ぶこと。それが出来たら、後付けで必要な語彙、よりネイティブらしい自然な表現にする知識を学んでいけばいいのです。

その意味でこの講座は、あなたの英語学習のスタート時点となり、今後の英語学習を方向づけるうえでの基本となる講座となるでしょう。

この講座で学ぶ文法テーマ

この講座は若くして渡豪し、今やTOEIC990点、政府系の仕事の同時通訳を行っている講師、Natsuki先生が開発しました。

基本5文型

まずはSentence Pattern。その名の通り、文章を構成するパターンの事です。英語はすべてこの5つの表現の型に収まります。このトピックスはこの講座の中心テーマではありませんが、言いたいことを伝えようとすればするほど、一文は複雑になっていきます。今回の講座ではシンプルで伝わりやすい英文の構造を維持したままで、あなたが言いたいことを言えるようになる事を目指します。そのために、この基礎をもう一度おさらいしておきましょう。

時制

時制はすべてで12種類ありますが、ここでは日本人の英語学習者が非常によく混乱している「現在・現在進行形」「過去形・過去進行形」「現在完了形」「未来形」の6つにフォーカスをあてて指導をおこないます。まずは日常会話で一番大切なこの6時制についてエッセンスを理解してください。

受動態と能動態

この「態」は日本の学校では、受動態・能動態の変換ルールを学ぶだけで素通りされていますが、「態」の違い間違いはあなたの文章を日本人らしくしている元凶の一つでもあります。日本語をそのまま英語にすると、どうしても受動態が多くなります。日本語は主語が省略されていることが多く、受動態に近い構造の文章が多いからです。ですがそれをそのまま英語にすると、あなたの英語は変なままです。この講座では、そのような態の使い分けも含めて、どのような時に受動態・能動態を使うべきかについても学んでいきます。

助動詞

助動詞も日本人が大きく誤解しているテーマの1つです。ここでは中学英語ではありますが、助動詞の持つ正確な意味をできるだけ正確に捉え、正しい使い方ができるように指導します。

疑問文

会話やメールでも、コミュニケーションはつきつめれば質疑応答が全てです。連絡事項であっても、確認が必要であれば都度質問が発生します。この講座では、基本的な疑問詞の使い方を網羅しつつも、特に日本人が良く混乱している疑問詞の使い方に焦点を当てて指導します。

形容詞と副詞

形容詞と副詞については、日本人が苦手な分野に特化して指導を行います。

形容詞はまず種類(限定用法や叙述用法)と語順に関して学びましょう。red newなのかnew redなのか形容詞の数が少ないうちは問題がないのですが、数詞を含んだり、形容詞の数が多くなってくるとその順番が曖昧になりがちです。

副詞については、間違いやすい副詞の位置、形容詞と副詞で同じ形の単語、形容詞にlyをつけ副詞にすると意味が大きく異なるもの(hardとhardly)などを中心に学んでいきます。現在完了でも扱いますがrecentlyとlately、onlyとstill、certainlyなど日本人が特に間違いやすいものを中心に学んでいきます。

不定詞

日本人英語の特徴のもう1つ、名詞化を多用した文章を避ける方法を学びましょう。

例えば、「英語学習方法が知りたいです」や「機器操作手順についてご説明します」などのように日本語でも漢字が続き名詞が長くなることがあります。英語でもこの流れで、名詞(句)の羅列にして「I want to know an English study method」や「I will explain the device operation procedure」とされるよく方が多いのですが、間違いではないにしても時に必要以上に硬くなったり不自然になることがあります。それを防ぐために、不定詞を適切につかって自然で理解しやすい英語にすることを学びます。

この講座、誰が作った?

この講座は、若くして一人オーストラリアに渡航し、数十年間を海外で過ごしてきたNatsuki先生が開発しました。

Natsuki先生は、TOEICは990/990点(満点)で、NAATI(オーストラリアの通訳翻訳国家資格)プロフェッショナルレベル通訳者として、主にオーストラリア政府機関の同時通訳家として活躍しています。

そんなNatsuki先生も渡航当時は英語は得意と言うより苦手。そんな彼女が、シドニーの大学を卒業し(シドニー工科大学ビジネス学部IT・会計学科学士号)、プロフェッショナル同時通訳家として英語で生活をするうえで、TOEICでも990点満点が取れるほどになったのです。

英語が苦手だった彼女が英語を武器にできるまでになった学習ノウハウや今活かしている同時通訳家としてのテクニックを半年のこの講座につめ込めました。

受講生だけに与えられる特典

この講座の受講生には、半年間の学習が有意義なものになるため通常の特別講座にはない特典を準備しました。

特典 01

質問し放題

添削結果について疑問がある場合は通常月額3,080円で提供している質問し放題オプションを講座期間中お付けします。(総額18,480円相当)
確実に1回1回疑問を解消しながら先に進むことができます。

※この講座で提出した課題に対してのみ有効です。
※いただいた質問は、講師が他の受講生の学習に役立つと判断した場合、終講レポート等に掲載させていただく場合がございます。

担当者プロフィール

PROFILE

Mika先生

Mika先生プロフィール

幼少期に6年間南アフリカ共和国で生活したことのあるMika先生は日常的に英語を使う環境で育ちました。英語の魅力に目覚めた後、帰国後は大学で英語を学び、さらには英語を使って仕事をされています。毎日の生活のための英語、アカデミックな学びの英語、そして職業としての英語。これらすべての英語を経験してきたMika先生に、あなたが必要としている英語を学んでください。

出身
日本
学歴
同志社大学 文学部英文学科
職歴
外資系の製薬会社や医療機器メーカーで翻訳の仕事に従事。
趣味
テニス、バトミントン、ヨガやたまにですが水泳など体を動かすこと。
先生から一言

幼少期に南アフリカ共和国に住んでいたことから英語は身近な言葉でした。日本へ帰国してから英語が日常生活の言葉から勉強の科目へと変わり、多くのことを学びました。 そこで気付いたのですが、英語は本当に奥が深いです。ですが、とても興味深いです。 どんな目標や目的であろうと英語が好きという気持ちがあるだけでも上達すると思います。皆さんのお力になれるよう、私も勉強させていただきます。

