英語アウトプット総合トレーニング講座

英語アウトプット総合トレーニング講座

こんなことが学べる講座です♪

こんなことが学べる講座です
  • 「正しい発音で」話せるようになる
  • 「色んな表現を使って」話せるようになる
  • 「ネイティブが話すような自然なテンポ&トーンで」話せるようになる
  • 「正しい、伝わる、響く文法で」話せるようになる

フルーツフルイングリッシュで初めてリリースした発音を矯正する講座「発音添削サービス」では、日本人のよくある英語の発音の間違い、癖にフォーカスして、添削指導を行ってきました。

例えばこんなことを指摘してきました。

(O) Wow!
:言うことなし!
(MS) Missing Sound
:音の欠如、発音されていない音
(ST) Sentence Tempo
:文章のテンポについて、リンキングなど
(WT) Word Tempo
:単語のテンポについて
(A) Accent
:アクセントに関するミス
(X) Needs some work
:伝わらない、もしくは他の単語の発音になってしまっている
(WW) Wrong Word
:課題と違う単語を言い間違ってる

日本人が読み上げたら、きっと間違えるであろう発音の単語、フレーズの組み合わせを仕込んだ課題を専門に作り(意地悪ですが・・・)、それを受講生には読み上げてもらい、録音したものを聞いて添削指導をしました。

スクリプト上に、上記のような記号をつけて、ここをこうしよう!という添削をしてきました。もちろん文書による添削解説、アドバイスだけではなく、講師がその生徒に向けて音声で、1人ずつの発声のアドバイスもするという講座でした。

講座の後半になると、間違った発音をする頻度も少なくなり、多くの方が日本人式のカタコト英語から卒業することができました。

日本人式のカタコト英語から卒業

ある意味で、日本人がよく間違う典型的な発音のミスを全12回の課題と、狙いをつけたテーマで1つずつ丁寧に日本人の発音の問題点をつぶしてきました。

この講座は大成功でした!発音が上手になってき始めた方のために、今後は、英会話で必要となる能力を、トータルで上達させたいと考え、英語の発音を矯正する入門編である、発音添削サービスで扱えなかったことを、上級者に向けて扱ったのがこの講座です。

この講座では、どんなことを学ぶの?

この講座では、英会話をするために必要となる発音・発声、シチュエーションごとに適切な単語・フレーズを選べる能力(もちろん文法ミスも含めて)、話をどのように組み立てるのかなど、トータルでチェックし伸ばしていきます。

予め書き起こされたスクリプトを読み上げて発音を矯正することで、典型的な日本人の苦手は克服できますが、あなたが話したい内容を、相手が聞き取りやすく、あなたも自慢できる自然な英語にするためには、総合的なスピーキングの観点で練習する必要があります。

この講座では、与えられたシチュエーションに対して、自分の考えを、自分の言葉で話してもらいます。伝えたいことをまとめ、限られた時間内で英語をアウトプットしていく練習を、段階的に難易度を上げて行っていきます。

このプロセスの中で、あなたのスピーキング能力を総合的にチェックし、改善できるようフィードバックしていきます。今まで誰にも指摘されることがなく、改善しようがなかった「トータルな英会話力」を改善することができるのです。

トータルな会話力とは?

トータルな会話力とはなんでしょうか?

トータルな会話力とは?「英文法的にも正しい英語です。」

ここでいう「正しい」とは一般的なネイティブがあなたの英語を聞いて、上手だな!と思う英語のことです。日本人であったとしても時に日本語を言い間違えるのと同様に、ネイティブでも英語を間違えることはあり得ます。神経質になるレベルのミス、ネイティブもしているミスはミスとみなしませんのでご安心ください。

トータルな会話力とは?「発音が正しい英語です。」

実はスピーキングにおいて日本人が最も難しく感じる点は発音です。発音が悪いと何を言っているか、残念ですが僕たちネイティブにはわかりません!同様に、抑揚のない発音が余計にあなたの英語や感情をわかりづらくするのです。

例えば、皆さんは感嘆符を見かけた時、どのようにその感嘆符を音に反映させていますか?日本語の会話では「どうして〜しているのでしょうか?」という疑問文であっても、語尾は「〜しているのでしょうか。」と通常の文章と同じような発音になることもとても多いように思います。しかし英語では、疑問文は疑問文!必ず語尾を上げます。小さなことですが、こういうことをきちんとやっていかないと自然な英語の音にはなっていきません。

同じように会議を始める最初の一言、「お疲れ様です、今日は集まってくれてありがとうございます。」という言葉も、あまり「ありがとう」の気持ちが感じられるような大きな笑顔でハツラツと言っている人に私は出会ったことがありません。多くの場合、大体すでに視線は資料に向けられていて、「今から始まるよ!」という雰囲気も「集まってくれてありがとね!」という気持ちも伝わってきにくいように思います。

日本人同士であれば、それでいいのかもしれないと思うのですが、それを英語で話すときにやってしまうと完全アウトです。
「え!?大丈夫!?」とドン引きされるかもしれませんし、「お葬式みたいな会議だな」と一気にみんなの気持ちをどんよりさせてしまうかもしれません。

何よりも、その話し方の英語は不自然で受け入れられにくくなってしまいます。勿体ないの一言です!

もちろん性格もありますよね。物静かに話す人もいれば、普段からエネルギッシュな話し方をする人もいます。たとえ人によってそういう幅があったとしても、それぞれの言語には共通の抑揚の波があります。

どこで上げて下げるのか。どこを強く弱くするのか、そしてどこで区切るのか、この英語の抑揚の波を感覚的に聞き取って、自分の話し方に反映させていくことで、あなたの英語はまずます自然な英語に近づいていくんです!

実はこのような方がとっても多いのです。ライティングはとても上手なのに、会って話すとなると、何を言ってるかわからない!という方は多いため、発音や抑揚を改善していきましょう。

トータルな会話力とは?「シチュエーションにぴったりの英語です。」

英文法として正しくても、発音が正しくても、シチュエーションに合わない単語やフレーズを使っていたらやっぱり場違いです。

カジュアルな話をしているのに、学会で出てくるような難しい単語を使っていたり、この文章でその単語を組み合わせることはない!という方にもよく出くわします。伝わるけれど、変なところが気になってしまって、集中できない会話にもたくさん出会います。そうならないためには、文脈の中で、適切な単語、フレーズを使えているかというチェックは外せません。

シチュエーションにぴったりの英語です

これら、英会話に必要なトータル的な力を
チェックするための講座がここに誕生しました。

トータルな会話力をつけるためにあなたにやっていただくことは、私たちが与えるシチュエーションで、自分で伝えたいことを自分の言葉で伝えてもらう練習です。あなたの伝えたいことを録音して、それを私たちがチェックします!

では、講座の中心をなす、テキスト、課題、指導がどんなものなのか詳しく見ていきましょう!

テキストでどんなことを予習するの?学べるの?

日本人があんまり使わないフレーズ、言い回しをたくさん紹介

毎回、あなたがおそらく使ったことのない、でもネイティブはすごく使うフレーズをどんどん紹介しますので、それらを使って会話が盛り上がるようにします!教科書の定型文を繰り返す必要はもうありません!

一回目のテキストは “Sharing Opinion”がテーマです。自分の意見を述べるときに使うフレーズです。日本人は、こんな時“I think”ばかりになっていますよね。

学ぶことはたくさんありそうですか?実はそんなことはありません。あなたの日常会話も分析してみれば、実は数十パターンのフレーズだけで365日乗り切っているように、英語ネイティブも使う言葉は限られています。

そのため、この講座で覚えるフレーズだけで会話は大丈夫!紹介するフレーズに無駄なものはないので、課題練習の中で必ず使いこなせるようになることを目標にしましょう!

それぞれのフレーズの発音ポイント、正しい抑揚の付け方を紹介

このパートは発音を強制するための目的で行われます。テキストで紹介するすべてのフレーズにサンプル音声が付いてくるので、真似して練習するだけですっかりネイティブの言い方に!発音記号や日本人に多い間違った発音について、発音ポイントもしっかり解説します。

「発音添削サービス」を受講した人にとっても新たな観点を提供しますし、この講座から始める方には、基礎の発音のエッセンスを簡単に学べる作りになっています!発音の基礎から学びたい方は、先に「発音添削サービス」を受講していただくとより効果的です。

きちんと話せる文章構成のポイントも紹介

ライティングと違ってその場で内容を試行錯誤出来ないスピーキング。そんなときはどうすればいいのでしょうか? 英語をひねり出すだけで精いっぱいになる原因は、実は会話を組み立てるノウハウがあなたの頭の中にインストールされていないから。

この講座で紹介する10つの文章構成/会話組み立てのポイントを学ぶことで、即興であったとしても冷静に正しい文法でしっかりと話せるようになります!

これって文化の差?コミュニケーションに表われる日本語と英語の違いを紹介

英語が話せるだけでは物足りない? 文化の違いはあったほうが面白いですが、違いを知って理解するとより深いコミュニケーションができますよ!

「発言しない意見は存在しないのと同じ?」「意見を述べないなら会議に来る意味なし!?」などなど、コミュニケーションにまつわる様々なコラムも掲載。あなたの会話をスムーズにするために、知っておいてほしい事を紹介します。え?怒っているの?やる気のないように思われてるの?よくある文化的な違いによる発生しがちなトラブルへの対処法をご紹介。

これまでにない課題のシステムってどんなもの?

課題の最重要ポイントはあなたがあなたの言葉で話すこと!

録音した自分の音声をアップロードして、添削する課題方式です。ですが、事前に用意された英文を読み上げるスクリプト読み上げタイプの課題だけではありません。課題で尋ねられる内容に関して、テキストで学んだフレーズや発音などを取り入れながら、あなた自身の気持ちを、あなたの言葉で話してみましょう!

例えば、実際の課題はこんな感じ…

第一回目の課題のテーマは
<上司の悩み相談?自動運転自動車の登場と、タクシー運転手になりたい息子の夢>

上司の悩み

オフィスの昼食で、上司がこんな話をし始めました。

「息子の夢は小さい頃からずっとタクシーの運転手なんだ。小さい頃は可愛くてよかったけどさ、自動運転の車が一般的に自家用車として使われる時代も近いだろう?息子はもう15歳になるけれど、いまだにタクシーの運転手になりたいって言うんだ。やめたほうが良いって言ったほうがいいのかな?それとも何らかの方法でサポートしてあげるべきなんだろうか…?」

さぁあなたはどんな話し方、どんな言葉を選びながら、どんな意見を話しますか?

担当講師はこんなところをチェックします!

担当講師が目を光らせるのはずばりあなたの英語すべてです!

「発音」

まずはしっかりと発音をチェック。正しくない発音はないか、聞き取りにくいものはないか?カタカナの発音になっていないか?一語一語を確認。単語の発音だけではありません。フレーズが単調な抑揚になっていても違和感が出てしまいます。英語としての自然な抑揚がつけられているかも、耳を澄ませてしっかりチェックします!

