英作文のフルーツフルイングリッシュ サポート通信 vol77

フルーツフルイングリッシュ 英作文サポート通信 vol.77
2012/09/09 発行
友達にも教えよう!


こんにちは。


カスタマーサポートセンター山本です。


今回はお知らせです。



【システム増強を目的とした新サーバー移行に関する重要なお知らせ】



現在、多数のお客様にご利用いただいており、
現在のサーバーの処理性能では、将来的に
快適な学習環境を提供することが
難しい状況となりつつあります。


そのため、当社ではご利用会員のみなさまにより快適な
学習環境を提供するために、9月中旬〜下旬にかけ
より性能の良いサーバー上にシステムを移行するためのリハーサルを行います。


計画通り行けば、10月中旬までに
新システムへの切り換えを完了させる予定です。


システム切り換えに当たっては、1日程度、
システムを完全に停止させる必要があるため、
一時的にサービスをご利用いただけない時間帯が発生いたします。


9月に実施するリハーサルの結果で切替日程・時間帯を決定し
ご案内いたします。本切替に伴い、利用不可能な時間帯が
発生いたしますこと、あらかじめご理解いただきますとともに、
ご協力よろしくお願い申し上げます。


停止日は全体として利用頻度の少ない
平日の日中時間帯を予定しております。



【添削結果のバックアップの取得をお願いします】


システム切替に関しましては、
すべてのお客様のデータをそのまま新サーバーに
移行する予定です。現在のシステムで参照いただける
データをそのまま新サーバーに移行予定ですが、
万が一の事態に備えて、過去の添削結果データ
については、移行日までにお客様ご本人でも
バックアップを取って頂くことを推奨いたします。


利用規約に記載の通り、当社ではお客様の
「復習済み」の添削結果データの保存については
責任を負いかねますのであらかじめ
御了承お願い申しあげます。


添削結果の保存方法は以下の通りです。


添削結果の保存方法
添削結果の保存方法


「課題の復習」ページの「印刷する」ボタンがある画面で
「印刷する」アイコンをクリックすると、A4用紙に最適化
された印刷専用のウィンドウが開きます。


印刷して紙で保存するか、ウィンドウ下部にある
「保存用にこのページをメール送信」するボタンを
押してください。


あなたのご登録eメールアドレスに、添削結果のHTML
メールをお届けします。


復習の都度、バックアップメールを
取得されることをおすすめ致します。



フルーツフルイングリッシュのTwitterアカウントをフォローすることで、あなたのTwitterアカウントでいつでもフルーツフルイングリッシュの更新情報を確認することができます。左のリンクアイコンより、@fruitfulenglishをフォローして下さい。


今が旬の課題

[178.露天風呂]

最近、仕事で非常にストレスをため気味だ。 ストレス解消のために来月の3連休には家族と2泊3日で温泉旅行に行く予定だ。 山奥にあるひっそりとした温泉宿でゆっくり露天風呂につかりながら、熱燗と紅葉を楽しもう。 家族と一緒に過ごすのが私には何よりのリフレッシュになる。 翌日旅の疲れが残るかもしれないので有給もとって4連休にしよう。 私ってダメ社員かも。


ログインする

パスワードを忘れた方



今週のテスト[Test of the Week]
No. 問 題 文 正解率
229 うるう年には2月は29日ある。
Feburuary has 29days in a ( ) year. 51%
回答:
ヒント:4年に1回だから「飛び越える」年?

230 私の写真を撮ってもらえますか?
Could you take a picture ( ) me? 75%
回答:
ヒント:前置詞です。一人で旅行する時はお忘れなく。

231 予約照会番号は11262です。
The booking ( ) number is 11262. 51%
回答:
ヒント:問い合わせする際の照会番号。

232 質問をするときや、予約に対する変更を行なう際は、この番号を提示ください。
Please ( ) this number when making any queries about or changes to your booking. 63%
回答:

233 その地域は携帯電話圏外です。
There is no cellphone ( ) in the area. 35%
回答:
ヒント:携帯電話の電波がいきわたっていないイメージの単語です。

234 道中、食料品の購入はできません。
Food is not ( ) for purchase on the track. 56%
回答:
ヒント:何かが利用できない状態をあらわす単語です。



※一部のウェブブラウザ(iphoneのSafariなど)では正常に動作しない場合がございます。通常のPCのブラウザでご利用ください。


今週の応援メッセージ

今ドトールに来てこのメルマガを書いています。
(今日は9月3日15:00頃)


平日だというのに座席はほぼ満席。
勉強している人が大多数です。



生化学を勉強している学生さん、税理士の参考書で勉強しているキャリアウーマンっぽい女性、2つ隣の席では、音楽を聴きながら楽譜を書いている男性が。音楽学校の生徒でしょうか?