サービス説明

商品名
中学英語やりなおし講座
内容
  • マンツーマン添削指導<全12回>
  • テキスト<全6冊>
    ・「中学英語やりなおし講座」Vol.1
    ・「中学英語やりなおし講座」Vol.2
    ・「中学英語やりなおし講座」Vol.3
    ・「中学英語やりなおし講座」Vol.4
    ・「中学英語やりなおし講座」Vol.5
    ・「中学英語やりなおし講座」Vol.6
    ※テキストはPDFでの配布です。
  • 質問し放題
    ・月額3,080円(税込)x 6ヶ月分、18,480円相当額を無料付与
    ・添削結果について疑問がある個所を無制限で質問できます。
    ・当講座の課題にのみ有効です。
    ・いただいた質問は、講師が他の受講生の学習に役立つと判断した場合、終講レポート等に掲載させていただく場合がございます。
  • 終講レポート
    ・講座終講時に各課題の作文例、ポイント解説、よくある間違いを中心にまとめたレポートを配布します。
料金
DL4
DL4
DL4
DL4
受講料金 55,660円<税込>

<お支払い回数> 以下から選んでいただけます。

【期間限定オファー】分割払い金利手数料ゼロキャンペーン中です。
分割払い時の金利手数料は現在、フルーツフルイングリッシュが負担しています。

【一括払い】
受講料金 55,660円<税込> x1回払い
※お支払いタイミング:初回ご注文時のみ

【分割払い(2回)】
受講料金 27,830円<税込> x2回払い
※お支払いタイミング:初回ご注文時と、その後31日ごと

【分割払い(3回)】
受講料金 18,552円<税込> x3回払い
※お支払いタイミング:初回ご注文時と、その後31日ごと

【分割払い(6回)】
受講料金 9,276円<税込> x6回払い
※お支払いタイミング:初回ご注文時と、その後31日ごと

※分割払いの場合、お支払いの停止はできません。

※この料金のほかに通常の自由作文を利用する際の英作文チケットが必要です。必要となるチケット枚数は24枚程度です。
※講座で出題される課題の1回あたりの必要チケット枚数は2枚です。
※講座で出題される自由作文を既定分量より多めに作文された場合はこの枚数以上のチケットが必要となります。

定員

募集枠:先着20名様

※定員になり次第締め切ります。

お申し込み期間

【お申し込み期間】
2025/10/19(日) まで

受講期間

2025/10/20(月)〜2026/05/03(日)

■配信スケジュール

開講日:2025/10/20(月)
 ※教材「中学英語やりなおし講座 Vol.1」配布予定

課題1: 2025/10/27(月)

課題2: 2025/11/10(月)

課題3: 2025/11/24(月)
 ※教材「中学英語やりなおし講座 Vol.2」配布予定

課題4: 2025/12/08(月)

課題5: 2025/12/22(月)
 ※教材「中学英語やりなおし講座 Vol.3」配布予定

課題6: 2026/01/12(月)

課題7: 2026/01/26(月)
 ※教材「中学英語やりなおし講座 Vol.4」配布予定

課題8: 2026/02/09(月)

課題9: 2026/02/23(月)
 ※教材「中学英語やりなおし講座 Vol.5」配布予定

課題10: 2026/03/09(月)

課題11: 2026/03/23(月)
 ※教材「中学英語やりなおし講座 Vol.6」配布予定

課題12: 2026/04/06(月)

※教材はPDF(電子媒体)での配布です。すべてオンラインでご利用頂けますので、海外にお住まいの方でもお気軽にご参加ください。
※このスケジュールは予定であり、その時々の課題の提出状況などにより見直す場合がございます。

※各課題の締め切りは課題配信日から2週間です。それ以降の提出は行えません。また未利用分の返金は行えません。あらかじめご了承お願い申し上げます。
※各配信日当日にeメールでお知らせいたします。
※毎回課題締切当日もしくは前日に提出が集中します。その場合には添削結果のお届けが通常よりお時間を頂く場合がございます。配信日1週間以内のご利用を推奨いたします。

お支払い方法

以下のお支払い方法がご利用いただけます。

  • 銀行振込
  • コンビニ
  • VISA
  • MasterCard
  • JCB
  • American Express
  • Diners Club

お申し込み方法

このボタンを押してお申し込み手続きに進んでください。

姉妹講座のお知らせ

「中学英語やりなおし講座」はもう修了済みで、さらに文法を学びたいと思ったら、こちらの「高校英語やりなおし講座」を学んでみませんか? 「高校英語やりなおし講座」は「中学英語やりなおし講座」を受講した人が残りの文法テーマを学び終えるための続編講座です。

※常時開設講座ではないため、受講を希望される方は、次回案内をお待ちください。

お客様の声

    G.S.さん

  • 購入動機
    現在小学校の英語塾の講師をしています。わかった様なつもりでいた文法をいざ復習してみると「あれ?、そうだっけ」と疑問に思う事が多々あり、1人で問題集の解説を読みながらモヤモヤするくらいなら、先生と一緒に課題に取り組む方が効率的と思い受講しました。

  • 良かった点
    細かなニュアンスを曖昧なまま学習していた頃と比べて、「何故こうなるのか」が腑に落ちてスッキリしました。もちろんまだまだ間違える事もありますが、その際はテキストを繰り返し読める点も良かったです

  • 悪かった点
    ほぼスマホで課題を提出していたため、課題のトピックやヒントを読む際に、ずっとスクロールしながらした事くらいです笑

  • 役だちそうか?
    自分が英作文を書く際に細かなニュアンスが伝えられる様になった事で、子供たちにも理論的に文法を伝えられる様になりました

  • 添削内容について
    Mika先生の愛のある添削を毎回読むのが楽しみでした。わたしの知らない情報が次々に出てくる先生に敬服です。そして解説が分かり易いので全く質問し放題を使う余地が無かったです笑

  • 予習テキストについて
    細かな字が目一杯書いてあるテキストと違い、伝えたい事がシンプルに纏めてあり、口語調だったのも読みやすかったです。

  • 5段階評価
    5(最高に満足)

  • 講師へ一言
    Mika先生、半年間わたしの英語学習に伴走してくださりありがとうございました^_^先生のわかりやすい解説を読むのが本当に楽しみでした。これで終講してしまうのが本当に寂しいですが、毎日英作文を書き続けたいと思います。本当にありがとうございました!