「フレーズ、単語の選択」

課題にはそれがどんなシチュエーションで行われている会話なのか、状況設定があります。話している相手は家族、上司、初対面の人、それともお客さん?会社、学校、居酒屋、道端などどこで話しているのか?会社の上司に「うわ、それ最悪だよ!」とは言わないですよね。その場にしっくりくる自然な英語が使えているかもチェックしていきます。

「文法」

どんなに発音がきれいでも、話し方がある程度できていても、正確な文法で話すことも忘れてはいけません。あなたの伝えたい内容がきちんと正しい文法のルールで話されているか、口語で許される範囲のくだけかたなのか、もっと効果的に「伝えられる」表現はないのかなども見ていきますよ!

こんなトータルチェックを受けられるのはこの講座だけ!

「まぁ分かるからいいか」と見逃したりはしません!

あなただけに書かれる添削コメントと担当講師があなたのためだけに録音する音声コメントでしっかり復習が出来ます。

課題は段階的に難易度アップ!会話力を鍛える他にはない工夫!

前回の発音添削サービスでは、James先生が考えたスクリプトを読み上げるという練習でしたが、今回はシチュエーションを与え、ジェームス先生の言葉ではなく、あなたの言葉で、英語を話してもらいます。

自分で英会話をするときに必要なのは、何を話すかをその場で組み立て、その場でアウトプットすることです。さらに、話のどこに強弱をつけて、どこに間を置くのかということも私たち日本人が思う以上にすごく大切な要素です。

平坦な日本語と違って、英語ではこの強弱をつけられない事、適切な間を置けないことは、伝わるコミュニケーションをする上で大きな障害になっています。

この講座では、受講期間中に出題する8課題を段階的にレベルアップさせることで、英会話力、限られた時間内でアウトプットする力まで身につけてもらいます。

1課題目〜2課題目 会話のスクリプト化にチャレンジ

シチュエーションを与えますので、何を話すかのトピックを考え、構造を考え、英文にしていきましょう。英会話といえども、話したいことをどのような手順で組み立てるのかを明確化して、まずは会話の組み立て方をテキストの指示に沿って、ゆっくり理解し、実践していきます。

課題にはインストラクションが付いており、英会話スクリプトにするまでの流れを説明します。出来上がったら録音して、先ほど挙げたような観点でチェックしてもらいましょう。

1課題目〜2課題目ではあらかじめ先生が用意したスクリプトを読み上げるオプションもありますので、心配ご無用です!

3課題目〜4課題目 Structuralアイデア

3回目の課題からは難易度がぐっと上がります。英会話をする際には、毎回英会話をスクリプト化しているような暇などないからです。今回から少し難易度を上げて、何を伝えるか、どんな順で伝えるかをワークで終了させたら、録音開始です。

1−2回目と違って、書き起こした文章を読むだけではなく、構造を意識して会話する練習をします。

5課題目〜6課題目 ポイントのみを使ってスピーキング

さらに難易度を上げて、あなたが事前に準備するのは、箇条書きになった伝えたいことだけです。制限時間内で限られた分量の英文を話しましょう。もちろん、すべての添削は担当講師が英会話上達に必要な観点で発音、英文、校正含めてチェックしフィードバックします。

7課題目〜8課題目 事前準備なしのハイレベル課題

ここからは、シチュエーションを見たら、事前準備なく、いきなり英会話です。今まで学んできた手順にそって、その場で文章を組み立ててあなたの考えを、あなたの言葉で英語にする練習をしていきましょう。

こんな人におススメ!

  • 自分の英語の発音に自信を持ちたい人
  • カタコトの英語に別れを告げて、流暢な自然な英語の話し方を学びたい人
  • ライティングはそこそこ自信があるけど、いざ話すとなると言葉に詰まってしまって悩んでいる人
  • 「お世辞はもう結構!」ビシッとしっかり自分の英語にチェックを入れてほしい人

4つのSTEP

STEP1 テキストで新しいテクニックをどんどん吸収!

2週間ごとに配信されるテキストでは、毎回すぐに使えるネイティブスピーカー直伝の英会話テクニックを紹介します。同じ意味を持つ様々な言い回しのアイデアや、場面によって好まれる話し方など内容は盛りだくさん!

お手本となる音声もしっかりとついてきますので、テキストを読みながら会話のテクニックをどんどん身に付けていきましょう。

教材をチェック!

STEP2 段階的にステージアップする課題で、あなたもそれに合わせてレベルアップ!

今回の講座のねらいは、自分の言葉で、自分の考えを、その場で話すトレーニングです。英語でのアウトプットに慣れていない方のために、課題は4つの段階で難易度を上げながら出題されます。

まずは、伝えたいことを考え、話の流れを考え、読み上げる英文スクリプトを時間をかけて準備して録音します。

これでは会話になるまで時間がかかりますが、自分の考えを最終的な英会話にするまでの間に必要なプロセスをたどることができます。もちろん課題ではステップバイステップでこのプロセスを教えます。

次に、スクリプトを書くのをやめて、考え、話の流れだけで、アウトプットしてみましょう。それにも慣れてきたら、伝えたいことの要点だけを整理して、アウトプットする練習をします。最後は、シチュエーション課題を見たらその場でアウトプットする練習です。
課題では制限時間を設けますよ!(目安として制限を設けるだけで、時間内にできなかったら課題が出せない!ほどのシビアな条件ではありませんのでご安心を 笑)。

 

あなたもそれに合わせてレベルアップ!

STEP3 課題に挑戦!

「Beautiful!」「bit strong accent」「Let’s work on this」など添削を入れ、添削コメント&練習するべき箇所をネイティブの音声でお返しします。
毎回の提出課題で単語やフレーズごとに以下のような種類の指摘がされます!

 

講師が発音をチェック!
Sentence Structure
:文章構成に関するミス
Tense
:時制について
Singular/Plural
:単数複数について
Preposition
:前置詞について
Article
:冠詞について
Wording
:単語の選び方、組み合わせ方、使い方について
Unnatural
:ルールで解説できないような不自然さについて
Tempo
:テンポについて
Accent
:アクセントについて
Intonation
:抑揚について
Missing/Wrong Sound
:音の抜け落ち、まったく異なる発音になっている
Emotion
:表したい感情が音になっているか、感情の込め方などについて

あなたの英語アウトプットが
洗練されるまでの流れ

LEARNING FLOW
START

01テキストを読もう!

ネイティブスピーカー直伝の英会話テクニックを紹介します。同じ意味を持つ様々な言い回しのアイデアや、場面によって好まれる話し方など内容は盛りだくさん!テキストを読みながら会話のテクニックをどんどん身に付けていきましょう。

1

02課題にチャレンジ!

毎回異なるトピックに関してのミニトークを聞いて、どんな場面での会話を想定しているのか状況を理解したら、先生の質問に対して、あなたの言葉でしゃべってみましょう。

1 : ミニトークで話された情報をしっかりと聞き取る

ミニトークのサンプルを聞いてみましょう。

2 : 状況説明で話された雰囲気にマッチする英文を考える。

ミニトークの次は状況説明のサンプルを聞いてみましょう。

2

03録音した音声を先生に届けます!

あなたの読み上げ音声はブラウザ上にあるボタン一つで簡単アップロード!

録りなおしも何度でも行えます。下のサンプルはフリートークを提出したケースですが、第1、2回の課題では用意されたスクリプト読み上げて課題を提出することもできますよ!  

生徒様のスピーキング内容(一例)

3

04矯正すべき箇所と修正箇所が印で示されます

<例題>

I (A) would say you shouldn't say anything negative about his dream.
I think it's really important to show your kids that you're supporting them no matter what. 

(B) Even Even if there are some white lies he won't hate you because of what you said (C) there at that time. I believe he will remember more about you being on his side. 

Also, he's 15 so he probably will stop working part time soon and he will see (D) a lot more jobs and opportunities. He's already 15 but we also can say he is (E) only 15. I don't even remember what my dream was when I was 15.

So for me it is still too early to think that this is the last chance for him to decide something about his future. If he loves cars there are tons of (F) different kinds of jobs different jobs in (G) the car world.

Also think about it. There wasn't a job called YouTuber when we were kids, but now it's a real job. Some jobs might die, but we also might see some new jobs.
I really understand you want to do the best for your son,

But just try to be supportive dad and I'm sure your son will like it. 

 

※実際の添削結果の画面とは見え方が異なります。

2

051つ1つに解説が加えられます

ネイティブが日本語で解説してくれるのでさらにわかりやすい!

(A) Accent
“would”の単語に注目してみましょう!いくつか出てきますが”would”が少し弱すぎてしまってはっきりと聞こえなくなっています。
また、頭文字となる”W”はしっかりと口をすぼめる必要があります。カタカナの「ウ」のイメージですが、練習段階ではもっと「ウ」よりもさらに唇をすぼめるように意識するくらいでちょうどいいと思います。
頭文字にこの音が来ると、つい正しい唇の形を取れないまま発音してしまいがちですが、しっかりと口をすぼめることを意識しましょう。

 

(B) Word
ここは文法に関してです。
ここは「もし〜だとしても」という意味を表したいので “even if”を使います。
“even”だけでは「〜さえも」というような意味になってしまいます。
Ex. “I want to play outside even if it rains tomorrow.”
(たとえ明日雨が降っても外で遊びたい。)

 

(C) Unclear
“there”はここではどこを指しているのか分からなくて綺麗に伝わらなくなってしまいます。
恐らく「話をしている場」を指していると思うのですが、”there”を使うことは出来ないので、”at that time”などを使って、「その話をしているとき」というような意味を表すようにするのが良いですよ!

 

(D) Great Job – Emphasis
この “a lot”の強調はとても綺麗につけられています。”a lot”に必ず強調を付けないといけないというわけではないですが、ここでは「本当にたくさんの選択肢がある」という意味で世の中に存在する職業の数の多さをしっかりと伝えることが出来ていると思います。わざとらしさやぎこちなさもなく、とても自然でしたね!

 

(E) Emphasis -Suggestion
“already”と対比させて”only”の”O”を少し長めに発音していますね。
もっと強く出さないと、はっきりと強調しているなという風には聞こえないので、もう一歩思い切って強めに発音してみましょう!どんな雰囲気になるかはオーディオで聞いてみてくださいね!

 

(F) Unneeded Words
“different kinds of XXX”とすると、「いろいろな種類」という意味を確かに表しますが、 “different kinds of jobs”では例えば「農業」「シェフ」「エンジニア」「事務」などの様々な職種を連想します。
ここでも確かに使えそうなのですが、ここでは「車に関しての」という枠の中での話なので、”different jobs”と表現するほうが、しっくりとくる表現になります。

 

(G) Article
おっと!必要な冠詞が抜けてしまいました。”world”は可算名詞の単数形なので、所有格や “this” “that”などの言葉が付いていない時には何らかの冠詞が必須となります。
ここでは「車の」という「それがどんなworldか」と限定されているので、定冠詞の”the”を使って表しましょう。

 

さらに!講師からのコメントもついてきます。

5

06さらに声でも講師がマンツーマンで指導します

上記のような解説のほかに、音を通じてしか指導できない内容は、音声で先生が指導してくれます。あなた個別に録音される解説付きの音声指導で、どのように発声すればいいか、手に取るように分かります。

音声指導は英語で行います。特に留学していたり、現在海外に住んでいない日本人の生徒さんの悩みは、どうやって生の英語に触れるかというところがあると思います。 外国人と話す機会がない、外国人の英語を聞く機会がない、という部分もこの講座で補って頂きたいと考えています。この音源で、外国人の英語を聞くことはスピーキングの練習にとても役立ちます!

