![]() | ||
フルーツフルイングリッシュ 英作文サポート通信 vol.69 2012/07/15 発行 | ||
| ||
こんにちは。 カスタマーサポートセンターの山本です。 いよいよ梅雨も終わりですかね? 最近晴れてきて、気持ちいい日差しの中、 仕事ができています。 今日は、お知らせから。 各ページの下部にこんな電球 ![]() ご存知でしょうか? これはサービスへの改善要望や、 こんなサービスや機能があったらいいのに! というアイデアがあれば、 あなたがいつでも、フルーツフルイングリッシュに 要望できる機能です。 今回、そんな改善アイデアから実現した 2つの機能をご紹介します。 1.エコ印刷機能 「課題の復習」時点で添削結果を印刷したり、 自分のメール宛に送信する機能があります。 ただし、印刷すると、長いものだとA4 5〜8枚程度になるため、紙やインクリボンが もったいないという声が寄せられていました。 また、添削結果の指摘箇所と修正箇所が 縦に分かれているので、横に並べて 復習したいという改善要望も受けておりましたので、 併せて今回実現しています。 ![]() 白黒印刷で、ページ数も一行英作文、 自由作文であればA4用紙1枚〜2枚程度に コンパクトに印刷することができます。 (当然ながら解説が多い場合などは、 その限りではありませんので予めご了承を お願いします。) また、全て白黒のページとしましたので、 カラーインクを使う事もありません。 エコ印刷の場合は、表示される情報を制限して いるため、ポイント解説など一部印刷しない情報が ありますので、印刷したい場合は、従来の 「印刷する」アイコンをご利用下さい。 ぜひ、省ペーパー、省インクモードでエコに 復習したい場合はこの新機能をご利用下さい。 現在β版のテスト版にて運用中ですので 不具合を発見された場合は、お手数ですが カスタマーサポートセンター宛に ご連絡をお願いします。 2.ランキング表示機能 1回目の課題を提出した後にマイデスクに 表示されるようになる「ランキング」ですが、 あなたが英作文課題を提出すればするほど 獲得できるメダルのポイント数に従って、 順位がランクアップしていきます。 ![]() このランクアップが楽しくてモチベーションになる! というお客様も結構多いのですが、ランクを気にせず 純粋に英語の学習を楽しみたいというお客様も 少なからずいらっしゃいます。 久しぶりにログインして課題にチャレンジする時、 ランキングが落ちているのを観るのは モチベーションが下がるということもありますよね。 そのため、今回、マイデスクのランキング表示を 設定で、表示する/しないを切り替えられるように いたしました。 ランキング表示設定はいつでも、何度でも 設定を自分で変更できます。 ![]() ランキング表示の設定は、 メンバーサイトにログインしていただき、 1)お客様情報の変更メニューをクリック 2)お客様情報欄の「編集」をクリック 3)「ランキングの表示」の左にあるチェックボックスに「チェック」を入れて、 「表示する」「表示しない」のいずれかを選んで、 4)「変更を届ける」ボタンを押してください。 または、 マイデスクのランキングアイコンの下にある 「表示しない」もしくは「ランキングを表示する」 をクリックすると、上記設定画面に遷移します。 そこで上記、3)、4)の操作を行って下さい。 このように、あなたの意見を取り入れながら 随時よりよいサービスにグレードアップしていきます ので是非改善アイデアがあれば、ぜひ改善アイコンから 起票をよろしくお願いします。 ※起票したからと言って全てのアイデアを実現 できるわけではありませんが、学習者みなさまに とって、もしくは非常に有益なアイデアについては 順次、優先度を付けて実装をしておりますので ぜひ「 ![]() ご活用ください。 2年越しで実装というようなものも多数あり、 お時間をいただく点につきましては ご理解をいただければ幸いです。 | ||
| ||
![]() [190.海の家] 今年の夏は海の家でバイトすることに決めた。 早速求人誌をコンビニで購入。 ぱらぱらページをめくっていくと結構な数の募集がある。 う〜ん、どれにしようかな? 今年こと素敵な出会いがありますように。 なんて、ありえないか。
| ||
※一部のウェブブラウザ(iphoneのSafariなど)では正常に動作しない場合がございます。通常のPCのブラウザでご利用ください。 | ||