  • M.M.さん

  • 購入動機
    文法を順番に学び直したいと思ったので。

  • 良かった点
    文法の復習と’can’と’be able to’をはじめ、微妙な違いや使い分けなどを知ることができたこと。「言い換え」の方法も知ることができて良かったです。

  • 悪かった点
    特になし

  • 役だちそうか?
    Q2にも書きましたが、微妙な違いを意識して作文できるようになりました。難しい言葉や日本語特有の表現をするための言い換えのヒントが沢山あり、「正解は一つではない」ということがわかり、「とにかく自分がわかる言葉で伝えてみよう」という気にさせてくれました。

  • 添削内容について
    Mika先生の添削がとても丁寧で、良かったところが明確に提示されていたのが嬉しかったです。また、言い換えの表現もたくさん書かれていたのが良かったです。

  • 予習テキストについて
    中学3年分の文法事項が、コンパクトにまとまっている上に、とてもわかりやすくて良かったです。自分が中学生の時、もしくは高校に上がった頃に出会えていたら、本当に良かったのにと思いました。

  • 5段階評価
    5(最高に満足)

  • 講師へ一言
    いつも期限ギリギリの提出にも関わらず、丁寧な解説・コメントをありがとうございました。続けて「高校英語」に進みたかったのですが、事情で延期しますが、いつか必ず受講しますので、その時はまた、よろしくお願いします。


  • O.K.さん

  • 購入動機
     学生時代に英語を真面目に勉強した記憶はなく、したがって全く基礎がない状態でした。 英語をなんとか身に付けたいと思い、独学で2年半、それからFEを購読し課題を提出しましたが、間違いだらけで基礎がないことを痛感しました。 もう一度しっかり基礎を学び直したく思い受講を決めました。

  • 良かった点
     独学の勉強でしたので、勘違いをしたままや、勉強の抜け落ちていた部分がありました。 この講座を受講しなければそのままになっていたことが多数あり、特に"言い換え"の重要性が、今まで考えてもみなかったことだったので、非常に有益でした。

  • 悪かった点
     特にありませんでした。

  • 役だちそうか?
     また基礎はしっかり身に付いていないと思います。 英語に触れる量を増やしながら少しずつ克服していきたいと思います。 見直しができた点については良かったと思います。

  • 添削内容について
     丁寧に、例文で示しながら解説をして頂いたので、とても理解し易かったです。

  • 予習テキストについて
     量もそれなりにあり、内容もきめ細かく、多くの例文で解説されていたので、理解し易かったです。

  • 5段階評価
    5(最高に満足)

  • 講師へ一言
     最後の課題でご挨拶をさせて頂きましたが、添削と、丁寧な解説を頂き大変お世話になりました。


  • H.Y.さん

  • 購入動機
    販売の仕事をしています。外国人のお客様も多く、英語を使う機会も多々あります。冠詞や助動詞など、基礎からやり直したくて受けました。

  • 良かった点
    たくさん忘れている事を思い出させていただきました。言い換えの考え方、テクニックなども参考になりました。

  • 悪かった点
    仕事の繁忙期(みなさん一緒だと思いますが)など課題が間に合わなくて、3度の❤️使い切りました。遅れてしまうのが辛かったです。

  • 役だちそうか?
    はい、これからアウトプットしていきたいです。

  • 添削内容について
    丁寧にとても分かりやすかったです。

  • 予習テキストについて
    テキストも分かり良いです。

  • 5段階評価
    4(まあまあ満足)

  • 講師へ一言
    ありがとうございました。まだ課題が残っているので、これから取り組みます。


  • Y.M.さん

  • 購入動機
    非英語圏ではあるが英語を使う仕事をしているがうまく話せない。また簡単な文でも話すことが出来ないこともあり、中学英語が使えていないことが日常で感じ取れました。今のままでは同じ様な主語が抜ける、単語だけ、自信がない英語で余計に伝わらないことが継続され、伝えたいことを言えないままになるので、基礎から学ぶことにしました。動機からすると英会話が適応するのかもしれませんが、家庭環境による外的影響があり、固定の時間を確保できないこともありテキスト型の講座を選択しました。

  • 良かった点
    基礎から学ぶことで、文字では分かっていても、瞬時に分かっているものと少し時間がかかる(迷う)用法が分かったことで、会話に躓く点が分かるようになった。すべて瞬時に使いこなすことで英会話は問題ないものだと思うので、復習して身に着けていきたい。文の予測により英語の聞き取りもしやすくなった気がする。

  • 悪かった点
    課題が自分では使わないような文章であった。丸暗記で使うような感じではないので会話のストックにするのは難しいと思った。文の構成など、考える時間もあり楽しかった。自分なりにはレベルの高い?ビジネス文法より取り組みやすいので落ちこぼれずに完遂できた。

  • 役だちそうか?
    以前と比べ外国人と話すことに嫌な気分にならない状態となり、話すこと、Chatで英語のやり取りに自信がついた。英語学習において一歩前進した。

  • 添削内容について
    丁寧な説明で良かった。同じ間違えをしないように注意したい。

  • 予習テキストについて
    後半の言い換えなどサクサク進まない練習問題などは飛ばしていましたすみません。要所では確認するようにしていました。その他テキストは部分は読み込んでいます。自分なりの分析では言い換え部分を実施しないのは自分で作成した文が正解が分からないからやっても無駄と感じてしまうのでやらない選択を取っていると思います。

  • 5段階評価
    5(最高に満足)

  • 講師へ一言
    最後まで添削にお付き合いいただきありがとうございます。


  • N.M.さん

  • 購入動機
    基本英文法は知っていたものの、使いこなせてはいなかったので受講しました。

  • 良かった点
    知っていると使いこなせるというのは、また違っているのだと思いました。使いこなせるようになるコツも習わせていただきました。

  • 悪かった点
    悪かった点はありませんでした。

  • 役だちそうか?
    使いこなせるまでではありませんが、そうなれるような道筋が見えてきたと思います。

  • 添削内容について
    とても丁寧な添削を、本当にありがとうございました!!またお世話になりたいと思います!!