講師によるマンツーマン音声指導(イメージ)

6

07模範音源を聞こう!

模範音源も提供されるので、「私ならこう話す!」というネイティブの生音源回答例も付いてくるので自分が使わなかった言い回しや言い方も学べます!

模範音源(イメージ)

STEP4 フィードバックを見て、聞いて復習しよう!

あなたが録音した音声データは、すべて文字に書き起こされて、講師が添削してフィードバックします。あなたの音声、書き起こし文字データ、それに対する添削結果がまとめてあなたのところに返ってきます。

講師より返却されるフィードバックには、日本語でのコメントだけでなく、担当講師からのあなた専用のメッセージが音声コメントとしてついてきます。

イマイチだった発音の正しい発音や、ちょっとしたトーンの違和感などもここでしっかりと音で比較・確認することが出来るので安心です。

この4STEPを通じて、一つの課題が完結します。

復習しよう!

パイロットユーザーの声

パイロットユーザーの声

『テキストは何よりも「話せるようになること、自分で発信していけること」を目指して作られていると思います。紹介されているどのフレーズも全て自分のものにしたい気持ちになりました。

テキストで特に役立ったのは、紹介されているフレーズに音源が付いていること。テキストを読んで頭の中でこういうのかなとイメトレをしてみたり、例文を声に出して読んでみたりするのですが、音源を聞いてみると驚くことにイントネーションが思っていたのと違う!ということが何回もありました。日本に住んでいて英語を学んでいると、圧倒的に英語のネイティブスピーカーが自由に話しているのを聞く経験(もちろん話すのも)が少ないと思うので、生の英語をこっそり聞いて勝手に盗む、という経験はなかなかできません。街で海外から旅行に来ている人たちの側に寄って、ひっそりと耳を澄ませてリスニングの練習をしたくなりますが、毎回そういうチャンスがあるわけでもないですし、実際にはちょっと出来ないですよね。

実際にテキストを読んで課題を提出してみて、私が思うこの講座の一番楽しいところは「リアル感が半端ない!」ところだと思います。課題はまるで海外生活の一コマを切り取ったようなもので、先生が詳しく指定してくれる状況設定の中で自分が話した内容をチェックしてもらえます。言葉に詰まったときも、録音停止ボタンを押したくなりますが、実際の会話で一時停止なんて出来ないですよね。えぇっとあれなんだっけ、とか言いながら会話が続いて行くと思います。そんなところもリアルなまま添削してもらえる講座なんて初めてです。いろんなトピックについて、様々な状況設定の中で話すので、英語のスキルと同時に自分が何についてどういう意見を持っているのか、そしてそれを海外の人とシェアできるのか、というそもそものコミュニケーション力も試されているようで、とてもやりがいがありました!』

 

<<この商品を開発するにあたって、実際にパイロットユーザー様を1名選び、試験利用をしていただいた際の感想です。>>

この講座であなたが得るもの

特典 01

実践で役立つ発音&会話テクニックテキスト

2週間ごとに配信されるオリジナルテキストは、発音から話し方までネイティブが普段使っているテクニックが詰まった担当講師と当社のオリジナル教材です。

毎回ポイントを解説しながら、設定された状況での適切な話し方、ネイティブらしいフレーズ・単語選びの方法、注意すべき発音など、あなたの話し方を改善するヒントを学べます。講座期間中段階的に届く教材で繰り返し学びましょう!

もちろん内容はあのRadioDJもしている担当講師のお話なので、面白いに決まっています! 単に聞くだけでも楽しい音源で、楽しく学んじゃいましょう!

特典 02

音声の提出は超簡単!
自分一人でも使える音声&スクリプトアップローダー機能をバンドル!

音声添削は超簡単!あなたの音声をブラウザ上でクリック一つで録音開始!ボタン一つで音声添削を依頼できます。

また、この講座を受講した方専用に、いつでも自分の音声を録音して客観的に再生できる機能を無期限で無料提供します!
もちろん、録音した音声はいつでも添削に出すこともできるので、プレゼンテーションの準備などにも最適です!(録音可能な音源数に制限・及び保存期限がございます)

特典 03

添削済みスクリプトはあなたの発声の改善点を明確に指示します!

ネイティブの理想の音声と一緒に返却される添削済みのスクリプトには、あなたの発声や言い回しの改善ポイントが明確に示されていますので、あなたはそれに従って文章を改善し、自分の発声をやりなおしすることができます。

一緒に返却される理想のネイティブ音声を繰り返し聞きながら発声練習を繰り返してみましょう!

特典2で提供した音声録音サービスで何度でも自分の音声を聞けるし、納得したところで再提出して前回より改善しかたも任意でネイティブの先生にお願いすることができます!

練習を重ねるごとにどんどん減っていくインデックスマークがあなたの上達の証拠です!

特典 04

質問し放題

添削結果について疑問がある場合は通常月額3,080円で提供している質問し放題オプションを5ヶ月間お付けします。(総額15,400円相当)
確実に1回1回疑問を解消しながら先に進むことができます。

※この講座で提出した課題に対してのみ有効です。
※いただいた質問は、講師が他の受講生の学習に役立つと判断した場合、終講レポート等に掲載させていただく場合がございます。

担当者プロフィール

PROFILE

Elizabeth先生

Elizabeth先生プロフィール

Hi! My name is Beth (short for Elizabeth)!! I was born in Texas (U.S.A.), but have lived in Japan for about 40 years!! I am fluent in both English and Japanese, but with age (hahaha) am finding myself digging for words in both languages sometimes!! Since my husband is Japanese, I am here for good!! I am a mother of two 100\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\% bilingual kids!! I love anything that is not housework!! Teaching (helping others learn) is my favorite activity!?! I hope to get to know all of you !! Feel free to drop me a “howdy!

座右の銘は、"God first! People next! Everything else after that!"

出身
アメリカ
学歴
East Texas State University
Major: Mathematics and History (double major)
職歴
*English teacher
for over 20 years!
All ages (babies to elderly)
In schools, at home, over the phone!!!
*Japanese teacher
(mostly volunteer)
*written translation
趣味
I love reading, especially non-fiction! I also like playing the piano! I like many sports! (particularly baseball )
先生から一言

"Practice makes perfect!" I think this is correct! I am a little unique in my style because I don't think knowing ALL the names of the parts of speech, etc. is as important as knowing how to use them! If you can use a certain tense of a verb correctly, it really doesn't matter if you can remember the name of the tense or not!! (of course, knowing the names helps some people) Don't worry about making mistakes! English is a "fun, happy" language!!

サービス説明

商品名
英語アウトプット総合トレーニング講座
内容
  • マンツーマン添削指導<全8回>
    • あなたが録音・アップロードした音声を、添削指導!
    • 書き起こし文字データ・日本語文字コメント・音声フィードバックが返却されます。
  • テキスト<全8冊>
    • 「英語アウトプット総合トレーニング講座」Vol.1〜8
      ※発音から話し方までネイティブが普段使っているテクニックを掲載したオリジナル教材
    • 模範音声データ
    • テキストはPDFでの配布です。
  • 質問し放題オプションを無料付与
    ※月額3,080円(税込)×5ヶ月分、15,400円相当額
    ※添削結果について疑問がある個所を無制限で質問できます。
    ※当講座の課題にのみ有効です。
    ※いただいた質問は、講師が他の受講生の学習に役立つと判断した場合、終講レポート等に掲載させていただく場合がございます。
料金

ASP
ASP
ASP
受講料金 69,850円<税込>

<お支払い回数> 以下から選んでいただけます。

【期間限定オファー】分割払い金利手数料ゼロキャンペーン中です。
分割払い時の金利手数料は現在、フルーツフルイングリッシュが負担しています。

【一括払い】
受講料金 69,850円<税込> x1回払い
※お支払いタイミング:初回ご注文時のみ

【分割払い(2回)】
受講料金 34,925円<税込> x2回払い
※お支払いタイミング:初回ご注文時と、その後31日ごと

【分割払い(4回)】
受講料金 17,462円<税込> x4回払い
※お支払いタイミング:初回ご注文時と、その後31日ごと

※分割払いの場合、お支払いの停止はできません。

※この料金のほかに通常の自由作文を利用する際の英作文チケットが必要です。必要となるチケット枚数は16枚程度です。
※講座で出題される課題の1回あたりの必要チケット枚数は2枚です。
※講座で出題される自由作文を既定分量より多めに作文された場合はこの枚数以上のチケットが必要となります。

※音声指導データの制限のために、分量が多すぎる場合は、再提出いただく場合がございます。

定員

募集枠:先着20名様

※定員になり次第締め切ります。

お申し込み期間

【お申し込み期間】
2025/09/18(木) まで

受講期間

2025/09/19(金)〜2026/01/29(木)

■配信スケジュール

開講日:2025/09/19(金)
 ※教材「英語アウトプット総合トレーニング講座 Vol.1」配布予定

課題1: 2025/09/26(金)
課題2: 2025/10/10(金)
 ※教材「英語アウトプット総合トレーニング講座 Vol.2」配布予定

課題3: 2025/10/24(金)
 ※教材「英語アウトプット総合トレーニング講座 Vol.3」配布予定

課題4: 2025/11/07(金)
 ※教材「英語アウトプット総合トレーニング講座 Vol.4」配布予定

課題5: 2025/11/21(金)
 ※教材「英語アウトプット総合トレーニング講座 Vol.5」配布予定

課題6: 2025/12/05(金)
 ※教材「英語アウトプット総合トレーニング講座 Vol.6」配布予定

課題7: 2025/12/19(金)
 ※教材「英語アウトプット総合トレーニング講座 Vol.7」配布予定

課題8: 2026/01/02(金)
 ※教材「英語アウトプット総合トレーニング講座 Vol.8」配布予定


※教材はPDF(電子媒体)での配布です。すべてオンラインでご利用頂けますので、海外にお住まいの方でもお気軽にご参加ください。
※このスケジュールは予定であり、その時々の課題の提出状況などにより見直す場合がございます。

お支払い方法

以下のお支払い方法がご利用いただけます。

    • 銀行振込
    • コンビニ
    • VISA
    • MasterCard
    • JCB
    • American Express
    • Diners Club

お申し込み方法

このボタンを押してお申し込み手続きに進んでください。

お客様の声

※過去の担当講師に対するご感想も含みます。

    N.K.さん

  • 購入動機
    自分の話す英語がかなりでたらめなのをなんとかしたいと思って「英語アウトプット総合トレーニング講座」を見たところ「Elizabeth先生の発音添削サービスー日本語指導」でお世話になったElizabeth先生が今回担当されるという事で即決。

  • 良かった点
    怠け者で体力のない私には2週間に1度の提出がちょうどいいです。先生との1対1の音声のやり取りも楽しいです。

  • 悪かった点
    録音や書き起こしでエラーがよく起こる事と書き起こし後の間違いを訂正できない事。

  • 役だちそうか?
    癖になってしまっていた間違った発音、不自然な表現の添削後の表現

  • 添削内容について
    とても参考になりました。

  • 予習テキストについて
    わかっているつもりで怪しかったものクリアになった気がします。(また間違いそうですが...)