![]() 今回の応援メッセ―ジですが、以前実施した、日記添削<週2>を4週間続けたら 受講料全額キャッシュバック!という企画を行いましたが、ほぼ その結果が出揃いましたので、ご報告させていただきます。 この企画は、私山本が、フルーツフルイングリッシュ社に提案し 実現した100%、山本企画のキャンペーンでした。 売りは、チャレンジした人と私山本との賭け。 チャレンジャーが4週間連続して課題を提出し続けたら 山本のポケットマネーで受講料をキャッシュバックするという 前代未聞の企画でした。 趣旨は、続けるためには、受講者自信がお金をかければ、それがゲームにもなり 自分のお金を失いたくないという動機が生まれ、継続してもらえるのではないか? そういうところからスタートしました。 詳しくはコチラ(現在は募集していません) そして、キャンペーン終了時とともに、皆さんの継続率や キャッシュバック額(=山本の被害総額)をお知らせするという 告知をしておりましたので、今回ご報告させていただきます。 では、どうなったでしょうか? まずは、気になる山本の被害総額! な、な、なんと、105,840円! えっ? (\_\; どしぇー!です。正直びっくりしています。 orz (=_=;) ここまでなのか!?、と。 こんなにお金がからむと違うのか?と。 日々涙ながらに、キャッシュバック要望を受け続けていました。 普段は続けないくせに、お金がかかると途端にこうか!と・・・(スミマセン) 一瞬、企画通りにチャレンジした方の行動がうまく進んでいるにも かかわらず、正直こんな感想が出るほどでした。 金の亡者め、思った事もたまにですが、ありました(スミマセン)。 なにせ、本当に個人のお金ですから。想像してみてください。 自分のポケットマネーを寄ってたかって・・・ですよ これは経験しないと分からないと思います。 キャッシュバックの詳細の払い戻し仕様を聞いてくる 方がいる都度、なんでこんなことをしているんだろう、 とおもったこともありました。 でもこの数字を見て下さい! 新規のお客様(このキャンペーンをきっかけで当社を始めた方) 途中解約率 13% 達成直後解約率 36% 継続率 53% CB率 44% 既存のお客様(もともと当社を利用でこのキャンペーンに参加された方) 途中解約率 14% 達成直後解約率 29% 継続率 57% CB率 57% ++++++++++++++++数字の説明 「途中解約率」 キャンペーンに参加したが4週間以内に解約した方の割合。 「達成直後解約率」 キャンペーンに参加し、4週間のチャレンジが終わって 即解約した方の割合。 「継続率」 キャンペーン参加し、4週間後も継続している方。 「CB率」 キャッシュバック率。4週間のチャレンジで週2の提出を 4週間継続した方で、かつキャッシュバックの依頼を してきた方。この方々へのキャッシュバック額の合計が 山本の被害総額になります。 ++++++++++++++++++++++ なんと、キャンペーンを始めて英作文の練習を継続した人で、 半分もの方が、それ以降も英作文の練習を続けていることが わかったんです。 これは正直嬉しいです! 英語を使えるようになるかどうかは、アウトプット練習が 習慣化するまでが本当に命なんです。 せっかくやろうと決めて行動をとったのに、最初の 2〜3回で、「しんどい」「やめよ」という方が本当に多いんです。 最初は絶対に思っているようには書けないから、 最初の2〜3回であきらめる人が本当に多いんです。 ここをクリアしてもらって、書く楽しさや、 書いて指導してもらう事のメリット、自分のライティングの ストレスが減っていくプロセスを経験してもらいたかったんです。 そのためにキャッシュバックという半ばゲームのような 危険な橋を渡りましたが、効果が出たことになります。 学習を続けて頂くことは私の至上課題。 それをこんな形でご提供できて非常にうれしいと思います。 さて、このキャッシュバック企画、 キャッシュバック額は私のポケットマネー負担ですが、 継続するお客様がいらっしゃることでフルーツフルイングリッシュ社からは 報奨金がもらえることになっていました。 「継続してもらうことが狙いです」と私が言っていたのは(公私の立場でともに)そこでした。 私がキャンペーンの案内メールでWin-Winの関係に なりたいといっていました。 私も、フルーツフルイングリッシュ社も、そしてあなたも。 今回この企画が、英語を続けて頂くという点で効果があったことが わかったので、次回も継続することが正式に決定しました。 