  • 予習テキストについて
    分かりやすく、見直すこともできるので、今後も利用していきたいです!!

  • 5段階評価
    5(最高に満足)

  • 講師へ一言
    丁寧な添削をありがとうございました!!また次の機会もお願いしたいと思いました。ありがとうございました!!


  • S.M.さん

  • 購入動機
    学生時代に文法をきちんと勉強しなかったこともあり、英語は何となく感覚でやってきて、それなりにできるのでいいか、と思っていました。ただ、たまに仕事で英語を使うことがあり、やっぱり文法をきちんと勉強しておいたほうが今後のためにも良いかな、と思っていたところ、「Mika先生の中学英語のやりなおし講座」があると知り、軽い気持ちで受けてみました。

  • 良かった点
    「中学英語のやりなおし」というタイトルですが、課題はものすごく難しかったです。模範解答はもちろんありますが、自分の作成した英文をチェックしてくれ、さらに他の表現方法(言い換え)も教えてくれるので、とても勉強になりました。

  • 悪かった点
    Mika先生はとても丁寧で分かりやすい解説をしてくださるので、この講座に関して悪い点はないと思います。ただ、「中学英語の学び直し」、というイメージで気軽に受講するとかなり厳しいので、ある程度、英語力を必要とする講座だという点を募集の段階でアナウンスしたほうが良いかもしれません。

  • 役だちそうか?
    テキストで学んだ内容をそのまま実践で、とはなかなかいきませんが、課題で使った表現は日常会話でも役立つので、さっそくオンライン英会話で使っています。

  • 添削内容について
    毎回、締め切りギリギリに提出していましたが、Mika先生は本当にすぐ戻してくださるので素晴らしかったです。添削内容も丁寧で分かりやすく、毎回、「なるほどなぁ」と思うことがありました。とても勉強になりました。

  • 予習テキストについて
    事例も多く、とても分かりやすかったです。「中学英語のやりなおし」ですが、普通の大人が使う表現ばかりなので、講座が終わっても自分で勉強できると思います。

  • 5段階評価
    5(最高に満足)

  • 講師へ一言
    Mika先生、半年間どうもありがとうございました。いつも丁寧で分かりやすい解説で勉強になりました。課題の提出が遅れたり、締め切り当日の提出だったりで申し訳ありませんでした(先生はすぐに添削してくれましたが)。講座では日常生活で使える表現が沢山ありましたので、今後もオンライン英会話などで使っていきたいと思います。


  • M.K.さん

  • 購入動機
    自分の英語の基本からの見直し、実力判断になれば、と思い申し込みました。

  • 良かった点
    今更教科書を読みなおしたり、塾に通うわけにもいかず。比較的短期間でざっくりと自分の不足点を見つけることができました。

  • 悪かった点


  • 役だちそうか?
    中学生やり直し、と言っても、毎回の課題文作成は私にはかなり難しかったです。そのおかげで、いろんな言い回しを覚えましたし、知らない単語があった場合の説明の工夫の仕方を自分なりに考えることを学ぶことができました。

  • 添削内容について
    褒めて、伸ばすタイプの素晴らしい先生だと思いました。適切に指導して頂くことは当然としても、ちょっとでも良いところを見つけて、「ここは良かった」、と示して下さることで、できなくて自分でがっかりする点があっても、毎回慰められました。

  • 予習テキストについて
    分かりやすく書かれていると思います。

  • 5段階評価
    4(まあまあ満足)

  • 講師へ一言
    中学やりなおし、高校やりなおしと同時に担当して頂けてよかったです。「〇と〇についてはよく読んで勉強していると思いました」など、必ず、少しでもいい点を見つけて褒めて頂いて、それがやる気につながりました。ありがとうございました。


  • K.T.さん

  • 購入動機
    学生時代にあまり真面目に英語を勉強しなかったので、文法をきちんと理解していないでなんとなく英語を使っているので、きちんと基本的なことを勉強しないと、進歩しないかなと思ったので。

  • 良かった点
    時制や助動詞など、適当にこんな感じかなと使い分けていたのが、きちんと整理しなおせたと思います。まだ覚え切れてはいないので、メモを見ながらではありますが。個人的に衝撃的だったのは、形容詞の順番でした。いくつもの形容詞を使いたい場面はわりとあるのに、適当に並べていました。

  • 悪かった点
    前のテキストでやったことを確認したいときに、全部見直すことになる場面が多々ありました。自分で目次を作っておけばよいのですが、全体の目次が見れる(これは何番目のテキストの何ページ)というようなのがあると便利だと思います。

  • 役だちそうか?
    適当に選んでいた時制や助動詞を根拠を持って選ぶことができるので、たぶん前よりはうまく使えているのではないかと思いますが、身につくのはもう少し時間がかかるかと思いますが。

  • 添削内容について
    丁寧にコメントしていただき、また質問にも毎回丁寧に説明をしていただけたので、とても分かりやすかったのです。また、他のいい方のなども説明されているので、こんな言い方もできるのかと新しい発見はたくさんありました。

  • 予習テキストについて
    例えば、未来形などでbe going to, will、現在進行形、現在形と少しずつ進みながら、表に加えられていくつくりが分かりやすかったです。Q3にも書きましたが、他の課題の時に確認したいときに、どこにあったかを探すのが大変でした。

  • 5段階評価
    5(最高に満足)

  • 講師へ一言
    もしかしたら、中学校で習っているのかもしれませんが、当時、真面目に勉強していなかったので、とても新鮮でした。また、こういうふうにきちんと理解して、英語を使っていればいいのだろうけれど、私自身は違いをわからないまま、適当につかっていたとしみじみ思いました。きれいに整理していただき、ありがとうございます。