  • 5段階評価
    5(最高に満足)

  • 講師へ一言
    お世話になりました!またこのペースで提出できる講座があればお世話になりたいです。ありがとうございました。


  • Y.S.さん

  • 購入動機
    まさに仕事で英語を使うときアウトプット力が要求されるため。

  • 良かった点
    総合的な英語力(英語脳、リスニング、スピーキング、発音)が学習できる。

  • 悪かった点
    とてもユニークで面白い講座でした。個人的に忙しく、時間が欠けられなかったのが残念。全課題提出が精いっぱいでした。Part2があれば受講しても良いと思います。

  • 役だちそうか?
    リスニングがまず難しく何度もききなおしました。また、何を話すかもとても難しく、毎回こんなのでよいのと不安感がありました。しかし、丁寧に声や添削で教えてもらいいろいろなことが学ぶことができました。

  • 添削内容について
    ボイスレターがとてもよかったです。内容が高度でとても難しかったのですが、親しみやすく話しかけて教えてもらいためになりました。特にライティングでは全くない発音の指摘は目からうろこでした。

  • 予習テキストについて
    長すぎず、わかりやすい内容でよかった。

  • 5段階評価
    5(最高に満足)

  • 講師へ一言
    いつも大変お世話になっています。また講座やメールでよろしくお願いします。my friend!


  • K.T.さん

  • 購入動機
    英語圏の人と話していても、私が言いたいことの内容がわかれば誰も直してはくれないので、このトレーニングでなら言い回しや、単語の使い方などを直してくれそうだから受講しようと思った。

  • 良かった点
    とても楽しかった。色々なシチュエーションの課題が用意されており、それに合わせて自分で内容を考えて話すので、自分がなかなか経験しないようなシチュエーションもあったりして面白かった。

  • 悪かった点
    特にないです。

  • 役だちそうか?
    英語での説明やプレゼンに役立ちそう。自分では、言い方が変だけど「まあいいか、、」とほったらかしにしていた点を修正できたところ。

  • 添削内容について
    色々な言い回しが学べた他に、発音の注意点ももらえて、話し方が洗練されていくような気がしました。

  • 予習テキストについて
    テキストはtips的な内容のみで、課題と連携していたかはわからない。

  • 5段階評価
    5(最高に満足)

  • 講師へ一言
    Elizabeth先生ありがとうございました。とても楽しい添削で、色々な言い回しや別の単語や、発音の注意点も教えていただき、勉強になりました。


  • C.Y.さん

  • 購入動機
    英語の勉強はリスニングやリーディングなど、受け身の勉強になりがちです。James 先生の英語アウトプット総合トレーニングはリアルな英語の会話の疑似体験が出来るという講座の紹介に惹かれました。設定された場面で自分の言葉で相手に通じる意見を発信できるようになりたい、そのためには、状況を把握して、意見を持ち、発する内容も発音も大事です。短期ですが海外で生活する目標もありますので、目指す英語力を付ける為にピッタリの講座だと思いました。

  • 良かった点
    講座の構成が良かったです。課題毎のテーマにそったテキストとテキスト内のフレーズの音声で発音練習が出来ますし日本人とネイティブの感覚の違いも知ることが出来ました。課題内容を掴む為にJames 先生の音声を何度も聴くことはリスニングの勉強になりますし、音声で課題提出するためにライティングと発音練習が必要でした。講座のタイトル通り、英語アウトプット総合トレーニングになりました。

  • 悪かった点
    私が苦労したのはリスニングです。一番大事なところが聞き取れない時がありました。実際の生活では、聞き取れた範囲で対応しなければいけないので講座はまさにリアルですが、自分の聞き取りが正しかったがどうかを確認する為に、課題提出後にシチュエーションのスクリプトが欲しかったです。

  • 役だちそうか?
    カジュアルな場面とスピーチで使う単語が違うことが分かりました。又、普段書き起こしアプリで認識される単語の中にジャパニーズイングリッシュがあり、James 先生のご指導で改善の余地がある事がわかりました。後は練習あるのみです。長い間、疑問に思っていた単語の正しい発音も分かりました。

  • 添削内容について
    発音もライティングもしっかり見てくださいました。特に発音添削はとても役に立ちます。発音の英語での音声指導と日本語での解説ご指導は有難かったです。初めは英語でコメントを書いておりましたが、James 先生の流暢な日本文を拝読し、後半は日本語で書かせて頂きました。

  • 予習テキストについて
    課題毎に学べ、音声で何度も練習できて良いです。

  • 5段階評価
    5(最高に満足)

  • 講師へ一言
    James先生4ヶ月間お世話になりありがとうございました。発音ご指導音声で、James 先生の私への”Hey Rosa, how’s it going?” の呼び掛けがとても好きです。先生はお声がとても素敵なので幸せな気持ちになりました。発音に関して課題は山積みですが、ご指導頂いた事を一つひとつ丁寧に復習していきたいと思います。課題の内容に関しては、実際アメリカにいたら…という疑似体験ができて今まで取り組んだことがない学習が出来ました。熱心にご指導頂きありがとうございました。


  • A.T.さん

  • 購入動機
    インプットは隙間時間でもできるものの、アウトプットは時間に余裕がないとできないため、強制的にアウトプットをする環境を作るため受講を決めました。

  • 良かった点
    ・課題の締め切りが設定されているため、強制的にアウトプットする環境が作れました。・先生にご指摘いただいた発音ポイントを意識して話せるようになりました。・課題内容が興味深く、楽しく学習に取り組めました。・先生からの直接音声指導がやる気向上につながりました。

  • 悪かった点
     課題提出が二週間に一度で時間的には少し余裕があったため、課題以外のアウトプット をする機会がありませんでした。予習テキストをもう少し練習し、最終的に課題に取り  組めるような環境があればよかったのではないかと思います。

  • 役だちそうか?
    数々いただいた文法的誤りは、その分野の文法復習のきっかけになりました。発音については意識はするようになったものの、矯正できるまでには至っていません。

  • 添削内容について
    細部まで丁寧に添削いただき、冠詞や複数名詞、三人称単数変換など、これまで放置していた問題点の再確認ができました。また、独りよがりの英作の問題点にも気づくことができました。

  • 予習テキストについて
    特に後半のテキストについて、課題とテキストの内容にギャップを感じます。あまりテキストを効果的に活用できませんでした。

  • 5段階評価
    4(まあまあ満足)

  • 講師へ一言
    丁寧なご指導をありがとうございました。特に発音について、わかりやすくご指導いただいたので、できるだけ練習し、習得したいと考えています。多岐にわたる課題の場面設定も興味深く、楽しく学習できました。


  • Y.M.さん

  • 購入動機
    FEで学習を続けてきて、和文英訳はある程度できるようになったものの、いまだに自分での英作文や英語でしゃべることは苦手です。また、自分の発音が正しいのかどうかも分かりません。それで、一度このような総合的な講座でチエックしていただこうと思って申し込みました。

  • 良かった点
    いろいろな場面で自分がしゃべる内容を作文するのですが、なかなか難しかったです。状況のつかみ方を間違えていたり、そんな風には言わないとか、また同じ文章でも、しゃべり方や抑揚でずいぶん違って受け取られることもよく分かりました。とくに、発音については厳しく注意され、L と R の違いだけでなく、th や a の音が上手く出せず「あぁ、英語の発音ってこんなに難しいんだ」と思い知らされたことはとても良かったです。

  • 悪かった点
    講座自体が悪かったのではないのですが、私が途中で怪我をして入院して取り組むことができず、2回お休みしてしまいました。前の分は私が昏睡中に終わってしまい、後の分は取り組むこともできたのですが、他の人も一緒の病室で発声するわけにもいかず、取りやめにしました。提出はできませんでしたが、課題ページを開いて自分なりに取り組むこともできそうなので、やってみようと思いますが、追加など別の方法で見ていただくことができればいいなぁと思っています。

  • 役だちそうか?
    英語の発音やしゃべり方に関して、前よりも関心が高まり、気を付けて聴いたり発声するようになりました。もちろん、まだ十分ではありませんが、少しでも前向きに捉えられるようになった点が良かったです。

  • 添削内容について
    各課題のシチュエーションに合わせた作文になっているかどうかを、厳しくチェックしていただけたのは、とても良かったです。自分自身が日本で対処したことが無い場面が多かったので、なるほど、こう言うものなのか、とよく分かりました。発音・発声に関してはとくに厳しくチェックされ、th が z にしか聞こえないとか、l の発声がおかしいとか言われたときには落ち込みましたが、気を付けてもなかなか治らず、どうしたら良いのか悩んでいます。

  • 予習テキストについて
    各テーマについて、模範作文とフレーズや文章の発音や読み方を、先生の声で聴くことができたのはとても嬉しかったです。これを聴いていつでも復習できるのは、ありがたいですね。

  • 5段階評価
    4(まあまあ満足)

  • 講師へ一言
    ていねいなご指導ありがとうございました。作文も発音も未だ不十分な生徒でしたが、温かく励ましていただいたおかげで、何とか最後まで続けることができました。今後も頑張ります。


  • J.S.さん

  • 購入動機
    読み書きに比べて、話す聞くは少し苦手なので、アウトプットのトレーニングを通じて、話す聞くを改善したかった。

  • 良かった点
    発音などのアウトプットの仕方を説明する教材や動画はそれなりにあるが、自分が実際にできているかは確認が難しいので、添削をしてもらえるのはありがたかった。

  • 悪かった点
    特になし

  • 役だちそうか?
    アウトプットに仕える表現を学べたほか、発音も改善できたと思う。

  • 添削内容について
    非常に丁寧に添削していただいたと思う。特にer音はくり返しご指摘いただき(意識すれば)ある程度は音が出せるようになったと思う。

  • 予習テキストについて
    実戦的な表現や発音のポイントなどがうまくまとめられていて、よかったと思う。

  • 5段階評価
    5(最高に満足)

  • 講師へ一言
    毎回丁寧に添削していただきありがとうございました。引き続き、アウトプットの練習を続けていきたいと思います。


  • N.T.さん

  • 購入動機
    英語の勉強をしていても聞き取れないししゃべれないので両方を学ぶことができる講座に魅力を感じました。

  • 良かった点
    実際に自分の発音が文字になって見える点。全然発音ができてないことがはっきりして愕然。できれば音声だけでなく、文字でも回答したい〜って思うくらいでした。その分、何度も回答しなおしてだんだん正しい文章になっていくとうれしかったです。