私の斜め前の座席には、電子辞書を片手に英文eメールを読んでいる年輩の女性。


そして私は、A4の紙を2枚と、いつものポメラ、ブラウザ代わりのiphone、ボールペン、アイスコーヒー(Mサイズ)が机の上にあるすべて。そしてこのメルマガを書いています。


こうしてみると、コーヒーショップにはたくさんの人生があります。私が好きなのは、勉強している人が多いこと。勉強は常に前向きな行動です。そんな雰囲気に囲まれているのが好きです。自分も、かれらと同じようにがんばらねば、と思わされます。そして、夢の途上にいる人たちの中にいることに安心感を覚えます。


この2月に生活環境が激変し、ほぼ自宅で仕事をする私にとって、自室に閉じこもって一人で仕事をするのはどうしても閉塞感がつきまといます。(そこにお客様からのクレームやシステムの不具合報告が上がった日には、モチベーション激下がりです・・・)


朱に交われば赤くなると言いますが、やはり勉強熱心な前向きな方々に囲まれると、救われます。


自宅中心で仕事をするようになって早7ヶ月。


気分転換をかね、職場として使ってきたイクスピアリのタリーズ、スタバ、自宅最寄りの3つの駅前にある2店舗のドトールと3店舗の珈琲館、喫茶店として使っているロイヤルホスト、ココス、ガスト・・・レアなところとしてはミスタードーナッツ。


そう、毎日行く場所を変えてはいますが最近、食傷感が否めません。今日はどこへ行こうか・・・そんな感じなんです。ま自宅でいいか、と外出しない日も多くなってきました。これでは、いけない!と試行錯誤の毎日。


そして、前から「いいかも」と考えていた計画を実行に移す時が来たのです。ディズニーランドの近くに事務所があるというメリットを活かした計画です。


それは、年間パスポートを購入し、ディズニーランド(もしくはディズニーシー)で仕事をするという計画です。
すばらしい計画です。そう思いませんか?


ただ一つ気になるのは、毎年3回ほどはパークに行くのですが、いままで勉強らしきことをしている人に、ついぞ出会ったことがないこと。場違いなことをするとひんしゅくを買うのではないか・・・かえって遊びに来ている人の迷惑になるのではないか・・・キャストにさりげなくたしなめられるのではないか・・・


ただ千葉や東京東部には年間パスポートの所有者が多く、私のようなことを考えている人もいるかも!という一縷の希望を抱きつつ・・・



先週日曜日に、視察をかねて、家族でディズニーランドを訪れました!



家族には申し訳ないですが、ディズニーランドで仕事をしている人がいないかを視察するのが目的です。普段入らないレストランや休憩所など勉強できそうな場所を中心にパークを回ります。


しかし、娘がアトラクションに乗りたがり、なかなか調査が進みません。娘も今月で6才。身長も伸び、今まで乗れなかったアトラクション、ビックサンダーマウンテンにも乗れるようになり、途中から個人的にも楽しくなり出したこともあり、調査がいっこうに進みません。



夜パレードが終わった21:00近く、一通り回ってわかったこと。


本やノートを広げている人など一人もいませんでした。


だめだこりゃ。ここは夢と魔法の王国。
現実世界の問題を解決する場所ではありませんでした。
別の方法探すことにします・・・


あなたは、しっかり集中できてリラックスできる
勉強場所を持っていますか?



友達にも教えよう!

お問い合わせ番号: -(MM-77)

発行者:株式会社フルーツフルイングリッシュ カスタマーサポートセンター
E-MAIL customers@fruitfulenglish.com
URL http://www.fruitfulenglish.com/

※このサポート通信のバックナンバーはコチラから

※このサポート通信を受信したくない場合は、お客様専用の学習サイトにログインいただき、「お客様情報の変更」→「お客様情報変更」アイコンをクリック→「各種お知らせ受け取り」にチェックボックスを入れ、「受け取らない」をクリック、「変更を届ける」ボタンを押すと配信を中止できます。



.