でも、実施日は限らせていただきます。 当社の利益率等が落ちることは確実なので。 定例化するかどうか、まだ分かりませんが、 次回のキャッシュバックキャンペーンは7月31日(火)と、 8月1日(水)、つまり次回の月末月初の2日間だけ受け付ける ことが決定しました!!! (参加人数は今回も、前回同様制限するようです)。 ぜひ、なかなか英語を書くことが続かない方は、 このチャンスを活かして、続けるきっかけをつかんで下さい。 また期限が来ましたらご案内させていただきます。 自分の企画のキャンペーンが効果を出した! これは本当にうれしいです。 しかも、こんなお客様からの嬉しいお便りも頂きました。 匿名で掲載させていただきます。 ++++++++++++++++++++++++++++++ 5/23(水)に開始した、1ヶ月分のサービス利用料金を賭けて日記添削 本日提出し、1か月達成致しました!(復習は明日以降になると思います) 大変心苦しいのですが、今回はご確認頂けたら返金して貰えると幸いです。 でも、その代わりこのサービスを続けるつもりです。 サービスを続け、売上が上がって山本様の給料も上がる。 win-winの関係になれるよう微力ながら私も頑張ります。 今回英作文を再開する動機を頂き、とても良かったです。日記の楽しさも実感出来ました。 Fruitful Englishで英作文を始めたのは、海外で仕事をするという予定があったからでした。 しかし、途中自身の病気によりその夢が事実上絶たれてしまい、 体調の悪さや目標がなくなり英作文から遠ざかってしまっておりました。 山本様のメルマガにもよくあるように、「動機」がないとなかなか続かないですね。 今回一か月定期的に英作文を書くようになり、書き出すまでのハードルが下がった気がします。 また、初めてゴールドメダルも頂けました!コメントもより上を目指す為のものになってきて、 日記一つでも徐々に英語力が向上していく実感が湧いています。 一時は、病気のこと等で「英語はもう必要ない」と投げやりになってしまっていましたが、 日本にいても英語が出来るに越したことはないわけで。コツコツ頑張ろうと思います。 このような機会を頂けて、本当に有難うございました。 今回山本様のポケットマネーを奪うことになってしまいますが、 それ以上の還元が会社からあることを期待しています。 今回は私が勝負に勝ったわけですが、顧客に英語学習を継続させるという より大きな目的に山本様は勝ったのだと思います。 これからも宜しくお願い申し上げます。 ++++++++++++++++++++++++++++++ 本当にありがとうございます!! きっかけはお金だったかもしれませんが、一番大切なのは、 続けることなんです。一番大きい壁は、たいてい行動を起こすこと自体と、 最初の困難をクリアすることです。 そして英語のアウトプット(ライティング)練習は大体においてその最初の数日に最も大きな困難が訪れます。 「思うように書けない」、もしくは「まったく書けない」 という絶望感です。TOEICで900点以上あっても訪れる困難です。もし、過去に書いたことがなければ。 バイトでもなんでも最初はめちゃきついという印象はありませんか? あとで振り返るとそんなことはないのですが。 最初をクリアするためにぜひこの企画、 悪い言い方ですが「利用してください。」 キャンペーンを待たずに始められる方はコチラからどうぞ 山本 P.S.最後に 今回の記事の中で「キャッシュバック」について「金の亡者め」などと表記がありますが、企画上の演出による表現ですので、本気になさらないようにお願いします。皆様のご協力や行動により楽しい企画となりました。感謝申し上げます。(カスタマーサポートセンター) | ||
| ||
お問い合わせ番号: -(MM-69) 発行者:株式会社フルーツフルイングリッシュ カスタマーサポートセンター E-MAIL customers@fruitfulenglish.com URL http://www.fruitfulenglish.com/ ※このサポート通信のバックナンバーはコチラから ※このサポート通信を受信したくない場合は、お客様専用の学習サイトにログインいただき、「お客様情報の変更」→「お客様情報変更」アイコンをクリック→「各種お知らせ受け取り」にチェックボックスを入れ、「受け取らない」をクリック、「変更を届ける」ボタンを押すと配信を中止できます。 |