  • 悪かった点
    問題が音声なので聞き取れないと回答できない。最初から設定に聞き取れない部分がありました。どう回答していいかわからず...Lesson8を出した後に1をもう一度聞いたら回答できました。ちょっと耳が聞こえるようになってました。そういう体験ができるので聞き取れないことにも意味があります。出題のところで、「聞き取れてなくても聞き取れた範囲で回答してみて」とか背中を押す言葉があるとうれしいです。「駄目だったら添削されてから再回答もできるよ〜〜」とかもあるとうれしいです。

  • 役だちそうか?
    音声の書き取りも精度がどんどん上がっていきました。皆さんから見たら日本人発音でも自分の中の成長がうれしいです。耳も前より聞こえるようになってきました。こういう講座はめったにないのでとてもうれしいです。

  • 添削内容について
    毎回同じことを指摘されてすみません。本人的には発音しているつもりですが、どうしても変な癖がついてるらしくてすみません。励ましがあるので続けられました

  • 予習テキストについて
    テキストの音声を別ページで聞くのが、テキストから直接聞けたら楽だな〜〜と思いました。音声ページは1-6とかしか書いてないので間違った音声を開けてがっかりするので、音声ページにも内容がわかることが書いてあるともっと楽に使えるかもしれません。

  • 5段階評価
    5(最高に満足)

  • 講師へ一言
    先生から見るとあまり進歩のない生徒だったかもしれませんが、本人は効果を実感してます。ありがとうございました。1年くらいたってまた同じような講座ができたらうれしいです。


  • K.Y.さん

  • 購入動機
    原稿を読み上げるのではなく自然な対話を身に付け、発音も矯正したかった

  • 良かった点
    後半の課題はテーマについて自分で考えた文を話す設定だったのが良かった

  • 悪かった点


  • 役だちそうか?
    発音のクセがよくわかった

  • 添削内容について
    発音だけではなく自然な表現に直してくださったのが参考になった

  • 予習テキストについて
    わかりやすかった

  • 5段階評価
    5(最高に満足)

  • 講師へ一言
    丁寧な添削指導をありがとうございました。


  • T.K.さん

  • 購入動機
    英語を書く仕事をしていますが、話すのは得意ではありません。英語を話す機会は滅多にありませんが、たまにその機会があると、「どうにか通じる英語」しか話せないことを残念に思っていました。「どうにか通じる英語」を「まともな英語」に近づけたいのですが、英会話のレッスンでは話した英語をいちいち直してくれることはありません。今回の特別講座なら、このニーズに応えてくれるかもしれないと期待して受講しました。

  • 良かった点
    ・自分のスピーチを録音して聴くこと。このことは英語のスピーキングの訓練で重要だと知っていましたが、自分の英語を聞くのが嫌で今までやっていませんでした。今回の講座のおかげて少し抵抗が少なくなり、また、効果も実感しました。・発音により気をつけるようになったこと。知っている単語でも、オンラインの英語辞書(Longman)で発音を確認するようになりました。・話すスピードをつけるには、実際に口を動かしてもっと練習することが必要だとわかったこと。(実際の英語の会話の機会はなくても、シャドーイングなどでもっと練習しようと思いました。)・どういうことは許容されて、どういうことは不自然でよくないか、また、自分に多い不自然な話し方は何か、少しわかったこと。

  • 悪かった点
    悪かった点ではないですが、どのように利用するのがもっとも効果的なのか最後まで分からずモヤモヤしながら受講しました。具体的に言いますと、「提出する録音までに、どれくらい練習するか(または、録音を繰り返してチェックするか)」ということです。何度もチェックして録音し直しているとだんだん滑らかに喋れるようになりますが、それは本当の自分のスピーキングではなくなります。かといって、練習しないと途中で詰まって黙ったり、意味不明になったりします。本当はどのようにすればよかったのでしょうか。

  • 役だちそうか?
    悩みの解消までには至りませんでしたが、今後のスピーキングの練習で何をすればよいか、よいヒントになりました。

  • 添削内容について
    丁寧でわかりやすかったです。

  • 予習テキストについて
    ネイティブがどんな場面でどんな表現を使うのか、実例を詳しく説明していたので、とても役に立つと思います。

  • 5段階評価
    4(まあまあ満足)

  • 講師へ一言
    毎回、丁寧なコメントをくださってありがとうございました。最後の課題を提出できず残念です。(延長期間の最後の土日に取り組むはずだったのですが、4日前までに開始ボタンを押していなかったため受講できませんでした。でも、テキストはすでに予習済みで、スピーチも考えていました。録音して自己採点してみます。)


  • K.S.さん

  • 購入動機
    英語を使用する機会がほとんどないため、このような機会を利用してアウトプットする練習をしたいと思ったからです。

  • 良かった点
    実際に先生と話をするわけではないのですが、時間を測りながら話すというのがいい緊張感を与えてくれました。そのため、本番のような雰囲気で練習をすることが出来ました。

  • 悪かった点
    始めは、自分の言ったことをAIが全て認識しないとダメだと思い、何度もトライをしてました。その後先生に、AIが認識した英文も見ているけれども、先生の耳でも聞いていると聞いて、それからはAIが認識しているのかしていないのかは気にしないことにしました。ですので、AIが聞き取った文章が文字化されるのも良し悪しだなと思いました。

  • 役だちそうか?
    いつ訪れるか分からない、外国人との会話で役立ちそうです。

  • 添削内容について
    添削箇所が多くあっても、コメント欄では常にポジティプなことを書いていただきました。それが嬉しかったです。

  • 予習テキストについて
    丁度いい分量だったし、表現の仕方(書き方)が分かりやすかったです。

  • 5段階評価
    4(まあまあ満足)

  • 講師へ一言
    Hi, James,Thank you for your help! What I learned at this course is very useful, so I'll keep that in mind.


  • t.R.さん

  • 購入動機
    仕事と趣味の両方で発音の改善に興味があったので受講しました。例文は発音を意識しながら読めるのですが、自分の文をアウトプットするときは発話に意識がとられて発音まで気をつけることができないのでそこを気をつけたいと思いました。

  • 良かった点
    自分では気がついていなかった発音のくせを指摘していただきとてもよかったです。また単語の選び方もその場面にあった語彙という点がとてもよかったです。

  • 悪かった点
    音声は一つにつき2回入れてくださっていましたがもう一度再生すれば済むことなので一回でよかったです。第一回から第八回まで通して聴けるバージョンがあればいいのに、と思いました。

  • 役だちそうか?
    まだまだ練習中ですがメリハリをつけて話すことを意識するようになりました。普段の学習で気軽に自分の発話を録音して聞き直す習慣がつきました。

  • 添削内容について
    毎回総合的な観点から非常に細かいところまでみていただき、とてもためになったし満足しています。

  • 予習テキストについて
    出力していない自分が悪いのですがスマホだとみずらいです。こちらも復習用に今回のものにプラスして表現一覧表のようなものがあれば、とおもいました。

  • 5段階評価
    4(まあまあ満足)

  • 講師へ一言
    毎回とても丁寧に課題を作成してくださったことや添削をしてくださったことに感謝しています。ありがとうございました。


  • K.O.さん

  • 購入動機
    いろいろな場面での Speaking を鍛えたいと思ったから。

  • 良かった点
    James 先生が丁寧なこと。

  • 悪かった点
    特に無い。

  • 役だちそうか?
    カジュアルな場面と公式な発表では、出だしから使う言葉が違うということがわかり、これは気をつけたいと思った。

  • 添削内容について
    丁寧であり、気が付かないところに気が付かせてくれる指導でとても良かった。

  • 予習テキストについて
    わかりやすく読みやすいぐらいのシンプルさがあったので良かった。

  • 5段階評価
    4(まあまあ満足)

  • 講師へ一言
    なかなかとりかかるのがいつも締め切り間際で、ほとんど練習しないでぶっつけ本番のような感じで臨んでいたのですが、しゃべる方は正解がないのでなかなかうまくなるのは難しいですね。今後もなるべく時間を見つけてアウトプットしていきたいですが、丁寧なご指導、ありがとうございました。


  • Y.S.さん

  • 購入動機
    練習用英会話を勉強していますが、日本語ならこう言うけど英語だと?という場面がとても多く、発音にも自信がない為受講させていただきました。

  • 良かった点
    自分の発音の悪いところを教えて貰えること。依頼や感謝の表現パターンが広がること。感覚の差を学べたこと。例えば、頼みごとをする時に、借りが出来たからいつか返すねと、言ってしまう所にドライさを感じます。ギブ&テイクが依頼の前提としてあるのかなと。

  • 悪かった点
    添削後の提出課題の模範発音(AI可)があるといいなと思いました。

  • 役だちそうか?
    何度か復習して、会話場面で使えるようになりたいと思います。(音声テキストは講座終了時に使えなくなるのかもしれませんがん)

  • 添削内容について
    リライトがついていると、もっと良かったです。

  • 予習テキストについて
    イベント開始のあいさつなど、いろんな場面の模範文と発音が学べると、更に役立つのでは?

  • 5段階評価
    4(まあまあ満足)

  • 講師へ一言
    ありがとうございました。これからも、まだ提出しますので、よろしくお願いします。


  • S.U.さん

  • 購入動機
    仕事で英語を使っておりますが、スピーキングとリスニングが苦手で、発音チェックとアウトプット力が高まることを期待しました。

  • 良かった点
    毎回のテキストは内容が充実しており、こんな言い方があるんだと新しい学びがたくさんありました。課題も回が進むごとに難しくなり、自分はできたつもりでもコテンパンにコメントいただいたこともあり(いい意味ですv)、自分の予習の時間不足が如実になる回が多かったです。また、James先生のコメントもとても的確で、復習が大切と実感できました。

  • 悪かった点
    リスニングが苦手なので、課題トピックの英語が聞き取れないことがありました。これもテキストにしていただくとありがたかったです。

  • 役だちそうか?
    発音のどこをどう直せばいいのか明確に指摘され、また話の組み立て方にもアドバイスをいただき、今後のスピーキングに役立つと思いました。

  • 添削内容について
    自分の英語をしっかり聞いたうえでのコメントであることがよくわかるような深い内容の添削でした。これがとてもよかったです。

  • 予習テキストについて
    内容たっぷりで充実したテキストでした。ワンパターン英語から脱却できる内容でした。

  • 5段階評価
    4(まあまあ満足)

  • 講師へ一言
    James先生、ありがとうございました。コメントがとてもうれしかったです。また別の講座でお世話になりたいと思いました。


  • a.さん

  • 購入動機
    書く英語の方は、良くなってきているのを感じてきている一方で、話す方はとても難しくあまり進歩を感じられないので、自分の英会話力を講座の評価で確認したいと思いました。また、講座を受講することで英会話を改善するポイントがみつかるといいなとも思いました。

  • 良かった点
    いろいろな表現を学べたことと、声を出す練習の敷居が下がったことです。

  • 悪かった点
    良い点の裏返しですが、会話でのニュアンスや使い方を含めた表現と少しの発音のアドバイスという内容で、英会話全体の改善策やヒントは私には見つからなかった点です。個々の点での改善点と全体的なスキルの上げ方のギャップを埋めるヒントがもう少し系統的にあればありがたかったです。