  • K.W.さん

  • 購入動機
    英検2級を取得した後、準1級に取り組もうとしたら全く歯が立たず、中学英語の基礎固めをする必要を感じたから。

  • 良かった点
    たとえばwillとbe going toの使い分けなど、英語の細かいニュアンスの違いについて、話す人の意図や気持ちとともに理解できたのがよかったです。中学英語の奥深さを知りました。

  • 悪かった点
    添削課題は週1であってもよかったと思いました。

  • 役だちそうか?
    一番は、自分が知っている範囲の語彙で表現しようと、あれこれ考えられる(言い換えられる)ようになったことです。

  • 添削内容について
    どの回も、丁寧に添削していただけましたし、さまざまな言い換えも教えていただけてとても勉強になりました。

  • 予習テキストについて
    内容は、イラストや図がたくさんあってわかりやすかったです。欲を言えば、練習問題がもっとあるといいと思いました。

  • 5段階評価
    4(まあまあ満足)

  • 講師へ一言
    毎回、頭を捻りながら課題に取り組みました。辞書を引かなくても英文がある程度書けるようになったのも嬉しいことで、とてもよい訓練になりました。ご指導ありがとうございました。


  • E.N.さん

  • 購入動機
    英作文に取り組む時、どうしても英和辞書に首っ引きになってしまうので、辞書無しで英作文を書けるようになりたいと思ったので受講しました。

  • 良かった点
    辞書を使わず現在の自分の語彙でもなんとかなる気がしました。必死に自分で文章を考えた後にお見本を見ると新しい表現にすごく納得して身につく気がします。

  • 悪かった点
    一冊のテキストで理解すべき内容が多くて、一つ目の課題提出までに理解しきれず大変でした。一個目の課題の締め切りをもう一週遅くしてもらえると嬉しいです。

  • 役だちそうか?
    会話するときに会話を止めず話を続けるヒントをもらいました。和英ではなく英英辞書を使うようになりました。

  • 添削内容について
    テキストを読んでいることを認めてくださり、工夫されていますねという声掛けがとても励みになりました。

  • 予習テキストについて
    具体的な例文が多く、また、どのような場合にこの文法を使うのか説明があったのでとても分かりやすかったです。テキストの内容が濃く何度も読み返さないと自分のものになりそうにもありません。講座完全完了半年記念お祝いリマインドなんかがあるとテキストを見直すきっかけになりそうです。

  • 5段階評価
    4(まあまあ満足)

  • 講師へ一言
    たくさんほめていただいたおかげで、最後まで続けることができました。ありがとうございました。最後ののテキストがどんなものか楽しみです。


  • I.E.さん

  • 購入動機
    こちらで添削していただいた時の講師におすすめされたので試しに申し込んでみました。

  • 良かった点
    学習するきっかけになったと思います。

  • 悪かった点
    初めての講座で楽しみにしていたので、当初はテキストを見ていたら御社があまり力の入れていない講座なのかなと思っていましたが、今では普遍的でスタンダードな講座なんだろうなと思っています。

  • 役だちそうか?
    文章を書く練習になるので、その上添削していただくのはライティングの成長に繋がると実感しました。

  • 添削内容について
    返却もいつも早く、丁寧にきっちりと漏れなくこちらの質問に返答してくださってました。

  • 予習テキストについて
    だいぶ前に作ってそのまま内容を見直さずずっと使いまわしてるんだろうな…という印象は正直ありました。

  • 5段階評価
    4(まあまあ満足)

  • 講師へ一言
    当初は質問ばかりしてしまいとても負担をかけていたと思います。それでもきちんと質問に答えてくださり本当に感謝しています。先生の添削や誠意ある返答を見ていると仕事をきっちりとこなすスマートで優秀な方という印象を持ちました。お付き合いくださりありがとうございました。


  • K.N.さん

  • 購入動機
    基礎的なところを改めて学びたいと思ったので。また、難しいレベルだと仕事との兼ね合いで時間が割けないと感じていたので。

  • 良かった点
    テキストを読んで学び直した。ニュアンスの違いなどは新しく知ったことも多かったです。

  • 悪かった点
    もっと分割して読めば良いのだとはおもうのですが、まとめて一冊のテキストを読むことが多くて、そうすると途中で集中できなくなることが多かったので、読み進めやすいような改善があればより良いのではないかと思います。

  • 役だちそうか?
    仕事のメールに役立っています。また単語がわからなくても知っている単語で説明するや、自分なりに意味を考え直して文章化するというようなことが以前よりできるようになった気がします。

  • 添削内容について
    丁寧でわかりやすい添削でした。

  • 予習テキストについて
    Q3に書いたものと同様です。

  • 5段階評価
    4(まあまあ満足)

  • 講師へ一言
    毎回丁寧な添削ありがとうございました。


  • A.U.さん

  • 購入動機
    基礎をしっかり確認したかった。あやふやなところを確認したかった。

  • 良かった点
    学校の教科書では教えてもらえないことを確認出来て、理解が深まった。

  • 悪かった点
    自分自身の問題だか、英作文をしっかりと復習出来ていない。

  • 役だちそうか?
    英作文やテストや仕事にも使いこなせば役に立ちそう。どちらを使えばいいかわからないなども分かってきそう。

  • 添削内容について
    簡単にできそうで、なかなかいい文章を作れなかった。

  • 予習テキストについて
    大変わかりやすかった。

  • 5段階評価
    4(まあまあ満足)

  • 講師へ一言
    大変有意義でした。ありがとうございました。


  • *.さん

  • 購入動機
    再認識の為

  • 良かった点
    目的達成出来たような

  • 悪かった点
    悪い点はありません

  • 役だちそうか?
    再認識出来ました

  • 添削内容について
    わかりやすく説明して下さりました

  • 予習テキストについて
    いつもテキストは素晴らしいと感じてます

  • 5段階評価
    5(最高に満足)

  • 講師へ一言
    温かくお付き合い頂きありがとうございました


  • Y.A.さん

  • 購入動機
    中学英語からやり直しをしたいと思いました。

  • 良かった点
    まだまだ勉強が足りないのがよく分かりました。

  • 悪かった点


  • 役だちそうか?


