能動態→受動態、英語文型にとらわれ過ぎていませんか?

冠詞の特徴を知って英語力アップ

今回は、少し能動態と受動態の話をしたいと思います。

学校で習う英語文法ー受動態とは?

私は以前、公立学校で英語の教師をしましたが、生徒さんは、受動態のセクションでは、ひたすら能動態を受動態に書き直す練習をするんですね。

He read this book yesterday.

This book (     ) (     ) (      ) him yesterday.

もちろん正解は、

◯ This book was read by him yesterday.

なんですけど… 普通じゃ言わない英語ですよね?

とにかく能動態を be動詞+過去分詞形+by 人 の公式を使って何回も何回も解くんです。

その作業が、機械化してしまってそのうち、受動態のニュアンスを考えることもせず、何も感じなくなります。他のことは二の次に、形式が合っているかどうかだけにフォーカスするんです。こんなことを繰り返していると、そのうち、その英語が変だってわからなくなります。

英語の受動態形式を使っているのに、意味が伝わらない!?

そういう時に気をつけなければいけないのが、受動態にすると、完全に意味が変わってしまう文章です。

Everyone in my family speaks two languages.(私の家族は全員2か国語話します。)

インターナショナルなファミリーですね。

パパは英語とドイツ語が話せて、ママは日本語と英語が話せて、娘は英語とフランス語が話せる。そんな感じでしょうか?

ここでいう”two languages”は、家族みんながバラバラの言語を話せてOKです。

 

 

Two languages are spoken by everyone in my family.(2か国語が私の家族全員によって話されます。)

この言い方だと、特定の2ヶ国語をこの家族は話すということでしょう。日本語と英語だけを家族全員が話せるという時の言い方で意味はわかりますが、日常使いとしてはunnaturalです。

能動態→受動態で意味が変わってしまう例、その2

では、これを受動態にしてみてください。
Some businessmen use multiple phones.(一部のビジネスマンは複数の携帯を使う。)
Multiple phones are used by some businessmen.
となりますか?
文法上は、こうなりますよね。
でも、意味はどうでしょう?
(複数の携帯は、一部のビジネスマンによって使われた。)
う〜ん…。
どういう状態なのかよくわかりません。
最後にこれはどうでしょう?
Many people went to a few countries in Europe.(多くの人はヨーロッパ数か国に行ったことがある。)
A few countries in Europe were gone by many people.(・・・。英語が間違っているので訳せません。)

習った英語文法も大切ですが、とらわれ過ぎないことが大事!

中学生の生徒さんには、「なぜですか?be動詞と過去分詞形を使っているから、受動態でしょう?」と言われてしまいそうですね。
ですが、このように文型を{受動態=be動詞+過去分詞形}と公式にあてはめてみても、意味が通らないものがあります。
日本人の皆さんは、文法が得意な方が多いです。
数学の公式のようにたくさん記憶されていることでしょう。でも、言語は公式の言うことを聞かないこともたくさんあります。
公式に当てはめるのではなく1つ1つ単語の意味を追っていくことも大切です。
ここで注目したいのが、どの例文にも”every”“many”“a few” “some” など、数の形容詞が使われている点です。数の形容詞が使われた能動態の文章をそのまま受動態にすると、例のように、意図した意味で伝わらなくなります。
数の形容詞をみたら、態の書き換えには注意が必要です!
こんな役に立つ英語に興味を持ったあなたは、フルーツフルイングリッシュの無料添削2枚を是非お試しください。今すぐここ↓↓↓をクリック!

※このブログでは英語学習に役立つ情報アドバイスを提供していますが、本ブログで提供された情報及びアドバイスによって起きた問題に関しては一切、当方やライターに責任や義務は発生しません。
※ここでの情報や助言を参考に英文を書いたり下した判断は、すべて読者の責任において行ってください。ここに掲載されている記事内の主張等は、個人の見解であり当社の意見を代弁・代表するものではありません。

1 Star (イイネ!は押されていません)
この記事が良いと思ったらイイネ!を押してください。
読み込み中...
 HOMEへ戻る 

コメントする

コメントは認証制です。執筆者に認証されるまでは表示されません。

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

カスタマーサポートが、特別ゲストライターさんのおすすめ記事をご紹介します。