  • 役だちそうか?
    まだ、フィードバックを消化できていないので、全体的なことは書けないのですが、音読などの声を出す練習の敷居が少し下がったという心理的な効果はありました。

  • 添削内容について
    発音も添削されるのはよかったですし、丁寧に添削してくださいました。説明がとても分かりやすいので、とても勉強になりました。それから先生のメッセージが温かかったです。内容がよくなかったときに凹んでいるときにはホッとしました。

  • 予習テキストについて
    内容はよかったですが、トピックが殆どが表現の紹介と解説ということに偏っていたので、総合トレーニングとは少し違うように思いました。課題と添削は総合的トレーニングだったと思います。

  • 5段階評価
    4(まあまあ満足)

  • 講師へ一言
    James先生、毎回の丁寧な添削ありがとうございました。忙しさに負けてしまい、課題提出やフィードバックが最後の方にまとめてになってしまい、申し訳ありません。沢山のしっかりしたフィードバック、本当にありがとうございます。また、それをどう生かしたらよいのか掴みきれていないのですが、何度も読んで自分なりに消化していきたいと思います。


  • M.N.さん

  • 購入動機
    外人を前にすると構えてしまい、頭の中の容量僅かの翻訳機がフル回転するも、結局タイムアウトか検索エンジンには引っかからずで終わってしまう自分を何とかしたくてこの講座にチャレンジしてみました。

  • 良かった点
    課題に関わる2週間のプレッシャーは相当でしたが、なんとしても聞き取りたい、理解したいという思いは提出後の充実感に繋がりました。今までは単語を追うにいっぱいいっぱいの学習でしたが、何度も聞くという繰り返しが僅かながらも耳を鍛えてくれたようです。楽しての上達は無いと実感できました…

  • 悪かった点
    まだまだレベル追いつかず、憶測での解釈にとどまるところも多々ありました。最終的に正しい和訳を頂けると 正確なニュアンスが理解できたように思います。

  • 役だちそうか?
    ただただ先は長いと実感した次第です。

  • 添削内容について
    とても励みになりました。丁寧なご指導に頭が下がります。

  • 予習テキストについて
    日本人ならではのセンスの違いにまで言及されていて、表現の仕方についてまでよく理解できました。

  • 5段階評価
    4(まあまあ満足)

  • 講師へ一言
    いつもご丁寧なご指導ありがとうございました。まずもってレベル的に無理がありアップアップの状態の中でも、親切にご指導いただけたことに感謝です。先生の日常生活が見え隠れする空気感には毎回楽しませていただきました。いつか冗句を交えながらネイティブと話せるようになる日を夢見て、精進します。


  • M.S.さん

  • 購入動機
    現在、音楽の世界配信をしていて、英語で外人とのやり取りの機会があるため、ちょうど、アウトプットという面白い講座を見つけたので、申し込みました。かなりハードルが高そうで、最後まで完走できるか不安でしたが、やってみると、意外に、なんとかついてゆけました。

  • 良かった点
    他の英作文添削と違って、自分で考えてしゃべらないとならないので、初めての試みで大変でした。最初、自分の声を吹き込むのに緊張しましたが、だんだん慣れてきて、最後は、全然ドキドキしなくなりました。英語をしゃべるのが日本語としゃべるのと同じように、緊張はしなくなりました。

  • 悪かった点
    だんだんと難しくなるというより、急に難しい題材が出てきたり、どう答えたらよいのか戸惑うことがありました。

  • 役だちそうか?
    英語の場合は、日本語と違って論理的に組み立ててしゃべらないといけないのがわかり、今後の英語の勉強で自分の足りないところがわかりました。英語の録音に慣れました。

  • 添削内容について
    発音の、誰にも指摘されなかった点を指摘していただき、ためになりました。

  • 予習テキストについて
    読みやすく、わかりやすかったです。先生のお手本の音声も入っていて良かったと思います。

  • 5段階評価
    5(最高に満足)

  • 講師へ一言
    James 先生、添削、ありがとうございました。毎回面白いシチュエーションで楽しめました。雨の中の電話シーンでは、バックに、雨の効果音が入っていたりして、臨場感一杯で面白かったです。


  • Y.R.さん

  • 購入動機
    ・ライティングばかりやっていて、英会話を始めてみると愕然とするぐらいにスピーキングが出来ず、またリスニングも全然歯が立たないと感じる程レベルが低かったので、それらを鍛えられる「総合トレーニング」に魅力を感じた・自分の今のスキルでは難易度が高すぎるのは分かっていたので申し込むのをしばらく躊躇していたが、課題の構成(最初はスクリプト読み上げ→自分の言葉でアウトプット)がハードルを下げてくれた・発音指導自体、受けたことがなかったのでこの講座でトライしたかった・James先生の2種類のpodcastsも利用しており、楽しく聞いているので、そのJames先生が直接指導してくれるんだ!というのも魅力的だった

  • 良かった点
    ・難易度はやはり高かった!課題内容の音声をまず聞き取るのに毎回苦労したが、それもリスニング力を鍛えることになったと思う・各スキルを総合的に指導して貰える分、自分の現在地がより分かったと思う。8回の比較的少ない課題の中で、まさに総合スキルのエッセンスがぎゅっと詰まった講座だったと感じた・James先生の肉声で指導が聞けるのがとても良かった!いつもフィードバックが楽しみだった・発音の指導も、弱いところを何度も繰り返してくれるのでためになった。何より直接声で語りかけてくれる指導というのは、モチベーションがとても上がった・8回の課題で、様々なシチュエーションを試せたのも良かったと思う。日常会話もあれば、「責任者の立場として謝罪する」というシチュエーションもあって、それは一般人にはなかなか無いので興味深かった。その立場だからこその表現、というのが考える幅が広がってとても良かった

  • 悪かった点
    ・シチュエーションがどうしても聞き取れない時、ヒントが欲しい…!と思っていたら、途中からヒントが増えたような?もしかして同じような声があって書き足されるようになったのでしょうか(助かりましたが、先生の意図としては「聞き取れる範囲で」の課題提出で良かったのですよね。もし要望に応えて下さったのだとしたら済みません、有り難うございます)・テキストに付属の音声ですが、連続して聞けますか?ずっと連続して聞けるとより勉強しやすいなと思いました

  • 役だちそうか?
    そこそこ書けるようになってきていると思っていたのに何故こんなに喋れないんだろう、何故ここまで聞き取れないんだろう、もう少し何とかなる筈と焦っていましたが、自分の実力がしっかり分かったことで、焦っても仕方ない、手に届く範囲のスキルを地道に強化していくのが結局は近道で、もっともっと地固めしていくのが必要なんだなと改めて実感しました。難易度高い講座に敢えてチャレンジしてみて良かったです。

  • 添削内容について
    大満足です。発音も文法も、細かい点まで指導して戴き分かりやすかったですし、とても勉強になりました。

  • 予習テキストについて
    適度な短さで、その中で的確な指導が入っていて良かったです。一つひとつ音声が入っているのも、発音や抑揚、強調の仕方などがまだまだ初心者の私としてはとても助かりました。非常に内容の詰まった教材だと思いました。

  • 5段階評価
    5(最高に満足)

  • 講師へ一言
    James先生、今回の講座でお世話になり本当に有り難うございました。先生の音声指導を聞くのが毎回楽しみでした。発音、文法、シチュエーションに合わせてどういう表現を選ぶのか、どの指導もとても分かりやすくて的確でした。ちょっとしたコメントでの独り言のようなところにもきちんとお答えを下さり、感謝しています。また別の講座でも先生からのご指導を戴きたいです。またどうぞよろしくお願いします!


  • S.K.さん

  • 購入動機
    海外の先生が半数いる保育園で保育マネージャーをしており、英語で先生たちに保育方法や保護者対応の方法などの話をする事が多かったのですが、ニュアンスがうまく伝わらず、誤解を招いてしまう事があった為、言い回しや発音を含めて学びたいと思い、この講座を受講しました。

  • 良かった点
    失礼のない言い回しを学べることはもちろん、うまく発音できなかったところは、James先生が実際に音声メッセージを送ってくださり、何度も繰り返し聞ける事がとてもありがたかったです。

  • 悪かった点
    もし可能でしたら、最後の提出日から1〜2ヶ月ぐらい終講日が伸びたら、そこで課題を再提出しやすいと思いました。また注意すべき発音の一覧表みたいのがあると、分かりやすくていいなと思いました。

  • 役だちそうか?
    まず発音が少し良くなった気がすること、また言い回しに困った時に振り返って、相手に失礼のない言い回しを探せることが、とてもいいと思います。

  • 添削内容について
    すごく満足です。James先生の別の講座も受けてみたいと思いました!

  • 予習テキストについて
    シーン毎にまとまっていて、あとで見直す時にもとても分かりやすいと思いました。また発音についての記載があるテキストは、通常の講座にないので、そこについてもとても勉強になりました。

  • 5段階評価
    5(最高に満足)

  • 講師へ一言
    今後の自分のために、本当にとってよかったと思える講座でした!先生からのメッセージが毎回とても楽しみでした。本当にありがとうございました。 
今、英語耳講座もとっています。他にもJames先生の講座を受講してみたいです。また是非よろしくお願いします!


  • S.K.さん

  • 購入動機
    発音に自信がないため

  • 良かった点
    様々な表現を知ることができた。

  • 悪かった点
    毎度課題のシチュエーションが自分にとって突飛すぎて、日本語でも何をいったらいいのか悩んだ。

  • 役だちそうか?
    特に悩みは解決していない。

  • 添削内容について
    文法と発音を一度に添削してもらえるのはよかった。

  • 予習テキストについて
    いろいろな表現が載っていた。

  • 5段階評価
    3(満足)

  • 講師へ一言
    お世話になりました。


  • Y.T.さん

  • 購入動機
    ネイティブとの英語でのコミュニケーションが、ストレスなくできるようになりたいと思っていたからです。

  • 良かった点
    自分ではなかなか気づけなかった発音の癖や、syllableを意識すると発音がクリアになるのだなと言う点の気づきが得られました。また、日常よくありそうな場面の受け答え方の練習になりました。

  • 悪かった点
    提出録音をする時に、幾つか録音登録してその中ながら選ぶという方法がよく分からず、繰り返し上書きで録音して、ここでいいと思ったものを選ぶというやり方を取らざるを得ませんでした。分かりやすい説明が欲しいと思いました。

  • 役だちそうか?
    発音の改善に役立ちました。会話をスムーズに進めるのための引き出しが増えました。

  • 添削内容について
    きめ細かく満足の行くものでした。

  • 予習テキストについて
    分かりやすく、練習用の音声ファイルが付いているのが良かったです。

  • 5段階評価
    5(最高に満足)

  • 講師へ一言
    特に、発音の丁寧なご指導ありがとうございました。もう一段、発音レベルが上がったと思います。


  • S.M.さん

  • 購入動機
    アウトプットに特化した講座だと思い申し込みました。自分はアウトプットが足りないと思っていたが、それをどういう風に練習すればいいかわからなかった。