  • 添削内容について
    とても丁寧に説明していただきました。

  • 予習テキストについて
    読み込み方が足りてないかと思いますが、問題に対し分かりにくいところもありました。

  • 5段階評価
    4(まあまあ満足)

  • 講師へ一言
    丁寧な説明に心から感謝してします。


  • m.m.さん

  • 購入動機
    基礎的なことが分かっていないと思ったので

  • 良かった点
    シンプルに、構文にそって、丁寧に英作するようになった

  • 悪かった点


  • 役だちそうか?
    文章を作る時にどの構文に当てはめると、言いたいことがいえるのかを考えるようになった。基礎的なことといいながら、とてもシンプルで難しいことを学んだように思う。

  • 添削内容について
    いつも丁寧にたくさんの例と共に解説くださりわかりやすかった。

  • 予習テキストについて
    徹底的に基礎的なことが書かれていたので勉強になった。持っている知識と単語でどのように文章を作ることができるのか、瞬間言い換えの講座にも通じるものがあり、結局は構文がしっかりしていたら、しっている単語でなんとか文章が作れることが身につくようになっているわかりやすいテキストでした。基礎文法分かっていないことが多くテキストはとても役立ちました。

  • 5段階評価
    5(最高に満足)

  • 講師へ一言
    いつも丁寧に添削くださりありがとうございました。基礎的なことといいながら、結構高度なことを学んでいた様に思っています。知っている単語でどのように文章が作れるか、毎回楽しかったです、、と書きたかったのですが、毎回悩みました笑 高校講座と共に受講していてお忙しいなか重ねてありがとうございました。先生、すみません、今見たら、高校講座の方のアンケート期間が終了してしまっていて、間に合いませんでした。こちらに書かせていただきます。高校講座は二回目の受講だったのですが、相変わらず分かっていないことがありました。再々受講となるのかなあと思いながら終了しましたが、今回、復習をきちんとする時間を取れなかったのでもう一度見直していくことが先ですね。たくさんかいてくださった解説をしっかり復習しておきます。こちらの講座もありがとうございました。


  • H.A.さん

  • 購入動機
    ネイティブ表現を学ぼうと思って特別講座をいろいろ受講しましたが、基礎がおろそかになっていると思い、基本的な文法から勉強し直そうと思ったため。

  • 良かった点
    今まで、昔の知識で何となく使っていた文法の見直しができた。日本で言では当たり前の表現でも英語で言い換えるとなると、意外と難しく頭をひねりましたが、辞書をなるべく使わず、自分が知っている表現で言い換える勉強になりました。

  • 悪かった点
    悪いというわけではないですが、中学英語というわりには例文が少し難しく感じました。

  • 役だちそうか?
    日本語をそのまま英語にするのではなく、自分の言葉で言い換えをするということを学んだので、英会話をする時にも役に立つと思う。

  • 添削内容について
    Mika先生はいつも丁寧に添削して下さり、良いところも評価して頂けたので、長い講座でしたが、なんとか頑張れました。

  • 予習テキストについて
    よくまとまっているので、単語や文法の使い方で迷ったら、今後も辞書替わりに見直して使っていきたいです。

  • 5段階評価
    5(最高に満足)

  • 講師へ一言
    Mika先生には、「日本を発信する英語力養成講座」でもお世話になりましたが、今回も長期間のご指導ありがとうございました。Mika先生は丁寧な添削で、お人柄が思い浮かびます。また機会がありましたら、よろしくお願いいたします。


  • T.S.さん

  • 購入動機
    文法の基礎を見直して、英作文や会話力向上に繋げる為。

  • 良かった点
    テキストのボリューム、内容が簡潔であった点。日本人の先生だったので、外国籍の先生では伝わり難いことも聞く事ができた。

  • 悪かった点


  • 役だちそうか?
    自分の語彙力で伝えようと意識や考えが身に付いたと思う。様々な表現を学ぶ事ができたと思う。

  • 添削内容について
    丁寧で分かりやすいかったです。

  • 予習テキストについて
    コンパクトな内容で、とても良かった。

  • 5段階評価
    4(まあまあ満足)

  • 講師へ一言
    とても丁寧な解説ありがとうございました。また、機会があればMika先生の講座を受講したいと思います。


  • n.i.さん

  • 購入動機
    文法の基礎で忘れているものなど、頭の中を整理して確認するため。

  • 良かった点
    言い換えを意識する練習ができたこと。

  • 悪かった点
    特になし

  • 役だちそうか?
    言い換えで、柔軟に対応できそうに思える。

  • 添削内容について
    初歩的な間違いもありましたが、親切に添削して頂きました。

  • 予習テキストについて
    読みやすく、理解しやすかったです。他の講座と区別しやすいように、ロゴの辺りなどページの端に講座名を入れてほしい。

  • 5段階評価
    5(最高に満足)

  • 講師へ一言
    前置詞など初歩的な間違いにも、添削して頂きありがとうございました。たかが中学英語、されど中学英語で丁寧に学習していきたいと思います。


  • t.n.さん

  • 購入動機
    文法上見直したいポイントが多いと思ったため。

  • 良かった点
    意外と知らないこと、新しい発見がたくさんあった点

  • 悪かった点
    何もなし

  • 役だちそうか?
    WritingのみならずSpeakingなど全ての局面で役立つと思います。

  • 添削内容について
    とても早く回答頂き、丁寧です。

  • 予習テキストについて
    ちょうどよいボリュームですし、要点がまとまっていると思います。

  • 5段階評価
    5(最高に満足)

  • 講師へ一言
    いつも質問に丁寧に回答頂きありがとうございます。添削のお言葉もいつも励みになっています。


  • R.S.さん

  • 購入動機
    英文法を基礎からやり直したかったのと、今更聞けないポイントなどを学べるかもしれないという期待があったから。

  • 良かった点
    忘れていた沢山の文法の基礎を改めて学べました。

  • 悪かった点
    特になし

  • 役だちそうか?
    今まで曖昧な感覚で使用していた助動詞や動名詞の使い分け

  • 添削内容について
    いつも添削結果が届くのが早くてびっくりしていました。解説の内容も濃く、大変参考になりました。

  • 予習テキストについて
    とても判り易かったと思います。

  • 5段階評価
    5(最高に満足)