  • 良かった点
    先生がいろいろ工夫して、目的に合ったアウトプットを引き出してくれた。

  • 悪かった点
    特にありません。

  • 役だちそうか?
    どういう状況でどういう立場で話そうと思っているかもっと自覚して話さなければと思いました。曖昧なまま漠然と話していると相手に伝わらない。

  • 添削内容について
    課題に対するフィードバックもわかりやすく、詳しく日本語でしていただいてよく理解できた。自分の拙い英語に対して、暖かく優しくわかりやすく説明してくれた。

  • 予習テキストについて
    まず聞くことが大仕事だったので、テキストの印象は薄いです。

  • 5段階評価
    5(最高に満足)

  • 講師へ一言
    James先生、今回はありがとうございました。毎回丁寧で有意義なフィードバックをいただき、これからのアウトプットに活かせるよう頑張りたいと思います。以前にも書きましたが、発音やイントネーションなどは、気持ちや心持ちを大いに表現するものであり、英語は日本語よりも音の表情に敏感であるのがよくわかりました。一生懸命ご指導いただき本当にありがとうございました。楽しかったです。


  • T.N.さん

  • 購入動機
    もう少し英会話の能力を上げたいと思ってアウトプットする練習が必要と考えました。

  • 良かった点
    状況別に会話の表現を学ぶことができました。

  • 悪かった点


  • 役だちそうか?
    会話の時に英文がなかなかでてこないという悩みは解消してませんが、まだまだ出来てないなってことは良くわかりました。

  • 添削内容について
    発音、文章共に丁寧に添削くださいました。特に文章を読むことに必死で発音が疎かになってしまいがちなことがよく分かりました。

  • 予習テキストについて
    音声ファイルがついているところが良かったです

  • 5段階評価
    4(まあまあ満足)

  • 講師へ一言
    結局最後まで原稿を作ってしまいました。4skillのほうも引き続きお願いします。


  • Y.N.さん

  • 購入動機
    Speakingを内容、発音ともに向上させたかったから。これまで一応コミュニケーションはとれる英語ではあったと思うが、もう少し自然な英語をしゃべることができればと考えたので。

  • 良かった点
    テキストに発音の仕方が解説してあった点。フレーズを使うのにふさわしい状況まで書いてあった点。

  • 悪かった点


  • 役だちそうか?
    発音をさらに意識するようになった。

  • 添削内容について
    特に発音の添削が役に立ちました。

  • 予習テキストについて
    わりとカジュアルな場面の想定が多かったと思うので、もう少しビジネスで使える表現があってもよかったかなと思いました。

  • 5段階評価
    4(まあまあ満足)

  • 講師へ一言
    何度か遅れてしまいましたが、丁寧に添削していただきありがとうございました。


  • I.Y.さん

  • 購入動機
    発音と発言内容の両方を添削してもらえる講座は他になかったから。James先生の講座だから。

  • 良かった点
    普段の特別講座の添削+発音や発声の添削をしていただけて、非常に充実した講座でした!普段の英会話等では発音を指摘されることはもうほとんどないのですが、それでもまだネイティブの発音とは違っている…という自分の現状にとてもマッチした内容でした。

  • 悪かった点
    自分にとっては、第7回の謝罪会見の課題が突出して難しかったです。もう少し身近な内容だと取り組みやすかったかもしれません。

  • 役だちそうか?
    一つ一つの音だけでなく、文章の中で音が弱くなりすぎてしまっている箇所などもご指摘いただき、総合的に流暢に話せている状態とはどういうことかがわかった気がします。

  • 添削内容について
    文章+音声のフィードバックをいただいたことで、発音についても指摘内容が大変わかりやすかったです。毎回的確なご指摘をいただきました。

  • 予習テキストについて
    いつものJames先生のテキスト同様読みやすく、また何より音声付きなのがよかったです!欲を言えば、音声を聞くには別のサイトを開かないといけないのがちょっと手間でした。

  • 5段階評価
    5(最高に満足)

  • 講師へ一言
    James先生、今回の講座もありがとうございました。あっという間に最終回になってしまって寂しいです。音声の提出は緊張しましたが、先生からの音声フィードバックは毎回とても楽しみでした。また育児の話やペットの話をどこかでできましたらうれしいです。


  • T.S.さん

  • 購入動機
    書くことは仕事上行っていても、話す機会がなく、ぜひ発音含めてみていただきたいと思ったため。話すことの苦手意識を減らすため。

  • 良かった点
    丁寧に発音をみて指摘いただいたことがありがたかったです。

  • 悪かった点
    特にありません。

  • 役だちそうか?
    気をつけるべき発音のポイントがわかったこと。

  • 添削内容について
    音声でも添削いただき、プラス文字でもいただいた内容がわかりやすく、そしていつもポジティブなメッセージで頑張ろうという気になりました。

  • 予習テキストについて
    なかなか会話でこのようにポイントをまとめてあるのはないと思いよかったです。発音も聴けたのがよいと思いました。

  • 5段階評価
    4(まあまあ満足)

  • 講師へ一言
    James先生、ありがとうございます。声のメッセージがすごく嬉しく新鮮でした。英語の勉強ポイントについても教えていただいたのが、とてもありがたかったです。


  • O.Y.さん

  • 購入動機
    英会話では明らかな間違い以外はあまり訂正されないが、こちらはひとつひとつ丁寧にみてくれる機会だと思ったので。

  • 良かった点
    吹き込んだことをまるまる全部チェックいただけることろです。

  • 悪かった点
    この講座では添削時に録音した内容をAIが書き起こすのですが、自分の発音のせいで言ったことと違うことが書き起こされたまま、課題提出されてしまうので、それを訂正する機能が欲しかったです。添削が帰ってきてから「実はこれはこう言ったつもりでした。この文章では合ってますか?」みたいなやり取りを再度しなければならないのが二度手間に感じます。発音矯正に特化しているからだとは思いますが、フリースピーチなので英文そのものの添削も同時にお願いしたいです。「アウトプット総合」なのですから。

  • 役だちそうか?
    自分でダメかも、と思っていたことろはやはりダメだったことがわかりました。

  • 添削内容について
    James先生は他の講座でもそうですが、ひとつひとつ丁寧に添削と解説をしていただけるので自分で気づいてなかった癖などもわかって良かったと思いました

  • 予習テキストについて
    発音記号もあってよかったと思います。発音記号を使用するネイティブの先生は少ないので。非ネイティブが音を理解・認識するには発音記号があった方が断然わかりやすい

  • 5段階評価
    5(最高に満足)

  • 講師へ一言
    いつも丁寧な添削をありがとうございます。説明が丁寧でわかりやすく、また発音の具体的な音の出し方やトレーニングの仕方など満載で、ありがとうございました。今後も精進したいと思います。


  • S.S.さん

  • 購入動機
    読み・書く・聞く、は問題ないが、話す、が一番ネイティブとの差を痛感しているところなので強化目的で受講しました。

  • 良かった点
    テキストで取り上げている表現方法や説明は参考になるものが結構あってよかった。また、添削内で発音について指摘してもらえたのは良かった。

  • 悪かった点
    課題の出し方と提出方法は今一つでした。課題を聞いて、その後、自分で回答を考えてから録音提出する方法ですので、即興性が求められないです。現実の場面だと、その場で回答する必要性があるので。

  • 役だちそうか?
    表現のバラエティーは広げられたと思います。

  • 添削内容について
    上にも書きましたが、発音についても指摘してもらえたのは良かったです。

  • 予習テキストについて
    ふむふむ、と読める内容だったので良かったです。

  • 5段階評価
    4(まあまあ満足)

  • 講師へ一言
    まだ未提出の回があるので提出します。


  • A.K.さん

  • 購入動機
    話すことが苦手で、アウトプットの必要性を感じていたところ、この講座を知り、発音矯正と英作文両方に効果的だと思い、受講しました。

  • 良かった点
    新しい言い回しや、使い方を具体的に知ることができたこと。発音の矯正をしてもらえたこと。実際に文章を作ることでしっかり身についたと思います。

  • 悪かった点
    課題のテーマ、説明など、ジェームズ先生の英語のスクリプトが欲しかったです。聞き取れていない部分があったかと思うので。

  • 役だちそうか?
    メールなど文章を気軽に書けるようになりました。発音についても自信がつきました。

  • 添削内容について
    いつもとても丁寧で、文章、発音、両方直していただけるのがとても良かったです。

  • 予習テキストについて
    ちょっとした面白い小話があるのがとても良かったです。発音について文章で細かく説明していただけたこともとても新鮮でしたし、参考になりました。

  • 5段階評価
    5(最高に満足)

  • 講師へ一言
    いつも丁寧な添削ありがとうございました。英語に自信がつきました!アメリカ生活頑張ります!


  • M.O.さん

  • 購入動機
    インプットはある程度独学でもできるけれど、アウトプットは絶対的に講師が必要だからです。まえにJames先生の英語脳養成講座を受け、細かなニュアンスまで日本語で指導してくれるJames先生のファンになったこともあり、すぐに決めました。

  • 良かった点
    前のJames先生の講座でもそうでしたが、とても熱心に添削してくださるので、脱落できない点ですね。

  • 悪かった点
    課題が聞き取れないと、手も足も出ない点です。今から思えば、理解できた部分だけでこなせば良かったのですが、その発想が出てきませんでした。私レベルの者には難しかったということですが、中級者向けに状況説明の救済策がほしかったです。

  • 役だちそうか?
    発音について、とてもていねいに直していただきました。音声もあるので、自習にも役立ちます。次の回のときに、課題にしていたthの発音が「ずいぶん良くなりましたね!」と書かれていたときは、とても嬉しかったです。

  • 添削内容について
    とてもていねいに見ていただきました。欲を言えば、発音や単語レベルの指摘ではなく、発話の構成なども良し・悪しをご指摘いただきたかったです。

  • 予習テキストについて
    すごーく、役に立ちました。カジュアルとフォーマルを逆に覚えていた言い回しや、失礼になると思っていた表現がそうではないことがわかったりして、勉強になりました。

  • 5段階評価
    4(まあまあ満足)

  • 講師へ一言
    前の英語脳養成講座に引き続き、ありがとうございました。脱落しかけましたが、先生の熱意ある添削のおかげで、すべての課題を出すことができました。テキストもとてもわかりやすくて、脂立てられそうです。


  • Y.T.さん

  • 購入動機
    発音、文章構成、単語選択、話し方、と自分が強化したい事が全て出来る講座だったので利用しました。

  • 良かった点
    毎回、音声での課題提出は大変でしたが、真剣に取り組む事で、自分の弱点が見えて来ました。

  • 悪かった点
    私には、少しレベルの高い講座でした。講座選択をする際に、もっとレベルが分かりやすいといいと思います。

  • 役だちそうか?
    色々なシチュエーションで文章を作成するトレーニングの方法を学ぶことが出来ました。

  • 添削内容について
    音声でのアドバイスは嬉しいし、勉強になりました。ただ、聞き取りの不安な部分が文字がないと不安でした。

  • 予習テキストについて
    表現集の様な内容なので、全てを覚えるのは難しい。

  • 5段階評価
    3(満足)