  • 講師へ一言
    Mika先生、いつも迅速かつ丁寧なフィードバックを有難うございました。社会人になって時間が経ってしまうと、英会話教室や会社でも人には聞けない基礎的な疑問が蓄積されてしまうのですが、そのような積もり積もったホコリをクリアにして頂き、大変有難かったです。


  • R.M.さん

  • 購入動機
    中高生時代は、英文法は得意なほうでしたが、大学卒業後10年以上、全く英語に触れない生活をしていました。しかしここ数年で、英語で学会発表をしたり研究論文を書く必要が出てきてしまい、文法を全く思い出せず、、、自分で中学の参考書を買って勉強していました。が、なかなか身につかないし質問する人もいないので困っていました。そんなときにフルーツフルイングリッシュと出会い、他の特別講座を受講しましたが、どれもテキストがとてもわかりやすくて気に入っていたし、中学英語からしっかりやり直したかったので、この講座も間違いない!と思って受講を決めました。

  • 良かった点
    とにかくわかりやすい内容で、基礎からやり直せました。「中学英語やり直し講座ではありますが、中学では習わないような助動詞の使い分けについては、ニュアンスの違いや、例えば中学では同じと習うbe able toとcanの違いなど、とてもわかりやすく単純に同じように使ってはいけないのだということがよくわかりました。それから、ネイティブの感覚についても触れており、とても理解しやすかったです。また、時制についても、詳しく解説があり、今まで曖昧になっていた過去と過去完了の違いやwillとbe going toの違いなどがわかるようになり、スッキリしました。

  • 悪かった点
    テキストでインプットしたことをアウトプットできるような問題集やアプリがあるととてもよかったと思います。テキストで一度は納得しても、すぐに使えば定着しやすいのかなぁ、、、と思います。テキストに少し問題がありましたが、2問ぐらいなので少なくてせっかくテキストで理解してもあまり実践できず忘れてしまうので定着させるには努力が必要でした、、、、(泣)。以前受講したトラベル英会話講座は、トレーニング帳があり、とても重宝していました。あとは、各項目の英語表記があるとよかったです(例えば、時制だったら「現在形」や「過去形」の英語表記など)。英会話教室にも通っているので、この辺りの文法用語を英語で知っている必要があるためです。

  • 役だちそうか?
    すぐに日常生活で、、、とはいきませんが、論文を書くときに、推論が多くでてきます。mayなのかmightなのか、canなのか、mustなのか、、、自分の考えている度合いに合わせて助動詞の選択ができるようになったと思います。また同様に時制についても、ニュアンスの違いを出せるようになったと思います。

  • 添削内容について
    課題は難しかったですが、添削は短いコメントの中に大切な内容を凝縮してくれていたと思います。また、課題に取り組む中で悩んだことをコメントで書いておくと、先生が丁寧に解説してくださったのでありがたかったです。

  • 予習テキストについて
    とても噛み砕いて書かれていて、例も多くわかりやすかったです。レイアウトも、文字が多過ぎず、カラフルでイラストもあって抵抗なく読めました。そして、とにかく「目から鱗」なテキストでした!よく"have to”は"must"よりもソフトな表現だといわれますが、なぜそうなのか、解説されていて、少ない文章の中にとても大切な内容がピンポイントで盛り込まれたテキストでした。また、何か疑問が出てきて「これを質問しようかな」と考えながら読み進めていくと、ちゃんと次のページにその疑問点の解説が書いてあり、これは講座でなくて普通に市販されていても十分理解できるなと思ってしまいました!(例えば、ifとwhetherの違いとか)

  • 5段階評価
    4(まあまあ満足)

  • 講師へ一言
    とてもわかりやすいテキストと丁寧な添削&解説、ありがとうございました。この講座を受講してよかったと思いました。またMika先生の講座、受講したいと思います・


  • U.M.さん

  • 購入動機
    今後、英語で何か発信できるようになりたいと思い、基本を再確認するために受講しました。

  • 良かった点
    単なる文法の復讐ではなく、中学英語でもかなりの表現ができることを学べたことが良かったです。通勤時間も有意義に過ごせました。

  • 悪かった点
    特にないです。

  • 役だちそうか?
    SNS で海外の方と交流することができたり、日本の良さを発信できたらよいと考えています。

  • 添削内容について
    丁寧な添削でためになります。ゆっくり復讐したいと思います。

  • 予習テキストについて
    親しみやすかったです。

  • 5段階評価
    5(最高に満足)

  • 講師へ一言
    丁寧なご指導ありがとうございました。


  • Y.T.さん

  • 購入動機
    文法が苦手なので基礎からしっかり学びなおそうと思った為。

  • 良かった点
    自分が知っている表現や単語をつかって文章を書くように指示されたことが良かった。

  • 悪かった点
    特になし。

  • 役だちそうか?
    言い回しを自分で考える力がついた。基本的な文法を復習することが出来た。現在会社で英文メールのやり取りが増えているので実際に役になっている。

  • 添削内容について
    細かくかゆいところに手が届くような添削をしていただき大変ありがたかったです。

  • 予習テキストについて
    読みやすいテキストでした。

  • 5段階評価
    5(最高に満足)

  • 講師へ一言
    お疲れ様でした。私のひどい文章もほめて頂いたときは恐縮でした。とても細かく添削してくださって感謝しております。再度すべて復習しなおして実際の英文メールに役立てたいと思います。本当にどうもありがとうございました!


  • A.S.さん

  • 購入動機
    基本を見直したかったことと、言い換えの勉強をしたかったからです。

  • 良かった点
    わかっていると思っていたことが、実はきちんとわかっていなかったんだなと思う所が発見できました。初めて、文法の勉強が楽しいと思えました。

  • 悪かった点
    特にありません

  • 役だちそうか?
    理解があやふやだったところが、整理できました。

  • 添削内容について
    丁寧な解説を付けて頂いて、わかりやすかったです。良いところを褒めて頂いたので、やる気が出ました。

  • 予習テキストについて
    わかりやすかったです。中学生の時に、これで勉強したかったです。言い換えの方法は実践しています。コラムも楽しみでした。

  • 5段階評価
    5(最高に満足)

  • 講師へ一言
    丁寧な説明をありがとうございました。先生の添削を読んでいると、やる気が出ました。勉強するモチベーションを保つことができました。


  • N.S.さん

  • 購入動機
    英語の基礎をもう一度復習したかった。

  • 良かった点
    ただ参考書を読むのではなく、英作文をしながら、基礎の復習ができた。

  • 悪かった点
    なし。

  • 役だちそうか?
    基本を再確認できたように思うので、さらに実践を積みかねて、柔軟に応用できるようにしたいと思います。

  • 添削内容について
    気が付かない点を指摘されるのは、いつも感謝しております。まさに、添削のおかげです。

  • 予習テキストについて
    効率的に復習できてよかったです。

  • 5段階評価
    5(最高に満足)

  • 講師へ一言
    添削してくださいまして、大変お世話になりました。身近なことを表現することの大切さを実感しました。ありがとうございました。


  • M.I.さん

  • 購入動機
    とりあえず、基礎からやらねば、、という緊迫感から

  • 良かった点
    11回目の課題、難しかったのは難しかったですが、、何となく英語が浮かんで來るようになった気がします、、??幻覚?

  • 悪かった点
    途中で、先生の交代があって、その後のご様子が教えて頂けない点です、、、途中でお仕事下りるって、余程の体調不良と思われ、すっごく気になってます、、というか、お写真から体調悪そうでしたから(;^_^A全然、内容関係ないですが、、

  • 役だちそうか?
    役立つほど習得できてません、、悩みは増える一方です

  • 添削内容について
    Yuki先生も、Mika先生もとても丁寧で、ご親切なご指導で満足しています。

  • 予習テキストについて
    良かったです、、あとは自分が復習するしかないです。

  • 5段階評価
    5(最高に満足)

  • 講師へ一言
    先生、これからもよろしくお願い致します。いっぱい、ありがとうございました。


  • R.E.さん

  • 購入動機
    基礎となる文法を、わかっているようで、本当はきちんと理解出来ていないのではないかと思ったからです。また基本をしっかりしておかないと、応用レベルまで到達出来ないとも考えたからです。

  • 良かった点
    文法の復習によって、今まであやふやにしていたところがクリアになった点です。そして、言い換えの練習を通じて、工夫次第で、今の自分の実力でも言いたいことを表現できるんだという実感を持てたこともよかったです。

  • 悪かった点
    特にありません。

  • 役だちそうか?
    自分の語彙には限りがあるし留学経験もないから英会話ができないのも仕方ないと思っていましたが、そうではないということがわかりました。まだネイティブと会話する機会はありませんが、言い換えを使って焦らず落ち着いて話せるのではないかと期待しています。

  • 添削内容について
    Mika先生は、とても細かいところまで見て下さいました。こちらの質問にも丁寧に答えて頂きました。添削していただいたものを全部吸収するには至っていませんが、少しずつ自分のものに出来るように復習したいと思います。

  • 予習テキストについて
    テキストはわかりやすかったです。今までいろいろな特別講座を受けてきましたが、私には一番わかりやすかったです。ただ、練習問題がもう少しあるともっとよかったなと思います。

  • 5段階評価
    5(最高に満足)

  • 講師へ一言
    Mika先生、あっという間に数ヶ月経ってしまいましたが、この間本当にお世話になりました。私の質問にも丁寧に答えて頂きましたし、「今月のお題」についてはいろいろな表現も教えて頂きました。それ以外にもSNSで前回の課題について解説して下さったり、クイズ形式で復習する問題も出して頂きました。こんなに熱心に指導して頂いて感謝しています。その先生の熱意に応えられたかどうか疑問ですが、これからも自然な英文を書けるように努力していきたいと思います。ありがとうございました。


  • Y.N.さん

  • 購入動機
    英語の基本的な文法の復習の為

  • 良かった点
    詳しく添削してくれること

  • 悪かった点
    課題が、そのテキストとあまり合っていななかったり、まだ学んでいない(のちのテキストで出てくる)内容があるように感じて、そのテキストで学んだ部分以外で頭を悩ませることが多かったです。

  • 役だちそうか?
    すっかり忘れていた細かいニュアンスなどが解ってよかったです。

  • 添削内容について
    満足です

  • 予習テキストについて
    中学英語「やりなおし」というには、分かっている前提で書かれている部分があって不親切に感じた時がありました。

  • 5段階評価
    4(まあまあ満足)

  • 講師へ一言
    細かい解説を毎回ありがとうございました。また何かの講座でお世話になる機会がありましたらよろしくお願いいたします。


  • k.t.さん

  • 購入動機
    言いたいことを簡単な英語でいいので、即座に言えるようになりたいので受講しました。

  • 良かった点
    8回目位から、自分なりに課題の日本語文を把握して、自分なりの英語で言うコツが掴めてきたこと。

  • 悪かった点
    各テキストに言い換えに関する章がありますが、私には少しレベルが高過ぎで、この講座中には消化できませんでした。この部分は今後個人的に取り組むつもりですが、もう少しレベルを下げたものも、載せて欲しかったです。

  • 役だちそうか?
    英語を書いたり、話したりするのが楽になりました。

  • 添削内容について
    毎回誠実に添削されているのが伝わってきました。質問にもすぐ応えてくださって良かったです。

  • 予習テキストについて
    Q3にある通りです。

  • 5段階評価
    4(まあまあ満足)

  • 講師へ一言
    途中からの担当だったのに、最初から担当されていたようでした。繰り返しになりますが、何度も質問させていただきましたが、その質問にもすぐ応えていただき、ありがとうございました。

このボタンを押してお申し込み手続きに進んでください。

このボタンを押してお申し込み手続きに進んでください。