  • 講師へ一言
    ありがとうございました。


  • S.M.さん

  • 購入動機
    英語での会話をスムーズに行えるようになりたかったため。

  • 良かった点
    文章を全部文字で準備してから読むのではなく、メモ書き程度で話す練習ができたこと。また、発音もしっかりチェックしてもらえたこと。

  • 悪かった点
    特にありません。

  • 役だちそうか?
    話すことに以前よりも自信が持てるようになりました。普通の会話をスムーズに行うにはまだまだ練習が必要ですが、プレゼンのような発表形式なら、少し練習すれば、丸暗記じゃなく思ったことを話せるような気がします。

  • 添削内容について
    文法も発音も両方しっかり添削していただけて助かりました。音声指導はイイですね。発音の修正点は分かりやすいし、文字だけの添削よりもやる気がでます。

  • 予習テキストについて
    ポイントがシンプルに書かれたテキストで、簡単に読めて負担になりませんでした。気軽に復習できそうです。

  • 5段階評価
    5(最高に満足)

  • 講師へ一言
    James先生、今回もご指導ありがとうございました。James先生の講座はいつも本当に楽しい気分で受けられ、あっという間に終わってしまいます。音声添削の発音指導は非常にわかりやすく、自分の間違いと正しい発音の違いが明確になるので、とても役立ちます。また別の講座でご指導いただけるのを楽しみにしています。


  • S.C.さん

  • 購入動機
    この講座で多少なりとも正しい発音で自分の英語が正しく伝えることが出来るようになる。

  • 良かった点
    発音を沢山訂正してもらって非常に役立ちました。訂正してもらった後自分なりに研究して発音の仕方が前より分かるようになって前進しました。

  • 悪かった点


  • 役だちそうか?
    正しい発音を教えてもらって、受講前よりは進歩したと思います。前よりリスナーに自分の英語が聞き取りやすくなったかもしれないと思います。

  • 添削内容について
    直しばかりだったですが、的確に指導して頂いて沢山学びました。得るものが多かったと思います。

  • 予習テキストについて
    毎回程よい枚数で、また解説も詳しくどんな状況でその表現を使えばよいかを教えてもらい大変為になりました。また音源が有って発音矯正に役立ちました。

  • 5段階評価
    5(最高に満足)

  • 講師へ一言
    先生、私は一生懸命頑張ったのですが、あまりのカタカナ英語で先生はどこからアドバイスしたらよいか随分困られたのではないでしょうか?会話するうえで発音は最も大切なポイントの1つです。ですから、この講座はとても貴重でした。これからも自分の発音には常に意識しながら会話していきたいです。先生には詳しいアドバイスを頂いて大変感謝しています。本当に有難うございました。


  • N.Y.さん

  • 購入動機
    これまで貴社の講座をいくつか受けてきて、英作文の力は上がってきているように感じていましたが、会話をする力がまだまだ足りていないと感じていたときに、この講座の募集を目にし、すぐに申し込みました。

  • 良かった点
    テキストがとても良くできていたように思います。また、課題のシチュエーションもバラエティ豊かで、とても良く考えて構成されているように感じました。自分の発音やしゃべり方を細かく添削していただけるところもとても良かったです。

  • 悪かった点
    特にありません。

  • 役だちそうか?
    テキストが項目別にとても使いやすい形で構成されているので、復習もしやすいように思います。これからも何度も読み返し、こういった表現が会話の中でスラスラ出てくるようにしていきたいです。ただ、講座の課題をこなすだけでは、話す量がまだまだ足りていないように思うので、これから自分でも話す機会を見つけていきたいです。

  • 添削内容について
    一つ一つの発音だけでなく、会話全体としての印象など、色々な角度でご指導いただき、とてもよかったです。なかなかここまで指摘してもらえることはないので、大変勉強になりました。

  • 予習テキストについて
    テキストは毎回テーマが決められていて、とても使いやすく(後で調べるときにも調べやすそうです)、ネイティブの方でないと分からないような細かいニュアンスの解説もあって、読んでいてとても面白かったです。非常にいいテキストだと思いました。

  • 5段階評価
    5(最高に満足)

  • 講師へ一言
    この講座でも大変お世話になりました。発音・しゃべり方等への細かいご指摘、大変勉強になりました。ありがとうございました!まだまだ自分の中では話すことへの苦手意識がありますので、今後もっと話す機会を見つけ、どんどん話すようにしていきたいです。


  • J.F.さん

  • 購入動機
    Fluency を高めたいため

  • 良かった点
    様々なシチュエーションを考えるのが良かった。自分だけの勉強では思いつかないような表現、不適切な言い回しの訂正など目からうろこだった。

  • 悪かった点
    悪い点は特にありませんが、ジェームス先生のビジネス英会話に特化したこれと類似の商品があればいいと思います。

  • 役だちそうか?
    役立つと思います。教えていただいた自然な表現を使いこなせるように頑張りたいです。

  • 添削内容について
    適切でした。

  • 予習テキストについて
    良かったと思います。

  • 5段階評価
    4(まあまあ満足)

  • 講師へ一言
    ありがとうございました。いつも丁寧な説明をいただき良く理解できました。


  • M.H.さん

  • 購入動機
    発話する機会がたまにしかなく、いつもドギマギしながらで結局ロクに話せない、という状況が続いていて、課題を感じていたため。

  • 良かった点
    トークでよく使うフレーズ、ちょっとした一言でもバリエーションを知っていると自然さが全然違うので、そういった表現を訓練できたこと

  • 悪かった点
    録音して書き起こしして提出、というサイクルなのですが、録音から書き起こしまでの間にうまくデータが反映せず、提出できなかったこと。せっかちだと反映を待てなかったり、いろいろな端末で取り組んだりすると危険だなと思ったので、処理完了までの棒グラフが出てきたり、ステータスがわかるような工夫があると良いかもしれません。

  • 役だちそうか?
    使ってよい表現、気を付けて使ったほうが良い表現、温度感など、辞書をみているだけではわからない情報がたくさん詰まっていたと思うので復習して使いこなせたら、ビジネスでもそれ以外でも自信がつくと思います。

  • 添削内容について
    発音は、自分ではなかなか気づけないところなので(本人はできているつもりなので)それをきちんと指摘してお手本を吹き込んでいただけるのはとても良かったと思います。文法的なミスも同時に指摘してくださるので、自分の癖も気づくことができます。

  • 予習テキストについて
    コンパクトで少量なのが良かったです。消化不良にならず課題を練習して発話することに力を入れられました

  • 5段階評価
    4(まあまあ満足)

  • 講師へ一言
    Hi James, Thank you so much for improving my English. My big problem is a speaking speed as you said, so I never give up to continue practicing speaking English. Have a nice holiday season!


  • Y.S.さん

  • 購入動機
    瞬発的に言葉が出てこないから。

  • 良かった点
    添削していただいて、その場でなんとなく話すのではなく、振り返ることができました。

  • 悪かった点
    悪い点は特にありません。

  • 役だちそうか?
    つなぎの言葉、感謝の言葉、謝罪の言葉などが非常に勉強になりました。

  • 添削内容について
    丁寧でとても良かったです。自分の修正したものを読んでいただくことができたら、さらに良かったかなと思います。

  • 予習テキストについて
    非常に読みやすく良かったです。

  • 5段階評価
    4(まあまあ満足)

  • 講師へ一言
    James先生、丁寧な添削ありがとうございました。引き続きどうぞよろしくお願い致します。


  • K.M.さん

  • 購入動機
    自分に足りない分野だと思ったからです。

  • 良かった点
    発音には自信を持っていたのですが、th等細かい発音の間違いを指摘して下さったので本当に勉強になりました。

  • 悪かった点


  • 役だちそうか?


  • 添削内容について
    先生の音声でも注意してくださったので参考になりました。

  • 予習テキストについて
    分かりやすくて良かったです。

  • 5段階評価
    4(まあまあ満足)

  • 講師へ一言
    ありがとうございました。


  • R.S.さん

  • 購入動機
    speakingで言葉が出てこないから。トレーニングのつもりで自分に負荷をかけました。

  • 良かった点
    自分で考えた文章を録音して提出するのは、とても大変でしたが、確実に自分のことばになったように思います。

  • 悪かった点
    自分のレベルの問題なのですが、フリーで話すのは難易度が高かったです。音読タイプの課題を選べるようにしてもらえると、対応レベルが広がると思います。

  • 役だちそうか?
    覚えたフレーズは、どれも、ネイティブっぽくてとてもカッコイイです。積極的に使っていこうと思います。

  • 添削内容について
    発音の細かな点まで解説していただき、とても驚きました。いままで、発音をほめられたことはあっても、直してもらったことはほとんどなかったからです。seeとsea,earとyearなど、自分としては区別できなかったものをわかるように教えていただきました。

  • 予習テキストについて
    とても分かりやすかったです。まだまだ練習が必要ですが、表現の幅を広げるのに十分だったと思います。音声教材は聞き流しで使いました。引き続き、練習を続けていきたいと思います。

  • 5段階評価
    5(最高に満足)

  • 講師へ一言
    いつも温かいご指導ありがとうございます。私にはとても難しい課題でしたが、James先生の励ましでなんとか頑張ることができました。目標はNative!で頑張りますので、次の講座もよろしくお願いします。


  • A.K.さん

  • 購入動機
    状況に応じた(相手との関係性等)英語表現を知りたかったためアウトプットが苦手であり、トレーニングが必要であると感じていたため

  • 良かった点
    自分では話せているつもりでいても、相手には思ったような発音で伝わっていないということがよくわかりました。録音から書き起こされる英文も意図していた文章とは異なっていたことは驚きましたし、正直ショックが大きかったですが、とてもいい気付きになりました。またどこにアクセントやイントネーションを置いて話せばよいかというアドバイスをいただき、先生ご自身で見本を提示してくださったのもとても参考になりました。

  • 悪かった点
    特に感じていないです

  • 役だちそうか?
    焦ると音節を無視した発音になっていることが多かったです。業務上英語で発現しなくてはいけないことが多いので、焦ってもより適切な発音を意識する必要があるということは大きな学びでした。また悩んでいるとき、言葉がスムーズに出てこなくても、ひとつのフレーズとしてまとめて話すほうがよいということも大きな学びでした。悩みは尽きないですが、ひとつひとつ実践していくのみかと思います。

  • 添削内容について
    かゆいところに手が届くような細かな添削でした。なぜこういった表現が適切かといった解説や、また自分の発言した内容を添削してくれる上に実際に発音してくれるところはすばらしいです。

  • 予習テキストについて
    今後も業務上で大いに役立つ内容であると思います。PDF上で音声が聞けるとより利便性が高いように思います。

  • 5段階評価
    5(最高に満足)

  • 講師へ一言
    とても丁寧に添削いただきありがとうございました。私にとってはかなりレベルの高い講座であったものの、先生の解説、発音見本などはとても学ぶことが多く、ありがたかったです。

このボタンを押してお申し込み手続きに進んでください。

このボタンを押してお申し込み手続きに進んでください。